ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (11126位~11150位)
全国 50,759件のランキング
2024年11月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
11126
応仁寺
愛知県碧南市油渕町1丁目6
御朱印あり
7.1K
21
愛知県碧南市の應仁寺の御朱印です。
蓮如上人が、この地方で布教の拠点としたお寺で、上人が去った後は無檀、無住を原則に受け継がれ...
7月訪問。応仁寺社号標
11127
苕野神社
福島県双葉郡浪江町請戸東向38
御朱印あり
景行天皇の御代に勧請され、奈良時代の元正天皇(715年)の御代には社殿を創建したという。2011年、東日本大震災の津波により社殿流失、前宮司も犠牲となった。
7.7K
15
苕野神社福島県双葉郡浪江町大字請戸字東向38御朱印下神明天祖神社の授与所にて戴いた苕野神社...
この地域で唯一の式内社であった苕野神社の拝殿です。
古い狛さまは二対お座りでした。
11128
新昌寺
愛知県新城市有海稲場2
御朱印あり
天文8(1539)年の創建で、創建当時は「喜船庵」と称され、萬治3(1660)年に新昌寺に改められ、寛政3(1791)年には興国山新昌寺に改められました。山号には別に「鳥居山」もあるそうです。また、境内には、鳥居強右衛門の墓があります。
7.6K
16
新昌寺でいただいた御朱印「南無釈迦如来」です御朱印をいただいた後 「鳥居強右衛門磔死之跡石...
新城市の興国山新昌寺にお参りにきました長篠城跡から移動してきました
新昌寺の本堂です境内がきれいに手入れされていて ついつい 掃除が行き届いていない我が家と比...
11129
寿宝寺
京都府京田辺市三山木塔ノ島20
御朱印あり
慶雲元(704)年、天武天皇の時代に創建されたと伝えられる。古くは「山本の大寺」と称せられ、七堂伽藍の備わった大きな寺であったが、度重なる木津川の氾濫により、享保17(1732)年、現在の小高い地に移転。明治維新に際し近隣の寺々を合併...
8.1K
11
寿宝寺でいただいた御朱印です。実際に千本の手を持ち、千本の手にはそれぞれに眼が在る(墨で書...
こちらは寿宝寺さんの地蔵堂のご様子
こちらのお堂の中に御本尊の重要文化財「十一面千手千眼観音立像」、太陽光と月光で表情がお変わ...
11130
御鍬神社
愛知県豊田市東萩平町西山1-3
御朱印あり
8.8K
4
夏の書き置き御朱印をいただきました
11131
玉生八幡神社
愛媛県今治市波方町波方甲1616
御朱印あり
玉生八幡神社(たもうはちまんじんじゃ)は愛媛県今治市波方町にある神社。 舒明天皇十一年(639年)伊予の国へ下向し、当浦海岸に御泊船になった。その夜、沖の汐が二筋に流れその間に光輝を発したので小舟を使わして窺うのに、筒の中に二つの玉...
6.1K
57
玉生八幡神社の御朱印です。神社の下がある、宮司さんの社務所で頂きました。先に宮司さんに連絡...
玉生八幡神社の拝殿の内陣です。かつて漁師町だった波方の鎮守の氏神さま、海の守り神です。先月...
石段はさらに続き、都合93段ありました(⌒-⌒; )
11132
沙田神社
長野県松本市島立三ノ宮3316
御朱印あり
沙田神社(いさごだじんじゃ)は、長野県松本市島立三ノ宮にある神社。式内社、伝信濃国三宮で、旧社格は県社。神紋は「三階菱」。
8.9K
3
長野県松本市沙田神社信濃国三之宮
信濃国三の宮何度か参拝させて頂いてますが、社務所は無人で御朱印を受けられておりません。以前...
松本市島内 沙田神社 鳥居
11133
魚崎八幡宮神社
兵庫県神戸市東灘区魚崎南町3-19-18
御朱印あり
7.3K
19
魚崎八幡宮神社の御朱印です。
非常に天気の良いカラッとした日でした。
魚崎八幡宮神社の鳥居です。
11134
羽黒山東照社
山形県鶴岡市羽黒町手向字手向7
御朱印あり
東照社の創建は正保2年(1645)、羽黒山の中興の祖と云われた天宥法印が日光東照宮(栃木県日光市)の分霊を勧請したとされます。天宥法印は上野寛永寺(天台宗)の天海僧正に師事した事から、天海僧正が徳川家康の霊廟として尽力した日光東照宮を...
4.8K
44
皆さんのいう通りいただきました
羽黒山東照社はぐろさんとうしょうしゃ扁額
羽黒山東照社はぐろさんとうしょうしゃ
11135
川湯神社
北海道川上郡弟子屈町川湯温泉3丁目2-45
御朱印あり
5.9K
33
川湯神社の御朱印を本務社の弟子屈神社にて拝受しました。私の小さい頃「巨人、大鵬、卵焼き」の...
川湯神社境内に土俵があり、大鵬もこちらで相撲とったのでしょうか?
川湯神社の扁額になり木彫りでいい感じです。
11136
宮津八幡宮
富山県魚津市宮津1520
御朱印あり
当社は往古より、新川郡加積郷の総社として知られ、現在の魚津市をはじめ、滑川市、上市町の一部を含む加積郷全域の守護神である。御祭神は誉田別尊(応神天皇)を主神とし、天照皇大神と菅原道真公を配祀する。 『日本三代実録』の清和天皇貞観十五年...
7.0K
22
直書きの御朱印を頂きました
宮津八幡宮さまの扁額です(^-^)!
宮津八幡宮さまの拝殿です^^!
11137
成田山新勝寺 釈迦堂
千葉県成田市成田1番地
御朱印あり
1858建立の国指定重要文化財。現在の大本堂が建立されるまでの本堂で江戸時代後期建築の特色をよく残した総欅作りのお堂です。周囲にはめ込まれた五百羅漢の彫刻は不動金兵衛と称される仏師松本良山が10年の努力・心力を注いで彫り上げた大傑作で...
2.1K
71
成田市 成田山新勝寺(釈迦堂)のご朱印です。釈迦堂右面にある朱印所にてご朱印帳に揮毫して頂...
成田市 成田山新勝寺(釈迦堂)正面から御堂周りの様子です。現在の大本堂が建立されるまでの本...
成田市 成田山新勝寺(釈迦堂)参道の左側に建つ歓喜堂、白い建屋が目立ちました。
11138
今宮神社
栃木県宇都宮市新里町丁830
御朱印あり
新里町大堀の地に鎮座する今宮神社は、大己貴命を祀る新里町最古の神社である。境内には、日光神社等15社が祀られている。平安時代、平将門の乱を討伐した藤原秀郷の四男、藤原千種が此の郷に土着し、正暦3年(992年)日光二荒山神社より御祭神を...
7.7K
15
ご在宅だったので、書き置きですが日付を入れて頂きました。
ほそ道の奥にあり、タイムスリップしたような場所でした。
書置き 御朱印いただきました。
11139
浄光寺
兵庫県尼崎市常光寺3丁目5-1
御朱印あり
摂津国八十八所
6.8K
24
浄光寺さんの御朱印を頂きました
浄光寺さんの御本堂でございます
お祀りされておりますお地蔵さま
11140
満福寺
京都府京都市中京区六角通大宮西入る三条大宮町242番地
御朱印あり
前田利家公の正室松様の菩提を弔う願いから開基されたと推測されている。
4.6K
46
明日が大好きになれる御朱印を見開きバージョンでお書きいただきました。
スーパーひとし君みたいな人までいます(笑)
わんこさんまで!!!!
11141
粟嶋神社
青森県青森市大字油川字浪岸36-7
御朱印あり
慶長20年・元和元年 皇紀2275年 西暦1615年 旧暦6月10日創建。
8.1K
11
粟嶋神社の御朱印です。
一の鳥居横の社号標ですが、草木に隠れております。
草に覆われておりますが、こちらが手水舎になります。
11142
海東阿蘇神社
熊本県宇城市小川町西海東1294
御朱印あり
海東阿蘇神社(かいとうあそじんじゃ)は、熊本県宇城市小川町西海東に鎮座する神社である。旧社格は村社。
7.6K
16
書き置きの御朱印をいただきました
海東阿蘇神社の鳥居です。茅の輪がありました!
竹崎秀長の地でしたか!?色んな所もっとよく調べたかったけど当時暑くて日に焼けたく無いので直...
11143
周敷神社
愛媛県西条市周布1532
御朱印あり
5.0K
60
周敷神社の御朱印です。宮司宅でいただきました。
周敷神社(県社)参拝
周敷神社の説明書きです。
11144
三河ゑびす社
愛知県豊川市一宮町西垣内2
御朱印あり
大己貴命の御子神である「智徳の神」事代主命(ことしろぬしのみこと)と「体徳の神」建御名方命(たけみなかたのみこと)を祀る摂社(せっしゃ)三河えびす社。商売繁盛・家業繁栄を祈願し、全国から参拝者が訪れます。ご参拝の際には、事代主大神(こ...
3.7K
55
令和3年1月26日奉拝。
三河ゑびす社(砥鹿神社摂社)参拝
三河ゑびす神社 砥鹿神社摂社
11145
古知谷阿弥陀寺
京都府京都市左京区大原古知平町83
御朱印あり
阿弥陀寺(あみだじ)は、京都市左京区大原の北側に位置する古知谷(こちだに)にある浄土宗の寺院。山号は光明山。院号は法国院。古知谷阿弥陀寺ともいう。
6.8K
24
岩穴での念佛三昧と入定にただただ驚きです。お寺では一年を通してたくさんの花が咲きます。いた...
左京区大原にある古知谷阿弥陀寺に行ってきました。浄土宗のお寺さんです。最初は下の駐車場に車...
古知谷阿弥陀寺の本堂です。
11146
妙法寺
石川県金沢市寺町4-2-6
御朱印あり
妙法寺(みょうほうじ)は、石川県金沢市寺町にある日蓮宗の寺院。山号は大蓮山。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)、勇師法縁。石川県指定文化財の紙本著色圓智院妙浄画像を所蔵する。本堂の裏側のドウダンツツジは金沢市文化財
6.2K
30
直書きで頂きました。大変御丁寧に対応して頂きました。左上のドウダンツツジは、後二週間もすれ...
展示がされているこれらのものはいい値段がしますけど、購入する事が出来ました。
かわいい感じの作品が展示されたので写しました📸
11147
無量寺
神奈川県川崎市中原区中丸子498
御朱印あり
法印覚源(文禄3年1594年寂)が開山となり法印覚源、頂慶(寛永元年1624年)に中興したといいます。
6.5K
27
玉川八十八ヶ所 17番 🙏
法印覚源(文禄3年1594年寂)が開山となり法印覚源、頂慶(寛永元年1624年)に中興した...
川崎市中原区中丸子の無量寺さまです。真言宗智山派のお寺です。玉川八十八ヶ所霊場17番、東国...
11148
龍尾寺
千葉県匝瑳市大寺1856
御朱印あり
龍尾寺(りゅうびじ)は、千葉県匝瑳市大寺にある真言宗智山派の寺院。山号は天竺山。本尊は釈迦如来。
8.3K
9
匝瑳市の龍伝説の龍の尾を祀るお寺です
【2019年6月8日参拝】龍尾寺は天竺山尊蓮院と号し、真言宗で本尊は釈迦如来です。市内で最...
【2019年6月8日参拝】千葉県匝瑳市大寺の龍尾寺さまです。
11149
竹原神社
茨城県小美玉市竹原2297
御朱印あり
正保二年(1645)美野里町大谷を中心に伝染病が流行し、「大谷村の牛頭天王が人を喰うからだ」とのうわさが広まった。そこで大谷村の人々が怒って、牛頭天王の御神体の金弊を大谷川に投げ捨てた。その金弊が流れ流れて二キロメートル下流の竹原村榎...
4.8K
49
茨城県小美玉市の竹原神社の御朱印です。3年連続であじさい祭りに訪問して御朱印を頂きましたが...
茨城県小美玉市の竹原神社の拝殿です。イベントが行われていました。
茨城県小美玉市の竹原神社の狛犬です
11150
正法寺
山梨県中巨摩郡昭和町押越2165
御朱印あり
當山は往昔より、中興開山・第8世日進上人の法務の功あって、本山より永代上人号ノ免許を与えられ、旧来は日蓮宗興門派の小本山の寺格を有していた。旧境内二段二畝二六歩、田三町八段五畝二十歩、畑一町二段十三歩、山林四畝二五歩、宅地一畝十九畝を...
5.2K
40
御首題ではなく御朱印を頂きました
正法寺におまいりしました。
正法寺におまいりしました。
…
443
444
445
446
447
448
449
…
446/2031
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。