ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (22551位~22575位)
全国 50,712件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
22551
吉見百穴
埼玉県比企郡吉見町北吉見324番地
御朱印あり
6世紀末〜7世紀後半に造られた横穴墓群であり、大正12年に国指定史跡となる。横穴墓は丘陵や台地の斜面を掘削して墓としたものであるが、死者が埋葬された主体部の構造は、古墳時代後期の横穴式石室とほとんど同じである。百穴が分布する一帯は、凝...
2.0K
16
御朱印ならぬ御墳印(印刷・書置き)です。肝心の朱印が無い気がしますが…🤔こういうデザインの...
『よしみん』とのコラボです♪♪
ヒカリゴケが自生してます季節的なものが営業してか、当日はあまり多くはみれませんでしたが、貴...
22552
妙見神社
千葉県船橋市西船7-3-30
(境内由緒書より)神社の前面を北から南へ帯状に伸びる地域は、最近までは水田地帯、往古には海からの入江で白砂青松、景勝の処で台地の上では、古代から人々が生活していたと推察される。 この地は昔から「寺内」と称し、西に「本郷」、東に「印内」...
3.1K
5
元日は御神木の根が公開されていたようです。
妙見神社再訪しました。この辺りでは寺内妙見神社と呼ばれているようです。
社務所もありましたが無人のようです
22553
妙経寺
京都府京丹後市峰山町吉原66−66
御朱印あり
2.4K
12
妙経寺でいただいた御首題です。レターパックでお預けをし、後日郵送していただきました!
妙経寺におまいりしました。
永代供養塔「久遠廟」です。
22554
高野山福山別院
広島県福山市丸之内2-4-26
御朱印あり
明治17年に創建されました昭和20年に第2次世界大戦の福山空襲で焼失し、その後再建されました
2.7K
9
書置きの御朱印を貰いました
高野山真言宗広島宗務支所
高野山福山別院の弁天堂です
22555
妙応寺
石川県金沢市東山2丁目14−59 妙応寺
御朱印あり
慶長4年(1599)金沢城外に総構堀を造るため用地召上げとなり、犀川中河原町など数度移転し、現在地に移りました。寺宝には、日蓮大菩薩像、法華経八巻を納めた宝塔など。元禄の茶人・慧応院日感、儒臣・西坂成庵などの墓があります。
2.4K
12
直書きにて拝受致しました。
本堂横に飾られていた王羲之書の模写の掛軸です。王羲之は憧れの存在たる御方です。
本堂。山号に「金澤」の名を冠すお寺さんです。唐破風の波の模様の彫刻が美しい。
22556
正覚寺
山形県寒河江市本町三丁目6番2号
御朱印あり
不動山正覚寺は山形県寒河江市本町3丁目に境内を構えている浄土宗の寺院です。正覚寺の創建は江戸時代初期の建長8年(1603)に最上義光の夫人の実家である大崎氏を弔う為、夫人を開基とし、義光が堂宇を造営、岌讃専阿和尚(義光山常念寺住職:山...
2.6K
10
寒河江市 正覚寺のご朱印です。 庫裡にてご朱印帳にお書き入れして頂きました。
寒河江市 不動山正覚寺 山門 本尊・阿弥陀如来 浄土宗の寺院です。
寒河江市 正覚寺 山門に掲げている山号額です。
22557
狭城盾列池後陵 (成務天皇陵)
奈良県奈良市山陵町
御朱印あり
成務天皇:景行天皇(第12代)の第4皇子で、兄に日本武尊がいる。景行天皇51年(121年)8月4日に24歳で皇太子に立てられ、9年後に景行天皇の崩御により第13代天皇に即位する。立太子の背景には、景行天皇が宴会を開いたとき、稚足彦尊(...
2.8K
8
第十三代 成務天皇の御陵印です。
奈良県奈良市の第13代成務天皇の陵に来ました!池の畔でしたから少し涼し気でした。
夏の猛暑日の参拝です。「山陵町」という場所だけあって、近くには 神功皇后陵、孝謙・称徳天...
22558
横枕春日神社
大阪府東大阪市横枕南3-16
2.4K
12
この社の本殿になります。
創建年代等は不詳ながら、室戸台風で倒れた樹木から400年前位に鎮座したのではないかと推測さ...
社殿手前右手の狛犬になります。
22559
伊澤神社
徳島県阿波市元町195
御朱印あり
旧神饌幣帛料供進神社。創立年代不詳。 伊沢城主の伊沢越前守が城の鬼門守護神として奉祀した。明治3年(1870)3月郷社に列せられた。 もと八幡神社と呼ばれていたが、大正3年(1914)9月から同5年10月までに、当時の伊沢村内の杉尾...
2.4K
12
伊澤神社の御朱印です。
伊澤神社の本殿です。
伊澤神社拝殿の神額です。
22560
磐裂神社
栃木県日光市遠下3-1
御朱印あり
当神社は、上古妙見天童と称し中古妙見大菩薩と称し近古妙見宮と称せしも、明治四年七月四日付太政官布告の郷社定則の時、磐裂神社と改称せり。
3.1K
5
猿田彦神社様の御朱印と一緒に足尾観光協会事務所で頂きました。
こちらが本殿になります。
狛犬は二種類ありました。
22561
春日神社
群馬県高崎市上里見町字天水1657番地
寛文4年(1664年)創立。神山旧記によれば、春日大明神を享保9年7月23日、別当常福寺相空法印以下4名を京都に派遣、同年9月13日に御幣帛を持ち帰り、同日御遷宮し、お迎えしたという記載が残っている。同じく神山旧記によれば、諏訪大明神...
2.5K
11
境内社:安産大神になります。
こちらが本殿になります。
社殿の扁額になります。
22562
岩松寺
山形県西村山郡西川町大字岩根沢308
御朱印あり
1.6K
20
参拝記録の投稿です。山形百八地蔵尊霊場 第五十番札所の御朱印です。
岩松寺参拝させて頂きました
岩松寺参拝させて頂きました
22563
諏訪社
新潟県新潟市北区新崎2917
3.5K
1
前足がとれてるけれど、まだ現役の狛犬。垂れ耳がかわいい。 #狛犬
22564
速雨神社
徳島県徳島市八多町坂東91
創建年は不詳。延喜式としては速雨神社の読みは「はやあめ」である。通称は雨の宮で、雨乞いの霊験があると伝わる。別当は高野山真言宗の金龍寺。
2.4K
12
速雨神社の本殿です。
速雨神社の拝殿内です。
速雨神社の拝殿です。
22565
山王神社
東京都八王子市高尾町1607
山王宮の由来を見ると寛政年間(1798)の頃からと思われる。 川原之宿の元は羽根子村と言い、この村に助七という人がいて山に薪を取りにいった。その時死んだ猿を見つけ、拾ってきて共有地に埋め石宮を建てて山王宮を祭った。 そして四月の初申...
2.9K
7
山王神社の境内に鎮座する拝殿。
山王神社の境内のとても小さな鳥居。
甲州街道にかかる山王社由来。
22566
雷電神社 (原宿)
群馬県太田市原宿町3382
2.3K
13
📍群馬県太田市原宿町【雷電神社】 🔸拝殿 🔹上州七福神霊場 善宗寺さま前の道の向かいに雷電...
📍群馬県太田市原宿町【雷電神社】 🔸拝殿扁額
📍群馬県太田市原宿町【雷電神社】
22567
高柳神社
大阪府寝屋川市高柳3-19-25
3.3K
3
神社の入口前の様子。
・仕事中に、たまたま近くを通ったので、参拝しました。小さな神社で、摂社末社もなかったですが...
https://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_n...
22568
十二社神社
千葉県市川市八幡4-15-4
由緒に関する記載なし(千葉県神社名鑑より)
1.0K
26
十二社神社の御由緒。
十二社神社の境内に鎮座する天神社。
十二社神社の境内に鎮座する狛犬。
22569
梅渓山 達磨寺
愛媛県松山市道後姫塚100
愛媛の達磨寺は、現大家さんの大叔父様が、奥様のために建てた個人のお墓です。達磨自体も下の建物も、アパートとして貸し出している住居も彼の作というセルフビルド物件。〔日本珍スポット100景より〕
3.3K
3
正面に行ってみましたが、階段にはロープが張られていて登れませんでした。右側の石碑には「別格...
狭くて急な坂道を少し登ると、平屋の建物の上にだるまさんが載っています。
松山の道後温泉から、四国遍路51番礼所「石手寺」に向かって歩いていると、大きな温泉ホテルの...
22570
本光寺
神奈川県横浜市港北区高田町2419
御朱印あり
2.1K
15
金龍山 本光寺神奈川県横浜市港北区高田町2419御首題
横浜市港北区 本光寺の寺号標と案内板ですが、本堂がご自宅となっていました。次回、御首題をい...
金龍山 本光寺神奈川県横浜市港北区高田町2419境内入口境内側から入口側を見た景色
22571
熊野神社
埼玉県大里郡寄居町牟礼460
享保年間(1716-1736)に当地の修験小菅刑部が熊野大権現を勧請し祭祀したといいます。
1.9K
17
境内の神輿庫になります。
境内社:天之手長男神社になります。
境内社:金山石祠になります。
22572
真如寺
千葉県木更津市真里谷3416
御朱印あり
2.8K
8
本堂に向かって右手の庫裡にていただきました。
境内案内図です♪♪房総山中にあり、非常に心休まる時間を過ごせました。ありがとうございました♪♪
道了尊の近くから見える本堂です。
22573
海東山 天祥禅寺
埼玉県行田市埼玉5209
御朱印あり
2.6K
10
本堂内で直書きいただきました
奥平松平下総守家の藩祖松平忠明公が(天祥院殿)が開基となり、寛永年間大和郡山に創建されまし...
埼玉県行田市埼玉の天祥寺さまです臨済宗妙心寺派のお寺です
22574
横川胡子神社
広島県広島市西区横川町1丁目
不詳なれども、社伝によると安永八年(一七七九)己亥正月廿日楠村横川町の住人谷門二が町民の暗影を祈願して御神像を作りこれを祀ったと云う、以来横川とその近隣の住民に商売繁盛の神として崇敬護持されてきた。昭和二十年、原爆により社殿を焼失した...
2.9K
7
広島市の「横川胡子神社」にお参りしました。
神社の向かいです。近くに来られた方はぜひどうぞ。
少し休憩です。近くにある尾道ラーメン味億は超美味いオススメラーメンです😊
22575
小岩井稲荷神社
岩手県岩手郡雫石町
三菱財閥2代目総帥の岩崎彌之助は、明治42年に小岩井農場の永久の鎮守として、大阪西長堀の土佐藩邸内にあった土佐稲荷神社より分霊。これが当小岩井稲荷神社です。御祭神は宇賀御魂大神、例祭日9月20日。
3.1K
5
小岩井稲荷神社。なかなか素敵な所に稲荷神社😌
栗がたくさん落ちてきて、自然溢れる神社
犬に導かれて小岩井稲荷神社様にお参りしました。
…
900
901
902
903
904
905
906
…
903/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。