ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (1576位~1600位)
全国 52,940件のランキング
2025年4月22日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1576
西芳寺 (苔寺)
京都府京都市西京区松尾神ヶ谷町56
御朱印あり
世界遺産
西芳寺(さいほうじ)は、京都市西京区松尾にある臨済宗の寺院。天龍寺の境外塔頭である。一般には苔寺(こけでら)の通称で知られる。山号を洪隠山と称する。本尊は阿弥陀如来、開山は行基と伝え、中興開山は夢窓疎石である。「古都京都の文化財」とし...
42.2K
186
初めて苔寺にお参りしました。拝観予約や写経などハードルが高かったですが、本当に素敵なお庭を...
苔寺の庭園、もこもこしています。まさしく苔の絨毯でした🍃
まさに苔の庭園です🍃写真だと、世界観が伝わらないのでぜひ実際に行ってみてほしいです。※拝観...
1577
淺野神社
石川県金沢市浅野本町1-6-1
御朱印あり
滋賀県鎮座日吉大社を勧請元社とし、長徳3年(997)平安時代に創建『淺野山王社』と称す。一向一揆のため社殿・文書はことごとく灰となるが、その後再興する。
40.9K
247
淺野神社と淺野稲荷社の御朱印です。青い墨汁が光っています。初穂料お納めしたらお茶をいただき...
民家の中にありますがここだけ厳かな雰囲気で素敵な場所でした。
境内社です。上から淺野稲荷社、若宮白山社、厄除稲荷。
1578
寒河江八幡宮
山形県寒河江市八幡町5-70
御朱印あり
寒河江八幡宮(さがえはちまんぐう)は、山形県寒河江市にある神社である。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。寒河江荘の総鎮守で、かつては川西鎮守と称した。誉田別命(応神天皇、八幡神)を主祭神とし、大山祇神を配祀する。
35.1K
246
直書きで御朱印をいただきました
山形を回った時、寒河江八幡宮に立ち寄りました。ちょうど例大祭の日で、大勢の人が祭りの準備を...
〘寒河江八幡宮〙寒河江八幡宮にお詣りに行きました。節分祭で豆まきがあったようです。遅れてい...
1579
忍東照宮・忍諏訪神社
埼玉県行田市本丸12-5
御朱印あり
諏訪神社は後鳥羽天皇の建久年間(1190)に忍三郎ら忍一族が創建したと言われています。また、成田親泰が延徳3年(1491)に忍城を構築した頃に創建されたとも伝えられています。戦国時代、豊臣勢の水攻めに耐え抜いた逸話から浮き城または亀城...
39.6K
202
忍東照宮拝殿に向かって右手前の社務所にて作り置かれていた御朱印です
当社は、家康公の娘、亀姫様が父の肖像を頂き、後に子の松平忠明公に伝え、忠明公が寛永二年(1...
こちらが忍東照宮さまです
1580
忌宮神社
山口県下関市長府宮の内町1-18
御朱印あり
「古事記」「日本書紀」等の書物によれば、九州の熊襲平定のため西下された仲哀天皇と神功皇后は、本州の西端で九州を真向こうに見据える要衝のこの地に8年正月までご滞在になり、斎宮をたて神祇を祭られたのが忌宮の起りとされております。のち聖武天...
33.0K
259
御朱印いただきました。
忌宮神社の拝殿です。左手に社務所があります。
神社の由緒説明です。神功皇后が、西国平定のためこの地に豊浦宮を設けられた跡といわれてます。
1581
茅ヶ崎サザン神社
神奈川県茅ヶ崎市共恵1-11-13
御朱印あり
「サザン通り商店街」の会長が建てた桑田佳祐さん公認済みの神社。2008年(平成20年)に茅ヶ崎サザンビーチで結成30周年を記念したサザンオールスターズのライブが行われ、それに合わせ建立された。サザン通り商店街では、サザンオールスター...
48.0K
103
エボシ岩ver.の御朱印をいただきました。書き置きのみですが、全部で4種類のデザインがあり...
サザン通り商店街内にある。御朱印はお向かいのお茶屋さんにて🏄♀️
茅ヶ崎サザン神社に参拝しました
1582
櫻川磯部稲村神社
茨城県桜川市磯部779
御朱印あり
景行天皇40年(西暦111)10月、日本武尊、伊勢神宮の荒祭宮である礒宮を此の地へ移祀したと伝えられる。
43.1K
152
桜川市に鎮座の桜川磯部稲村神社を参拝。来社前に参拝した鴨大神御子神主玉神社の御朱印と合わせ...
とても気持ちのいい境内でした。
桜祭りで賑わっていました。
1583
諏訪神社
千葉県流山市駒木655
御朱印あり
諏訪神社(すわじんじゃ)は、千葉県流山市駒木にある神社。通称は「駒木のお諏訪さま」。旧社格は村社。
39.2K
203
参拝の記録です。直書きでいただきました🙏
流山市・駒木鎮守、諏訪神社の拝殿です。ご祭神は健御名方富命です。拝殿は幕末期の弘化3年(1...
諏訪神社三の⛩️です。
1584
大小山 鳳仙寺
栃木県足利市西場町756
御朱印あり
大小山...昔から天狗の棲む山として山岳修行が行われてきました。大小とは、山中の阿夫利神社の使いである大天狗・小天狗の字を地域の方が奉納したのが始まりです。その麓にあるお寺が鳳仙寺です。鬱平癒の寺として活動しています。
46.8K
488
本年も一年ありがとうございました😉また来年もよろしくお願いします🎵🎵みなさんにとって素敵な...
ご本尊と竜神4面でいただきました(^-^)
涅槃のお釈迦さん、四面です。
1585
札幌祖霊神社
北海道札幌市中央区南5条西8丁目1
御朱印あり
43.6K
150
御朱印は社務所で頂けます。開拓使のシンボルということで社紋は赤星紋札幌ビールと同じですね...
社殿右手の社務所にて、宮司さんが外出中ということで書置きのご朱印をいただきました。
北海道に移住した開拓民の方々を始め、先祖の霊をお祀りする場所として発展していった神社さんら...
1586
白子神社
千葉県長生郡白子町関5364
御朱印あり
白子神社(しらこじんじゃ)は、千葉県長生郡白子町 関(上総国長柄郡)にある神社。旧社格は郷社。大国主大神を主祭神とし、大日孁大神と月読大神を配祀する。
38.3K
207
蛇をまつられてる白子神社様書き置きでいただきました。片手で渡されると少ししゅんとなる…
千葉県白子町の白子神社の拝殿です
白子神社のご朱印帳📖
1587
太山寺 (三ヶ根観音)
愛知県西尾市東幡豆町大境17
御朱印あり
三河湾国定公園の中心地、三ヶ根山山頂にある三ヶ根観音は、商売繁盛の観音として知られています。広い境内には、太平洋戦争のフィリピン戦の戦没者を弔う比島観音や慰霊碑、西国三十三観音、ぼけ封じ白寿観音などもまつられています。
47.8K
104
通常御朱印 聖観音 直書きを拝受
本堂です。御本尊は聖観世音菩薩です。
三ケ根観音の石碑がある向かい側は三河湾が見渡せます。こちらは「こい鯉ひろば」のぼり鯉(昇華...
1588
実相寺
山梨県北杜市武川町山高2763
御朱印あり
日連宗の古刹。樹齢2000年、日本で一番古いと言われる桜「神代桜」のある寺です。神代桜は国の天然記念物で、 新日本名木百選にも指定されています。日本三大桜のひとつ。日本三大桜の一つ。野生のエドヒガンザクラで、推定樹齢は1800年とも2...
47.3K
114
拝観料として500円をお支払いして境内へ。お寺さんにお参りと言うより、お花見で伺いしました。
樹齢なんと2000年!日本三大桜のひとつである山高神代桜が満開です!想像もできないほどの悠...
実相寺の庭は花畑・桜・雪を纏った山々と素晴らしい景色です。
1589
溝口竈門神社
福岡県筑後市溝口1553
御朱印あり
溝口竈門神社(みぞくちかまどじんじゃ)は、福岡県筑後市にある神社。玉依姫命を祭神として祀る。平安時代、大宰府の竈門神社より勧請され、崇敬を集めた。その後、神社地を移転し、現在地に至る。境内には巨大なクスノキや大木が茂り、秋には祭りも開...
38.8K
205
過去にいただいたものです。
行きたいという思いは不滅、人の想いこそが不滅なのだよ無惨。名古屋から遠征して参拝しました。...
拝殿と内部です❗️。拝殿の前には干支の看板がありました。下は社務所に貼られていた御朱印の案...
1590
備後護國神社
広島県福山市丸之内1-9-1
御朱印あり
全国護国神社
備後護国神社は後述する「備後神社」と「阿部神社」を合併して昭和32年3月11日「備後護国神社」として設立したもの。御祭神は国家公共につくして殉じられた備後六市八郡内の御英霊31450柱(平成30年現在)と大彦命を主神とした阿部神社の御...
32.6K
258
御朱印もらいました。
拝殿になります、ここまでの階段が長かった(笑)
備後護国神社、久々の訪問でした
1591
八幡秋田神社
秋田県秋田市千秋公園1-8
御朱印あり
40.7K
174
お参りした時に御朱印を記帳していただきました。
秋田市の八幡秋田神社の拝殿です。社殿は重要文化財でしたが、平成17年(2005)、賽銭泥棒...
2024/11/2ひとり
1592
大観密寺 (仙台大観音)
宮城県仙台市泉区実沢字中山南31番地の36
御朱印あり
大観密寺(だいかんみつじ)は、仙台市泉区にある寺院である。当寺で最も目立つ建造物である、高さ100mの仙台大観音(せんだいだいかんのん)が当寺の通称にもなっている。
43.6K
187
仙台市泉区 大観密寺 大悲殿のご朱印です。拝受したご朱印帳に揮毫して頂きました。
すごく大きくて迫力があります。中には色々な銅像が展示してあります。
仙台市泉区 大観密寺 遠目から眺めた仙䑓天道白衣大観音です。
1593
五色山 聖心寺
青森県弘前市百沢字東岩木山3056
御朱印あり
43.6K
213
津軽龍神霊場御朱印 志納料:¥500【ご本尊】大日如来【龍神】 五色龍権現
ねぷたをイメージした御朱印。見入ってしまいました。
聖心寺の本堂です。中にはたくさんの仏像と沙羅双樹と沢山の弟子に囲まれて涅槃に入る絵が書かれ...
1594
医王寺
愛知県豊橋市東細谷町字西島96
御朱印あり
曹洞宗 瑠璃山 医王寺の創立は天和2年(1682)7月8日。開山は湖西市白須賀蔵法寺第6世天山尭存和尚。当初南方の海辺にあったが、宝永4年(1707)に発生した「宝永の大地震」に伴う海難以後、下細谷(現在の豊橋市東細谷町)に移転した。...
52.6K
53
愛知県豊橋市の医王寺にて、見開きの書き置きの御朱印(500円)をいただきました🙏こちらの小...
医王寺本堂です。御本尊は地蔵菩薩です。
さざんか寺 瑠璃山 医王寺のオリジナル御朱印帳です。さざちゃんが可愛いです。#御朱印帳 #...
1595
龍宮社
三重県伊勢市二見町江575
御朱印あり
27.4K
311
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
1596
妙成寺
石川県羽咋市滝谷町ヨ1
御朱印あり
妙成寺(みょうじょうじ)は、石川県羽咋市にある日蓮宗の寺院。山号は金栄山(きんえいざん)。日蓮の孫弟子に当たる日像が開祖。日蓮宗の北陸本山で、能登随一の大伽藍をもつ。本堂、五重塔、祖師堂、経堂など10が国の重要文化財に指定されている。...
37.6K
216
直書きでいただきました。実をいうと、この日お寺に到着したのは拝観終了( 16:00 )の...
日蓮宗由緒寺院(本山)。千葉出身の、日像上人が開いたお寺さんです。日蓮宗北陸の本拠地でした...
【 ムー・ネタ 】は これにて一旦、終了します…✨️👆️この『 妙成寺 』もチェック・ポ...
1597
福智院
奈良県奈良市福智院町46
御朱印あり
福智院(ふくちいん)は、奈良県奈良市のならまちにある真言律宗の寺院。
40.6K
172
本堂を見学させていただきました。珍しい地蔵大仏様について、奥様からご説明を受けて勉強になり...
福智院本堂と門構えです。大きな地蔵菩薩坐像が祀られている本堂、御本尊とも国の重要文化財にな...
ご本尊は地蔵菩薩坐像。2.7mという大きさ、そして坐像であることも珍しく、更に光背まで背負...
1598
田間神社
千葉県東金市田間2126
御朱印あり
伝承では、平安時代の承平五年(935年)、平良兼が田間に第六天宮を建立したのが田間神社の最初とも、戦国時代の永正六年(1509年)、酒井定隆が田間城を築き城内に第六天宮を建立したのが最初とも言われています。
36.3K
235
千葉県東金市の田間神社の御朱印です。直書きで頂きました。
千葉県東金市の田間神社の拝殿です
千葉県東金市の田間神社の本殿です
1599
高橋稲荷神社
熊本県熊本市西区上代九丁目6-20
御朱印あり
明応5年(1496年)、隈本城の初代城主鹿子木親員が支城として稲荷山山頂に上代城を築いた際、城内鎮守のため京都の伏見稲荷神社から稲荷大明神を勧請したのに始まる。天文10年(1541年)上代城落城の際に稲荷神社も焼失した。江戸時代に入り...
39.6K
181
高橋稲荷神社の御朱印です。
熊本県熊本市 高橋稲荷神社 日本五大稲荷 拝殿はこんな感じです。右手にも別の稲荷神社があり...
本殿を山側から見下ろした形です。しかし、この神社も、熊本地震直後は大きな被害を受けていまし...
1600
日蓮宗総本山 塔頭 定林坊 (じょうりんぼう)
山梨県南巨摩郡身延町中谷3571
御朱印あり
定林坊は、戦国時代(1576年)に身延山久遠寺の第15世の住職である日叙(にちじょ)上人によって建立されました。また本堂には、霊鷲院日審上人の像が祀られております。日審(にっしん)上人とは江戸時代、諸国を布教して廃寺を興し、10000...
41.4K
530
素敵な御首題をいただきました。
山梨県南巨摩郡身延町身延 定林坊
身延山でも紅葉🍁がちらほら見えるようになってきました。いよいよ「焼き芋食べ比べ大会2024...
…
61
62
63
64
65
66
67
…
64/2118
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。