ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (9476位~9500位)
全国 50,759件のランキング
2024年11月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
9476
恵我藻伏岡陵 (応神天皇陵)
大阪府羽曳野市誉田6丁目
御朱印あり
応神天皇惠我藻伏崗陵の参道西側にある。管理している御陵印は17印。日本各地にある天皇御陵には、それぞれ『御陵印(ごりょういん / 陵印・皇陵印とも)』という、独自の印が用意されています。全国5ヶ所の陵墓監区事務所で無料でいただける、「...
7.2K
51
恵我藻伏岡陵 (応神天皇陵)
恵我藻伏岡陵(應神天皇御陵)(えがのもふしのおかのみささぎ)「百舌鳥・古市古墳群 -古代日...
恵我藻伏岡陵 (応神天皇陵)
9477
福道寺
茨城県ひたちなか市三反田5161
御朱印あり
享保大飢饉村民救済の庄屋平沢佐七家の御霊を供養するため明治四十年村山妙種法尼が霊堂を創庵す 昭和十八年鈴木宣正上人 日蓮宗佐七教会となす 昭和二十年江田妙照法尼担任す 昭和三十三年江田智潤上人 日蓮宗佐七山福道寺と公称す
7.6K
33
本堂に向かって右手の寺務所にて直筆でいただきました
享保大飢饉村民救済の庄屋平沢佐七家の御霊を供養するため明治四十年村山妙種法尼が霊堂を創庵す...
茨城県ひたちなか市三反田の福道寺さまです日蓮宗のお寺です
9478
石見寺
高知県四万十市安並4288
御朱印あり
石見寺(いしみじ)は高知県四万十市に所在する寺院である。真言宗豊山派浄瑠璃山東光院。本尊は薬師如来。新四国曼荼羅霊場第五十六番札所である。御詠歌:いくたびも まいるこころは 石見寺(いしみでら) 瑠璃の光も あらたなるらん
7.4K
42
石見寺(新四国曼荼羅霊場 第56番札所)、納経印です。書き置きでした。
境内にある水子地蔵尊です。
境内にあるやる気地蔵尊です😄
9479
興禅寺
長野県木曽郡木曽町福島門前5659
御朱印あり
興禅寺は 長野県木曽郡木曽町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は萬松山。
8.4K
25
長野県木曽町(木曽福島)の「興禅寺」さんの、シブくてカッコイイ御朱印(半紙への書置き)です...
中も良かったですが、枝垂れ桜も見てみたかったです🌸
御朱印は拝観料をお出しして中を見学される人にのみ頂くことができます🙇
9480
秋宮恵比寿社
長野県諏訪郡下諏訪町木の下5791
御朱印あり
8.0K
29
令和六年九月七日(直書き初穂料500円スタンプ)【通常御朱印】諏訪大社下社秋宮の社務所にて...
諏訪大社下社秋宮境内社「秋宮恵比寿社」の拝殿にかかる扁額。
諏訪大社下社秋宮境内に鎮座する「秋宮恵比寿社」。
9481
賀茂神社
福井県福井市加茂町7-1
御朱印あり
当社は延喜式内社にして、元正天皇の御宇養老元年(717年)社家廣部の祖廣部民部京都賀茂両宮の御神璽を当地に奉斎し賀茂下上大明神と尊称する。平安時代源満仲公越前国司として在任中、当山内村にご逗留の時格別当社を崇敬せられ種々寄進し、その上...
8.3K
26
賀茂神社の御竜印 17「カモオルニス」を頂きました🦖🦕✨️
賀茂神社の御朱印です😃
賀茂神社拝殿上の天井絵です
9482
八雲社
兵庫県三木市久留美1840
御朱印あり
創立年月は詳らかではありませんが、今から約千五百年ほど前、億計王(後の仁賢天皇)弘計王(後の顕宗天皇)がこの地にお忍びの際、久留美皇子ヶ谷の当神社に祈られたと伝えられています。御祭神は素盞鳴尊を主祭神に、五男神、三女神の神々を御奉斎し...
8.0K
37
事前連絡をして参拝し、近くの「岩壷神社」と「戎神社」の御朱印もいただきました。にこやかでと...
とてもキレイな境内です。御朱印は書き置きでしたが、かわいい女の子にいただきました。
この長い長い参道を歩いて行きました。
9483
國神神社
栃木県芳賀郡茂木町大字山内1034
御朱印あり
天平宝字元年(757年)、出雲杵築神社より分祀したと伝えられる
9.4K
15
茂木町山内 國神神社のご朱印をいただきました。
國神神社です(((o(*゚▽゚*)o)))
定期的な参拝は神社の防犯にも一役買っているのかもしれない。
9484
春日神社
栃木県栃木市大平町横堀330
御朱印あり
当社は徳川将軍家安泰祈願のため、後光明天皇の承応元年(1652)旧2月15日、信濃守大森頼直(藤原姓)が、奈良の三笠山より勧進建立したという。将軍家の崇敬厚く三ツ葉葵の紋章使用が許されていた。
5.8K
51
春日神社にて書き置きの御朱印を頂きました。拝殿にケースに入って置いてありました。頂けて良か...
春日神社の境内の桜はもうこんなに咲いていました。参道の桜のトンネル見たかったなぁ。
春日神社の境内にある神楽殿になります。閉ざされてました。
9485
旭神社
大阪府大阪市平野区加美正覚寺1丁目17-30
御朱印あり
旭神社の鎮ります大阪市平野区加美正覚寺の地は、古くは“河内国渋川郡賀美郷橘嶋荘(里)”と称されており、その賀美(加美)澁河(渋川)の地名は、早くも『日本書紀』や『類聚和名抄』などに見え、古くから栄えてきた地であった。また“橘嶋”の名が...
7.8K
34
直書きの御朱印を頂きました。
旭神社、境内入口です。
右側、摂社「若宮八幡宮」の拝殿です。
9486
角田神社
北海道夕張郡栗山町字角田165番地
御朱印あり
明治21年アノロ原野を永住の楽土と定めた先人によって開拓の鍬が下され明治23年には角田村を公称するまでになった。明治24年角田市街から1kmほど離れた夕張街道筋に神殿拝殿ともに約6坪の木造柾葺の小祠を建てた。初期の頃の祭典は仕事を休ん...
7.8K
31
角田神社の御朱印を南幌神社にて直書きで頂きました。翌日御朱印貰いに再訪しましたが、お詣り日...
角田神社の拝殿正面になります。
角田神社の本殿になります。
9487
應珠山 擁護院 長久寺
埼玉県行田市桜町2-20-44
御朱印あり
長久寺(ちょうきゅうじ)は、埼玉県行田市にある真言宗智山派の寺院である。山号は応珠山。院号は擁護院。本尊は大日如来。
7.4K
35
庫裏にて住職様より拝受。小さなお嬢さんと赤ちゃんを連れて対応してくださいました。お忙しいと...
十三重の石塔。右は鐘楼。
六地蔵尊その2。山門の中のほう。
9488
宗像神社
長崎県平戸市田平町里免856
御朱印あり
7.4K
35
直接書いていただきました 右は挟み紙です
2022.7.31 拝殿に入り、参拝させていただきました。
2022.7.31 拝殿前にも小さい狛様がいらっしゃいました☺️
9489
宝嶋寺
岡山県倉敷市連島町矢柄5633
御朱印あり
当山は、理源大師聖宝尊師によって、平安時代初期貞観元年春三月に開創された。元慶四年(約千百年前)連島の中央、矢柄の地に数十の堂搭伽藍を建立。以後数度の兵火にあうも、空覚・顕誉・頼誉・寂厳・雲照等の数多くの高僧を輩出し、徳川時代以前には...
8.5K
24
宝嶋寺に参拝しました。前の週に訪れたのですが、ちょうど檀家さんの集まりが始まるところだった...
庫裏の入口には、備中浅口の札所標ありました。
宝嶋寺本坊の通用門です通用門を入ると庫裡があります
9490
車町稲荷神社
東京都港区高輪2丁目15-10
6.5K
44
車町稲荷神社拝殿にかかる扁額。
車町稲荷神社ビルの屋上に鎮座する拝殿。
車町稲荷神社の拝殿前の狛犬。
9491
吾妻神社
千葉県木更津市吾妻2丁目7−55
御朱印あり
日本武尊が東征の折、相模から上総に渡るときに荒れる海を見て、妃弟橘姫命が風波をしずめるために海中に身を投じられました。数日後妃の御袖がこの海汀に漂着され、これを収めて祠を建立して姫を祀られたといいつたえられています。
8.9K
20
書置きをいただきました 八剱八幡神社にて
吾妻神社の拝殿です。欲張って阿吽さまと御神燈も入れてみました。
幣殿と本殿。御祭神は弟橘媛命で日本武尊をお守りするため海に身を投じた神様として知られていま...
9492
清水寺
福岡県うきは市浮羽町山北1941
御朱印あり
後深草天皇の建長元年(1249)、 常陸国の修行僧日用比丘が全国行脚の途中、この地に寄り林の中の清浄な湧き水を発見、ここに滞留することを決意、 草庵を結び村人との交流、僧の徳に感じ村人は物資や労力を喜捨し、寺を建て清水寺と呼んだ。
7.3K
36
2024年11月4日直書きタイプの御朱印(十一面観音菩薩)を拝受しました。初穂料:お気持ち
福岡県うきは市浮羽町流川にある潮源山 清水寺の本堂
清水寺境内に鎮座する"不動明王"の石像です。
9493
積善院準提堂
京都府京都市左京区聖護院中町14
御朱印あり
聖護院門跡塔頭。準提堂を本堂とし、本尊の準提観世音菩薩と旧積善院本尊の不動明王の二躰を合祠しており、その西側の元積善院本堂には役行者像並びに阿弥陀如来等を祀っている。積善院は代々山伏を統轄した聖護院門跡の院家として鎌倉初期に開創された...
6.8K
41
書置きをいただきました
積善院準提堂をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
聖護院に行く前に立ち寄りました✨
9494
山田大王神社
熊本県球磨郡山江村大字山田甲1514
御朱印あり
山田大王神社は永吉庄山田村地頭であった平河次郎藤高の霊を祀る神社。平河氏は球磨郷11000丁のうち永吉庄300丁を支配していた中世の豪族であるが、後に陰謀を起こしたということで相良氏に殲滅され、その平河一族の霊を弔うために、かつて領有...
8.5K
24
山田大王神社御朱印拝殿に置いてあります。この朱印の印判の「咒符」モデルが、山江村歴史民俗資...
山田大王神社茅葺きのとても美しい神社。しかし、創建は「祟りを鎮める」のが目的😱平河次郎藤高...
大王神社とは?球磨地方にある「大王神社」は、平河一族の祟りを抑える目的のために創建された神...
9495
鷲峰寺
香川県高松市国分寺町柏原字奥632番地3
御朱印あり
鷲峰寺(じゅうぶじ)は香川県高松市国分寺町に所在する寺院。宗派は天台宗。山号は圓通山。本尊は千手千眼観世音菩薩。四国八十八箇所第八十二番札所根香寺奥の院、新四国曼荼羅霊場第十三番札所。御詠歌:鷲の山 谷の流れも 松風も 御法の声と 聞...
6.9K
40
鷲峰寺(四国霊場 第82番 根香寺 奥の院)、納経印です。直書きして頂きました。
同じく庫裡納経所の向かい側にある鷲峰寺の大師堂です。弘法大師空海像を中心に脇仏として智証大...
庫裡納経所の向かい側にある護摩堂です。
9496
会津一社 愛宕神社
福島県会津若松市慶山2丁目1−43
御朱印あり
9.2K
17
社務所の向かい側にある宮司様宅にて、書置きを拝受しました。
御神木をしたがえ、光がさして神々しい拝殿にお会いしました。
拝殿は開放されていたので1枚いただきました。
9497
光福山 医王院 長善寺
埼玉県深谷市小前田1452
御朱印あり
8.8K
21
深谷市長善寺の御朱印です。ぼけ封じ関東三十三観音霊場と関東88霊場を頂きました。
関東八十八ケ所霊場をお参りしてきました。
深谷市長善寺のご本堂です。
9498
田中神社
静岡県磐田市中泉1689
御朱印あり
敏達天皇四年(575)の創建にして、式内磐田郡十四座中の田中神社は当社に当る。もとは府八幡宮の摂社で、旧社地は今の地の東南、御殿遺跡公園付近にあったが、享保年間の水害により現在地に遷る。江戸時代には「手長大明神」と称していた。
8.7K
22
直書きでいただきました。
田中神社の社殿です。
田中神社の鳥居⛩️です。
9499
墨染寺
京都府京都市伏見区墨染町741
御朱印あり
7.5K
34
直書の御首題いただきました
こちらは御衣黄です。少し緑がかった花びらが綺麗です。
少し立ち寄り、お参りさせていただきました。墨染桜と牡丹桜が良い感じです。本堂をバックに、日...
9500
内間木神社
埼玉県朝霞市上内間木443
御朱印あり
御祭神は日本武尊であり、現在の社殿は昭和57年に建替られており、旧社殿の天井に飾らせていた市の文化財に指定されている大絵馬は現在市の博物館に保管されています。
7.4K
35
御朱印を書き置きでいただきました。宮戸神社の御朱印と絵柄が続いています。
内間木神社さん。無人でした。
埼玉県朝霞市の内間木神社の拝殿です。朝霞5社巡りの3社目です
…
377
378
379
380
381
382
383
…
380/2031
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。