ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (12651位~12675位)
全国 50,777件のランキング
2024年11月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
12651
阿為神社
大阪府茨木市安威3丁目17-17
御朱印あり
阿為神社(あいじんじゃ)は大阪府茨木市安威にある神社。延喜式神名帳に『摂津国島下郡 阿為神社 鍬靫』と記されている式内社。苗森神社とも云われる。
7.5K
6
参拝記録として投稿します
https://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_n...
安威神社拝殿の案内板。春季例大祭5月3日、神輿渡御式5月4日
12652
熊野新宮神社
京都府綾部市並松町上溝口14
御朱印あり
5.8K
43
綾部恵比須神社の御朱印です。熊野新宮神社と別になります。こちらは綾部市観光協会の方に対応し...
綾部市の熊野新宮神社の境内です(2020.12.27)
綾部市の熊野新宮神社の両部鳥居です(2020.12.27)
12653
生駒山口神社
奈良県生駒郡平群町櫟原5-1
御朱印あり
櫟原の氏神。竜田川の支流、櫟原川沿いに鎮座している。元は南西の滝の傍らにあった。その滝には、神武天皇が長髄彦征伐の折に雨を祈られたとの伝承がある。
7.5K
6
生駒市の生駒山口神社の御朱印です。普段は居られない事が多いです。たまたま居られたので、社務...
大和国の式内社で山口の社名を有する14の神社、いわゆる大和国十四所山口神社の一つで、創建年...
車を裏手に停めてそこから入りましたが、表参道は坂の下になり上がるのは結構大変そうでしたね。
12654
紫雲寺
長野県茅野市米沢埴原田856-1
御朱印あり
5.2K
29
観音堂の本尊・十一面観世音菩薩の御朱印をいただきました。御朱印を書いてくれた方が住職さんだ...
その観音堂はお寺から数m先にあります。こちらには本尊の十一面観世音菩薩が祀られておりお話を...
本堂左手の観音様です。他にも多くの仏様が並びます。
12655
陽春寺
大阪府池田市綾羽2-5-17
御朱印あり
陽春寺は、五月山の麓の高台にあり、大阪の景色が一望できます。建立は室町末期で、境内には前田利家が出世を祈ったと言われる神像がある三光稲荷や龍神様が祀られています。摂北観音霊場16番札所です。
5.4K
27
直書きの御朱印を頂きました。
境内入口の山門です。
陽春寺、境内の様子です。
12656
宝寿院
山梨県西八代郡市川三郷町市川大門5711
御朱印あり
5.9K
22
【甲斐百八霊場】〖第96番〗【宝寿院】 📍山梨県西八代郡市川三郷町 宗 派:高野山真言宗 ...
【甲斐百八霊場】〖第96番〗【宝寿院】 📍山梨県西八代郡市川三郷町 宗 派:高野山真言宗 ...
【甲斐百八霊場】〖第96番〗【宝寿院】 📍山梨県西八代郡市川三郷町 宗 派:高野山真言宗 ...
12657
上名貫神社
宮崎県児湯郡都農町川北424-2
御朱印あり
当神社の創建はいつの時代であったか伝えられていない。「天保寺社帳」によれば、轟大明神、芋川村天神、苽生権現山神、木和田祇園・天神・山神、都農町日向国一之宮、尾鈴大明神、上名貫村天神との記載があり、この時代には既に祭祀が行われていた事を...
3.7K
44
490社目。書置きのみとなりますので、書置きにて御朱印を拝受致しました。種類は3種類ござい...
上名貫神社の御本殿になります😌
上名貫神社の拝殿になります😌
12658
西光寺
長野県上田市富士山3036
御朱印あり
創建は、平安時代に弘法大師空海が巡歴の折、この地を訪れて大日如来、阿弥陀如来の2体の仏像を彫り込み安置したのが始まり。その後塩田城主となった北条国時が、足利市鶏足寺から実勝僧正を招いて西光寺を開山した。
5.4K
27
住職さん不在のため書き置きの御朱印です。インターホンならした時出たのは男性だったのに、表に...
西光寺さんの御朱印です。直書きで頂きました。
立派な山門です。でも、背後にもう一つ門があることに気が付きました。
12659
本立寺 (豊島区)
東京都豊島区南池袋2丁目20−37
御朱印あり
7.5K
6
有り難く、本立寺の御主題を頂きました。(過去に拝受したのものです)
過去に参拝した時に撮影したものです。
池袋の本立寺の山門です。本立寺は、元和4年(1618)に創建、善了院日詠が開山したと伝えら...
12660
野崎八幡社
東京都三鷹市野崎1丁目23−1
野崎村の創設(元禄八年)の六年前、この社地は開拓者から調布市にある深大寺の末寺池上院に寄進され、同院が八幡社を勧請した。現在の社殿は大正十五年に再建。
7.7K
4
野崎八幡社の社殿。銀杏の高さが目立ちます。創建は元禄二年とのことですが、現在の社殿は大正に...
野崎八幡社 薬師殿の由緒書より。本尊 薬師如来(薬師瑠璃光如来)薬師様と「薬師だんご」の由...
野崎八幡社境内にある薬師殿。毎年10月8日の夜に「団子まき」という行事が行われるそうです🍡
12661
妙法寺
岐阜県恵那市岩村町911-2
御朱印あり
岩村町(いわむらちょう)にある日蓮宗の寺院。
5.6K
26
マルシェ限定御首題拝受しました!
カメさんも応援に駆けつけてくれました。
ご縁マルシェの花手水です。
12662
安養院
神奈川県川崎市高津区坂戸2丁目14−38
御朱印あり
安養院は、覺淳(慶長15年1610年寂)が開山となり創建したと伝えられます。
6.5K
86
玉川八十八ヶ所 29番 🙏
御嶽山 安養院神奈川県川崎市高津区坂戸2-14-38本堂受付から見た景色
御嶽山 安養院神奈川県川崎市高津区坂戸2-14-38受付
12663
城川神社
新潟県小千谷市両新田187番地子
御朱印あり
創建 永禄年間本殿様式 神明造祭神 天照皇大御神 菅原道真朝臣
5.4K
27
城川神社から御朱印を頂いてまいりました
小千谷市の城川神社へ行ってまいりました鳥居の右側に駐車スペースが有ります
小千谷市城川神社の拝殿です
12664
光福寺
山梨県甲府市横根町1110
御朱印あり
5.3K
32
光福寺でいただいた御朱印です。
光福寺におまいりしました。
光福寺におまいりしました。
12665
妙光寺 (多古町南中)
千葉県香取郡多古町南中163
御朱印あり
貞治3年 (1364年) 常在院日朝上人(藻原の城主齊藤遠江守兼綱)の開基。多古と島の妙光寺も同じ上人による開基で、あわせて三妙光寺と呼ばれていた。(現在は多古とここ南中の二ヶ寺)この寺は題目板碑の多いことで知られ、全部で14基存在す...
5.0K
30
直書きの御朱題を頂きました。不在かとお参りだけして帰ろうとしたところ、わざわざ声をかけて頂...
多古町南中 竹林山妙光寺 山門です。 日蓮宗の寺院です。
多古町南中 妙光寺 山門近くで桜が迎えてくれました。
12666
上道神社
鳥取県境港市上道町653
6.6K
14
境港市に鎮座する上道(あがりみち)神社にお詣りしました。この神社の参道には、出雲大社上道教...
参道途中の左手には「おえびすさんの池」と呼ばれていた池の跡があります。埋め立てられて痕跡も...
弐の鳥居手前におられる昭和17年生まれの狛犬さんです。
12667
石舞台古墳
奈良県高市郡明日香村島庄254
御朱印あり
国営飛鳥歴史公園内石舞台周辺地区の中央に位置するわが国最大級の方墳です。墳丘の盛土が全く残っておらず、巨大な両袖式の横穴式石室が露呈しているという独特の形状です。天井石の上面が広く平らで、まるで舞台のように見えるその形状から古くから「...
3.8K
42
古墳印頂いて来ました。
明日香村島庄にある石舞台古墳(国指定特別史跡)の案内板です。近鉄橿原神宮前駅でレンタル原付...
明日香村島庄にある石舞台古墳(国指定特別史跡)です。6世紀の築造。巨石30個を積み上げて造...
12668
大山祇神社
三重県伊勢市宇治館町
創建は不詳。旧称を「山神社」といい、神宮式年遷宮の最初の祭儀である「山口祭」はこの神社で催行されていたとされる。明治5年(1872年)6月、教部省は両古書に記載のない神社を一律に神宮所管から外し、当社も神宮所管から離れることとなったが...
4.5K
35
奥の大山祇神社です。社号標もあります。
大山祇神社(奥)と、子安神社(手前)です。
手水鉢です。大山祇神社、子安神社共用です。
12669
諏訪神社
青森県三戸郡南部町大字沖田面字南本村63
御朱印あり
7.1K
9
宮司さん不在で、お賽銭箱の隣りに置かれたボックスに御朱印がありました。直書き置き(印刷と区...
新しくて立派!驚きました。
国道沿いに鳥居があり、気になっている存在でした
12670
円福寺
埼玉県さいたま市中央区上峰4-7-28
御朱印あり
6.3K
17
さいたま市中央区 円福寺与野七福神めぐり 布袋尊御本尊の御朱印を拝受しました。
さいたま市中央区 円福寺与野七福神めぐり 布袋尊本堂です
さいたま市中央区 円福寺与野七福神めぐり 布袋尊釈迦堂です
12671
最勝院
千葉県船橋市本町3丁目35−5
御朱印あり
7.7K
3
事前に連絡をして建物1階の待合所で御朱印を戴きました。女将さんから3階の本堂内を案内しても...
三階本堂内部から見上げた美しいステンドグラスです。二河白道(にがびゃくどう)という浄土教の...
お寺の外観はとても近代的です。最近は、お寺でこういう建築物も有りと思えるようになってきました。
12672
八坂神社
滋賀県大津市月輪一丁目5-12
御朱印あり
7.2K
8
八坂神社の御朱印です。普段は神社内には人はいないので、事前に電話をした方がいいです。
境内社の多賀大社、稲荷大社、蔵王神社、山之神社、開発祖社がここにすべて祀られている。
八坂神社の手水舎である。一般的なものである。
12673
真乗寺
静岡県賀茂郡河津町見高540
御朱印あり
6.9K
12
2度目、直書きして頂けました(^ ^)
和尚さんに遊んでいただきました…😌💦ありがとうございます!!
天井絵、右側の龍お口を開いてます
12674
大祥寺
岩手県一関市花泉町老松字水沢屋敷58
御朱印あり
当寺は開山当初は白龍山岡寺という天台宗のお寺でしたが、廃寺となり正平9年(1354年)のちに正法寺二世となった月泉良印が再興開山となって寺号を改め曹洞宗に属した。
3.6K
44
参拝記録の投稿です。(直書き)奥州三十三観音霊場 第十七番札所の御朱印です。
山号は龍雲山、寺号は大祥寺、宗派は曹洞宗、ご本尊は釈迦牟尼仏、札所ご本尊は十一面観世音菩薩...
大祥寺は、開創当初は白龍山岡寺という天台宗寺院でしたが、廃寺となり、正平9(1354)年に...
12675
御賀八幡神宮
宮城県栗原市若柳有賀字八幡82
御朱印あり
4.6K
43
御賀八幡神宮の御朱印です
栗原市 御賀八幡宮 拝殿への石段です。
栗原市 御賀八幡宮の拝殿です。
…
504
505
506
507
508
509
510
…
507/2032
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。