ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (20076位~20100位)
全国 50,759件のランキング
2024年11月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
20076
石鎚神社
山口県防府市桑山2-1-2
御朱印あり
3.7K
7
防府市 石鎚神社の御朱印です。投稿がなかったので頂けないと思っていたら、宮司様が拝殿内...
参拝させていただきました、
石鎚神社 御本殿です。
20077
八幡神社 (栗原市築館城生野)
宮城県栗原市築館字城生野地蔵堂15
御朱印あり
3.2K
12
八幡神社の御朱印です
八幡神社(栗原市築館城生野) 拝殿です。
八幡神社(栗原市築館城生野) 拝殿に掲げられた社号額です。
20078
三河稲荷神社 (南青山)
東京都港区南青山2-18-18
三河稲荷神社と稱するは往昔天正の初め五十人組の者参州三河より移住するの際遷し来れる神社なるに因り社號としたるものなるべし、天正十九年辛卯仲春二十二日(西暦1591年)神田組屋敷に於て勧請、爾後九十有余年を経て(貞享の頃なるべし)厳命に...
2.4K
26
三河稲荷神社 (南青山)東京都港区南青山2-18-18稲荷社ほ祠詳細不明
三河稲荷神社 (南青山)東京都港区南青山2-18-18稲荷社の祠詳細不明
三河稲荷神社 (南青山)東京都港区南青山2-18-18稲荷社鳥居にある勧請四百年の碑
20079
弘誓寺
岐阜県山県市椎倉289
御朱印あり
椎倉(しぐら)にある臨済宗妙心寺派の寺院で、本尊の聖観音菩薩は美濃西国三十三観音霊場20番札所で、美濃四国71番札所でもある。もと方県郡安食村椎倉堂にあった聖徳太子作と伝わる聖観音菩薩を土岐成頼が文安2年(1445年)に現在地に移して...
3.8K
6
弘誓寺で美濃西国三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
扉を開けて参拝させていただきました。扁額には山号である「椎倉山」との表示があります。
左が本堂です。正面の戸にはかぎはかかっておらず、自由に扉を開けて参拝されるようにとの張り紙...
20080
正遠寺
福岡県飯塚市西徳前6-44
御朱印あり
昭和8年に当地に開基。現第2世。 境内に最上稲荷があるが、これは元々慶長10年1605に肥後国主加藤清正が熊本花岡山に建立したもの。その後加藤家はお家取り潰しとなり、二百数十年荒廃に任せるままとなっていたものを、当寺を初代開基した住職...
3.6K
8
大変お忙しい中、ご対応いただきました。ありがとうございました。
正遠寺、本堂になります。
河津桜がキレイでした。
20081
白山神社
長野県上田市芳田宮の上1045
御朱印あり
3.7K
7
直書きの御朱印を山家神社にて頂きました。15社?だっかな…写真を撮って山家神社で見せると書...
昨日の夕方から夜と本日の朝に、15社ほど回って撮影し、山家神社で見せて書いて直書きしてもら...
本殿正面の姿ですが非常に狭く、このアングルが精一杯でした。
20082
大久保薬師堂
福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗1165
御朱印あり
篠栗四国八十八箇所霊場第88番札所の大久保薬師堂は、四国八十八箇所霊場第88番札所・大窪寺より観請した薬師如来が御本尊です。
2.8K
16
篠栗四国八十八ヶ所霊場第88番札所朱肉がカッサカサ😢⤵️
篠栗四国八十八箇所霊場 第88番札所大久保薬師堂
篠栗四国八十八箇所霊場 第88番札所大久保薬師堂薬師如来
20083
熊野神社
和歌山県海草郡紀美野町田22番地
御朱印あり
以下、和歌山県神社庁公式HPより引用当社の創建については、桓武天皇の御代征夷大将軍となり蝦夷征伐や京都清水寺の創建者として知られる坂上田村麻呂縁の神社として、次のように伝えられている。坂上田村麻呂が若き頃、紀の川沿いに紀の国に入り、丸...
3.9K
5
紀美野町にある熊野神社さんの御朱印。坂上田村麻呂ゆかりの神社です。紀の川沿いは古代渡来系の...
熊野神社をお参りしました👏
熊野神社にお参りさせてもらいましたが御朱印はありませんでした⤵️でも、あとで郵送してもらえ...
20084
歓喜寺
愛媛県今治市町谷493
御朱印あり
3.0K
14
四国霊場番外札所 歓喜寺「薬師如来」の御朱印です。四国霊場 第58番札所 仙遊寺さんから程...
歓喜寺護摩堂の内陣です。
護摩堂に安置されている諸仏です。
20085
蓮光寺
福井県大野市日吉町4-5
御朱印あり
3.8K
6
蓮光寺さんの御朱印でございます
蓮光寺さんの御本堂の扁額でございます
蓮光寺さんの御本堂でございます
20086
ギンザコマツ三輪神社
東京都中央区銀座6-9-5 ギンザコマツ西館屋上
お社が設置されたのは平成4年のことでした。きっかけは、ひょんなことでありました。イベントスペース「アミュゼ」で展覧会を開催していたアーティストが、展覧会の無事を祈って、大神神社のお清めの砂を撒いているのを社長である小坂敬が見て、関心...
2.2K
26
御神体の磐座は、なんと実際に三輪山から頂いてきたものだとのこと。
ギンザコマツビル(ユニクロが入っている建物)の屋上にある大神神社様です。
ギンザコマツ三輪神社東京都中央区銀座6-9-5 ギンザコマツ西館屋上鳥居横から見た図。
20087
金性寺
福島県南相馬市小高区仲町1-89
御朱印あり
永禄12年(1569)相馬盛胤公夫人の菩提を弔うために、もとの堂前に梵字を建立して金室山と名付け、霊碑を安置したっ伝えられている。安永3年(1774)には妙見尊の新像を小高城に祭祀し、堂塔を建立して別当金性寺となった。
2.3K
21
2023.11、参拝、福島県南相馬市小高区仲町に境内を構える、金室山 金性寺、北国八十八ヶ...
2023.11、参拝、福島県南相馬市小高区仲町に境内を構える、金室山 金性寺、
山号は金室山、寺号は金性寺、宗旨 宗派は真言宗 豊山派、ご本尊は妙見菩薩、北国八十八ヶ所霊...
20088
慈眼寺
静岡県賀茂郡西伊豆町一色
御朱印あり
始祖といわれる復岩が1494(明応3)年入寂であることから、開山はそれ以前と思われます。 1644(正保元)年に再興されました。
4.0K
4
御朱印いただきました
第82番札所 慈眼寺(じげんじ)赤穂四十七士のひとりで討ち入り後、大石の命を受け離脱した寺...
第82番札所 慈眼寺(じげんじ)....本堂ですご本尊如意輪観世音菩薩由緒始祖といわれ...
20089
岡田馬頭観世音堂
千葉県八街市岡田120
八街市岡田にある、馬頭観世音菩薩を祀る仏堂。建長年間(1249年~1256年) 一頭の白馬が岡田の里に現れ、急死した事件があった。それからというもの村には疫病による死者が相次ぎ、村人は「白馬の呪い」だと恐れ、僧侶を招いて祈祷をし、観音...
3.2K
12
境内の石仏、天保10年(1839年)の馬頭観世音菩薩です。
境内の石仏、天保2年(1831年)の馬頭観世音菩薩です。
岡田馬頭観世音堂、本尊を納める本殿(?)です。仏堂ですが神社に似た造りで、手前が拝殿、奥に...
20090
中山寺 観音院
兵庫県宝塚市中山寺2丁目11−1
御朱印あり
辰年巳年の守り本尊である普賢菩薩と大黒天を祀る中山寺の塔頭寺院です。
1.9K
25
中山寺観音院 中山寺七福神大黒天
中山寺観音院 中山寺七福神大黒天
中山寺観音院 中山寺七福神大黒天
20091
吸江寺
高知県高知市吸江132
吸江寺(ぎゅうこうじ)は高知県高知市にある臨済宗妙心寺派の仏教寺院。
3.0K
14
吸江寺の本堂周辺の庭園です。鎌倉時代末期から室町時代初期の当代きっての禅僧だった夢窓疎石国...
境内にある庭園の放生地です。
高知平和パゴダの建立碑です。昭和五十七年にミャンマー方面の戦死者遺族の方々の寄進によって建...
20092
正一位安藤稲荷神社
神奈川県川崎市多摩区菅北浦5丁目6
詳細は不明
2.3K
21
川崎市多摩区 正一位安藤稲荷神社へおまいりしました。わかりにくい場所にありました。
正一位安藤稲荷神社神奈川県川崎市多摩区菅北浦5丁目6石段石段の上から見下ろした景色
正一位安藤稲荷神社神奈川県川崎市多摩区菅北浦5丁目6参道祠から鳥居側を見た景色
20093
深山神社
宮城県柴田郡柴田町富沢深山26
御朱印あり
旧称号は、深山権現宮(除屋敷等控帳)、新山権現社(邦内風土記)と呼ばれていた。※神社庁より抜粋
2.5K
19
八雲神社さんで頂きました🙋🙇
真冬ですよねー💦田植えや新緑の季節は綺麗だろうなー✨😀
社殿に掲げている扁額になります。
20094
大澤寺
奈良県五條市大沢町581
御朱印あり
以下、wikipediaより引用大澤寺は、約1300年前の白鳳年間に、葛城の峰々等で修験道を開いた役行者が開基したと伝えられる密教霊場の山寺である。標高800m弱の神福山の中腹に存在し、古来より山岳信仰とともに密接に結びついてきた葛城...
3.4K
10
御朱印は庫裏にてご記帳いただきました
大澤寺さん、右は開運招福の狸さん、左は商売繁盛の狸さん
大澤寺さん、境内のご様子
20095
禅林寺
福井県福井市徳尾町11−21−1
御朱印あり
3.3K
11
禅林寺で頂いた御朱印です。本堂の中に書き置きが有りました。
本堂の扉が開いていたのでおまいりしに中に入り1枚📷
まだ新しい由来書き看板です
20096
子育稲荷神社
神奈川県三浦市三崎4丁目13
光念寺の参道入口横に鎮座する稲荷神社
2.9K
14
住宅街の中を歩いて、わかりにくいところにありました。
子育稲荷神社神奈川県三浦市三崎4丁目13
子育稲荷神社神奈川県三浦市三崎4丁目13
20097
泉大師堂
愛媛県新居浜市萩生801
御朱印あり
2.4K
20
泉大師堂の納経です。弘法大師御巡錫伊予二十一霊場の第二番札所となっています。本坊の萩生寺納...
泉大師堂に奉納された扁額です。
萩生寺の境外仏堂・泉大師堂です。弘法大師伊予巡錫二十一ヶ所霊場の札所となっており、納経は本...
20098
梅英寺
岐阜県本巣市曽井中島663-1
御朱印あり
天文4年(1535年)、創建されたと伝わる。寛永7年(1630年)、松江天倫寺の石翁玄需(大智浄聖石翁)が青木三郎左衛門の帰依を受け、正受庵という草庵があった現在地へ移転させた。
2.5K
18
梅英寺の御朱印です。美濃新四国のものです。本堂右手の庫裏でお願いしました。
ネットの情報では弘法堂にある「納経所」のところが開くということでしたが、閉まっていたので庫...
梅英寺の概観です。弘法堂(左)と本堂です。境内の中央には市の天然記念物に指定されているイチ...
20099
龍澤寺
京都府南丹市日吉町胡麻法尺谷23
御朱印あり
3.1K
12
宝の道七福神(福禄寿)のご朱印を頂きました。
黒門の趣旨について書かれている石板です。
お堂内の七福神(福禄寿)の像です。
20100
龍澤山 慶岩寺
埼玉県行田市酒巻1862
御朱印あり
天正十年(1582年岌誉上人によって開山される。かつては利根川沿い(今の酒巻利根グランド付近)にあったが、大正にはいって利根川河川改修の際、付近にあって廃寺となっていた常照寺の跡に移転し、現在に至ります。
3.8K
5
参拝記録保存の為 御朱印アップ
行田救済菩薩十五霊場をお参りしてきました。
慶岩寺をお参りしてきました。
…
801
802
803
804
805
806
807
…
804/2031
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。