ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (20001位~20025位)
全国 50,759件のランキング
2024年11月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
20001
鴨神社 (西鴨神社)
香川県坂出市加茂町546
鴨神社(かもじんじゃ)は、『延喜式』神名帳において讃岐国阿野郡に「鴨神社」と記載される神社。香川県坂出市内に以下の論社二社がある。 東鴨神社 (香川県坂出市加茂町992) - 旧村社。 西鴨神社 (香川県坂出市加茂町546) - 旧村社。
4.1K
3
ゆったりした境内の拝殿になります。
個性ある顔立ちの狛犬さんです。
鴨神社にお参りしました。案内板には、「西鴨神社」とありました。
20002
安養寺 (美作市林野)
岡山県美作市林野48
御朱印あり
1601年に旧美作町の北端、上相間山(かみやはしたやま)に建てられ、1697年に現在地である美作市林野に移された安養寺は、毎年2月第2土曜日の夜に勇壮な裸祭りが行われることでよく知られています。
3.0K
14
美作西国観音霊場の御朱印を貰いました
安養寺の鎮守社金毘羅大権現です
美作市の安養寺の地蔵堂です
20003
顕光寺
静岡県掛川市居尻482
御朱印あり
2.8K
16
遠江33観音納経帳にいただきました。13番札所です。遠江33観音納経帳は、満願しました。土...
顕光寺の鐘楼堂です。
遠江観音霊場第十三番札所
20004
最勝金剛院
京都府京都市伏見区深草車阪町5
御朱印あり
最勝金剛院は、九条家の墓所を管理する非公開寺院です。
3.6K
8
最勝金剛院さんの御朱印を頂きました
大きな灯籠に書体がかっこよかったです🪷
最勝金剛院さんの社務所の前に咲いていたお花?
20005
興禅寺
茨城県稲敷市古渡357
3.8K
6
山門は鐘楼門型式で、ちょっと変わった造りの門です。
山門の前に鎮座する狛犬は、とてもコンパクトなサイズでした。けなげですね😆
旧本堂は老朽化が進み各所に傷みが目立ちますが、同時に歴史の重みも感じられました。
20006
領家観音
福島県大沼郡会津美里町藤家舘領家
御朱印あり
3.6K
8
会津三十三観音霊場 第25番札所 会津美里町 領家観音のご朱印 正面の個人宅にて書置を拝受...
会津美里町 常楽寺(領家観音)正面から観音堂です。濃国の旅僧、常延により建長元年の草創。 ...
会津美里町 常楽寺(領家観音)観音堂向拝下の様子です。
20007
大浜稲荷社
愛知県碧南市浜寺町2-67
御朱印あり
4.0K
4
大浜てらまちウォーキングで頂きました。
ここも、凄い人で賑わっていました😅
20008
福積神社
鳥取県倉吉市福積719
鳥取県東伯郡高城村福積(現在の倉吉市福積)に鎮座する神社。江戸時代以前の神仏混淆時代には、熊野信仰をルーツとする王子権現と称していたが、明治元年、神社改正の際に福積神社と改め村社に列せられる。
3.6K
8
倉吉市福積 福積神社の拝殿です。
倉吉市福積 福積神社へお詣り。文政十三年建立(1830年)の鳥居です。
福積神社(福が積み重なる)社殿までの長い階段幸運が積み重なることを祈願しながら上りました。感謝
20009
桂神社
新潟県糸魚川市桂902
明治40年9月6日、同村西口の神明社を合併、社号を桂神社とした。
3.5K
9
桂神社さまの拝殿内部です(=´∀`)!
桂神社さまの本殿の扁額ですƪ(˘⌣˘)ʃ
桂神社さまの本殿です(^_−)−☆
20010
永福寺
石川県輪島市鳳至町石浦丁1
御朱印あり
およそ1340年前、鳳来山誓願寺というお寺が現在の輪島市鳳至町住吉神社近辺にあり真言律宗の寺院として存在していました。 しかし不幸にも火災に遭い、三尊佛を残し伽藍は崩壊し300年余り廃絶します。この時焼失を免れた三尊佛は、幸いにも鳳来...
3.8K
6
直書きで頂きました。奥からおばあちゃんの元気な声が聞こえてきましたが、御歳100歳を越えて...
本堂の左横にはあじさいの花がとてもたくさん、キレイに咲いていました。今はあじさいの時期ですね。
輪島市の永福寺というお寺の本堂です。本堂の戸を開けて、お賽銭を入れてお参り致しました。
20011
弘長寺蓮華院
岡山県倉敷市福田町浦田1344
御朱印あり
蓮華院は岡山県倉敷市福田町浦田にある高野山真言宗の寺院です
2.8K
16
児島四国霊場の御朱印を直書きで貰いました
本堂の左に大師堂がありました
福田町浦田の蓮華院の本堂です
20012
尊立寺
長野県小諸市六供1丁目9−27
御朱印あり
3.4K
10
長野県小諸市 尊立寺 ご朱印をいただきました。
長野県小諸市 尊立寺の本堂です。
尊立寺 本堂に掲げられた扁額です。
20013
富田八幡神社
宮崎県児湯郡新富町富田東1-43
本社は天慶年間(936)の創建にして、富田の地が、宇佐神宮領富田荘として開拓された際、宇佐神宮の分霊を奉祀したのに始まる。年代は不明だが湍津姫を合祀している。また当時の地方開拓に偉業ありし祖神を、奉祀したとも伝える。保元年間(1157...
4.2K
2
小さな神社ですがきれいにしてあります。
町の神社です。綺麗にしてありました。
20014
本養寺
千葉県長生郡長生村本郷2024
御朱印あり
長生村本郷にある日蓮宗の寺院。旧本山は通称「東身延」こと日蓮宗本山の常在山藻原寺(茂原市茂原)。小西法縁及び俊師法類。開基及び開山は日現上人。創建は応永2年 (1395年)。土気城主酒井小太郎一族が法華宗に帰依した際、寺領・堂宇を寄進...
3.2K
12
長生村本郷、福聚山本養寺の御首題です。御在寺の副住職様より快く揮毫(直書き)して戴きました。
本養寺の副住職様より戴いた茶封筒入りの「今月のお言葉」。入口の掲示板に貼られる月替わりの御...
長生村本郷、福聚山本養寺の本堂です。旧本山は通称「東身延」こと日蓮宗本山の常在山藻原寺(茂...
20015
開宮山 光照寺
神奈川県逗子市沼間2-20-17
御朱印あり
3.6K
8
本堂に向かって左手前の寺務所にて直書きでいただきました
開山は不明ですが、平治の乱で敗れた源義朝の嫡子悪源太義平の供養に建てられたとの伝承がありま...
神奈川県逗子市沼間の光照寺さまです高野山真言宗のお寺です
20016
賢林寺
愛知県小牧市藤島町居屋敷267
御朱印あり
賢林寺(けんりんじ)は、愛知県小牧市にある天台宗の寺院で、山号は藤島山。尾張西国三十三観音の第四番札所でもある。
4.1K
3
凄く丁寧で優しいご住職でした。御朱印頂きました。
3月訪問。賢林寺本堂
3月訪問。賢林寺山門
20017
二ツ森稲荷神社
岩手県胆沢郡金ケ崎町六原二ツ森1
3.4K
10
二ツ森稲荷神社にお参りしました。赤鳥居から4キロあります。
二ツ森稲荷神社にお参りしました。赤鳥居から4キロあります。
二ツ森稲荷神社にお参りしました。赤鳥居から4キロあります。
20018
大野教会堂
長崎県長崎市下大野町2619
カトリック出津教会の巡回教会として、神浦・大野地区の信徒のためにマルク・マリー・ド・ロ神父が自費を投じ、信徒の奉仕によって建てられた教会堂である。
1.2K
34
🌟世界遺産🌟外海(そとめ)の大野集落(大野教会堂)
春感upの菜の花がたくさん💛🍃 山中にひっそりと立ち独特の外観。素朴な雰囲気がありました。
石畳が何重にも合わさった石段を上がって行きます(* ॑꒳ ॑* )⸝♬.* 🪨🪨🪨
20019
佛勝寺
三重県伊賀市猪田2159
御朱印あり
4.1K
3
「東海四十九薬師」霊場、第2番札所 「福田山 佛勝寺」の御朱印 訪問した時(8日)はお留守...
「福田山 佛勝寺」本堂外観
「福田山 佛勝寺」山門外観
20020
小原神社
茨城県笠間市小原2234
御朱印あり
旧高淤加美神社。1381(永徳元)年、鹿島神宮から分霊を迎え創建。1872(明治6)年、小原神社と改める。境内にある欅3本と杉1本が笠間市の天然記念物に指定されている
2.6K
18
笠間市 小原神社(下郷)のご朱印です。 境内から道を挟んだ反対側の宮司様宅にて、書置を拝受...
お正月を前にお飾りも万全。素敵な反り屋根の本殿でした。
旧村社の小原神社。境内にある大きなけやきや杉の木からエネルギーをいただきました。
20021
餅飯殿辨財天社 (宗像神社)
奈良県奈良市餅飯殿町41
宗像神社(むなかたじんじゃ)は、奈良県奈良市の奈良もちいどのセンター街にある神社。モチイド通りに面するビルの1階に祀られている神社で、弁財天と聖宝理源大師と併せて3柱が合祀されている。正面の弁財天社が最も大きく、その左の小祠が宗像社、...
3.8K
6
奈良市の「餅飯殿辦財天社」にお詣りしました。
奈良市の餅飯殿辨財天社(宗像神社)です。ならまちエリアの餅飯殿商店街に鎮座しています。正面...
奈良市の餅飯殿辨財天社(宗像神社)の掲示板です。
20022
辰巳大明神
京都府京都市東山区新橋花見小路西入ル元吉町
舞妓さんも芸能上達を祈願されている辰巳大明神。「いのち短し 恋せよおとめ」で有名な大正・昭和期の歌人 吉井勇 作 「かにかくに 祇園はこひし寝(ぬ)るときも 枕のしたを水のながるる」と祇園が恋しいと詠った「かにかくに碑」は是非お立ち寄...
3.4K
10
辰巳大明神の前にある巽橋。
辰巳大明神の前を流れる白川。
辰巳大明神の御由緒。
20023
白竜大権現
岩手県花巻市太田第27地割54-1
4.2K
2
白竜大権現を祀っている、由来が記載されています。
昌歓寺のすぐ脇にある、白竜大権現です。道路脇にあります。私は開けませんでしたが、祠の閂には...
20024
五十猛神社
島根県大田市五十猛町湊183
農業・樹木の神様として祭られる。
3.7K
7
島根県大田市に鎮座する五十猛(いそたけ)神社にお詣りしました。しめ縄はねじりが少なめな造りです。
鳥居前におられる狛犬さんたちはこちらに来られてまだ年数が浅いようです。
社殿の全景です。右側に本殿の屋根がチラリ。境内には大きな木🌲がほとんどなく、その替わりに若...
20025
長楽寺
兵庫県赤穂市砂子398
御朱印あり
神亀年間(724~727)行基は聖武天皇の勅命を奉じて布教のため各地を巡錫した。そのときこの地にとどまり、観音、薬師及び不動明王を安置するための伽藍を建立した。
3.4K
10
参拝して頂いた書置きの御朱印です。不在で書置きを境内で頂きました。
長楽寺の本堂になります
長楽寺の山門(鐘楼門)
…
798
799
800
801
802
803
804
…
801/2031
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。