ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (6551位~6575位)
全国 51,642件のランキング
2025年1月22日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
6551
妙善院
埼玉県所沢市三ケ島3丁目1410
御朱印あり
武蔵野三十三観音霊場
妙善院は、澤次郎右衛門吉縄(光輪院殿)の子、勘七郎吉宗が開基となり、浄牧院11世呑碩(承應元年1652年寂)を開山に迎えて創建、慶安年間には寺領11石の御朱印状を拝領したといいます。
10.7K
56
夜勤明けで、武蔵野三十三観音霊場の札所巡りしてきました✨直書きで頂きました😊住職がとても穏...
妙善院の観音像と鐘楼です。
妙善院の本堂になります。
6552
本宿天神社
埼玉県北本市本宿2-7
御朱印あり
10.3K
60
本宿天神社に参拝し高尾氷川神社で御朱印を頂きました。#本宿天神社#北本市#埼玉県#御朱印
摂社 宝登山神社です。#本宿天神社#北本市#埼玉県
摂社 三社大口真大神社です。#本宿天神社#北本市#埼玉県
6553
かむてん神社
山形県新庄市新庄駅構内
御朱印あり
かむてん神社の由来新庄市、金山町 最上町にまたがる神 山に住む天狗をモチーフにして、新庄市出身 の漫画家・冨樫義博先生が平成六年にデザインした「かむてん」を祀る神社です。千客万来・高虎繁盛の「COME店」、 学 業成就・合格祈願の「C...
12.3K
40
かむてん神社の御朱印になります。新庄市出身の漫画家・冨樫義博先生が平成六年にデザインした「...
かむてん神社両隣で漫画ミュージアムをやっています。撮影📸🆗でした。
かむてん神社両隣で漫画ミュージアムをやっています。
6554
隆光寺
北海道札幌市中央区円山西町2丁目22−1
御朱印あり
明治35年5月 札幌に弘法大師の信者が多数いたが、同宗の寺院がなかったので、山本小光女が私財を投じて隆光寺を創設した。昭和36年10月 現在地に移転新築する。
14.6K
17
参拝記録の投稿です。(直書き)北海道十三仏霊場 不動明王
【隆光寺】初めてお参りさせて頂きました卍🙇廃寺になった「光照寺」の御本尊 「弘法大師」十三...
【隆光寺】廃寺になった「光照寺」の御朱印もこちらで頂く事が出来ます
6555
七尾天神社
愛知県名古屋市東区白壁2丁目28番地19号
御朱印あり
13.4K
29
直書きを頂きました!
境内の中には幸運を呼ぶ七尾の亀がありました。七つの尻尾で七尾みたいです。確か、亀に水を掛け...
愛知県名古屋市の七尾天神社に参拝しました。こちらは拝殿です。
6556
榛名神社
埼玉県富士見市勝瀬791
御朱印あり
詳細創立年代は不明。 本社再建が文明九年暦丁酉年(室町中期 1477年)四月十日武州入東郡勝瀬村大願主光防武州吉見領小泉村大工加藤杢之助と棟札に明記されている。 川越城主松平大和守の崇敬あり毎年御供米一斗五升宛下附せられた。 明治五年...
13.2K
31
埼玉県富士見市の榛名神社の御朱印です。離れた宮司さん宅で直書きで頂きました。
埼玉県富士見市の榛名神社の拝殿です。
埼玉県富士見市の榛名神社の本殿です
6557
駒形大神社
千葉県市川市大野町4-2758
御朱印あり
駒形大神社は経津主神を主神に、大野の地域に伝説として残っている。平将門を合祀した神社です。この、駒形大神社には、古くから五穀豊穣と村内安全を祈願する御奉謝の行事が伝えられています。
14.2K
120
千葉県市川市の駒形大神社の御朱印です。書置きを頂きました。
千葉県市川市の駒形大神社の拝殿です。多くの人が参拝に来ていました。
千葉県市川市の駒形大神社の狛犬です
6558
弘経寺 (白山)
茨城県取手市白山2丁目9−28
御朱印あり
応永21年(1414)、嘆誉良肇(たんよりょうじょう)によって開創された。徳川家康によって三十石の御朱印を授かり、弘経寺は御朱印寺となっている。
12.6K
37
直書きの御朱印をいただきました。
取手市 弘経寺の本堂です。
取手市 弘経寺の山門です。
6559
妙光寺
茨城県古河市中央町2-6-35
御朱印あり
妙光寺(みょうこうじ)は、茨城県古河市中央町(西鷹匠町)にある、日蓮宗の寺院。正式には、山号を法興山、寺号を妙光寺という。 旧本山は、大本山法華経寺。小西法縁。
13.6K
27
多忙中対応していただきましてありがとうございました。
立派な御本堂になります。
お万の方の碑になります。
6560
亀之森住吉神社
大阪府池田市住吉2丁目3-18
御朱印あり
亀之森住吉神社(かめのもりすみよしじんじゃ)は大阪府池田市住吉に鎮座する神社。法人名は住吉神社。
11.9K
44
参拝記録として投稿します
本殿のよこのこちらも必ずお参りをしてください!清掃をされていた神社の関係者らしきお爺さんが...
こちらが本殿にになります。
6561
法心寺
大分県大分市鶴崎354番地
御朱印あり
慶長6年(1601)肥後(熊本県)のお殿さま加藤清正によって建立されました。 当時、鶴崎は肥後の飛び地になっており、交通の重要なところでした。参勤交代の時など熊本城を出て、阿蘇を越え、鶴崎の港から出港し、瀬戸内海を経て海路、大...
13.9K
24
鶴崎駅から徒歩15分くらいです🙋
法心寺門前 清正公像大分市鶴崎は肥後熊本藩領でした。「超」日蓮宗信者だった加藤清正は、出港...
法心寺本堂法要があったようで、相当忙しそうでした💦
6562
鹿王院
京都府京都市右京区嵯峨北堀町24
御朱印あり
鹿王院(ろくおういん)は京都市右京区嵯峨北堀町にある臨済宗系の単立寺院。山号は覚雄山。本尊は釈迦如来。開基(創立者)は足利義満、開山(初代住持)は春屋妙葩。
13.3K
30
2度目の宿坊泊。のんびりさせていただきました。
鹿王院さん、舎利殿のご様子
鹿王院さん、庫裏玄関のご様子
6563
鬼石神社
群馬県藤岡市鬼石721
御朱印あり
12.6K
37
【群馬県】藤岡市、鬼石神社の御朱印(書置き)を、宮司様宅でいただきました。※月日の漢数字は...
【群馬県】藤岡市、鬼石(おにし)神社をお参りしました。
鬼石神社、石段を上った先の風景です。車でのお参りは、坂道を上って神社の裏手から入り、境内に...
6564
戸隠神社
岩手県奥州市江刺伊手字小中田54
御朱印あり
戸隠神社(とがくしじんじゃ)は、岩手県奥州市にある神社。旧社格は村社。征夷大将軍坂上田村麻呂の勧請によるとされている。
15.1K
12
戸隠神社の御朱印です
戸隠神社におまいりしました。 一の鳥居⛩️近くに遙拝所があります。
一の鳥居⛩️近くにこのような案内がありましたが、御神木の大杉を拝見したかったので宮司さま宅...
6565
物部神社
愛知県名古屋市東区筒井三丁目31番21号
御朱印あり
物部神社(もののべじんじゃ)は、愛知県名古屋市東区筒井にある神社。延喜式神名帳における式内社である。大石を神体とすることから、石神神社(いしがみじんじゃ)、石神堂(いしがみどう)、山神(やまがみ)とも。
12.6K
37
書置きを拝受。日付は自分で朱印帳の余白に書き込みました。
名古屋市内の神社仏閣にお参りに行く際に、何度か物部神社の前を通過してましたが、今回、初めて...
参拝記念の記録です。
6566
宝積坊 (長谷観音)
山形県南陽市宮内3465
御朱印あり
宝積坊は山形県南陽市にある真言宗醍醐派の寺院。正式名は「珠宮山 宝積坊」と号する。別名「長谷観音」と呼ばれる。貞観9年(867年)慈覚大師円仁がこの地を訪問した際に、自ら彫刻した観世音菩薩像を祀ったことが始まりとされる。その後天正17...
10.0K
63
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第三十番札所の御朱印です。
斜めからの一枚になります。御朱印はもらってないので、後日、行こうと思います❗
時代を感じる石灯籠ですね❗
6567
角神社
福岡県北九州市小倉北区片野1-4-30
御朱印あり
当、神社の創立は今よりおよそ1200年前、人皇第56代清和天皇の貞観二年(西暦860年)宇佐神宮より神功皇后三韓出兵の際、召し給いし御甲(おんかぶと)を神霊として門司甲宗八幡神社に「勧請(おうつし)」の御砌り(みぎり)当片野に一泊せ...
12.8K
35
御朱印拝受いたしました。ありがとうございました。
角神社、社殿になります。
角神社の境内の様子です。
6568
泉野菅原神社
石川県金沢市野町3丁目15-8
御朱印あり
本神社は建武元年越中国守畠山卜三、同国新庄に社殿を造営して菅原道真の神像を祀りたり。慶長10年前田利長富山に在城し給い玉泉夫人と共に菅神を崇敬し給いしにより、利長高岡へ入城の後慶長16年社殿を同地に移さる。利長死後玉泉夫人金沢へ移ると...
10.2K
61
過去の御朱印です。参拝後に石浦神社にて頂いております。
泉野天満宮さまの扁額です( ´∀`)!
泉野天満宮さまの拝殿です(^o^)!
6569
簸川神社
東京都文京区千石2丁目10-10
御朱印あり
簸川神社(ひかわじんじゃ)は東京都文京区千石にある神社である。旧小石川村の鎮守。氷川神社の末社であるが、簸川と書く神社は非常に珍しい。
11.6K
47
参拝記録として投稿します
簸川神社境内に鎮座する拝殿。
簸川神社境内に鎮座する狛犬。昭和六年九月
6570
黒森神社
岩手県宮古市大字山口第4地割132
御朱印あり
黒森神社(くろもりじんじゃ)は、岩手県宮古市に存在する神社。重要無形民俗文化財の黒森神楽が舞われるほか、『権現様』と呼ばれる岩手県の指定文化財にもなっている獅子頭が多数保存されている。
14.5K
17
黒森神社の御朱印です
やっぱり、普段はどなたもいらっしゃらないですねぇ💧
雪が溶けて行きやすくなったが、今日は暖かく空気が花粉で黄色い。
6571
金剛樹院
山形県鶴岡市羽黒町手向手向285
御朱印あり
金剛樹院は山形県鶴岡市羽黒町手向に境内を構えている天台宗の寺院です。金剛樹院の創建は崇峻天皇元年(588)、能除太子(崇峻天皇第3皇子蜂子皇子の別称とされる)により開かれたのが始まりとされます。往時は寺運が隆盛し羽黒山十大伽藍(羽黒山...
9.3K
69
参拝記録の投稿です。庄内三十三観音霊場 第二番札所の御朱印です。
2023.10参拝、山形県鶴岡市羽黒町手向、羽黒山 金剛樹院、出羽百観音結願証、2023....
庄内三十三観音霊場 結願証、事故も無く無事結願しました、山形県の方々は人情有る心暖かい方々...
6572
甲子園八幡神社
兵庫県西宮市上甲子園4-4-11
御朱印あり
11.6K
46
兵庫県 甲子園八幡神社
こちらは、甲子園八幡神社の本殿です。
こちらは、甲子園八幡神社の鳥居からの全景です。
6573
御嶽神社
千葉県大網白里市養安寺915
御朱印あり
11.7K
45
兼務社の家之子八幡神社でいただきました。書き入れです。たまたま書き入れをしていただけました...
上からの眺めも良いです。空気も良く清々しいです。
賽銭は左右にある箱の蓋を開けて中に入れます。鍵はかかっていません。
6574
龍淵寺
長野県飯田市南信濃和田1188
御朱印あり
龍渕寺(りゅうえんじ)は昔、この地を領有していた「遠山氏」一族の墓をまつる菩提寺。杉木立の中の長く急な石段や荘厳な造りが、長い歴史を感じさせる。境内の老杉のもとに遠山氏一族の墓所がある。「盛平山 龍渕寺」と呼ばれることも。敷地内には名...
11.6K
68
御城印も頂けますよ!
和田城趾の説明書です。
観音杉もとても立派でした~
6575
京終飛鳥神社
奈良県奈良市北京終町45
御朱印あり
飛鳥神社(あすかじんじゃ)は、奈良県奈良市北京終町にある神社。一般に京終天神社、他に紅梅殿神社、平城坐飛鳥神社とも呼ばれる。
12.7K
35
京終明日香神社の御朱印を、御朱印帳に直書きにて拝受いたしました。
京終明日香神社。住宅街の中にあり駐車場はありません。近くにある奈良町南観光案内所の駐車場か...
京終明日香神社。小さな神社ですが、綺麗に手入れが行き届いています。地域の人たちに守られてい...
…
260
261
262
263
264
265
266
…
263/2066
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。