ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (22101位~22125位)
全国 50,712件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
22101
菅山寺
滋賀県長浜市余呉町坂口
御朱印あり
大箕山菅山寺は長浜市余呉町坂口の山中に所在し、真言宗豊山派の寺院です。しかし、現在は無住であり、境内に残る建造物が時のままに朽ちていく姿が寂しく映ります。
2.9K
8
過去に頂いた御朱印です。
山道は非常にきつくて歩きにくかったですね😣でも景色は良かったですよ😊
菅山寺へ。山中にあり、登山道が何ヵ所かあります。自分は🚗で途中まで行ける林道コースを選びま...
22102
三嶋神社水天宮
京都府京丹後市丹後町間下2915
3.6K
1
丹後の三嶋神社水天宮に参拝しました。
22103
安勝寺
群馬県邑楽郡板倉町大字籾谷1659
正長元年(1428)僧光尊の創建による光明山清浄院安楽寺と承応年間(1652〜1654)僧光研の創建による正應山浄土院最勝寺とが昭和27年(1952)に合併し安勝寺となりました。
3.5K
2
邑楽郡二十一ケ所霊場をお参りしてきました。
清々しく静寂な雰囲気のお寺様です。国指定重要美術品の梵鐘とぽっくり地蔵(金亀宝筐印塔)が有...
22104
樫船神社
大阪府高槻市大字田能小字コブケ8
樫船神社は、大己貴命(オオナムチノミコト)を祭神とする。創建の年代は不詳であるが、当社に伝わっていた棟札によると、鎌倉時代初期の貞応元年(1222年)頃、村人たちが社殿を造営し、神像と仏像の各二体を奉納したという。本殿には木彫の神像三...
2.1K
16
境内社:豊受大神宮、天照皇大神宮になります。
境内社:八幡宮社になります。
この社の本殿になります。
22105
星野神社
愛知県豊川市平尾町上貝津
御朱印あり
2.9K
8
書き置き御朱印をいただきました
鳥居から一直線に続く道は見ていて気持ちが良い。御朱印があるのを知らなかったんですが特別な時...
本殿についての説明札。市の指定文化財です。珍しい造りのようで愛知県内ではこちらともう一社し...
22106
川島稲荷神社
神奈川県横浜市保土ケ谷区川島町529-1
当社建立は江戸時代、享和三年 (一八〇三)です。その頃この一帯は段々田畑でした。農民たちが五穀豊穣を願って建てた神社です (農作業に貴重な湧水が当地に豊富だったことも一因かもしれません)。その後田畑は減りましたが、メイン行事の二月の初...
1.7K
38
川島稲荷神社神奈川県横浜市保土ケ谷区川島町529-1北参道と鳥居社殿から北参道入口側を見た景色
川島稲荷神社神奈川県横浜市保土ケ谷区川島町529-1社殿
川島稲荷神社神奈川県横浜市保土ケ谷区川島町529-1社殿
22107
太用寺
山口県阿武郡阿武町福田上1333
御朱印あり
長門三十三観音霊場第07番
3.3K
4
以前いただいた物です。
動物供養塔もあり。お寺に遊びに来ていたタヌキの親子像だそうで、ポンタ供養と書かれています。
石州瓦が立派な本堂です。
22108
永昌寺
東京都台東区東上野5-1-2
御朱印あり
永昌寺(えいしょうじ)は、東京都台東区東上野5丁目にある浄土宗の寺院。朝日山願成院永昌寺。明治15年に嘉納治五郎がこの寺院の境内に柔道場「講道館」を設立した。
3.4K
3
コロナ禍でしたが、書置きにて対応していただきました。
22109
中之坊寺
愛知県常滑市金山屋敷25
御朱印あり
中之坊寺(なかのぼうじ)は、愛知県常滑市にある真言宗智山派の寺院。元は大野城を治めていた佐治氏の祈願所として創立した金蓮寺の一坊の歴史がある。ご本尊の脇に祀られる全身黒の弘法大師は、悪病除け、子供の虫封じで知られます。
2.7K
10
愛知県常滑市の中之坊寺の御朱印です。
中之坊寺は、知多四国八十八ヶ所霊場 第66番札所 です。(礼所 76/88ヶ所目です^o...
知多四国巡礼第六十六番 八景山 中之坊寺 真言宗智山派本尊 十一面観世音菩薩
22110
御井神社別宮龍神神社
岐阜県各務原市三井町6丁目111 5丁目8番地
御朱印あり
2.5K
12
お詣り後御井神社にて頂きました。クオリティが高すぎます。
各務原市 龍神神社さんにお参り✨
龍神神社の左手奥にある鳥居には水神と掲げられています。
22111
大同山 観音院 宝福寺
群馬県邑楽郡板倉町板倉1678
御朱印あり
3.2K
5
実相寺さまにていただいた『東上州三十三観音霊場』の御朱印です。
宝福寺をお参りしてきました。
用明天皇の時代に聖徳太子の開基とされています。その後、大同元年に本堂を建設、寛永14年に館...
22112
諏訪神社
群馬県吾妻郡長野原町川原畑
2.2K
15
諏訪神社のお社正面になります。
諏訪神社の社殿の全景になります。
諏訪神社の境内からは吾妻峡の吾妻川が見えます。ちょっと天空の鳥居っぽく撮ってみました。笑
22113
闕野神社
石川県金沢市寺町1丁目6-50
当社は元闕野神明と称し、従前は山伏金剛寺勧仕せり。寛永12年石川郡泉野欸上新村に移住し不毛の広野を、同村の伊右衛門が開墾し、慶安年中神明宮を勧請して鎮守となし、その別当職となれり。大正4年6月神饌幣帛料供進神社に指定せらる。
3.0K
7
金沢 お宮さんめぐり十三番⛩ 闕野神社御朱印はありませんがページが追加されていましたので参...
金沢神社巡り闕野神社を参拝車を降りた際に宮司さんとばったり会いまして御朱印をお願いしました...
『金沢 お宮さんめぐり』神紋スタンプ集め 頂きました。前回参拝した時には探してもなかったの...
22114
浅草寺 (関西浅草観音)
大阪府東大阪市足代1丁目3-1
御朱印あり
3.6K
1
お参り履歴の管理の為に古いご朱印をアップしております。今とは違う墨書などもあり、比較するの...
22115
晴明神社
福井県福井市西木田1丁目6-27
御朱印あり
2.9K
8
晴明神社の御朱印です😃
☆晴明神社(木田神社境内社)参拝
木田神社様の境内に鎮座されています。
22116
大雄寺
埼玉県三郷市高州4-138
御朱印あり
日蓮宗寺院の大雄寺は、正光山と号します。大雄寺は、教學院日利が開山となり、文禄元年(1593)創建 、江戸川の河川改修に伴い江戸・大正・昭和時代と3度の移転を経て当地へ移転したといいます。三郷七福神(戸ケ崎めぐり)の大黒天です。
3.2K
5
猛暑の中の参拝となりました。丁寧な対応ありがとうございます。
インターホンの調子が悪いらしくご不在とだけ聞き取れました。要事前連絡です。
埼玉県三郷市 大雄寺(日蓮宗)本堂
22117
臨済寺
愛知県豊橋市東田町坂上字西郷114番地
御朱印あり
臨済寺(りんざいじ)は、臨済宗東福寺派で愛知県豊橋市東田町に有る唐津(からつ)小笠原家(大名)の三河吉田藩時代の菩提寺である。山号は萬年山(万年山)。本尊は釈迦如来坐像。寺名は中国臨済宗の宗祖臨済義玄に由来する。
3.4K
3
臨済寺の御朱印です。
こども園があり、たくさんのこどもさんが遊んでいる中を横切って本堂にお参りしました😅みんな元...
22118
夏泊神社
鳥取県鳥取市青谷町青谷5513
創建年代不詳。もとは恵比須社と称して夏泊の氏神として崇敬を集める。明治に入ってから現在の社名に改められる。夏泊港の奥の石垣の上で海に向かって鎮座する姿が厳かに映る。
2.1K
16
久しぶりに川六作の狛犬訪問。夏泊神社は夏泊漁港の入江の海に突き出た部分の石積みの上に鎮座。...
江戸時代末期に因幡地方で多くの作品を残している石工・川六作の狛犬。天保拾年の刻字(1839年)
江戸時代末期に因幡地方で多くの作品を残している石工・川六作の狛犬。天保拾年の刻字(1839年)
22119
海蔵寺
岡山県倉敷市玉島黒崎10145
御朱印あり
2.2K
15
倉敷市玉島 海蔵寺御住職さまはご不在でしたが書置きは頂けました♬.*゚
玉島海蔵寺の鎮守社です
玉島海蔵寺の山門です
22120
浦戸城跡
高知県高知市浦戸
御朱印あり
戦国時代に長宗我部元親が居城とし、山内一豊も高知城に移るまで居城とした。現在は、県の史跡に指定されている。 城跡には、国民宿舎桂浜荘、県立坂本龍馬記念館が建ち、石垣、堀切の一部を遺構として残すのみである。
1.8K
19
『土佐城さんぽ御城印ラリー』浦戸城跡の御城印です。長宗我部家の家紋「丸に七つ方喰」を使用し...
浦戸城天守跡に関する解説板です。岡豊城→ 大高坂山城(高知城)→浦戸城と長宗我部元親の居城...
石碑の横脇の階段を登っていくと祠があります。左側は城八幡、右側は大山祇神社。この辺りは天守...
22121
西林院
愛知県岡崎市岩津町寺於御所73-1
御朱印あり
3.2K
5
西林院で頂いた御朱印です😊
こちらは、本堂です(^^)
こちらが本堂の様子です。こちらにて、ご住職より御朱印を頂き、またご住職の奥様ともゆっくりお...
22122
常祐山 妙安寺
埼玉県東松山市田木918
御朱印あり
3.1K
6
直筆御朱印いただきました。
こちらはご本堂です。
参拝記録保存の為 投稿します
22123
長福寺 (南魚沼市)
新潟県南魚沼市上薬師堂100
御朱印あり
当山の開創は、室町時代の明応2年(1493年)に遡る。現在の本堂は江戸時代に再建された。寺の見所として、岩絵の具で色づけされた極彩色豊かな欄間がある。また、観音堂には地域の人が奉納した天井絵が色鮮やかに残されている。
3.4K
3
越後薬師霊場第2番札所
長福寺の本堂内。本堂の外側は雪囲いで覆われていたので、なかでお参りさせてもらいました。
お薬師さまの御影と干支の根付けを頂戴しました。
22124
竹中稲荷社
京都府京都市左京区吉田神楽岡町3-61
御朱印あり
1.0K
27
竹中稲荷社 吉田神社末社。御朱印は吉田神社でいただきました。
2024/10/5ひとり
竹中稲荷社 吉田神社末社
22125
加布里天満宮
福岡県糸島市加布里544-1
後村上天皇興国元年(1340)、太宰少弐正家が太宰府天満宮の分霊をこの地に勧請したのが始まりです。
2.4K
13
狛犬さん その1鳥居の足元にいらっしゃいました。かなり風化していますが、肥前狛犬さんでは?
狛犬さん その2天○年奉納台座に刻まれた文字の○の部分を読み取ることはできませんでしたが、...
狛犬さん その3大正10年10月奉納
…
882
883
884
885
886
887
888
…
885/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。