ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (4351位~4375位)
全国 50,715件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4351
大宮神社 (草刈)
千葉県市原市草刈1335
御朱印あり
ここ大宮神社は地元氏子によって手厚く御祭されてきましたが、創設についての詳しい書物は現存しておりません。 しかし、土地の歴史は古く、昭和50年代初めのURによるニュータウン開発の際に、旧石器時代か中近世の多くの遺構や遺物が発見されま...
15.0K
75
直書きの御朱印をいただきました。
参拝の記録⛩️ 千葉県市原市草刈[大宮神社][房総三國神社御朱印巡り]11社目
参拝の記録⛩️ 千葉県市原市草刈[大宮神社][房総三國神社御朱印巡り]11社目
4352
八幡山観音寺
神奈川県横浜市港北区篠原町2777
御朱印あり
観音寺の創建年代は不詳ながら、権大僧都祐覺が天正18年(1590)に開山したと伝わっています。一方で、建久3年(1192)に鶴岡八幡宮寺から勧請された鶴崎八幡宮(現在の篠原八幡神社)の別当寺を当初から務めていたという記録もあり、それが...
12.8K
308
玉川八十八ヶ所 82番 🙏
横浜市港北区八幡山 観音寺さま【本堂】
東急花御朱印巡り🌸花手水開催中の八幡山 観音寺お参りしました😊
4353
金刀比羅神社
佐賀県佐賀市金立町金立3349
御朱印あり
金立町大門の金刀比羅山の頂上近く鎮座する。764年、肥前国司が金刀比羅神社(香川県)の御分神を勧請された。天正五年、龍造寺隆信が社殿を再建、龍造寺鍋島の直願神社として崇敬された。金比羅神社の境内に博打の木があり、この博打の木の皮を財布...
18.6K
39
佐賀市金立町。直書きです。
境内は、参拝させていただいた時は、他に人もなく、貸切状態でした。眺めがいいことも踏まえれば...
初詣で金刀比羅神社をお詣りさせていただきました。
4354
柴籬神社
大阪府松原市上田七丁目12番22号
御朱印あり
柴籬神社(しばがきじんじゃ)は大阪府松原市にある神社。
15.4K
72
参拝記録として投稿します。
柴籬神社(村社)参拝
今年の奉納絵馬です。
4355
石山神社
北海道札幌市南区石山254番地
御朱印あり
石山神社(いしやまじんじゃ)は、北海道札幌市南区に鎮座する、神社本庁包括下(北海道神社庁札幌支部管内)の神社で、南区では唯一神職が常駐する神社。
15.4K
71
直書きです。あじのある文字ですね!
石山神社の沿革が手水舎にありました。
鎮魂碑と山の神など祀る石碑です。
4356
平野八幡神社
兵庫県神戸市西区平野町慶明184
御朱印あり
除災厄除
当宮は天武天皇の八年(679年)九月十五日、豊前国宇佐八幡宮より勧請されたるものにして、祭神は玉依姫命、足仲彦尊、誉田別尊、気長足姫命、大鷦鷯尊の五柱大神であります。
16.5K
59
直書きでいただきました。
平野八幡神社。茅の輪くぐり。
平野八幡神社の拝殿。主祭神は応神天皇。
4357
日根神社
大阪府泉佐野市日根野631-1
御朱印あり
日根神社(ひねじんじゃ)は大阪府泉佐野市日根野にある神社。和泉国日根郡の式内社で、和泉五社の一つ(和泉国五宮)。御旅所は大阪府泉佐野市の熊野古道沿い、府道66号線沿いにある。
17.8K
116
参拝記録として投稿します
【日根神社】拝殿になります。
【日根神社】大阪に諸用があり、時間が無い中参拝させて頂きました。
4358
廣禅寺
三重県伊賀市上野徳居町3260
御朱印あり
応永二十一年(1414)越前今庄より快翁玄俊大和尚が伊勢安濃津を訪れ、一宇を建立したのが廣禅寺の始まりとされている。戦国時代の永禄年間(1560頃)、織田信長の伊勢侵攻により堂宇を焼失、八世麒山玄麟大和尚により開山真像と法衣などが辛う...
10.3K
161
廣禅寺さんの御朱印を頂きました
挟み紙も可愛い廣禅寺さん^o^
挟み紙も可愛い廣禅寺さん^o^
4359
興正寺
京都府京都市下京区堀川七条上ル花園町70番地
御朱印あり
興正寺(こうしょうじ)は、京都府京都市下京区にある浄土真宗の寺院。山号は円頓山(えんとんざん)。西本願寺の南隣に位置する。かつて西本願寺の脇門跡であったが、明治9年(1876年)に真宗興正派として独立した際に、同派の本山となる。住職は...
16.9K
55
西本願寺同様こちらも御朱印がないので参拝記念スタンプを頂きました。
京都府京都市下京区にある興正寺(こうしょうじ) 阿弥陀堂です。
興正寺の山門です。東寺からの参拝です。
4360
稗田野神社
京都府亀岡市稗田野町佐伯垣内亦1
御朱印あり
約3000年程前にこの地に住み着いた祖先の人達が現在の社殿の裏にある土盛りの処で、食物の神、野山の神を祭り、原生林を切り拓き田畑を造り、収穫した穀物を供え作物の豊作と子孫の繁栄を祈り捧げました。時が流れ、大和朝廷の基礎が出来上がった和...
15.1K
73
稗田野神社の御朱印です。日付以外全て印刷です。#書き置き
亀岡市の稗田野神社にて丹波国 桑田郡 式内小社(2023.11.30)
稗田野神社の境内社 稗田阿禮社です御祭神は古事記編纂に携わった稗田阿礼 (ひえだのあれ) ...
4361
平尾八幡宮
福岡県福岡市中央区平尾4丁目10-38
御朱印あり
仲哀天皇と神功皇后が熊襲平定・三韓討伐のため船で来た際、那の大津から上陸して小憩された地に創建された神社を慶長の始めに丘の上に遷座したもの。
16.3K
56
254社目。過去に参拝した記録になります。直書きで拝受致しました。
平尾八幡宮、社号票と鳥居です。
拝殿です。金曜日の訪問なので、やはり社務所は閉まっていました。
4362
角館神明社
秋田県仙北市角館町岩瀬117
御朱印あり
神明社創建の時期については諸説があるが、安土桃山時代、この地を統治していた出羽角館城主戸澤氏の篤い祟敬をうけて古城山の一角に鎮座したとの説が有力である。
16.8K
56
参拝記録として投稿します
秋田県で初めてのお詣りです
大きな木がありました
4363
心月寺
静岡県牧之原市相良149
御朱印あり
instagram(@shingetsuji)
14.8K
76
牧之原市での御参りいつもの見開きの御朱印を頂きました。書置きです
本堂でございます🙏🙏✨️✨横の建物で御朱印が頂けます👍
お帽子が大っきいのかな?おねだりポーズが可愛いです❤
4364
住吉神社
山梨県甲府市住吉一丁目13-10
御朱印あり
聖武天皇の天平年間に今の高畑町に鎮座。
15.2K
72
住吉神社の直書き御朱印です。
住吉神社内にあるお稲荷様です。全部で四社あり 少し離れてあったりするので、探してみてください。
住吉神社の拝殿です。
4365
妻垣神社
大分県宇佐市安心院町妻垣字大門203番地
御朱印あり
天平神護元年(765)の創建。天長年間(824〜834)に宇佐神宮三之御殿より神功皇后を勧請している。
14.8K
82
妻垣神社本宮の足一騰宮の御朱印です。これはおまいり投稿前のものです。
★妻垣神社(県社)参拝
風鈴祭り🎐がある様で静かな境内、素敵な音色です。
4366
圓應寺 (円応寺観音)
山形県山形市宮町4丁目16−33
御朱印あり
最上三十三観音
山形初代藩主斯波兼頼が山形城を築城中、当地に仮住まいをしたとされる。その時、愛用のかぶとに施された弘法大師作とされる約7センチの聖観世音菩薩の前飾りを守護仏としたことが創建の由来といわれ、「仮屋観音」と呼ばれた事も。その後、大仏の胎内...
10.8K
130
参拝記録。最上三十三観音、第四番札所の円応寺です。
圓應寺 (円応寺観音) 道路に面した入口らしき箇所が2箇所ありますが、 閉じられている箇...
圓應寺 (円応寺観音) 梵鐘
4367
愛染寺
石川県加賀市片山津温泉11-3-5
御朱印あり
愛染寺の興りは六百年以上前。かつては「愛染坊」と称し、金沢の兼六園近くに建立されていました。慶長年間、卯辰山に新寺を建立するにあたり、寺号を廃止し仏像などを譲ったと云われております。1649年(慶安2年)には加賀藩五代藩主・前田綱紀公...
17.3K
51
'24.05.14訪問/直書き
愛染明王様です。護摩堂内に飾ってありました。
ご住職のこの言葉、良いですね✨
4368
身代り不動尊 熱海別院
静岡県熱海市伊豆山837
御朱印あり
当寺は、神奈川県川崎市にある「身代り不動尊 大明王院」の熱海別院として、1991(平成3年)に建立された、真言宗醍醐派の別格本山です。 伊豆山地区の高台に位置し、相模湾の美しい景色などが眺められます。
16.3K
61
参拝記録として投稿します。
身代り不動尊 本堂です。
身代り不動尊 熱海別院をお参りしてきました。
4369
甲神社
茨城県常陸大宮市下町221
御朱印あり
大同2年(807)に藤原良継が勅命を受けて甲明神を祀ったのがはじまりといいます。社名は、佐竹初代 昌義(まさよし)が、源氏の祖である源経基(みなもとのつねもと)の甲を奉納したことに由来すると伝えられています。かつては部垂(へたれ 大宮...
18.2K
42
甲神社の御朱印です。日付を記入していただきました😊
甲神社です( ´∀`)
狛犬さんも感染対策してます😷
4370
大巧寺
神奈川県鎌倉市小町1-9-28
御朱印あり
子授安産
大巧寺(だいぎょうじ)は、神奈川県鎌倉市小町にある日蓮宗系の単立寺院。特定の檀家を持たず、安産祈願を行う寺として知られる。旧本山は、比企谷妙本寺。
18.1K
43
2019年10月 過去参拝の投稿です。【神奈川県】鎌倉市、大巧寺をお参りして御首題を記帳し...
鎌倉市 大巧寺さんにお参り✨御朱印はやられていないとの貼り紙がありました🙏
大巧寺の本堂になります。
4371
眞隆寺
千葉県松戸市紙敷708
御朱印あり
日蓮宗寺院の眞隆寺は、頂與山と号します。眞隆寺の創建年代等は不詳ながら、真間山弘法寺の末寺で真言宗眞如坊と称していたといいます。建治元年(1275)日蓮聖人六老僧の伊豫阿闍梨日頂上人が真間山弘法寺を真言宗から日蓮宗へ改宗したことから、...
13.1K
93
以前参拝時に直書きの御首題をいただきました。
今日はお仕事で松戸に行き隙間時間に眞隆寺様にお参りさせて頂きました。📷は本堂ですすみません...
今日はお仕事で松戸に行き隙間時間に眞隆寺様にお参りさせて頂きました。📷は昔の山門?です普段...
4372
浄閑寺
東京都荒川区南千住2-1-12
御朱印あり
浄閑寺(じょうかんじ)は東京都荒川区南千住にある浄土宗の寺院。山号は栄法山。吉原遊廓の近くにあり、遊女の投げ込み寺としても知られる。旧地名の三ノ輪から「三ノ輪の浄閑寺」と称されることも多い。
16.7K
57
御朱印をいただきました。
ひまわり地蔵。この辺りの日雇い労働者などのために設置されたとのこと。地蔵の顔が非常に優しいです。
小夜衣供養地蔵尊。悪い部分を撫でると良くなるとの言い伝えがあります。顔が擦り切れてるのは言...
4373
岡太神社
兵庫県西宮市小松南町2-2-8
御朱印あり
岡司神社(おかしじんじゃ)古記に大倭高市郡岡邑(おおやまとたけちこおりおかむら)の司(つかさ)、岡司氏、故有りて摂州武庫郡廣田郷に移居し、宇多天皇寛平5年(893)この地に来りて田畑を開き耕作せるに度々(しばしば)暴風雨、洪水、高潮等...
15.2K
72
20231216記録用
西宮市小松南町にある岡太神社に行ってきました。
岡太神社の拝殿です。
4374
善養寺 (小岩不動尊)
東京都江戸川区東小岩2丁目24番2号
御朱印あり
善養寺(ぜんようじ)は、東京都江戸川区東小岩にある寺院。真言宗豊山派に属し、大永7年(1527年)の創建と伝わる。末寺130余りを擁する中本寺格の寺院であり、「小岩不動尊」の別名でも知られている。境内に生育する国の天然記念物「影向のマ...
17.0K
54
令和六年一月十九日(直書き初穂料300円)
善養寺の小岩駅から篠崎駅絵向かう通りに面する門。
善養寺の境内の本堂。
4375
尾崎神社
岩手県釜石市浜町3-23-27(里宮)
御朱印あり
当社縁起によると、日本武尊が東征の折の足跡の最北端であり、最終地点が尾崎半島であり、その足跡の標として半島の中程に剣を建ておかれたものを、土地の人々が敬い祀った事が当社の起こりである。
17.0K
54
社務所にて御朱印を拝受しました。当日は御神池の水抜作業中でお忙しいところをご丁寧に対応して...
尾崎神社におまいりしました。清めようと向かった手水舎で可愛い小鹿ちゃんを発見しました❣️
尾崎神社 拝殿です。第一駐車場まで細い道が続き、対向車が来ないかドキドキの運転でした。
…
172
173
174
175
176
177
178
…
175/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。