ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (7026位~7050位)
全国 50,699件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
7026
観音院
山口県萩市大字山田5148番
御朱印あり
中国観音霊場
観音院は古くより"玉江観音"と呼ばれ、海の護り観音として崇められていた。また、大道無門に境内を開放していたので、幕末には志士たちが会合所として頻繁に利用、激論を交わしていたという。
10.7K
39
参拝で頂いた書置きの御朱印です。
百八観音霊場のお姿です。
中国観音霊場のお姿です。
7027
一本栗地主神社
北海道亀田郡七飯町大川9丁目1-19
御朱印あり
11.9K
27
一本栗地主神社の御朱印になります
一本栗地主神社の社額になります
一本栗地主神社の拝殿になります
7028
妙楽寺
千葉県長生郡睦沢町妙楽寺500
御朱印あり
11.8K
29
本堂内に書き置かれていた御朱印です
寺伝によれば嘉祥年間(848年 - 850年)、天台宗を東国に広めた円仁(慈覚大師)が創建...
登っていくと、本堂が見えてきます。
7029
千妙寺
茨城県筑西市黒子214
御朱印あり
13.1K
15
参拝記録保存の為 投稿します
東国花の寺霊場をお参りしてきました。
千妙寺では、満面の彼岸花が、出迎えてくれました。
7030
産湯稲荷神社
大阪府大阪市天王寺区小橋町3-1
御朱印あり
産湯稲荷神社(うぶゆいなりじんじゃ)は、大阪府大阪市天王寺区の小橋公園に鎮座する神社である。創建は不明ですが、東成区の比売許曽神社がかつて鎮座していた地で当社の境外摂社・御旅所です。玉之井と呼ばれる井戸があり、大小橋命の産湯に使われた...
11.5K
31
令和六年六月五日(直書き初穂料お気持ち、筆書き)【通常御朱印】《甲子園素盞嗚神社》
産湯稲荷神社境内に鎮座する拝殿。
産湯稲荷神社境内に鎮座する「白龍大神」。
7031
橋姫神社
京都府宇治市宇治蓮華47番地
御朱印あり
646年(大化2年)宇治橋を架けられた際に、上流の櫻谷(桜谷)と呼ばれた地に祀られていた瀬織津媛を祀ったのが始まりとある。当初は橋の守護と管理を任されていた放生院常光寺(通称「橋寺」)敷地内で橋の中ほどに張り出して造営された「三の間」...
11.7K
29
以前頂けた御朱印です。墨書きはありません。現在は分かりません。
縣神社に向かう途中にひっそりと佇む鳥居がありました。
京都・宇治市宇治蓮華『橋姫神社』をお詣りしました。橋姫神社は元々、宇治橋の一部突き出た部分...
7032
鬼石神社
群馬県藤岡市鬼石721
御朱印あり
12.0K
26
参拝記録保存の為 投稿します
鬼石神社をお参りしてきました。
鬼石伝説の「鬼石神社」に参拝してきました。諸説があるが(紹介します)社号、町名の由来となっ...
7033
石津神社
大阪府堺市堺区石津町1丁15-21
御朱印あり
石津神社は延喜式(西暦九二七年・平安時代)神名帳に見られ、神社に伝わる古文書に「往古、事代主神(戎神)が此の地に五色の石を携え御降臨され、この地に置き給う」、故、此処を「石津」と名付く。第五代孝昭天皇の七年(紀元前四六九年)八月十日の...
13.1K
109
参拝記録として投稿します
大きな干支の絵馬。本殿の右側に奥にあります
石津神社本殿。大きくはないものの、参拝者が絶え間なく訪れてました。
7034
中田御霊神社
神奈川県横浜市泉区中田北3-42-1
御朱印あり
新編相模風土記稿に「天正中の勧請という」と記されているが、藤沢市の村岡御霊神社に伝わる仁安2年(1167)記の文書に当地の地名があり、分社したと記されているので、勧請年代は更に遡ると思われる。文禄元年(1592)石巻康敬が中田村の領主...
11.4K
36
11月11日 ゾロ目の日付がほしいなと思い先程伺ったのですが、事務所らしき場所にいた男性に...
神奈川県横浜市泉区 中田御霊神社の社殿です。2回目のおまいりです。✴︎ 祭神は鎌倉権五郎景...
神奈川県横浜市泉区 中田御霊神社の由緒書きです。✴︎ 新編相模風土記稿に「天正中の勧請」と...
7035
豊川稲荷神社
北海道函館市豊川町13
御朱印あり
文久元年5月町内の守護として創建されたことに始まる。明治3年町内より出火の際に類焼、同年7月6日新たに社殿を建立したが、明治32年9月15日に再び町内からの出火で類焼、ただちに再建するが、更に明治40年8月の大火災で類焼し、同年12...
10.7K
39
豊川稲荷神社の御朱印になります
豊川稲荷神社の拝殿になります
豊川稲荷神社の社額になります
7036
大中神社
茨城県常陸太田市大中町1706
御朱印あり
大同二年十一月十五日創建。後、八幡太郎源義家公奥羽追討の時、 舘籠地(たてこもりち)字小森に「大宮大明神」を建立し、戦勝を祈願したと云う。その後、佐竹公の崇敬厚く館の台に奉祠した。応永元年炎上。その後、正長元年 滝沢山に遷座した。その...
10.9K
37
書置きの御朱印を頂きました。社務所は不在でしたが、その場合は窓を開けて頂けるようになってい...
拝殿もさることながら、本殿の丁寧な繕いには趣があります。2004年、常陸太田市編入前の里美...
常陸太田市 大中神社 道路に掛かっている大鳥居です。御祭神は大己貴命・少彦名命です。
7037
駒林神社
兵庫県神戸市長田区駒ヶ林町3-7-3
御朱印あり
駒林神社(こまがばやしじんじゃ)とは神戸市長田区駒ヶ林町にある八幡神社。長田港を正面に臨む場所に位置する。別称駒ヶ林八幡宮「駒ヶ林の厄神さん」「駒ヶ林の八幡さん」と呼ばれて親しまれている。「厄除の宮」とも言われ毎年1月18日~20日に...
11.6K
30
過去の参拝記録として。
駒林神社の拝殿です。
駒林神社の鳥居です。
7038
賣沼神社
鳥取県鳥取市河原町曳田167
御朱印あり
神話・因幡の白うさぎに登場する「八上姫(やがみひめ)」を祀った神社とされます。八上姫は、因幡国の絶世の美女といわれ、神話・因幡の白うさぎは、大国主命が八上姫を尋ねる旅の途中でのお話で、大国主命に助けられたうさぎが、この八上姫との縁を結...
9.6K
50
賣沼神社の御朱印です😃道の駅清流茶屋かわはらで頂きました✨️左が八上姫Ver 右が通常の御...
賣沼神社の本殿です!
拝殿の階段横に置いてあった狛犬?か何に文字が彫られた石がありました🤔
7039
石塔寺
滋賀県東近江市石塔町860
御朱印あり
石塔寺(いしどうじ)は、滋賀県東近江市にある天台宗の寺院である。山号は阿育王山(あしょかおうざん)、本尊は聖(しょう)観世音菩薩(秘仏)。「石塔寺」の名のとおり、境内には、阿育王塔と呼ばれる石造三重塔を中心に、数万基の石塔や石仏が並ぶ...
10.1K
45
びわ湖百八霊場 綴込みの御朱印です
パンフレットいただきました
帰りに上から見た石段です
7040
城立寺
東京都江戸川区春江町2丁目39−28
御朱印あり
9.0K
62
参拝の記録🙏東京都江戸川区 [城立寺]月替わりの御首題令和6年9月を、直書きでいただきました
[向日葵]の参道です。
江戸川区は空が広くてスカッとしている気がします。うねうねした木がcute(^ω^)
7041
鮫洲八幡神社
東京都品川区東大井1丁目20-10
御朱印あり
当神社は古くは御林八幡宮と称せられた。創建に関しては明らかになっていないが、寛文8年(1668年)の書上帳に記載されている事から、御林町草創より建立されていたものと推定される。昭和4年(1929年)には白山神社(伊弉諾神、伊弉冉神)が...
8.9K
56
鮫洲八幡神社の御朱印です。拝殿前の書置き御朱印をいただきました。大判の御朱印帳にも貼ること...
品川区東大井にある鮫洲八幡神社に行ってきました。
鮫洲八幡神社に掲げられている扁額です。
7042
杉守神社
福岡県北九州市八幡西区上香月4丁目2−1
御朱印あり
11.5K
94
社務所兼ご自宅で直書きでいただきました。
絵馬師吉村百耕の絵馬が描かれた御朱印が福岡にたくさんあります。実際に迫力ある大絵馬を見て、...
杉守神社の社殿全体の様子です。由緒 日本武尊は熊襲平定の帰途、筑紫の豪族小狭田彦の家に入し...
7043
能満寺
静岡県榛原郡吉田町片岡2517-1
御朱印あり
弘長2(1262) 年に開かれた由緒あるお寺です。本堂前にある蘇鉄は、長徳元(995)年頃、安倍晴明が中国から持ち帰り、植えたものとされます。高さは約6m、幹の太さは約5mにも達し、日本三大蘇鉄に数えられています(他の二つは大阪府堺...
9.1K
55
能満寺でいただいた書き置きの御朱印です。
能満寺の境内にある日本三大ソテツで国の天然記念物になっているソテツです。寺伝によると平安時...
本日、吉田町の能満寺に参拝に行ってきました。
7044
中島惣社
大阪府大阪市東淀川区東中島4-9-41
御朱印あり
中島惣社(なかじまそうじゃ)は大阪市東淀川区東中島に鎮座する神社。
10.1K
44
中島惣社の御朱印です
東淀川区の中島惣社にて参拝主祭神は宇賀御魂神、受保大神、大市比賣神
拝殿に、掲げられてる扁額です✨ 本殿に合祀された神社名.神宮名が 書かれてます😊
7045
正雲寺 大分別院
大分県由布市挾間町朴木1027
御朱印あり
福島県会津若松市にある「護法山 正雲寺」の別院として、2013年に大分県由布市挾間町の由布岳と鶴見岳を望む高台に再興されました。春の桜、初夏の紫陽花、夏から秋はコキアが美しく咲き、参拝者を楽しませています。
11.6K
45
大分県由布市吉祥山 正雲寺 大分別院親切に対応くださり御朱印(直書き)書いて頂きました。あ...
大分県由布市吉祥山 正雲寺 大分別院『由布大観音』となります。
大分県由布市吉祥山 正雲寺 大分別院本堂(仏殿)の扁額となります。
7046
元三大師俊澄寺
茨城県水戸市赤塚一丁目1965番2号
御朱印あり
角大師に疫病退散祈願。比叡山延暦寺を総本山とする天台宗のお寺。
12.9K
16
本堂に向かって右手前の庫裏にて書置でいただけました
茨城県水戸市赤塚の俊澄寺さまです天台宗のお寺です
サクラが綺麗に咲いていました🌸
7047
小島神社
岡山県岡山市中区原尾島1-7-39
御朱印あり
本神社は小島神社に八幡雄島神社を合祀し、通称鬼道様あるいは鬼道八幡と呼ばれている。 小島神社は備前国総社神名帳に記載されている古社128社の一社で、興国4年(1343)神名帳に大井手神と記載されたこともある。 1756年(宝暦6)安住...
11.0K
35
小島神社の御朱印です😃備前総社宮から後日送って頂きました💌
可愛い緑色の屋根がチャームポイントな本殿
小島神社の拝殿前から
7048
大宮神社
栃木県栃木市西方町真名子3110
御朱印あり
この神社は、真名子地域の中央辺りに聳える愛宕山上に祀られる氏神さまで、「おおみやさん」と呼ばれ親しまれています。 由緒によると、御祭神は大國主命、事代主命、田心姫命の三柱の神様で、創立は大同2年(807)で嘗ては真名子城主・岡本若狭守...
8.8K
57
📍栃木県栃木市西方町【大宮神社】 御朱印符にて拝受 〖とちぎの神社仏閣スタンプラリー20...
大宮神社です(((o(*゚▽゚*)o)))
📍栃木県栃木市西方町【大宮神社】 拝殿〖とちぎの神社仏閣スタンプラリー2023〗 スタ...
7049
妻科神社
長野県長野市南長野妻科218
御朱印あり
妻科神社(つましなじんじゃ)は、長野県長野市南長野にある神社。式内社で、旧社格は県社。善光寺三鎮守(善光寺三社)・善光寺七社の一社。
9.9K
46
弥栄神社にて書置きの御朱印を頂きました
妻科神社さまの社格標と鳥居です!
妻科神社さまの社殿です!
7050
国安天満神社
兵庫県加古郡稲美町国安539
御朱印あり
白雉4年(653年)、王子権現として創立。 寛平5年(893年)、隣接する天満大池の池大明神が御旅所の現宮地に遷った。 菅原道真公(845年-903年)が左遷で、901年に太宰府へ向かう途中に当地で休憩したと云う伝承から、後に京都北...
11.1K
34
過去に拝受した御朱印です。
国安天満神社(加古郡稲美町)参拝
成功祈願のナスがありました🍆
…
279
280
281
282
283
284
285
…
282/2028
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。