ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (276位~300位)
全国 51,257件のランキング
2024年12月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
276
防府天満宮
山口県防府市松崎町14番1号
御朱印あり
菅原道真が亡くなった翌年である延喜2年(904年)に創建され、「日本最初に創建された天神様」を名乗る。かつては「松崎天満宮」・「宮市天満宮」あるいは単に「天満宮」と称していたが1873年に近代社格制度のもとで県社に列格し、松崎神社と改...
77.3K
828
御朱印いただきました。
初めまして テスト投稿です 複数の写真はだめなのかな?
山口県へドライブ。防府天満宮へまずはお参りして来ました
277
到津八幡神社
福岡県北九州市小倉北区上到津1-8-1
御朱印あり
約1450年の歴史のある古社。御朱印の詳細など神社ホームページ(information)を確認して下さい。特別御朱印が出せない日などあります。ご注意下さい。http://www.itouzuhachiman.com/
103.8K
472
辰年のうちに朱文字の龍の御朱印を拝受したかったので、またまた参拝🙏来年も楽しみです😊
場所がわかりにくかったです。手水舎のところに小さな石像があったり遊び心を感じる神社でした。
到津八幡神社にやってまいりました( ̄▽ ̄)参道の石段です。登るのがなかなか大変そう。
278
一宮神社
福岡県北九州市八幡西区山寺町12-30
御朱印あり
当社は王子宮(現在地)、諏訪神社(現御手洗公園)、大歳神社(現三菱化学構内)の三社を合せ祀り一宮神社と称します。王子宮は古事記のいわゆる、神武天皇御東征の砌、一年間この地において天神地祗を祀り、国の安泰を祈った場所といわれています。表...
107.0K
713
今月のねこちゃん御朱印は書き置きのみです🍀テーマは『年越しそば』です☀️初穂料は500円で...
一宮神社の拝殿です。
お宮のニャンコ、チーボ君。今日ものんびり。見ているだけでこちらも力が抜けてきます。癒してく...
279
華厳寺
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積23
御朱印あり
西国三十三所
東海三十六不動尊霊場
華厳寺(けごんじ)は、岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積にある天台宗の寺院。山号は谷汲山(たにぐみさん)。本尊は十一面観音、脇侍として不動明王と毘沙門天を安置する。西国三十三所第三十三番札所、満願結願の寺院で桜、紅葉の名所としても知られ多く...
77.3K
760
満願の証として、西国最後の御朱印いただきました
谷汲山 華厳寺西国三十三所第三十三番札所天台宗本尊:十一面観音
華厳寺本堂裏にある阿弥陀堂です。まだ、御朱印を頂戴していなかったので、「満願堂」「笈摺堂」...
280
水澤寺 (水沢寺)
群馬県渋川市伊香保町水沢214
御朱印あり
坂東三十三観音
水澤寺(みずさわでら)は、群馬県渋川市にある天台宗の寺院である。山号は五徳山。本尊は十一面千手観音で、坂東三十三箇所第16番札所である。
80.1K
723
記録保存のため、投稿します。
六角堂の上には大日如来が鎮座しています。
渋川市の水澤寺の仁王門です。仁王尊と風神・雷神が祀られています。また、楼門の上には、釈迦三...
281
近江神宮
滋賀県大津市神宮町1-1
御朱印あり
天智天皇6年(667年)に同天皇が当地に近江大津宮を営み、飛鳥から遷都した由緒に因み、紀元2600年の佳節にあたる1940年(昭和15年)の11月7日、同天皇を祭神として創祀された。終戦直後には、神道指令が発令された1945年(昭和2...
88.1K
597
大津京 近江神宮 御朱印 直書
外拝殿から望む楼門。上から俯瞰すると桜は綺麗に見えました。ちなみに近江神宮、女子を中心に袴...
こちらは外拝殿から内拝殿、本殿をのぞむ光景です。近江神宮は昭和15年の創建で、社殿は近江造...
282
今戸神社
東京都台東区今戸1丁目5-22
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
縁結びで有名な浅草の「婚活神社」。招き猫発祥地の一つで、新撰組の沖田総司終焉の地。浅草七福神の一つ。
85.9K
622
今戸神社にて紙渡しの御朱印を頂きました。
こちらが御神体。自由だなあ。。。もともとはこの近くにあるビルに飾られていたものだそうで、あ...
イラストレーターの神主さんが作ったオリジナル。斬新なショッキングピンクのデザインです。浅草...
283
高徳院 (鎌倉大仏)
神奈川県鎌倉市長谷4-2-28
御朱印あり
鎌倉三十三観音霊場
高徳院高徳院(詳名: 大異山高徳院清浄泉寺)は、法然上人(1133 ~ 1212 年)を開祖とする浄土宗の仏教寺院です。法然上人は、善悪、男女、年齢、身分などの別なく、万人の救済を本願とされる西方極楽浄土の教主、阿弥陀如来に帰依されま...
76.5K
791
直書きの御朱印を頂きました。15時くらいでしたが、30分待ちでした。
鎌倉の高徳院の御本尊、国宝銅造阿弥陀如来坐像(鎌倉大仏)です。像高約11.3m、重量約12...
久しぶりに鎌倉大仏に会いに。大仏には青空がお似合いです!(2016.12.16参拝)
284
本䏻寺 (本能寺)
京都府京都市中京区寺町通御池下ル下本能寺前町532
御朱印あり
本䏻寺は日隆聖人を御開山と仰ぎ『法華経』の根本義と日蓮大聖人の真意を説き明かし、お題目を唱えて信じ行ず大霊場である。御開山の日隆聖人は応永22年(1415年)伯父にあたる日存・日道両聖人と共に妙本寺(現在の妙顕寺)の綱紀の粛清に務めた...
83.2K
651
記録用:15ヶ所目(直書き)
御朱印は、「妙法」。
本堂で参拝後、奥にある信長公の御廟に参拝させて頂きました。境内の大寶殿には信長公所縁の宝物...
285
戸隠神社
長野県長野市戸隠3506
御朱印あり
ご祭神の天八意思兼命は素戔嗚尊の度重なる非行に天照大神が天岩戸にお隠れになった時、岩戸神楽(太々神楽)を創案し、岩戸を開くきっかけを作られた神です。学業成就・商売繁盛・開運・厄除・家内安全に御神徳があります。社殿天井には平成15年に復...
98.2K
585
戸隠神社 奥社にて御朱印いただきました。
大鳥居から15分ほど歩くと茅葺の随身門があります。直ぐ側に、「熊出没注意」の看板がありまし...
中社の拝殿です。御祭神は知恵の神様の天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)。天照...
286
玉前神社
千葉県長生郡一宮町一宮3048
御朱印あり
諸国一宮
除災厄除
子授安産
玉前神社(たまさきじんじゃ)は、千葉県長生郡一宮町にある神社。式内社(名神大社)、上総国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。
82.3K
683
記録保存のため、投稿します。
上総国一宮 玉前神社の拝殿です。1687年に創建された権現造りです。黒塗りの権現造りの社殿...
上総国一宮、千葉県長生郡一宮町にある玉前神社に参拝いたしました。延喜式内名神大社として昔か...
287
大須観音 (宝生院)
愛知県名古屋市中区大須2-21-47
御朱印あり
東海三十六不動尊霊場
商売繁盛
学業成就
大須観音(おおすかんのん)は、愛知県名古屋市中区大須にある真言宗智山派の別格本山。本尊は聖観音。寺号は詳しくは「北野山真福寺宝生院(ほうしょういん)」と称し、宗教法人としての公称は「宝生院」だが、一般には大須観音の名で知られる。日本三...
79.5K
676
直書きを拝受。本堂右手の階段を下りた先の寺務所で対応して頂けます。
日本三大観音のひとつ、大須観音正式名は北野山真福寺寶生院といいます
大須観音の仁王門です
288
楊谷寺 (柳谷観音)
京都府長岡京市浄土堂ノ谷2
御朱印あり
新西国三十三箇所
楊谷寺(ようこくじ)は京都府長岡京市にある西山浄土宗の寺院。独鈷水(おこうずい)の寺として、また近年は紫陽花の寺としても知られている。通称柳谷観音(やなぎだにかんのん、楊はヤナギ)。縁日(命日)は毎月17日。
79.3K
994
【過去の訪問履歴】新西国三十三所 第17番 楊谷寺墨書き:楊谷大悲殿
楊谷寺(柳谷観音) あじさい寺で知られていますが隠れたもみじ寺でもあります今回、特別公開さ...
楊谷寺 書院から特別公開されている上書院へ上がる階段へ続く回廊で見かけたつくばい白いサザン...
289
酒列磯前神社
茨城県ひたちなか市磯崎町4607-2
御朱印あり
茨城十二社
当神社の面する広汎にわたっての岩石群は南に約45度に傾斜して列なっていますが、その内の一部のみ反対の北に傾いた箇所があります。その様相から「逆列(さかつら)」の地名が生まれ、お酒の神様を祀るところをとって「酒列」となりました。
81.7K
701
茨城県ひたちなか市にある酒列磯前神社の「冬至」の御朱印です。
茨城県ひたちなか市にある酒列磯前神社であります。奉神は少彦名命と大名持命であります。
鳥居越しに見える海も素敵でした。
290
豊川稲荷東京別院
東京都港区元赤坂1丁目4番7号
御朱印あり
商売繁盛
豊川稲荷東京別院(とよかわいなりとうきょうべついん)は、東京都港区元赤坂にある曹洞宗の寺院である。豊川稲荷 妙厳寺(愛知県豊川市)の、唯一の直轄別院(飛び地境内)である。
86.4K
640
直書きで御朱印をいただきました。
境内は兎に角、周りにお狐様ばかり!
赤坂の豊川稲荷東京別院へ。(2016.10.31参拝)
291
大牟田神社
福岡県大牟田市本町1-2-22
御朱印あり
本社の創立は、碑文によると『人皇第百五代後奈良天皇の御代、天文七年(一五三八年)三月一五日、当時の庄尾古賀与五郎始め村人一同うち集いて漁猟に出て帰る途中.御神体の浮いているのを発見、その姿は、甲冑を付けた左手に水の玉を捧げ、右手に邪を...
93.9K
1200
参拝させて頂きました。
3,4年前の大牟田六山振興会作ったカレンダーの一枚。皆かっこ良い(*^▽^*)
裏面は、当社社紋と祇園紋を織り込んでいます。
292
若宮神明社
愛知県一宮市奥町字堤下2-95
御朱印あり
【社名】 若宮神明社(五等級)【創建】 文禄年中(一五九三年~九六年頃)と云ふ 後陽成天皇(第百七代)の時代【御祭神】 天照大神 素戔嗚尊(合祀)【境内末社】 豊受大神宮 秋葉神社 白金龍王社 万度御祓社...
88.4K
1566
月替わり 直書きを拝受。1月の御朱印を頂く為に3冊の御朱印帳をお預けしたついでに頂きました...
社務所予定表です。よろしくお願いします。
御朱印といっしよにパンフレットも送られて来ました
293
伊弉諾神宮
兵庫県淡路市多賀740
御朱印あり
諸国一宮
伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)は、兵庫県淡路市多賀にある神社。式内社(名神大社)、淡路国一宮。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。所在地である旧一宮町(現 淡路市)の地名は、当社に由来する。通称「一宮(いっく)さん」「伊弉諾...
85.3K
692
令和6年11月30日 伊弉諾神宮の御朱印です。直書きで頂きました。
拝殿舞殿を兼ねていて運が良ければ巫女さんの神楽を見ることが出来ます
淡路島にある伊奘諾神社へ行って来ました。屋台がたくさん出ていたり、初詣の参拝者で賑わってい...
294
比治山神社
広島県広島市南区比治山町5-10
御朱印あり
元々は比治山の南の「黄幡谷」と呼ばれる谷に鎮座し、黄幡大明神(おおばんだいみょうじん)・黄幡谷と称していたが、正保3年(1646年)3月に真言宗勝楽寺の境内に遷座し、その鎮守社とされた。寛文年間(1661年 - 1673年)に現在地に...
91.1K
594
過去の参拝記録として。駐車場もあって行きやすいところです。
グリーンの屋根が、裏山の新緑とマッチしてステキな拝殿でした⛩🌳
参道も手入れが行き届いていて、とても気持ちがいいです⛩✨
295
廣田神社
青森県青森市長島二丁目13-5
御朱印あり
往古一条天皇の御代、長徳年間(996年)に左近衛中将より陸奥守に任ぜられた藤原実方朝臣(ふじわらさねかたあそん)が蝦夷鎮撫のため、外ヶ浜貝森村(現在の青森市)に「夷之社(えびすのやしろ)」を創建して陸奥国長久の平安を祈願したのに発祥し...
82.5K
725
12月の月替わり御朱印です
廣田神社の本殿。参拝日:2017年8月4日
廣田神社にある稲荷神社です。
296
熊野速玉大社
和歌山県新宮市新宮1
御朱印あり
世界遺産
神仏霊場巡拝の道
熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)は、和歌山県新宮市新宮1にある神社。熊野三山の一つ。熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)と熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)を主祭神とする。境内地は国の史跡「熊野三山」の一部。2002年...
64.6K
811
熊野速玉大社で御朱印をいただきました。
真っ赤な美しい社殿でした⛩
世界文化遺産(紀伊山地の霊場と参詣道) 主祭神 : 熊野速玉大神・熊野夫須美大神大社21、...
297
砥鹿神社 里宮
愛知県豊川市一宮町西垣内2
御朱印あり
諸国一宮
砥鹿神社(とがじんじゃ)は、愛知県豊川市にある神社。式内社、三河国一宮。旧社格は国幣小社で、現在は神社本庁の別表神社。
74.1K
729
欲張ってこちらの色違いも!
拝殿です参拝した時には、丁度楽の練習中だったらしく、笛の音が響いていました
砥鹿神社(とがじんじゃ)里宮三河国一宮西参道社叢の心地よい木陰
298
網戸神社
栃木県小山市網戸2025
御朱印あり
当社の主祭神、田心姫命(たごりひめのみこと)(水運の神)をいつ頃勧請したか、未だ明らかではないが、社殿の再建は、平城天皇の御代、大同元年(西暦806)10月28日である。 醍醐天皇の御代に、延喜式内に列したともいわれたが、詳らかではな...
95.1K
1068
お賽銭箱に書置きが用意されてたので、こちらも拝受してきました🍁🍁もう拝殿もお稲荷様も扉が閉...
とても素敵な神社でした。
雅洞白石勇謹書。恥ずかしながら•••
299
武蔵第六天神社
埼玉県さいたま市岩槻区大戸1752
御朱印あり
武蔵国第六天の一として、古来より火難除け・盗賊除け・疫病を除去し、以て家内安全、五穀豊穣、商売繁盛の霊験著しい事は普く人の知るところであります。
93.9K
704
今月も武蔵第六天神社さまへ🐾🐾挟み紙は師走バージョン📄境内もお正月🎍🌅🎍支度が始まっていて...
武蔵第六天神社 拝殿です。御祭神面足尊(おもたるのみこと)吾屋惶根尊(あやかしこねのみこと...
驚きました!挟み紙のとても楽しいデザインもそうですが、左上に挟んである物。千代紙を折って作...
300
青岸渡寺
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山8
御朱印あり
世界遺産
西国三十三所
神仏霊場巡拝の道
67.5K
774
青岸渡寺で御朱印をいただきました。
三重塔と那智の滝🌿💦素晴らしい光景です😊
那智大社さんのすぐ側、厳かな雰囲気の寺院です。
…
9
10
11
12
13
14
15
…
12/2051
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。