ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (8876位~8900位)
全国 50,732件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
8876
明王院
神奈川県川崎市高津区諏訪3-14-3
御朱印あり
8.5K
32
玉川八十八ヶ所 30番 🙏
川崎市高津区明王院へおまいりしました。
【2019年5月11日参拝】諏訪山圓能寺と号します。明王院の縁起については不詳ながら、古く...
8877
三嶋神社 (大月市駒橋)
山梨県大月市駒橋一丁目3番10号
御朱印あり
平安の初め此地方が開拓され、村落が生まれつつある頃大同元年(八〇六)伊予国(愛媛県)大三島の大山祇神社より勧請された。富士山の噴火続き田畑山林の荒廃厳しいため、富士即木花咲耶姫命の御怒りを鎮むべく、父神に坐す大山祇命をお迎へし、復興の...
10.5K
12
参拜記録として投稿します。
山梨県大月市駒橋の三嶋神社に参拝しました。
三嶋神社 におまいりしました。
8878
諏訪神社
静岡県掛川市逆川1003
御朱印あり
創建年代不詳なるも社伝には、清和天皇の御代、貞観16年(874)長野県の諏訪大社上社より分霊奉遷と伝わる。また、相殿として元和元年(1615)より素佐之男命を配祀する。
7.6K
41
御朱印を頂きました。
諏訪神社、入口の鳥居です。
諏訪神社の拝殿です。
8879
信行寺
石川県七尾市和倉町ソ11-1
御朱印あり
8.8K
28
直書きにて頂きました。
本堂。コンクリート造りの大きなものです。
10月訪問。信行寺本堂
8880
萬古神社
三重県四日市市陶栄町3-21
御朱印あり
三重県四日市市の代表的な地場産業、陶磁器「萬古(ばんこ)焼」(耐熱性の特徴を活かした紫泥の急須や土鍋が有名であり、 特に土鍋の国内シェアは約8割を占める。 また、豚を模った蚊遣器「蚊遣豚」でも有名)その「萬古焼」の祖・沼波弄山をはじめ...
8.5K
32
萬古神社の御朱印です😃ばんこの里会館2F 「うつわ亭」で書き置きを頂きました✨️日付は店員...
御朱印は萬古神社向かい ばんこの里会館2F「うつわ亭」で頂けます(^^)d
橫から回り込んで萬古神社の本殿を
8881
遍照院
秋田県大館市字字上町6
御朱印あり
東北三十六不動尊霊場
遍照院のの起源は、至徳3年(1386)常陸国那珂郡小場に建立された医王山長久寺遍照院にさかのぼります。開基の小場大炊助義躬は大館城代の先祖です。後の大館城代となる小場義成は、所替えにより常陸国筑波郡小田に移り、さらに慶長7年(1602...
7.4K
43
参拝記録の投稿です。(直書き)東北三十六不動尊霊場 第十二番
東北三十六不動尊霊場 第12番札所 大館市 医王山遍照院 境内の様子です。 本尊・不動明王...
大館市 遍照院 境内に入って直ぐ左側に建つ境内社(左から龍神大菩薩・淡嶌大明神・稲荷大明神...
8882
荘厳浄土寺
大阪府大阪市住吉区帝塚山東5-11-14
御朱印あり
摂津国八十八所
8.5K
31
荘厳浄土寺 ぼさつの寺
荘厳浄土寺 ぼさつの寺
荘厳浄土寺 ぼさつの寺
8883
観音寺 (芳賀町)
栃木県芳賀郡芳賀町与能1555
御朱印あり
9.7K
19
参拝記録保存の為過去の御朱印を投稿します
関東八十八ケ所霊場をお参りしてきました。
本堂です。御本尊は大日如来さま。どうぞよろしくお願い致します😊関東88カ所霊場29番の観音...
8884
藤厳神社
和歌山県田辺市湊28-8
御朱印あり
鬪雞神社境内社
7.0K
46
闘鶏神社境内社 藤厳神社
闘鶏神社の社務所の左側に見える鳥居です。奥に本殿が見えます。
本殿になります。闘鶏神社内に有り、闘鶏神社の社務所に配置図もあります。
8885
慈光院
富山県小矢部市西町5-6
御朱印あり
慈光院は富山県小矢部市にある高野山真言宗の寺院である。
9.4K
22
書き置きのものを頂きました。右上の絵は月ごとに変わるそうです。此れは南天、でしょうか。
本堂は比較的新しい作りです。地震の被害が受けたのか、仏像が降ろされておりました。
慈光院扁額。豪快で力強い書です。
8886
真光寺
岡山県備前市西片上1513
御朱印あり
真光寺(しんこうじ)は岡山県備前市にある高野山真言宗の寺院。山号は御瀧山(おたきさん)。本尊は阿弥陀如来。
10.0K
16
御朱印を直書きで貰いました
真光寺の塔頭花蔵院です
真光寺の塔頭自性院です
8887
大星神社
長野県上田市中央北3丁目4-1
御朱印あり
8.7K
30
大星神社の御朱印をいただきました。書置きです。拝殿前にありました。
大星神社へ。過去記録です。けやきの参道で静かで雰囲気がとても良かったですね😉
大星神社さまの本殿です(╹◡╹)!
8888
窯神神社
愛知県瀬戸市窯神町112
御朱印あり
文化十一年(一八一一)磁祖加藤民吉製品の完成を祈願のため太宰府天満宮と火具土神を祀るに始る。文政七年(一八二四) 民吉歿すると郷人その偉業を徳として彼の霊を併祀した。明治六年据置公許となる。 昭和三十九年九月、本殿、拝殿を改築する。
10.2K
14
9月の例祭時のみ受けられます。
9月訪問。窯神神社拝殿
9月訪問。窯神神社の展望台
8889
寶塔院 (宝塔院)
神奈川県横浜市緑区白山2-35-12
御朱印あり
宝塔院は室町時代に創建された真言宗のお寺です。
5.8K
94
高猿山 寶塔院(武相寅歳薬師如来霊場 第6番札所)神奈川県横浜市緑区白山2-35-12武相...
高猿山 寶塔院(武相寅歳薬師如来霊場 第6番札所)神奈川県横浜市緑区白山2-35-12本堂の扁額
高猿山 寶塔院(武相寅歳薬師如来霊場 第6番札所)神奈川県横浜市緑区白山2-35-12本堂
8890
石工団地神社
愛知県岡崎市上佐々木町梅ノ木48
御朱印あり
昭和40年代、岡崎市に一風変わった神社がつくられた。地場産業の石屋が集団移転した団地に創建されたもので、すべてが石造なのである。石造の鳥居ならば、特筆すべきことではないが、本殿までが石造である例は極めて少ない。
9.1K
25
セルフにて御朱印をいただきました。
ここの神社のキャラクターなのかな
全部石で出来ています
8891
圓満寺
大阪府豊中市蛍池東町1-13-12
御朱印あり
南蛍池の丘に建つ当寺は、天平元年(729)行基菩薩がこの附近の新免の庄を中心に建立した金禅寺という大伽藍の一宇であったとされ、度重なる災禍により焼失、後年現在の地に再建され、禅曹洞宗に改めて延年山圓満寺と称しております。
7.5K
41
圓満寺 西国七福神 福禄寿
圓満寺 西国七福神 福禄寿
圓満寺 西国七福神 福禄寿
8892
光明寺
岩手県遠野市綾織町上綾織24地割24
御朱印あり
永禄3年(1560)、和尚の師僧である石鳥谷の大興寺第13世の秦室文誉和尚を請して開山とある。
9.6K
20
遠野市 光明寺のご朱印です。 庫裡にて書置を拝受しました。
遠野市 光明寺 参道沿いに建ち並ぶ石碑です。
遠野市 光明寺 山門前でお迎えくださる地蔵菩薩・六地蔵です。
8893
八重垣神社
宮城県亘理郡山元町高瀬笠野128
御朱印あり
平城天皇の大同2年(807)丁亥釈徳逸(徳逸大師)の創建するところにして、牛頭天王社又は祇園社と称した。平成23年(2011)3月11日大津波により流失。平成29年(2017)9月10日新社殿竣工。
6.3K
53
山元町 八重垣神社のご朱印です。 拝殿に備えてあった書置を拝受しました。
山元町 八重垣神社 境内入口に建つ鳥居です。ご祭神・神早素盞嗚尊
山元町 八重垣神社 参道から拝殿周りの様子です。
8894
弥勒院
愛知県名古屋市熱田区旗屋2丁目25−13
御朱印あり
9.2K
24
参拝記録として投稿します。
中央は個人情報の為に隠してあります。すりばち灸と頭皮との間に一枚お札を挟んでの読経、一通り...
暑さは感じないと書かれています。ーおっかなびっくりで行かれる方も多いんだったかな?
8895
瀬田八幡宮
山口県玖珂郡和木町大字瀬田1−9
御朱印あり
瀬田八幡宮は、山城国男山八幡宮から勧請されたと伝えられ、寛永6年(1629年)岩国領主、吉川広正により再興が命じられた瀬田村ほかの氏神である。
8.2K
34
瀬田八幡宮に参拝して御朱印を記帳していただきました。
社務所前の鳥居です。
瀬田八幡宮の拝殿です。
8896
曹源院
秋田県鹿角郡小坂町小坂字上小坂2-7
御朱印あり
9.0K
36
新春限定御朱印をいただきました。色鮮やかな御朱印です。
観音様も相変わらず立派でダリアが綺麗でした🌸至る所にお花が飾ってあり華やかでした❤️
花手水もカラフルで癒されます♪
8897
江月山 海雲寺
群馬県安中市郷原561
御朱印あり
海雲寺は「招き猫」を奉る寺として知られる。招き猫は海雲寺住職が豪徳寺で修業した縁で分身を奉っている。
8.8K
28
書き置きになります。御朱印を頂く時にお経も唱えて頂きました。
こちらも招き猫像ですがかわいいですね。
こちらの菩薩像はりりしいです。
8898
報恩寺
栃木県宇都宮市西原一丁目3-13
御朱印あり
宇都宮市西原1丁目。臨済宗妙心寺派。松嶺山と号し、本尊は釈迦牟尼仏。開山は梁津玄棟禅師、開基は宇都宮城主、奥平家昌の後室仙遊院殿松嶺宗鶴大姉で1639年(寛永16)の創立になる。寺伝によれば往昔は堂宇伽藍頗る荘厳を極めていたらしいが明...
9.1K
25
素敵な御朱印をいただきました。
宇都宮市 松嶺山報恩寺 境内への入口・門柱です。本尊・釈迦如来 臨済宗妙心寺派の寺院。
宇都宮市 報恩寺 茅葺き屋根の山門です。
8899
川龍寺
群馬県利根郡昭和村貝野瀬1129
御朱印あり
1590年に沼田市井戸上の智徳山成考院倉岩建春和尚により開創されました。成考院の隠居寺であり泉龍庵と称する。その後、二世祖了大和尚、三世無外大和尚と続いた後、成考院の五世不岸建紹和尚をむかえて開山とし伽藍を建立し面目を一新して赤城山川...
7.6K
49
群馬県昭和村、川龍寺の御朱印になります。
久々のNOW投稿です。2月15日の涅槃会の為に出された掛軸だそうで拝見出来てラッキーでした😆✨
久々のNOW投稿です。本堂は閉まっていたのですが、お電話した所快く開けて頂きご本尊様を拝見...
8900
洞雲寺
宮城県仙台市泉区山の寺2丁目3-1
御朱印あり
慶雲年間、定彗法師がこの地に蓮葉山円通寺を開き慈覚大師が中興し山の寺を称するようになりました。 再び廃寺となるも、梅国祥三禅師が応永7年(1400年)当時の領主に請い、七堂伽藍の他25院を造営し大道場となりました。その後も二度の火災に...
5.8K
62
洞雲寺どううんじ直書きの御朱印
洞雲寺どううんじお寺のパンフレットと…
洞雲寺どううんじ境内風景 ほほえみ地蔵
…
353
354
355
356
357
358
359
…
356/2030
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。