ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (20676位~20700位)
全国 50,732件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
20676
龍泉庵 (妙心寺搭頭)
京都府京都市右京区花園妙心寺町64
御朱印あり
臨済宗妙心寺派、妙心寺搭頭の中でも寺格の高い「妙心寺四派」の龍泉派の本庵。山内搭頭寺院の中で最大規模を誇り、妙心寺境内の南に位置します。東海庵、霊雲院、聖沢院ともに四本庵の一つ。方丈南に枯山水庭園があり、通常は非公開です
3.7K
5
過去に参拝して頂いた書き置き御朱印です。2019年第53回京の冬の旅で頂きました。
龍泉庵の山門です。通常は非公開のため、中には入れません。
20677
平遊山延命寺
静岡県浜松市北区三ヶ日町平山439
御朱印あり
1595年創建と伝わる 平遊山延命寺は 遠州三十三観音第22番札所です 本尊の観音様は十一面観音で 徳川家康がこちらの観音様に戦勝を祈願しのちに天下人となったことから 「戦争守護」 「立身出世」の観音様として広く知られるようになったそ...
2.6K
16
参拝記録のため投稿しました。
平遊山延命寺の山門です。
延命寺の手水舎です。
20678
神應寺
兵庫県明石市林2丁目14−18
御朱印あり
3.8K
4
御嵩山 神應寺の御朱印です。明石西国第参番
御嵩山 神應寺の札所本尊御影(御姿)です。明石西国観音札所第三番 聖観世音菩薩。
20679
白石龍神社
愛媛県松山市高浜町6丁目 字白石1862
創建は明らかではないが、古くから五穀漁業の神として尊崇厚く、請普請は郡方が行い、祭祀は郡代官が出張して奉行したという。明治23年、本殿を現在地に移転し、鳥居を建立。平成3年の19号台風で本殿・鳥居が倒壊、平成4年再建。
2.9K
13
白石龍神社のこのような写真を見て、こちらに来てみたくなりました。
海に向かって立つ鳥居。はて海から何かがやってくるのか??🤔めちゃ神聖✨
気になる大きな岩①🪨
20680
本詮寺
千葉県長生郡長南町長南752
御朱印あり
3.6K
6
参拝の記録🙏 千葉県長生郡[本詮寺]御首題 直書きで頂きました。急に訪問させて頂きましたが...
参拝の記録🙏 千葉県長生郡[本詮寺]本堂
参拝の記録🙏 千葉県長生郡[本詮寺]山門
20681
香取神社
千葉県市川市香取1-9-23
千葉県香取市の香取神宮を総本社とする「香取神社」。総本社と同じ日本書紀に登場する、「経津主命(ふつぬしのかみ)」を祀った神社で、創建された頃である室町時代には、今も地名として残る「欠真間」や「香取」など四つの村の総鎮守様だったとも伝え...
3.4K
8
御神木と力石、六拾貫目とあります
こちらは吽形。阿形の後だったので笑いを堪えられなく...
こちらは阿形。何というか愛嬌のある...
20682
諦應寺
福井県三方上中郡若狭町安賀里33−1
御朱印あり
当寺の宗旨は曹洞宗であり、本山は福井県の永平寺、神奈川県の総持寺である。 山号を城谷山と言い永正3年、1506年頃(一説には文亀元年、1501年)創建されたといわれる。御開山は順翁慶随和尚(永正3年、1506年~大永5年、1525年...
3.4K
8
御朱印帳に直接書いていただきました
本堂併設の庫裏になります。こちらで御朱印をお願いしました。
銀杏観音になります。山門手前にあるイチョウに直接彫刻されています。岩に直接彫刻されている磨...
20683
倉梯岡上陵 (崇峻天皇陵)
奈良県桜井市大字倉橋
御朱印あり
崇峻天皇:欽明天皇の第12皇子。敏達天皇、用明天皇、推古天皇の異母弟にあたる。蘇我氏が台頭しだした時代であり、天皇の母も蘇我氏出身である。天皇は蘇我馬子によって推薦され即位する。一方、物部守屋は、同母兄の穴穂部皇子を即位させようと図る...
3.0K
12
崇峻天皇陵の御陵印です。
倉梯岡上陵 (崇峻天皇陵)
倉梯岡上陵 (崇峻天皇陵)
20684
宇留春日神社
兵庫県神戸市西区平野町宮前字宇留山57
神武天皇一族が明石川を船で上り、この平野地区に水田を開き、一人の皇子を残して天皇は東の大和へ向かった(向宇留)といういい伝えがあり、当初は飛谷に鎮座していたが、斉明天皇6年(660)に今の宇留山に遷り、宇留宮・宇留の神社と呼ばれ、天皇...
4.0K
2
宇留春日神社の能舞台です。
神戸市西区の宇留春日神社に参拝しました。式内社ですが、平野八幡神社の兼務社になっています。...
20685
大日堂
埼玉県秩父郡小鹿野町飯田2439−2
3.4K
8
小鹿野町 光珠院(たらちね観音)駐車場横に建つ大日堂と右側に祠です。
小鹿野町 光珠院(たらちね観音)大日堂に安置されております大日如来坐像になります。
お堂はちょっとボロボロなんですが、中は綺麗にされてました
20686
本住寺
岡山県倉敷市真備町服部1587
御朱印あり
南北朝時代の建武2年に大覚大僧正によって創建されました
2.5K
17
書置きの御首題を貰いました
真備町の本住寺の本堂です
真備町の本住寺の鐘楼です
20687
佛光寺
静岡県伊東市和田2-1-5
御朱印あり
弘長2年(1262年)伊豆法難で当地にいた立正大師日蓮が伊東邸で祈祷を行った。その後建治元年(1275年)、伊豆の地頭であった伊東祐光(日預)の菩提を弔うため家臣の綾部正清が伊東邸跡に創建した妙法華院が起源。境内には祐光と正清の墓があ...
4.0K
2
伊東市佛光寺の御主題です。御住職が快く対応してくださいました。
20688
金泉寺
長崎県諫早市高来町
御朱印あり
金泉寺は、空海 (弘法大師)が平安時代の初め頃(806~07)行基菩薩の遺跡を訪ね、ここに錫を留め山頂よりやや下った西側の清水のこんこんと湧き出る所に、身の丈四尺余の不動明王と二童子立像を刻んで本尊として建立した寺である。太良嶽大権現...
2.1K
20
金泉寺の御朱印をB5版和とじ帳にもいただきました🙏10月は大祭の為、10/29になります😆
トイレは有料¥100_です。🙏
宗祖 弘法大師像です。🙏
20689
横津神社
大分県速見郡日出町
御祭神・木下右衛門太夫俊長公は歴代藩主の中では旧日出郷に数多の溜池を造成して新田開発や水稲・七島蘭・薩摩芋の生産を奨め、植林に励み大森林を造成されました。また、儒学を人見竹洞に学んで文学を奨励し、絵画を狩野常信に師事して社宝「六歌仙」...
3.5K
6
横津神社拝殿からの景色です。鳥居の先に日出町の街並み、その奥には別府湾が望めます。
横津神社境内の愛宕宮です。
横津神社、境内の豊張稲荷神社です。
20690
円性寺
熊本県天草市栖本町湯船原1055
御朱印あり
栖本城跡の一部、栖本郡代所跡に寛永14(1637)年の天草島原の乱の後、鈴木重成により建立されました。
3.1K
10
天草四ヶ本寺の④ 円性寺の書き置き(印刷)御朱印をいただきました🙏
本堂内にあった龍の彫刻です🐉
円性寺の本堂内です。🙏
20691
廣嶺神社
福井県小浜市千種2-3-27
御朱印あり
貞観2年(860年)、播磨国廣峰か大中臣佐波近重なる者が勧請したと伝わるが、伝承の域を出ない。文永2年(1265年)の若狭国惣田数帳写に「天王宮六反六十歩 志万郷」という記述がみられるので、この時点では確実に存在したと考えられる。応永...
2.1K
21
廣峰神社の御朱印です。隣の社務所にて拝受しました😀
境内社、天満宮の本殿です。
境内社、天満宮の拝殿です。
20692
持明院
神奈川県横浜市金沢区富岡東5-8-34
御朱印あり
2.9K
12
本堂に向かって右手の庫裏にていただいた『新四国東国八十八ヶ所霊場』の御朱印です
横浜市金沢区富岡東の持明院さまです真言宗御室派のお寺です新四国東国八十八ヶ所霊場 第73番...
持明院にお参りに行って参りました。
20693
白旗神社 (鶴岡八幡宮末社)
神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31 鶴岡八幡宮境内
白旗神社は、源頼朝と源実朝を祀る鶴岡八幡宮の末社。鶴岡八幡宮境内には源頼朝を祀る白旗神社と源実朝を祀る柳営社がありましたが、明治時代に合祀されたとのことです。
2.4K
17
こちらもおまいりしました。木々に囲まれていて素敵な佇まいです。
鶴岡八幡宮内にあります。立派です。
白旗神社(鶴岡八幡宮末社)参拝 ※源頼朝
20694
応其寺
和歌山県橋本市橋本二丁目3番地4号
御朱印あり
応其寺(應其寺、おうごじ)は、和歌山県橋本市橋本にある高野山真言宗の寺院。応其寺は和歌山県橋本市橋本にあり、同地を開発した僧侶、木食応其によって開創された寺院である。木食応其は「応其上人」として知られている。寺宝として、豊臣秀吉から送...
3.8K
3
和歌山県橋本市の応其寺の御朱印です。
応其寺の門です。ちょうど、法事があったのですが、忙しい中、直書きしてくださいました。ありが...
20695
本隆寺
埼玉県三郷市高州1-206
御朱印あり
日蓮宗寺院の本隆寺は、高照山と号します。本隆寺は、日意が開山となり創建、三郷七福神めぐりマップによれば、慶安2年(1649)の創建といいます。三郷七福神(戸ケ崎めぐり)の毘沙門天です。
3.6K
5
埼玉県三郷市高州、本隆寺の参拝記録です。真摯な対応に感謝します。
埼玉県三郷市高州、本隆寺の参拝記録です。
埼玉県三郷市 本隆寺(日蓮宗)本堂
20696
田中稲荷神社
東京都杉並区高円寺南1-30
「愛持神」を祭神とした、旧高円寺村の農家の守り神。桃園川沿いの水田の中にあったことから、「田中稲荷」と呼ばれるようになったと言う。高円寺天祖神社の境外末社。
2.7K
14
田中稲荷神社の境内に鎮座する拝殿。
田中稲荷神社の境内にある田中稲荷神社の御由緒。
大久保通りそばに鎮座する田中稲荷神社。
20697
妙昌寺
山梨県笛吹市八代町米倉745
御朱印あり
妙昌寺(みょうしょうじ)は、山梨県笛吹市八代町米倉にある日蓮宗の寺院。山号は米蔵山。本尊は十界曼荼羅。旧本山は、身延山久遠寺。
3.3K
8
妙昌寺でいただいた御首題です。
妙昌寺におまいりしました。
妙昌寺におまいりしました。
20698
長秀寺
千葉県勝浦市部原116
千葉県勝浦市部原にある天台宗の古刹。略縁起によれば、延暦年間(782年~806年)、最澄の開山。 貞観2年(860年)、円仁により再建とある。寛文3年(1663年)、火災で一切の記録・什宝類を失ったため寺の来歴・縁起等詳細は不詳。寛政...
3.4K
7
ご本尊の阿弥陀三尊(阿弥陀如来・勢至菩薩・観音菩薩)。こちらのお寺は三尊とも立像の形式です。
本堂屋根、宝珠の基部に光る三諦星。中央の三つ星のみが銀色で綺麗です。
本堂の戸に輝く宗紋「三諦星」。フラッシュを焚けば金色がもっと映えたのですが^^;
20699
護聖寺
大分県国東市安岐町朝来583
御朱印あり
かつては、六郷満山中山十ケ寺として栄えたが衰退。応永十一年(1404)に曹洞宗の明厳が再興した。現在は無住のお寺となっている。
3.6K
5
本堂内に御朱印セットがあります💁見本を見ながら朱印を押しました🙆
護聖寺本堂護聖寺は無住の寺です。入れないんだろうなぁ😓って、思っていましたが、あれれ本堂内...
護聖寺板碑大分県で最も古い板碑です。あんまり知られていません💦
20700
光雲寺
長崎県長崎市出来大工町4
御朱印あり
光雲寺は行基が、英彦山山麓に一寺を創建して、一乗院末坊3000の一つとしたと伝わる。 天正2年(1574)大村純忠おおむらすみただがキリシタン布教上の障害を除くため、長崎及びその付近に於いては、神仏両道は厳禁し住民はキリスト教に転宗...
4.0K
1
#長崎#長崎へんろ#長崎さるく#長崎四国八十八ヶ所霊場#第17番札所#月桂山#光雲寺#曹洞...
…
825
826
827
828
829
830
831
…
828/2030
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。