ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (7326位~7350位)
全国 50,712件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
7326
荘厳寺
兵庫県西脇市黒田庄町黒田1589番地
御朱印あり
荘厳寺は白雉年間(650~654)に天竺(インド)の僧、法道仙人が開基した観音霊場です。ご本尊の十一面観世音菩薩は仙人の自作で、脇壇には法道仙人の立像が安置されています。
10.3K
42
荘厳寺の御朱印です。書置きが展示室内に置かれています。
境内の三社八幡宮です。兵庫県指定文化財になっています。
荘厳寺の多宝塔です。正面から見上げた撮影アングルです。
7327
遍明院
岡山県瀬戸内市牛窓町千手239
御朱印あり
11.3K
27
山陽花の寺二十四か寺15番札所の御朱印です。
岡山県瀬戸内市牛窓町の遍明院にお参りしました。
山陽花の寺24ヶ寺のひとつ。花の季節ではなかったようです。
7328
本覚寺
静岡県静岡市駿河区池田1379
御朱印あり
11.2K
28
本覚寺御朱印です。本山ともなれば、庫裏に人が常駐されているので安心です。
本覚寺日本平に登る途中にOmairiさせて頂きました。流石に大きなお寺さんでした😊
本覚寺パンフ本堂から少し下がった庫裡&寺務所で頂きました。開けて入って下さいと張り紙があっ...
7329
長安寺
東京都台東区谷中5-2-22
御朱印あり
長安寺は東京都台東区谷中にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は「大道山」。寛文9年(1669年)に老山和尚により開創された。のち長安寺八世翠巌和尚により現在の堂宇が再建された。本尊は千手観世音菩薩で、西国三十三箇所霊場の二十二番札所...
10.3K
37
^_^^_^^_^^_^
優しいお顔の寿老人尊です。
谷中にある小さいお寺ですが、お堂の中はとても歴史が感じられるつくりになっていました。
7330
智禅寺
兵庫県淡路市草香436
御朱印あり
10.8K
32
直書きの七福神御朱印を頂きました。ある程度計画すれば1日で回れます。たぶん、対応時間は9:...
淡路島七福神巡り智禅寺「弁財天」になります。
淡路島七福神巡りの智禅寺になります。
7331
永興寺
福岡県みやま市瀬高町大草902
御朱印あり
永興寺(えいこうじ)は、福岡県みやま市瀬高町大草の天台宗寺院。寺名については叡興寺とも。山号は巨泉山、院号は仏頂院。本尊は千手観音。
10.9K
31
以前頂いていたご朱印を上げてます
以前頂いていたご朱印を上げてます
永興寺、本堂奥の馬頭観世音菩薩です。平成30年(2018年)建立で、ペットの供養等でも多く...
7332
温泉熊野神社
長崎県島原市杉山町509
御朱印あり
10.1K
38
書置きの御朱印を頂きました。豆御朱印は無かったてす。
温泉熊野神社、境内の様子です。
鳥居の脇、カエルさんがいます。
7333
弘源寺 (天龍寺塔頭)
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町65
御朱印あり
弘源寺(こうげんじ)は天龍寺の塔頭寺院です。 永享元年(1429)室町幕府の管領であった細川持之公が、天龍寺の開山である夢窓国師の法孫にあたる玉岫禅師を開山に迎え創建し、持之公の院号をもって弘源寺の寺号としました。
9.3K
46
正月に参拝して、直書きの御朱印いただきました
こちらの庭から、嵐山の山がよく見えます。丁度、山桜が綺麗でした。
弘源寺さんの毘沙門堂の扁額でございます
7334
南豫護國神社
愛媛県宇和島市丸之内3-6-2
御朱印あり
南豫護国神社は、元は鶴島神社と称し、大正3年(1914)宇和島藩の藩祖・伊達秀宗と名君として名高い5代藩主・村候、7代藩主・宗紀、8代・宗城を祀る神社として創建された。明治44年(1911)12月に中原渉、吉田百三、宇都宮二郎らが発起...
7.3K
66
2年前訪れた際に宮司さん不在でいただけませんでしたので再訪。青葉神社の御朱印帳の〆のページ...
大正2年藩主4柱を祀り、鶴島神社と称して県社に列格したのが始まりになります。
境内社:生目神社になります。
7335
出世稲荷大明神 (成田山川越別院)
埼玉県川越市久保町9番2号
御朱印あり
10.0K
40
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
7336
即清寺
東京都青梅市柚木町1丁目4−1
御朱印あり
伝説では平安時代の初め、弘法大師の甥、智証大師円珍和尚が諸国巡礼の折、寺の裏山、現在の吉野山園地の辺りに明王像を祀ったことが始まりといわれています。鎌倉時代に明王像の霊験を聞きつけた、征夷大将軍源頼朝が畠山重忠(はたけやましげただ)に...
11.1K
28
御朱印帳に手書きの書き入れ納経料は気持ち境内左側の庫裡でいただけますご本尊様の不空羂索明王...
境内、清掃行き届いていて素敵です🤗住職から飴玉も頂きました。大満足です!
立派なお寺でした。階段はちょっとしんどいですw
7337
比木神社
宮崎県児湯郡木城町椎木1306イ
御朱印あり
西暦660年に滅亡した朝鮮半島の古代国家「百済」の王族の1人である「福智王」をはじめとする神々が祀られた神社です。
10.6K
33
宮崎県の記紀旅シリーズとして、初めてお参りしました❗️。比木神社は、記紀旅のパンフレットの...
立派な御拝殿です(^ ^)
手水舎と社務所です。残念ながら社務所があいてかいなかったため御朱印はもらえませんでした。
7338
印鑰神社
熊本県八代市鏡町鏡村1
御朱印あり
後鳥羽天皇建久九年(1198)肥後国球磨の地頭職、相良三郎名頼が弟の八郎為頼に鏡ヶ池の近くに神社を造営させた。肥後に下向したという石川宿禰を祀る。
11.6K
23
御朱印を書き置きでいただきました
熊本県八代市に鎮座します印鑰(いんにゃく)神社。印鑰とは奈良時代から平安時代にかけての、律...
鳥居をくぐってすぐのところに鎮座します小祠、たぶん門守(かどもり)神社。鹿児島県に多く見ら...
7339
銭亀八幡神社
北海道函館市銭亀町273
御朱印あり
10.6K
33
銭亀八幡神社の御朱印になります
銭亀八幡神社の拝殿になります
銭亀八幡神社の社額になります
7340
飯野山神社
宮城県石巻市飯野字宮下北134
御朱印あり
景行天皇の第二皇子倭健命(日本武尊)東夷征伐の折り、この地に本陣を営んだ。ところが陣中に粮食が欠乏し、倭健命大いに憂いていたところ三人の老翁が現れ、飯を炊き皇尊に奉る。皇尊はこれを神助なりと大いに喜び、平定の後、祠を建てて、その三神を...
10.8K
31
飯野山神社の御朱印です
山に行く際は軽自動車をおすすめします❗️一台通れるかなって細さでした💦
一応車で登れそうですが擦りそうなので下に停めて歩いて山登りしました❗️
7341
長楽寺
東京都日野市程久保8-49-18
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
長楽寺は、代官渡辺与兵衛が開山頼音和尚に帰依し、数千坪を寄進して、元和6年(1620)角筈村(新宿区)に堂宇を建立、徳川家綱が大国魂神社参詣に際して、真筆をもって六所山の山号を与えられたといいます。往事には弟子等100名を擁していたも...
10.1K
38
御府内八十八 第二十五番
坂を上がった入口です、手前に駐車場があります
坂を登った入口にあります
7342
腰掛稲荷神社
東京都文京区目白台3丁目26−1
御朱印あり
三代将軍徳川家光公鷹狩りの折この地にご休息され、切株に腰を掛けられ、傍の小祠を拝して立ち去られた。後年、里人集まり、この伝来を世に伝えんと近隣住民力を合せて社殿を建立し、鳥居を築き、腰掛稲荷と称し、さらに篤く崇敬した。また、近年境内に...
7.5K
93
東京都文京区にある腰掛稲荷神社の御朱印‼️
腰掛稲荷神社をお参りしてきました。
腰掛稲荷神社様に伺いました🙏ちょっとわかりにくい所でしたが、無事に到着。拝殿裏の方にある切...
7343
神楽神社
北海道旭川市西神楽2線15号273番地1
御朱印あり
明治25年神楽村発足、26年民間に貸与せられ(宮内省帝室林野局に属す)逐次入植者が増加、30年入植者の提唱により村の氏神を祀る事となり西神楽居住の田村熊太郎手製2尺4分の宮型高さ8寸4分巾2寸7分の桂板に3神を書き伐採切株に奉斎、明治...
10.8K
31
神楽神社の御朱印になります。
神楽神社の社額になります。
神楽神社の拝殿になります。
7344
鵜川原神社
三重県三重郡菰野町大強原2904
御朱印あり
垂仁天皇18年(BC12年)皇女倭姫命が皇大神宮の鎮座地を求めて、桑名の野代宮より亀山の忍山に遷幸された際の頓宮趾を御厨神明宮と称して崇敬し奉ったのが当社の起源である。旧鎮座地は大強原宮瀬古にありしを明暦2年(1656年)に現在地に遷す。
10.9K
30
鵜川原神社の御朱印を直書きで頂きました。
鵜川原神社の大鳥居。この右手に宮司様のご自宅があります。
1月訪問。鵜川原神社手水舎
7345
大雄寺
岐阜県高山市愛宕町67
御朱印あり
大雄寺(だいおうじ)は岐阜県高山市愛宕町の東山寺町にある浄土宗の寺院で、山号は東林山。飛騨国の触頭として高い地位を占め、飛騨匠による優れた建築が残る。
9.2K
47
参拝記録のため、投稿します。御朱印を授かりました。過去の記録です。
ご本堂です。ご本尊は阿弥陀如来さま。どうぞよろしくお願い致します😊(^▽^)/朝、チェック...
なんだかホッコリする石像さま。
7346
東谷寺
茨城県取手市小文間5458
御朱印あり
12.4K
15
直書きの御朱印をいただきました。
参拝させていただきました。
参拝させていただきました。
7347
生子神社
栃木県鹿沼市樅山町1167
御朱印あり
当神社は、今を去る1200有余年前、聖武天皇の御代神亀3年9月15日の建立であり、祭神は天照大神の御孫、天津瓊々杵命であり安産子育の守護神として多くの人々の信仰厚い社であります。始めは籾山明神と称しましたが、天文18年12月24日、氏...
12.4K
15
参拝記録の為投稿させていただきます。コロナ禍で泣き相撲が中止となり、神事のみ執り行なうと伺...
栃木県鹿沼の樅山にお座りの生子神社の拝殿。御祭神は瓊瓊杵命、安産や子育ての神様です。
欲張りに御神木と拝殿、泣き相撲が行われる土俵を収めました。
7348
常福寺
茨城県土浦市下高津2丁目10-22
御朱印あり
常福寺(じょうふくじ)は、茨城県土浦市下高津にある新義真言宗の寺院である。土浦旧市街の南側に位置し、旧水戸街道の西側にほぼ隣接している。隣接地には茅葺の社殿を有する愛宕神社がある。学校法人常福寺学園(もみじ幼稚園)を経営している。
11.3K
26
直接記載していただきました。
参拝させていただきました。
工事中で中は拝見できませんでした。
7349
平尾杉山神社
東京都稲城市平尾1189
御朱印あり
鶴見川流域に72社ある杉山神社の1社であり、最も上流地域にあたると思われる神社である。 御神体は延徳4年 (1492年) の懸仏であったが、江戸時代末に失われ、現在は日本武尊と弟橘姫の木像が安置されている。本殿及び拝殿は、大正14年...
10.1K
123
書置きを拝受しました。初穂料500円です。地鎮祭→祭礼参加の間、たまたま、社務所でご休憩中...
東京都稲城市平尾杉山神社…本日の参拝記録です。
東京都稲城市平尾杉山神社…本日の参拝記録です。
7350
檀林寺
京都府京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町2-10
御朱印あり
檀林寺(だんりんじ)は、京都市右京区にある真言宗大覚寺派の寺院。山号は松森山。本尊は准胝仏母。
10.6K
33
京都の壇林寺の御朱印をいただきました。こちらの御朱印は書き置きでした。
京都の壇林寺を拝観しました。こちらの本堂の中を拝観するには拝観料400円が必要になります。...
本堂の前には仏頭石がありました😲一瞬これ見てビックリしました😅
…
291
292
293
294
295
296
297
…
294/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。