ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (19926位~19950位)
全国 50,759件のランキング
2024年11月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
19926
古里神社
佐賀県唐津市鎮西町名護屋63
御朱印あり
4.3K
1
古里神社の御朱印です。(直書き)無料駐車場有。初穂料300円。すごく親切な宮司さんです。周...
19927
永久寺
東京都台東区谷中4-2-37
御朱印あり
3.0K
14
^_^^_^^_^^_^
永久寺、境内の入口です。
本堂の前から、山門方向の様子です。
19928
光厳寺
宮城県石巻市飯野字寒風沢内田55
御朱印あり
寺伝では「開創は堀河天皇の寛治5年(1091)園城寺(滋賀県)の僧・雄弁阿闍梨が行基菩薩の作である願王仏を携えて諸国遊化の途上この地に至り、その風光明媚さに打たれて〝この地こそ本地なり〟と一精舎を建立。青葉山と名付けて天台宗の教えを弘...
1.4K
35
光厳寺(石巻市飯野) 直書きご朱印をいただきました。
光厳寺(石巻市飯野) 本堂です。
光厳寺(石巻市飯野) 本堂に掲げられた寺名額です。
19929
白山神社 (日当)
岐阜県本巣市日当1106
日当(ひなた)にある神社。日当駅のすぐ北にある。金原字上ノ山とされるが、位置は大字日当にある。
2.1K
24
石段の上には白山神社の本殿があります。1月24日から降った雪❄️で石段が閉ざされてますので...
本巣市日当に鎮座します白山神社です。奥さんが最寄駅の樽見鉄道日当駅をカメラ📷️で撮影してい...
白山神社の本殿です。一年前とは少し違う角度で撮影📷️しました。御祭神は伊弉冊命、伊弉諾命、...
19930
高山八幡宮
奈良県生駒市高山町12679-1
御朱印あり
八幡神は武の神として、中世には源氏など武家に崇敬されており、高山八幡宮もこの地の領主、鷹山氏の氏神として栄えました。749年に東大寺の大仏の守護神として宇佐から八幡神が迎えられ、大和入りした場所がこの高山八幡宮といわれています。
4.0K
4
今回の行程で奈良と大阪は足早に通過せざるを得なかったため、経路上にある生駒市の高山八幡宮さ...
鳥居と拝殿です。落ち着いて参拝出来ました。
本殿は修復工事中でしたが、室町時代の特色を残した建物だそうで、国の重要文化財に指定されてい...
19931
法華寺
兵庫県豊岡市但東町赤花398
御朱印あり
2.0K
25
法華寺の御主題です。直書きで頂きました。頂いた後、せっかくお参りに来られたのだからとお経を...
法聚堂内右端の「聖徳太子」の写真です。
法聚堂内右から2番目の「三十番神」の写真です。
19932
松月寺
石川県金沢市寺町5-5-22
御朱印あり
文禄2年(1593年)に越前堀井庄に於いて創建。その後、金沢、富山、小立野台へと転々とし、元和元年(1615年)に現在地に移転したとされている。境内には樹齢約400年の桜の木が大通りへはみ出し、大桜として親しまれている。
3.0K
14
石川県金沢市の松月寺にて、御朱印を直書きでいただきました。
本堂の中に入れさせてもらい、御朱印を待っている間にお参り致しました。
石川県金沢市の松月寺に参拝しました。こちらは本堂です。
19933
猿飼神社
香川県綾歌郡綾川町枌所東3072 761 2201
3.1K
13
車までの帰り道で目に入った🍀✨早く平穏な日常が戻りますように🤗
鳥居の手前に猿養薬師堂がありました🐱
鳥居の扁額には大明神と書かれていました。
19934
天然寺
東京都文京区本駒込2-20-8
御朱印あり
3.7K
7
東京都文京区にある天然寺の御朱印‼️
次も文京区本駒込の、天然寺さまです。
天然寺は江戸時代初期(一六二六年)に開山され、現在に至るまでこの駒込の地で多くの方々に支え...
19935
梶原御霊神社
神奈川県鎌倉市梶原1-12-27
御朱印あり
梶原平三景時、鎌倉権五郎景政公の霊を祀り御霊社とした後、景時を合祀。「相模風土記」には権五郎景政公夫婦の像と伝える木像二体を御神体としたとされている。坂ノ下の御霊神社は、ここから移されたと言われている。※神奈川県内には湘南を中心に、鎌...
3.1K
13
神奈川県鎌倉市梶原の梶原御霊神社の御朱印です。五社稲荷神社で直書きで頂きました。実は頂ける...
神奈川県鎌倉市梶原の梶原御霊神社の拝殿です。梶原景時ゆかりの神社であり、大河ドラマの影響で...
神奈川県鎌倉市梶原の梶原御霊神社の本殿です。拝殿から階段を登った先にあります。
19936
六甲山神社
兵庫県西宮市山口町船坂
六甲山神社(むこやまじんじゃ)は兵庫県西宮市山口町、六甲山最高峰から東へ1km程隔たった標高840mの見晴らしのよい峰に鎮座する神社(廣田神社の境外末社)。祭神から白山の宮(しらやまのみや)とも称される。石の宝殿と呼ばれる大きな石祠(...
4.3K
1
廣田神社の境外末社
19937
忠類神社
北海道中川郡幕別町忠類東宝84
御朱印あり
2.4K
20
忠類神社の御朱印です。こちらは、大樹神社で頂けます。宮司さん不在で、書置きで頂きました。
忠類神社の扁額で、これが気になり拝殿アップ撮り忘れ。
忠類神社右手の狛犬です。
19938
妙光寺
埼玉県八潮市中央3-19-2
御朱印あり
日蓮宗寺院の妙光寺は、長光山と号します。妙光寺は、日正(永正4年1507年寂)が文明3年(1471)に開山したといいます。日正は、鴨川鏡忍寺五世、妙本寺別当本行院の十世となり、その後戸塚本行寺と根岸長遠寺を開山した名僧といいます。
3.6K
8
埼玉県八潮市、妙光寺の参拝記録です。
長光山妙光寺の山門です。
埼玉県八潮市 妙光寺(日蓮宗)本堂です
19939
大河原稲荷神社
山形県長井市今泉1183-2
3.7K
7
長井市の大河原稲荷神社をお詣りしてきました。奥の方に広い駐車場🅿️が有ります。ここからは想...
大河原稲荷神社、奥の方に歩いて行きます。宮司さん宅の前を通り神社が有ります。こんな神社は初...
大河原稲荷神社、宮司さん宅のお庭?参道?から見る鳥居⛩️になります。
19940
下長磯稲荷神社
群馬県前橋市下長磯町132
御朱印あり
天保九年吉田殿より勧請する。
2.9K
15
本務社である駒形神社にて直書きの御朱印をいただきました。
青空にマッチした境内でした。
小さい社ですが、常光塔が多いですね。
19941
神麻続機殿神社 (同社末社八所)
三重県松阪市井口中町
神服織機殿神社(かんはとりはたどのじんじゃ)・神麻続機殿神社(かんおみはたどのじんじゃ)はいずれも三重県松阪市にある神社。元々は同じ場所に鎮座していたが、大垣内町の神服織機殿神社と井口中町の神麻続機殿神社の2社に分かれたと考えられてい...
3.1K
13
ご本殿よりも大きなこの建物は、お社ではなく機織りの作業場との事です。
神麻続機殿神社のご本殿はこちらです。
神麻続機殿神社を参拝し、荒妙を織る作業「御衣奉織行事(おんぞほうしょくぎょうじ)」を、垣根...
19942
生田神社 ポートアイランド分社
兵庫県神戸市中央区港島中町8丁目7
3.9K
5
生田神社 ポートアイランド分社にお参りに行きました。
神戸市中央区・ポートアイランドにある、生田神社ポートアイランド分社に参拝しました。1981...
生田神社ポートアイランド分社の手水鉢です。近づくと水が勢いよく流れ出てきます。
19943
諏訪神社
埼玉県飯能市坂石661
御朱印あり
4.0K
4
諏訪神社 御朱印を頂きました。
決して古いものではありませんが奉納額に見とれてしまいました。源平合戦の絵でしょうか。
飯能市坂石の諏訪神社社殿です。手水舎は水がありませんでした。
19944
新潟城
新潟県新潟市中央区一番堀通町
御朱印あり
新潟城(にいがたじょう)は、新発田重家が上杉景勝と足掛け7年間争った新発田合戦の際に新発田方の拠点とした城。新発田刑部を守将として信濃川の中洲にあったとされ、現在の白山公園辺りと比定される。
3.2K
12
白山神社に新潟城の御城印もあったのでいただきました🏯⑮朝から連続投稿すみません🙇♀️1日...
新潟市中央区の新潟城があったとされる白山公園です。遺構などはありません。
新潟市中央区の新潟城があったとされる白山公園です。遺構などはありません。
19945
西野素盞嗚神社
兵庫県伊丹市西野2丁目337
本殿の東の傍に「正徳六年丙申正月吉日」(一七一六年)と刻まれた石標が残されていることからそれ以前の創建と推定されます。
4.1K
3
西野素盞嗚神社です。西野素盞嗚神社は、「正徳六年丙申正月吉日」(1716年)と刻まれた石標...
西野素盞嗚神社境内の稲荷神社です。
西野素盞嗚神社の拝殿です。御祭神は素盞嗚尊です。拝殿の右側に末社愛宕神社、拝殿の左側に末社...
19946
白蓮山 立正寺
東京都渋谷区代々木4-23-13
戦後復興期、人心困苦の昭和25年 立正寺の前進「立正題目教会」は當池 山内一豊氏(戦国大名) 江戸下屋敷跡地を購入、茨城県下館市より本院を移転し、開基 白蓮院日定上人ににより創建されました。 時あたかも国家的大事業(昭和39年)東京...
2.5K
19
白蓮山 立正寺東京都渋谷区代々木4-23-13建物住職が出ていてご不在とのことで、御朱印・...
白蓮山 立正寺東京都渋谷区代々木4-23-13石塔
白蓮山 立正寺東京都渋谷区代々木4-23-13境内建物と石塔
19947
無量寺
愛媛県今治市朝倉上甲776−3
御朱印あり
当山は、白鳳年間、斉明天皇伊予行幸の際のお供の僧、無量上人により、浅地、車無寺(くるまんじ)の地に開創。本尊、阿弥陀如来は聖徳太子の御作と伝えられる。開創当時は三論宗で、後に真言宗に改め今日に至る。当山第二世宥量上人は伊予の領主河野玉...
1.8K
30
四国三十三観音霊場第二十三番札所の納経です。本堂内で御住職さまより直書きで拝受しました。
境内にある弘法大師像です。
本堂に隣接する御堂ですが詳細不明(⌒-⌒; )
19948
多宝院
秋田県能代市檜山字小間木52
多宝院(たほういん)は、秋田県能代市檜山字小間木にある曹洞宗寺院。地元ではシダレザクラの名所としても知られ、開花時期には多くの人が訪れる。
3.8K
6
今度は桜の季節に参拝したいです。
能代市、多宝院の鐘楼です。
能代市の多宝院の山門です。
19949
浄土院受楽寺
山形県山形市漆山3097
御朱印あり
創立は、文明16年(1474年)経蓮社良戒上人律観大和和尚が開祖。元禄元年、ときの山形城主館林藩元但馬守が漆山に陣屋を設けるに当り、手厚い信仰を受け御廟所と定められました。
2.0K
27
参拝記録の投稿です。(書置き)山形百八地蔵尊霊場 第三十三番札所の御朱印です。本尊 阿弥陀...
浄土院受楽寺の山門です。
山形市の浄土院受楽寺をお参りしてきました🙏。この前法要中でお参りできなかったのでリベンジで...
19950
金光寺
京都府亀岡市千歳町堂ノ下38
御朱印あり
3.1K
13
丹波七福神めぐり第四番金光寺(こんこうじ)の御朱印です令和二年十一月参拝分
お地蔵さまと小さな祠が並んだお堂がありました。
金光寺本堂の全景です。
…
795
796
797
798
799
800
801
…
798/2031
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。