ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (11076位~11100位)
全国 50,759件のランキング
2024年11月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
11076
寶勝寺
石川県金沢市寺町5-5-76
御朱印あり
寳勝寺は、千岳宗仞禅師が美濃から金沢に来て小庵を結んでいたが、寛永八年(1631)現在地に加賀藩三代藩主・前田利常より寺地を拝領し、創建されたお寺で、山門・本堂・庫裡は創建当初の建物と考えられる。
7.2K
21
御朱印帳を忘れてしまい、書き置きを頂きました。お香の良い香りのする紙に書いて頂きました
北陸3県ツアー…12ヶ所目寶勝寺へお参り
寶勝寺へお参りとお茶休憩です
11077
深妙寺
長野県伊那市西春近 小出三区3160
御朱印あり
8.6K
71
伊那市 深妙寺さんにお参り✨あじさいの寺として有名な深妙寺さん✨御首題にもあじさいが😆
3月訪問。深妙寺鬼子母神堂
3月訪問。深妙寺本堂
11078
常満寺
愛知県犬山市犬山西古券281
御朱印あり
正応4年(1291年)、信州善光寺において自らに縁のある土地を求めて七日七夜の参篭祈願をしていた定照東安上人が、夢の中で「尾張国犬山郷有縁の衆生あり、結縁すべし」「汝が住する処日輪影響あるべし」というお告げを受けたため、創建した。山号...
7.2K
21
直書き御朱印です。梵字のキリークは阿弥陀如来の事、千手観音菩薩も一緒でしたね。
浄土宗西山禅林寺派のお寺。本尊は阿弥陀如来。本堂は椿や菩提樹の木があります。
9月訪問。常満寺山門
11079
白山神社 (法泉寺境内)
埼玉県秩父市別所1586
御朱印あり
埼玉県秩父市の白山神社です。秩父札所第二十四番の光智山法泉寺境内に鎮座されています。法泉寺は養老元年(717年)、泰澄大師が加賀の白山を勧請され白山別所(白山権現社)として白山系修験者によって奉祀されていました。明治元年に神仏分離令に...
6.0K
33
秩父市 白山神社御朱印は法泉寺さんでいただきました😊
秩父市 白山神社さんにお参り✨
お社周辺、アジサイがきれいでした。
11080
大野神社
新潟県糸魚川市大野1992
御朱印あり
7.5K
18
八幡社の宮司宅にて直書きの御朱印を頂きました
大野神社⛩さまの鳥居と社標柱です(╹◡╹)!神社の名にあやかり!活動休止中の嵐のファンの方...
大野神社⛩さまの扁額です(^_^)!
11081
長寿院
兵庫県明石市人丸町2−26
御朱印あり
明石藩松平家菩提寺
7.3K
20
長寿院の御朱印です 直接書いていただきました
長寿院さんの御本堂でございます
長寿院さんの涅槃像でございます
11082
蓮久寺
神奈川県横浜市戸塚区前田町406
御朱印あり
6.2K
59
直書きの御朱印です。
東京のベッドタウン横浜市戸塚区にあり、700年以上の歴史があります。(日蓮宗のHPより引用)
横浜市戸塚区前田町の蓮久寺さまです。日蓮宗のお寺です。
11083
普済寺
愛知県東海市加木屋町西御門23
御朱印あり
7.8K
14
書置きを2枚頂きました!「聚楽園大仏」の御朱印もこちらで頂けます!
ご本尊は、釈迦牟尼仏さまです。普済寺は、東海四十九薬師霊場の四十九番札所になります^o^
本堂を背にして見た山門と回廊の様子。回廊の突き当たりには、大きな仏像が二体ずつ置かれています。
11084
大興寺
静岡県牧之原市西萩間426
御朱印あり
大興寺(だいこうじ)は、静岡県牧之原市西萩間(にしはぎま)にある曹洞宗の寺院で、山号は龍門山。室町時代に、總持寺の第8代大徹宗令によって開山されたとされ、遠州七不思議の一つである「子生まれ石」の伝説があります。 大徹和尚は、自分の死...
5.4K
39
大興寺の御朱印「文殊菩薩」です
法事中のため、御朱印はまたの機会に☺️
またまた地元の大興寺さんへ行って来ました😊
11085
宗像神社 (印西市吉高)
千葉県印西市吉高700-1
天暦二年(948年)筑前国宗像から三女神を勧請して社殿を創建したと伝える。以来宗像大明神と称せられ治水・水産の神として尊崇された。神官香取氏は代々その職を継ぎ、弘化二年(1845年)宗像神社と改称された。宗像神社には狛犬が配置されたも...
7.6K
16
この御朱印拝受するのに二年かかりました。中々頂け無い神社様です。
鳥居越しに拝殿を望みます。苔が密生した境内は、とても神秘的な雰囲気を醸し出していました。
参道は苔で覆われ、とても風情がありました。
11086
細井神社
群馬県前橋市上細井町884
御朱印あり
創建年代は不詳ながら、以前は豊城入彦命をご祭神とする赤城神社でしたが、明治40年(1907年)4月に許可を得て本社の境内末社等を合祀合併し細井神社と改称しました。
5.0K
43
【群馬県】前橋市、細井神社の御朱印(直書き)です。御朱印は、少し離れた飯玉神社(前橋市広瀬...
【群馬県】前橋市、細井神社をお参りしました。
細井神社の境内です。社殿の右手に小さなお堂の様な建物があります。
11087
西念寺
茨城県坂東市辺田355−1
御朱印あり
6.9K
23
📍茨城県坂東市辺田【西念寺】 〖親鸞聖人二十四輩巡拝 第 7 番〗 〖開基●西念房〗 〖真...
西念寺をお参りしてきました。
📍茨城県坂東市辺田【西念寺】 〖親鸞聖人二十四輩巡拝 第 7 番〗 〖開基●西念房〗 〖真...
11088
塙田八幡宮
栃木県宇都宮市塙田五丁目2-61
塙田八幡宮(はなわだはちまんぐう)は栃木県宇都宮市塙田五丁目の八幡山山麓にある神社である。
7.4K
18
塙田八幡宮の鎮座する八幡山神社の動物園の鶴。
塙田八幡宮の鎮座する八幡山神社の動物園の鶴。
塙田八幡宮の境内にある御由緒。
11089
圓満寺
兵庫県加古郡播磨町上野添2丁目1-1
御朱印あり
天長年間(約1200年前 平安時代初期) 弘法大師空海が修行のため全国を行脚の砌り 播磨の国阿閇の里の路傍に奇瑞を感じ、その地を錫杖で突かれたところ光明遍照と光り輝く岩が出現し、この地を信仰の拠点と定められました。後にこの里に播磨の元...
6.6K
26
圓満寺の御朱印です。
本堂から見た五重塔 舎利宝塔 納骨堂です
圓満寺の本堂になります
11090
現光寺
兵庫県神戸市須磨区須磨寺町1-1-6
御朱印あり
現光寺は1514年(永正11年)、浄教上人の開基といわれ、ご本尊は阿弥陀如来です。紫式部が書いた源氏物語の主人公 光源氏が、従者数人と京より須磨に退去した際、わび住まいをしていたところと古来より語り継がれてきました。このことから以前は...
7.6K
16
2022.01.20
須磨区の現光寺です。1514年(永正11年)、浄教上人の開基といわれ、ご本尊は阿弥陀如来で...
須磨区の現光寺の「源氏寺碑」と由緒です。石碑裏には『源氏物語』第12帖「須磨」の一部分が記...
11091
横屋八幡神社
兵庫県神戸市東灘区魚崎北町2-3-21
御朱印あり
6.9K
23
横屋八幡神社の御朱印
もう一つの入り口の赤鳥居からの一枚です。
こちらの本殿は、人が多くて、少し控えめに撮りました。
11092
関目神社
大阪府大阪市城東区成育5-15-20
御朱印あり
大阪城築城の際、その鬼門鎮護のために建立された。
7.7K
15
参拝記録として投稿します。
境内にある関目発祥の由来碑です。簡単に言いますと、この地に見張る所…目で見る関所があった事...
関目神社へお詣りに行きました✨鳥居と扁額です✨鳥居扁額には、須佐之男尊 と書かれてました。...
11093
福蔵院
山梨県甲州市塩山下小田原1005
御朱印あり
王朝時代行基菩薩の創建の真言宗智山派のお寺かつて寺領にあった平安末期の不動明王を不動堂ごと本堂へ合祀した珍しい本堂を持つ。国の重要伝統的建造物群保存地区の構成遺産に伽藍や石垣が指定。
7.3K
19
福蔵院でいただいた御朱印です。この日限定のものでした☺️
福蔵院におまいりしました。
福蔵院におまいりしました。
11094
圓常寺
滋賀県彦根市城町2-4-62
御朱印あり
浄土総本山知恩院末の寺院で、江戸時代は三百石から百石の武士が集まっていた処であり、二代目彦根藩主の井伊直孝公が開基。直孝公が立派な武将になれたのは母君(養賢院、阿こ)のお陰であるとして、その母を祀る為に建立された。
8.2K
10
井伊家ゆかりのふく福めぐり、第十三番の圓常寺で御朱印を頂きました。授与品として、お守りの鈴...
鐘楼などです。入って右手に寺務所がありました。
拝観するとご縁として頂ける御守り。圓常寺御詠歌『長き世の 暗路に迷う人もなし 智彗の光を照...
11095
光明寺
鹿児島県指宿市西方宮之前5159
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
7.5K
17
書置きの御朱印を頂きました。バイクなのを見て雨の心配してくれ、お菓子まで頂きありがとうござ...
御朱印と一緒に頂いた御影です。
境内への入口です。駐車場は道路沿いにありました。
11096
玄江院
長野県小諸市耳取1922
御朱印あり
玄江院は、文正元年(1466)に、鷹取城主大井貞隆、平賀城主大井貞親の大井氏による開基で、当時は臨済宗天竜山萬福寺と称した。兵火により焼失後、弘治元年(1555)大井貞隆の後裔大井政継が山号を鷹取山寺称を玄江院と改め、上州甘楽郡陽雲寺...
5.2K
64
住職さんから御朱印を書いていただきました。1日に3回も法事がある中丁寧に対応していただきま...
玄江院経蔵内宮殿の仏様になります。
玄江院経蔵内宮殿の仏様になります。
11097
全久院
愛知県豊橋市東田町東郷177
御朱印あり
全久院(ぜんきゅういん)は、愛知県豊橋市にある曹洞宗の寺院である。山号は仙壽山(仙寿山)。戸田全久入道(宗光)や戸田(松平)康長の正室松姫(徳川家康の異父妹)(共に信州松本神社の祭神)の菩提寺でもある。本尊は釈迦如来坐像。
7.9K
13
愛知県豊橋市の全久院で頂いた御朱印です。ご本尊は釈迦如来坐像です🤔
全久院は、田原城と二連木城を築城した戸田全久入道(宗光)の菩提寺です🤔
愛知県豊橋市東田町にある仙壽山 全久院東海四十九薬師霊場第四十三番札所
11098
平群天神社
千葉県南房総市平久里中207
御朱印あり
室町時代文和2年(1353)細川相模守が霊夢により京都北野天神をこの地に勧請し平群九邑の鎮守として信仰を集めていた。天正14年(1588)里見義頼公の命で大工飛騨守家助により本殿が改築され、貞享4年(1678)幣殿拝殿が改築され、更に...
7.6K
16
書置きの御朱印です。印は、きちんと押してくれている感じですが、写真入りは…好みが分かれそうです。
千葉県南房総市平久里中の平群天神社に参拝しました。
南房総市平久里中の平群天神社に参拝しました。
11099
光明寺 (野沢町)
栃木県宇都宮市野沢町342
御朱印あり
文禄2年(1593年)宥憲法印により、石塚(静桜の東)に玉塔院と称し創建したが万治3年(1660年)10月焼失。寛文11年(1671年)3月山城宇治醍醐光台院より早開法印が来寺、現在の桜田に移転、光明寺と改めた。天保4年(1833年)...
6.8K
24
栃木県 光明寺の御朱印です。関東八十八ヶ所霊場 第23番札所
栃木県野沢町 光明寺のご本堂です。
栃木県野沢町 光明寺 手水舎です。水の上にぷかぷか〜
11100
西宮神社
宮城県本吉郡南三陸町志津川字天王山11-1
御朱印あり
6.6K
26
西宮神社 にしのみやじんじゃ 書置きの御朱印 上山八幡神社にて
西宮神社 にしのみやじんじゃ境内の風景 神馬社のへん
西宮神社 にしのみやじんじゃ境内の風景 神馬社
…
441
442
443
444
445
446
447
…
444/2031
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。