ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (32351位~32375位)
全国 54,372件のランキング
2025年7月29日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
32351
神明神社 (長谷堂)
山形県山形市大字長谷堂2702番-2
創立は、承応3年(1655)と言われている。最上義光公の伯父の牧野和泉(長谷堂館山城主)の末裔、牧野丹波(1200石)が15歳の時に、両所営の祠官里見伊勢守光清に従って漢字を習う傍ら、常に神典研究に励み、寛文の頃、師の紹介を得て印役の...
2.2K
4
神明神社の拝殿の様子です。
神社から見える風景。左手奥が長谷堂城址、二つのコブの右手が八幡神社のある場所です。
こちらは長谷長谷堂城址堂城址の南東に位置する神社で、小高い小ピークに鎮座します。慶長出羽合...
32352
新宮神社 (上府)
福岡県糟屋郡新宮町新宮東4丁目2番
この神社は、もともと鷭匠給(ばんしょうきゅう)(現在のナイキ製作所内)に鎮座しており、上府と下府両村の産土神でした。江戸時代に書かれた、筑前国続風土記拾遺(ちくぜんこくしょくふどきしゅうい)には、住吉神社を新しく、この地に移したので新...
2.2K
4
一の鳥居です。この神社は鳥居が一つでした。
本殿です。坂を上っていくと社殿が見えてきます。
ソピア新宮のすぐ横に鳥居があります。
32353
永祐寺
兵庫県丹波市春日町東中1569
御朱印あり
1.3K
13
御朱印は書置きのみです。縦向きと横向きと2種類ありましたが、サイズが大きくて御朱印帳に貼れ...
本堂内に掛けられている涅槃図です。元々は、その時期に掛けられていたそうですが、本堂が建て替...
本堂内にお参りさせて頂きました。
32354
武州青梅金刀比羅神社
東京都青梅市本町220
御朱印あり
青梅金刀比羅神社は、村民奥野忠左衛門、田中八百右衛門、田村弥兵衛、奥野弥右衛門、北島五兵衛、榎本半兵衛、北島久三郎等が協力して、寛政9年(1797)元丸亀藩主京極家邸内の金比羅社(現虎ノ門金刀比羅宮)を勧請して創建したといいます。
1.9K
7
書き置きの干支毎の御朱印を頂きました。日にちは書き入れて拝殿でお祓いをして頂きました。
左上 拝殿上中 拝殿の扁額右上 鳥居と参道左中 本殿裏の妙見大権現右中 本殿裏の七星権現社...
スマホのマップに従って小学校側から訪問しましたがかなり急な登り坂です。永山公園駐車場近くの...
32355
岬神社
北海道稚内市ノシャップ2丁目375番地
往昔ノシャップ沖合は宗谷往復船の難所として有名であり、文政のころ会所前に来た弁財船がノシャップ岬に差しかかった時、突然大時化となり幾本となく投錨したが切れて流失、残る1本を命の綱として2夜3日事無きを得た。其の錨を引揚げると錨の爪に円...
1.6K
10
岬神社の拝殿になります
岬神社の社額になります
岬神社の拝殿になります
32356
大経寺
山形県東田川郡庄内町余目上朝丸27
御朱印あり
当山は、開基・広修院日進法尼が病気全快報恩の為、昭和12年4月現在地に堂宇を建立。鼠ヶ関善住寺開山正龍院日孝上人を奉じて教導に請い、鬼子母尊神安置立正結社を設立。 昭和29年6月、自進院日昇上人が慈廣山大経寺と寺号公称し、初代住職とな...
2.1K
5
御首題を直書きでいただきました。
こちらが本堂になります。
本堂の中の様子です。
32357
随岸寺
山梨県西八代郡市川三郷町岩間2558
御朱印あり
2.0K
6
市川三郷町 随岸寺お近くの大乗寺さんが兼務されているお寺さんです✨大乗寺さんで書いていただ...
随岸寺におまいりしました。
随岸寺におまいりしました。
32358
中泉稲荷神社
群馬県高崎市中泉町566
2.2K
4
境内に有ります石碑、石仏、お地蔵さん
社務所は有りますが人の気配は有りません境内には公民館と集会所が有りました
拝殿とお稲荷さん紅梅のつぼみが膨らんでいました
32359
豊秋天満宮
福岡県久留米市田主丸町長栖564
676
41
豊秋天満宮の社殿全体の様子です。本殿には玉垣があります。御祭神は菅原道真公
本殿後方の様子です。
本殿の横からの様子です。
32360
潮見寺
岐阜県加茂郡八百津町潮見993-2
潮見(しおみ)にある高野山真言宗の寺院。
2.2K
4
潮見寺の本堂(手前)と庫裏です。無住になっているようでした。
広場から上がっていく途中にお堂のようなものがありました。
駐車した広場には古い舗装路があり、そこから上がっていくようです。広場には「やおまる」のバス...
32361
庚申堂
東京都武蔵野市境南町3-25
2.3K
3
お堂の後ろにわかりやすい説明書きがありました。例祭の時は扉が開かれるようです。(調べたら画...
閉まっている扉に近づきましたが、それでも遠い…笑お賽銭も勢いをつけて入れたら、上にひっかか...
武蔵野市境南町にある庚申堂にお参りをしました。かなり立派なお堂で驚きました。
32362
玉垂神社 (北方町)
佐賀県武雄市北方町大字志久5546
1.5K
11
本殿石祠の中の可愛いらしい狛犬様です✨
玉垂神社さん、本殿石祠になります。
本殿石祠前の小さな手水鉢です。
32363
願隆寺
滋賀県甲賀市水口町松尾1290
御朱印あり
天平6年(734)の創立で、堂内に薬師如来を安置した。当時甲賀七薬師の一と称し、いずれも伝教大師の彫刻であると伝う。長歴三年(1038)兵火にかかり全焼したが、木像はその災を免れたので、これを字名坂の青蓮寺(現在の大池寺)に安置したと...
2.2K
4
びわ湖百八霊場 第八十一番札所 綴じ込み御朱印です
願隆寺の本堂になります
願隆寺境内の鐘楼と地蔵堂です
32364
海蔵寺
静岡県熱海市水口町17−24
1.8K
8
海蔵寺の境内の景色です。
海蔵寺の境内の景色です。
海蔵寺のお庭には、一枚岩石彫りの十一面観世音菩薩様がいらっしゃいます。
32365
菅原天満宮
大分県玖珠郡九重町菅原254
菅原道真が太宰府権師に左遷される途中刺客の難を逃れる為に滞在していたといわれています。また、学友だった住職観応が住んでいた浄明寺もすぐそばにあります。
1.9K
7
社務所は有るものの、無人で連絡先も分からず御朱印は不明です😅
菅原天満宮の本殿です。⛩️👏👏
菅原天満宮の拝殿内です。⛩️👏👏
32366
葛原神社
広島県広島市安佐南区伴中央四丁目26-12
御朱印あり
2.0K
6
葛原神社の御朱印です。岡崎神社の兼務社です。
葛原神社にお参りしました。
葛原神社の石灯籠です。
32367
普門寺
岐阜県各務原市小佐野町5-165
小佐野町(こざのちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
2.0K
6
本堂は床や壁が新しくなっていました。
前回同様の構図で写真を撮ってみました。
安樂寺から普門寺に向かいました。前回は気づきませんでしたが、普門寺の前に霊場の標柱がありました。
32368
遍照寺
千葉県長生郡一宮町東浪見3009
御朱印あり
2.5K
1
外房七福神の御朱印です。
32369
浄土宗 正覺院
東京都江東区三好1丁目7−7
御朱印あり
2.1K
5
直書きの御朱印をいただきました。
浄土宗 正覺院(正覚院)をお参りしてきました。
32370
若宮八幡社
新潟県刈羽郡刈羽村大字上高町甲311番地
神社明細帳」(明治十六年)に「刈羽郡上高町村字黒瀬 無格社・若宮八幡社」とある。祭神は誉田別尊で,上高町村の産土神であるが,創立年月不明。昭和三年(1928)に村社に列せられた。当地区の産土神であるが,創立年代は不明。祭神は誉田別尊で...
2.3K
3
中越地震の影響でしょうか、ガラスのサッシに覆われた真新しい社殿です。
こちら、境内の様子です。
新潟県刈羽郡刈羽村大字上高町甲の若宮八幡社に参拝しました。
32371
安宗寺
秋田県能代市河戸川字後田94
御朱印あり
2.5K
1
御朱印を戴きました。
32372
椿神社
滋賀県近江八幡市千僧供町213
御朱印あり
長和5年に創建されたと社伝ではつたわる。社殿は地頭・馬場兵部郷常長の造営であり、貞和元年に本殿が改築された。また、寛正元年・弘治二年・慶長十四年・寛延二年・文政十年・明治十一年・同四十一年に屋根葺替の記録が残されている。宝暦6年、京都...
2.1K
5
書置きの御朱印のみでした。
神門の向かいにある石垣の石には、何か彫られていました。「弘化四年丁未歳四月吉日 世話方若連...
神門は県の文化財指定を受けているということでした。
32373
天満神社 (野村)
兵庫県丹波市春日町野村2158
2.2K
4
天満神社、拝所の様子です。
舞鶴若狭自動車道、春日IC正面にある天満神社に参拝しました。この辺りの神社の鳥居は写真のよ...
32374
台村町庚申塔
神奈川県横浜市緑区台村町426
1.7K
9
横浜市緑区 台村町庚申塔の祠。地元の方に大切にされていました。
横浜市緑区 台村町庚申塔の由緒書きですが、相当破損していました。
台村町庚申塔神奈川県横浜市緑区台村町426庚申塔の由緒書
32375
光泉寺
三重県津市大字野田1572番地
御朱印あり
2.0K
6
こちらは『眞盛上人二十五霊場』第16番札所の御朱印です。光泉寺は現在無住寺なので津市乙部の...
御本堂に掲げられている扁額です。
光泉寺の御本堂になります。こちらの御寺は無住寺であり、『眞盛上人二十五霊場』の御朱印は津市...
…
1292
1293
1294
1295
1296
1297
1298
…
1295/2175
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。