ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (22526位~22550位)
全国 50,712件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
22526
金比羅神社
広島県広島市中区大手町三丁目6ー25
3.2K
4
狛犬さんの向こうは駐車場。
過去のお詣り記録です。ビルの谷間に佇むお社。
広島市中区大手町にある、金比羅神社に参拝しました。境内は貸駐車場(?)になっているようです。
22527
正福寺
島根県江津市川平町南川上535
御朱印あり
平安時代に始まり、13世紀頃に改宗。大本尊の阿弥陀如来絵像をご附属されました。その後永禄7年(1564年)の大洪水で村が水没した時にお寺も流されてしまいました。しかし、烏帽子岩のあたりが光っているのを不思議に思った人々が向かうと…。そ...
2.8K
8
正福寺の坊守さんによる参拝記念です。🙏坊守さんは教職をされていますので。事前連絡が必要です...
坊守さんのポストカード その2
坊守さんのポストカード その3
22528
常恩院
群馬県利根郡みなかみ町下牧2270
御朱印あり
3.1K
5
上州月夜野七福神めぐり 本日頂いた弁財天の御朱印で七福神全て揃いました。足かけ3ヶ月楽しく...
上州月夜野七福神めぐり前日に立ち寄った温泉施設で妻がたまたま見つけた七福神めぐりのパンフレ...
上州月夜野七福神めぐり第六番弁財天の常恩院に参拝いたしました。残念ながら御朱印は頂けません...
22529
長楽寺
兵庫県丹波篠山市郡家493
御朱印あり
2.7K
9
長楽寺の御朱印です。直書きで頂きました。
長楽寺の説明書きを頂きました。
本堂内にお参りさせて頂きました。ご本尊は聖観世音菩薩です。
22530
ばんぺいゆ神社
熊本県八代市日奈久上西町336-3
八代地域の特産品に柑橘類世界一の大きさとしてギネス記録に登録されている晩白柚があります。世界一という魅力を持ちながら、その豊穣を願う場所がないため、祈願できるような場所が欲しいという生産者の声と、もっと晩白柚を盛り上げたいという地域の...
3.0K
6
ばんぺいゆ神社がある金波楼の庭を見ていると鳥居を発見しました‼︎
鳥居をくぐるとお社があります。記載などないので、詳細はわかりません
ばんぺいゆ神社の本殿です。色は鳥居と同じくばんぺいゆ色😄
22531
妙高寺
佐賀県杵島郡白石町東郷上1492
御朱印あり
2.5K
11
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
妙高寺、本堂になります。
妙高寺さん本堂の木鼻になります。
22532
定善寺
群馬県桐生市新宿3-7-32
当山は寛永2年桑誉了的上人の草創にして浄土宗知恩院の末寺として法燈を掲げて今日に至った。桑誉上人は稀な高僧で増上寺14世、金戒光明寺27世を継いだ。
3.3K
3
増上寺14世、金戒光明寺27世を継いだ高僧 桑誉了的上人の開基のお寺でした。
御朱印は対応していないそうです
桐生市のお寺散策マップ54ヶ寺の④番 定善寺です。
22533
阿吽寺
北海道松前郡松前町字松城371
御朱印あり
阿吽寺は元々津軽地方にあったが、津軽地方を治めていた安東氏が南部氏との戦いに敗れ、蝦夷地に渡った際に一緒に津軽海峡を渡ってきた。その歴史に因み「海渡山阿吽寺」と称している。
2.4K
12
【阿吽寺】北海道八十八ヶ所霊場 第58番の御朱印をいただきました✨
【阿吽寺】松前城🏯付近の寺院📿がたくさんある中に「阿吽寺」さまが鎮座しています✨
【阿吽寺】本堂になりますお参りさせて いただきました📿🙏
22534
七条えんま堂
京都府京都市下京区西七条南西野町3
御朱印あり
かつては、北向山十王堂と称していたが、現在は西京区正法寺(真言宗東寺派)の七条別院となっている。堂内に本尊として木造不動明王立像を祀り、その左右に小ぶりな木造十王坐像11体を安置している。十王像は、構造などの違いから、鎌倉時代から室町...
2.4K
12
七条えんま堂で頂いた御朱印2
七条えんま堂今回の目的の一つ。七条えんま堂は長い間、知りませんでした😅コロナ明けで、ようや...
えんま堂内部ガラス戸がありますが、ご本尊のお不動さんと閻魔&十王をOmairi出来ます。ご...
22535
北向金庚申
東京都町田市つくし野2丁目37
詳細は不明「北向金庚申」の読みが不明であるため、ここでは仮で「きたむきこんこうしん」とした。敷地内には稲荷社がある。
1.8K
18
北向金庚申東京都町田市つくし野2丁目37お堂の扁額
北向金庚申東京都町田市つくし野2丁目37お堂
北向金庚申東京都町田市つくし野2丁目37提灯お堂内の提灯
22536
妙延寺
静岡県富士市今泉5-17-1
御朱印あり
泉大火のあと、明治43年本堂、大正7年山門、昭和7年書院を再建。さらに戦後、梵鐘・鐘楼再建、昭和50年に庫裏・書院改築、63年に本堂を新築した。
3.2K
4
本日、伺った日蓮宗/妙延寺様ですけど、今は御首題はやっていないと言う事でした。
本日、伺った妙延寺様の本堂になります。
本日、伺った日蓮宗/妙延寺様の山門になります。
22537
大信寺
東京都港区三田4-7-20
御朱印あり
大信寺(だいしんじ)とは東京都港区三田四丁目7-20に存在する浄土宗の寺院。詳しくは宝島山峯樹院大信寺(ほうとうざん ほうじゅいん だいしんじ)という。別名「三味線寺」。
3.3K
3
港区三田、大信寺の参拝記録です。
港区三田、大信寺の本堂です。
22538
経王寺
山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢1163
御朱印あり
2.5K
11
経王寺でいただいた御首題です。
経王寺におまいりしました。
経王寺におまいりしました。
22539
星宮神社
埼玉県飯能市赤沢299-1
2.9K
7
高麗神社では見つけられなかった桔梗が咲いていました。
息子が沢蟹を探してきました。綺麗な桔梗に目が行ってしまいますが、足元にも生き物が息づいています。
コロナ除けのお願いが書かれています。
22540
光明院
広島県広島市中村白島九軒町23-2
御朱印あり
2.5K
11
広島新四国八十八ヶ所霊場 63番書置きの御朱印をいただきました。
広島市白島の光明院へお参りしました。
御朱印の箱に一緒に入っていました。
22541
増福寺
大阪府大阪市天王寺区生玉寺町5-24
御朱印あり
増福寺の創建開山は、慶長7年(1602年)良誉上人冥託大和尚。 山門は創建当時からの門です。 明和5年(1768年)惜しくも失火で焼失し、安永2年(1773年)に再建されたのが現在の本堂です。 当寺は、江戸時代より浪速出版会に功績のあ...
3.0K
6
直書きの御朱印いただきました
こちらも門前のお詣りとなりました。
大阪市天王寺区 「増福寺」さま慶長7年(1602)、良誉冥託上人が創建。本堂は明和5年(1...
22542
多禰神社
福井県坂井市丸岡町山崎三ヶ64-77
御朱印あり
由緒沿革『延喜式神名帳』に記載の「多禰神社」は当社であると言われている。御社名について『神社明細帳』に「阪井郡山崎三ケ村字馬場 無格社 種神社」を朱筆で「明治四十一年八月十五日に改称許可 多禰神社」と訂正されている。このことを『式内社...
3.3K
3
参拝後、國神神社にて書いて頂きました。
多禰神社へ。こじんまりとした神社ですが鳥居の朱色が鮮やかで綺麗でしたね😉
22543
出雲大社 分霊 大国神社
山口県下関市南部町1−4
享和2年(1803)に出雲大社より分霊を勧請して創建。安政5年(1858)に社殿を造営。昭和14年(1939)に城山山頂に社殿を新築して遷座。昭和28年(1953)市役所建設のため現在地に移転。平成26年(2014)市役所新庁舎建設の...
3.4K
2
近付くと、拝殿内部の照明が点灯します🎵 新しく綺麗な状態です。
出雲大社教(いづもたいしゃきょう)分祠、分院、教会一覧には掲載されませんが、標記には出雲大...
22544
大美彌神社
岡山県苫田郡鏡野町香々美995
御朱印あり
大美彌神社は岡山県苫田郡鏡野町香々美に鎮座する神社です
2.3K
13
令和4年10月19日参拝いたしました。
令和4年10月19日参拝いたしました。
大美彌神社の末社金刀毘羅宮です
22545
安房洲神社
千葉県茂原市国府関852
神社の沿革については、文献が無く不明であるが、幣殿・拝殿等の建物には、多くの彫刻があり、年数も相当に古いとうかがえる。氏子から「安房州様」として崇められている。昭和57年に拝殿を改築。同58年に石の鳥居を、氏子一同により奉納されている。
2.6K
10
安房洲神社の一の鳥居です。
安房洲神社の二の鳥居です。
参道の途中に建つ稲荷神社です。
22546
真如院
富山県砺波市中央町4―12
御朱印あり
3.1K
5
目の前で書いて頂きました。となみ散居の郷七福神のことなど、色々お話下さいました。
22547
網走護国神社
北海道網走市桂町2丁目1番1号
2.5K
11
由来版右手にある、七福神の像。左手から、寿老人 恵比寿 布袋 弁財天毘沙門天 大黒天 福禄...
境内右手にあった七福神の由来版と、網走七福神音頭の歌詞がありました。
網走護国神社の拝殿になります。御朱印は対応していないとの事です、
22548
伊興氷川神社
東京都足立区東伊興2-12-4
毛長川沿岸に位置する伊興氷川神社は、渕の宮とも呼ばれています。地元では「ふじのみや」と濁って読んでいたそうです。およそ6000年前、奥東京湾の海中にあった足立区が陸地化していく過程で、この付近が最も早く陸地となり、大宮台地あたりからの...
1.1K
39
東京都足立区東伊興に鎮座する伊興氷川神社拝殿です
東京都足立区東伊興に鎮座する伊興氷川神社拝殿の扁額です。ライトが点灯していました。
東京都足立区東伊興に鎮座する伊興氷川神社境内社 浅間神社です
22549
浅殿神社
滋賀県野洲市比留田693
御朱印あり
兵主大社の境外末社。兵主神社所管社二十一社の一。比留田神社とも称す。延喜式内社。大国主神は、兵主神社祭神、本来祭神は、三神であったが、鎌倉時代に三神のうち悪王子神が、隣の西河原二ノ宮神社境内に移された。その事情は、建久の頃に鎌倉将軍源...
2.2K
14
本務社である兵主大社にて直書きの御朱印をいただきました。
神武天皇遙拝碑になります。
本殿手前右手の狛犬になります。
22550
善福寺
愛知県津島市筏場町46
御朱印あり
筏場神社の南に善福寺があります。本堂は明治24年(1891)の濃尾地震で倒壊し、その後再建されていますので、築100年は経っています。古寺の風格ある寄棟屋根の本堂です。善福寺の屋根はゆるやかに反っています。屋根の反りの曲線を「縄だるみ...
2.2K
14
牛玉山観音寺の副住職さんの書置きになります!
毎月29日、30日は13時~16時に参拝記念をいただけます。29日は法要のため15時までで...
カンガルーとお釈迦様
…
899
900
901
902
903
904
905
…
902/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。