ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (21051位~21075位)
全国 50,732件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
21051
貴船神社
静岡県浜松市天竜区佐久間町大井2464
御朱印あり
永正7年小川城主「奥山兵部函定友」創建これより以前に氏族により建立。西村の産土神にして、天竜川の木材筏衆の間に水を司り、降雨の止水を司り水は万物の命の源、大切な水を供する神宝永元年霜月貴船大明神金水火災報国風災応身とあり、火災風水難の...
3.5K
5
過去に頂いた直書きの御朱印になります。
山の中にある小さな神社です
民衆の間に水の神としての信仰はもとより、心願・良縁・航海安全・火防せ・消防の神・雨乞い・家...
21052
通法寺跡
大阪府羽曳野市通法寺41番地12
長久四年(1043)河内国司であった源頼信の子である源頼義が狩りの際、焼けた堂の中に千手観音像を見つけ、これを吉縁として本尊とする堂を建立して『壺井堂』と名付け、また新たに阿弥陀如来像をも合わせて本尊とする堂を建立したのが通法寺の始ま...
1.8K
22
通法寺跡の全景です。かつて建物があった頃はどんなお寺だったでしょうか。鐘のない鐘楼が寂しげ...
通法寺跡の本堂跡です。雑草が伸び始めている時期だったので石畳や礎石などの遺構が確認しづらか...
通法寺跡の山門です。廃仏毀釈によって本堂を含んだ建物を失った通法寺ですがこちらの山門と鐘楼...
21053
龍蔵山 常勝寺
埼玉県鴻巣市滝馬室586
御朱印あり
3.6K
4
真言宗 智山派 龍蔵山 常勝寺 御朱印
立派な山門があるお寺でした。
真言宗 智山派 常勝寺 大きな本堂です
21054
向羽黒山城跡
福島県大沼郡会津美里町船場甲
御朱印あり
会津の有力だいみょうであった蘆名盛氏は永録四年(1561)、向羽黒山城を築き始めたが、天正三年(1575)に廃城となつた。蘆名氏滅亡後の慶長三年(1598)に会津に入った上杉景勝は向羽黒山城を大改修したともいわれる。慶長五年(1600...
2.9K
11
御城印は、全4種類ありました。
本丸・二の丸入口周辺の様子です。
城内からの景色です。
21055
瑞光禅院 (新栄山行人堂、行人様)
長野県下伊那郡阿南町新野3721
新栄山行人堂は心宗行順大行者、通称新野の行人さまの即身仏を安置しています。本名を久保田彦左衛門。あるとき、山にまきを取りに行った留守中に家が火事になり、一瞬にして最愛の妻と子どもを失いました。この世の無常を感じた彦左衛門は、神仏の力に...
3.7K
3
瑞光禅院様の御本堂です。
瑞光禅院様の三門です。
行人さま山中の行人堂に、心宗大行者・行順の即身仏が祀られています。長野県唯一の即身仏です。...
21056
熊野神社
鹿児島県曽於市末吉深川5892
御朱印あり
3.5K
5
鹿児島県曽於市末吉町深川の熊野神社の御朱印です。少し離れた道の駅すえよし隣の曽於市観光協会...
御利益…厄除け、家内安全、縁結び、武運長久、商売繁盛、交通安全、所願成就、国家安泰があるそ...
毎年1月7日の夜に奇習鬼追い祭りが行われるそうです。平成6年に県指定無形民俗文化財になった...
21057
綺原座健伊那太比売神社
京都府木津川市山城町大字綺田小字山際
平安時代中期、927年、『延喜式』に相楽郡六社のひとつとして、綺原坐健伊那太比賣(かんばらにますたけいなだひめ)神社として記されている。祭神は、健伊那太比賣命(たけいなだひめのみこと)を祀る。
3.4K
6
木津川市 綺原神社さんにお参り✨蟹満寺さんのお隣にある神社さんです😊
木津川市 綺原(かんばら)神社 に参拝。
蟹満寺の近くにある神社です。綺原神社(かんばらじんじゃ)が読めませんでした。
21058
八幡山 観乗院
埼玉県羽生市発戸2219
御朱印あり
2.9K
11
書き置きですが御朱印いただきました。
利根川中流十三仏をお参りしてきました。
利根川中流十三仏をお参りしてきました。
21059
金刀比羅神社
福井県福井市西木田4-1-3
御朱印あり
2.1K
19
金比羅神社の御竜印 13「コトヒラサウルス」を頂きました🦕🦖✨️
【金刀比羅神社】お参りして御竜印をいただきました🙏📿拝殿🚶♀️➡️社務所→不在「初穂料...
金比羅神社の拝殿ですこちらに御竜印代をお納めしました
21060
朝日神明社
大阪府大阪市此花区春日出中1-6-21
御朱印あり
朝日神明社(あさひしんめいしゃ)は、大阪府大阪市此花区にある神社。別称として、逆櫓社(さかろのやしろ)。
3.8K
2
2022.03.09
21061
聖徳寺
愛知県名古屋市北区福徳町2丁目2−30
御朱印あり
1.4K
27
本日、伺って頂いた直書きの御朱印になります。
ご本尊前立ち仏ですね。
御本堂です。今日は入れない!?
21062
薬師院
島根県松江市鹿島町名分534
御朱印あり
創立年代は不詳であるが、寺の縁起によると昔恵心僧都諸国巡錫の際、この山に登り求聞持の法を修し、その時霊験を得て 明星を感得し明星山と号し、三体の阿弥陀如来の像を画いて奉安したと寺伝に記されている 本尊虚空蔵その作者は不明であり 今の寺...
3.0K
10
御朱印帳に直接書いていただきました
④こちらもお母様が制作された貼り絵です 二十年ほど前の作製で今は貼り絵はしてないそうです
③こちらもお母様が制作された貼り絵です
21063
妙乗寺
福岡県北九州市小倉北区大門2-3-31
御朱印あり
創立は1425(応永32)年、久遠成院日親上人によって開かれました。 応永32年(1425年)3月12日の夜、日親聖人が布教活動のために佐賀を目指して海路を進行中、悪天候に見舞われ小倉の沖で難破しそうになっていました。海上で安全祈願を...
3.2K
8
御首題を頂きました。御首題拝受358ヶ寺目。
北九州市海宝山 妙乗寺山門となります。
北九州市海宝山 妙乗寺本堂となります。西小倉駅前にあります。
21064
本楽寺
徳島県美馬市穴吹町三島字小島123
御朱印あり
仁明天皇の天長5年(828年)3月僧 恵運 が真言の道場として開創。天正年間(1573~92年)に長宗我部氏の兵火にかかって全焼。蜂須賀候が入国して以来、菩提所となり、蜂須賀正勝公御室「大匠院殿」や稲田家累代の霊位を今に祀る。
2.9K
11
旅猿で紹介されていて、お庭がとても素敵だったので立ち寄りました。実際に見ても本当に素敵で時...
数寄屋造りの茶室【一二三庵】にてお抹茶(400円)を頂きました。一宇の干し柿がとても美味し...
苔が美しい茶室までの道のり。
21065
比々多神社元宮
神奈川県伊勢原市三ノ宮2265番地
御朱印あり
三之宮比々多神社から西に進み、恵泉女学園からさらに坂を上がっていくと小さな鳥居と石祠があります。三之宮比々多神社の旧社殿の跡地である元宮です。かつては周辺一帯一万七千坪を有しておりましたが、室町時代の頃より幾多の戦により神地を失い、大...
1.7K
23
直接記載していただきました。
伊勢原市 比々多神社元宮さんにお参り✨
参拝させていただきました。
21066
倉手神社
島根県安来市広瀬町菅原542
御朱印あり
3.0K
10
こちらの御朱印は、同じ町内の布辨(ふべ)神社でいただけます😃
安来市広瀬町に鎮座する倉手神社にお詣りしました。⛩️の前はなんとなく雑多な感がありますが、...
鳥居の前には神輿庫でしょうか?屋根下には立派な彫刻がみられます😊
21067
城原八幡宮
大分県竹田市米納1048
御朱印あり
『日本書紀』によれば景行天皇が景行天皇12年(伝82年)に熊襲征討の折り、碩田国(現在の大分県)に巡行し土蜘蛛を討った際に城原に行宮を置いたとされる。
3.5K
5
たまたま寄った「道の駅・竹田」で頂けました
秋の例大祭は地元の神楽奉納が有名です。
秋の例大祭は地元の神楽奉納が有名です。
21068
誓願寺
山梨県甲府市相生2丁目17番地
大永元年、三月古府中にて創建され、文禄四年に現地東光寺に移り四百余年になる。
3.7K
3
甲府市誓願寺の山門です。開基は武田信玄の父信虎です。保育園が併設されています。
甲府市誓願寺の鐘楼です。
甲府市誓願寺の本堂です。御本尊は阿弥陀如来です。
21069
皇子神社
香川県高松市庵治町王の下5916-2
御朱印あり
主祭神 宇遅能和紀郎子で漁師達の守り神。映画「世界の中心で、愛を叫ぶ」のロケ地として有名。
2.5K
15
御朱印は昨年末か今年の1月のしか書置きはありませんでした。
皇子神社拝殿前の扁額です。
高台にある皇子神社拝殿
21070
正法寺
新潟県佐渡市泉504
御朱印あり
正法寺は曹洞宗の寺院で、1324年に和泉村城主・本間家の菩提寺として建立されました。世阿弥ゆかりの寺としても知られています。
3.7K
3
佐渡島の寺社巡りで参拝して、拝受したご本尊(釈迦如来)の御朱印です。世阿弥の配所(流罪の地...
正法寺の本堂になります。
21071
真田宝物館
長野県長野市松代町4−1
御朱印あり
真田家が、江戸時代初めに上田地域から松代町に移された後、松代藩となりました。松代藩に関する品々が収蔵されている博物館です。
3.7K
3
眞田神社御朱印で宝物館を見学した事が証明出来れば頂けます‥歴史館の券を出すのを間違えました...
長野市 真田宝物館✨真田家ゆかりの品が沢山✨見応えある施設です😊
21072
三条八幡神社
兵庫県芦屋市三条町11-3
創立については不詳であるが、明治12年(1879)の『神社明細帳』には、「当神社は『八幡宮』とも称し、旧三条村の氏神として古来よりの鎮守なり。 古伝に行基菩薩建立と伝へられる法恩時の守護神として勧請に掛かるといふ。元禄5年(1691)...
3.5K
5
こちらが、三条八幡神社の本殿になります。
今日は、西宮市香櫨園駅の南から芦屋市を横切って神戸市東灘区の東北端まで歩きながら神社参りし...
芦屋市・三条八幡神社の由緒書き
21073
川内多々奴比神社
兵庫県丹波篠山市下板井74
2.4K
16
社務所側から見た川内多々奴比神社の社殿全景です。
石段上の境内社から見た本殿の写真です。
狭い石段を上がった場所にあった境内社です。社名は不明です。
21074
大法寺
富山県富山市梅沢町2丁目10-5
御朱印あり
海秀山大法寺は富山市梅沢町にある日蓮宗の寺院。大法寺の創建は慶長11年(1606)、照盛院日行上人が日蓮宗の寺院として開いたのが始まりと伝えられています。富山藩2代藩主前田正甫は貞享3年(1686)に一龍院日徳上人(第8世)の教化によ...
3.5K
5
大法寺でいただいた御朱印です。
遊具の中に日蓮様や鐘楼があるといったなんだか微笑ましいお寺です。子どもたちが元気に遊んでい...
幼稚園を併設されているため、お寺の境内と幼稚園の運動場が一体となっています。この幼稚園では...
21075
鬼室神社
滋賀県蒲生郡日野町
鬼室神社(きしつじんじゃ)とは、滋賀県蒲生郡日野町小野にある神社である。そもそもの起こりは、正長二年(1429)の社殿造営の棟札によれば、尺一道人がこの地に不動堂を建てたことにある。また、『興福寺領近江国蒲生郡長寸郷奥津野保左久良十七...
3.4K
6
鬼室(きしつ)神社百済国からやってきた鬼室集斯(きしつ・しゅうし)を祀ります。鬼室集斯は、...
鬼室集斯(きしつ・しゅうし)の墓本殿裏にあります。祠の中に、高さ48cmの八角形の墓石があ...
集斯亭朝鮮半島風の休憩所です。なんでも、鬼室集斯の父親とされる福信将軍が祀られている韓国の...
…
840
841
842
843
844
845
846
…
843/2030
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。