ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (24401位~24425位)
全国 55,346件のランキング
2025年10月12日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
24401
豊國山 長善寺
群馬県前橋市堀越町1240
御朱印あり
2.2K
22
とても親切に対応してくれました。
花とお地蔵様と見えにくいけど鐘楼
延命地蔵尊と無縁仏。
24402
禊之宮
三重県多気郡明和町池村376−64
御朱印あり
禊之宮(みそぎ・の・みや)は、三重県多気郡明和町にある神社。神道大和教の「総社」。祭神は天之御中主太神、天照太神、祓戸太神で、「三位一体」とする。「大日本みそぎ会」の神都禊祓場が前身。元は伊勢神宮外宮のそばにあった。伊勢神宮関連旧跡。...
3.3K
11
普段は頒布していない御朱印です。お願いしたらいただけました。宮司さん字に自信ないとのことで...
社号標です。立派ですね。
伊勢みくじを引かせていただきました。神様に呼ばれないと、引けない御神籤だそうです。
24403
鮑玉白珠比咩命神社
静岡県沼津市西浦木負342
3.1K
13
神社前からの眺望。この西伊豆地方は、神社から富士と駿河湾がセットで望め、清々しい気分です。
鮑玉白珠比咩命神社、拝殿の様子です。
沼津市西浦木負にある延喜式内社の、鮑玉白珠比咩命神社に参拝しました。
24404
産土神社
大阪府東大阪市南鴻池町2-1-10
御朱印あり
4.2K
2
お参り履歴の管理の為に古いご朱印をアップしております。今とは違う墨書などもあり、比較するの...
初詣にうかがいました。
24405
妙浄寺
山梨県南巨摩郡南部町南部8122
御朱印あり
3.4K
10
📍山梨県南巨摩郡南部町【妙浄寺】 御題目 御首題 御首題帳へお書き入れ
📍山梨県南巨摩郡南部町【妙浄寺】 本堂
📍山梨県南巨摩郡南部町【妙浄寺】 本堂扁額
24406
太白山 龍泉寺
静岡県浜松市浜名区根堅371-1
御朱印あり
1393年開創。境内には一夜にして生じたという伝説が残る墨田ヶ池があります。
4.0K
4
直書きでいただきました。
岩水寺から20分ほどウォーキングで龍泉寺に
24407
悲願寺
徳島県名西郡神山町神領字高根
悲願寺(ひがんじ)は、徳島県名西郡神山町にある寺院である。山号は高根山(こうねさん)。
4.1K
3
全景です。心があらわれました。
素晴らしい常夜塔でした。
卑弥呼の居城と言われております。
24408
高尾神社
長野県伊那市高尾町
4.0K
4
高尾神社の由緒書きの碑。
高尾神社の社殿。蚊が沢山いて参拝が大変でした。
高尾神社の狛さんたち。
24409
鏡山道祖神
佐賀県唐津市半田448
2.5K
19
詳細が分からないので断定は出来ませんが、鏡山道祖神さんの狛犬様だと思われます☺️
お目当ての道祖神様✨ガッツリ手を合わせて来ました😅
お参りさせて頂きました。
24410
来迎寺
大阪府堺市南区大庭寺987
御朱印あり
行基が開基したといわれる大庭造(おおばのみやっこ)の菩提寺である大庭寺がその前身といわれる。 往古、大庭寺は大伽藍であったと伝わるが、現在は地名にその名をとどめているのみである。
3.7K
7
和泉西国の綴込み 御朱印いただきました
来迎寺 和泉西国三十三所霊場。御朱印は、拝殿前のボックスの中にあります。
来迎寺 和泉西国三十三所霊場
24411
東長寺
東京都新宿区四谷4-34
御朱印あり
3.9K
5
書き置きの御朱印を頂きました。(大きめで大判サイズの御朱印帳でも少しはみ出します。)文由閣...
信号を挟んで向かいにある文由閣(納骨堂)住所は東京都新宿区四谷4-24-3左上 入口左下 ...
参拝後歩いて新宿駅まで向かいました。左上 入口(右手の赤い手すりの下に寺務所や本堂がありま...
24412
西方寺
栃木県宇都宮市上田原町1195
御朱印あり
4.3K
1
平成29年にお参りさせていただきました。黒石山 傳行院 西方寺 さんの本堂には、宇都宮市出...
24413
上平井天祖神社
東京都葛飾区東新小岩8-6-20
天祖神社は、東新小岩3・4・5・6・7・8丁目、西新小岩1・2・3・4・5丁目に渡っていた旧上平井地区を氏子として、崇敬者の方々により維持運営されています。 当社は、江戸時代には「神明社」・「皇大神宮」・「葛西明神」・「三社権現」とも...
4.2K
2
葛飾区東小岩にある天祖神社を参拝。
創建は不明ですが社伝では鎌倉時代のようで、江戸時代には上平井村の鎮守社だったそうです。
24414
蚊野神社 (蚊野御前神社)
三重県度会郡玉城町蚊野字里中1807
蚊野神社(かのじんじゃ)は、伊勢神宮皇大神宮(内宮)の摂社。内宮の摂社27社のうち第7位である。本項目では、蚊野神社と同座する、内宮摂社の蚊野御前神社(かのみまえじんじゃ)についても記述する。両神社とも外城田川(ときだがわ)の支流の川...
3.7K
7
蚊野神社の社殿です。#皇大神宮#内宮摂社
参道の先に蚊野神社の社殿が見えてきます。
山門の途中に小さな御手洗舎?があります。
24415
白山神社
愛知県名古屋市中区丸の内1丁目15-18
御朱印あり
2.9K
15
名古屋駅近くの都心のド真ん中にあり、なぜか少し離れた泥江縣神社で御朱印が貰えるビルの谷間の...
白山神社。いちばん近いのは鶴舞線・丸の内駅で、桜通線・国際センター駅から堀川を渡ってもいい...
白山神社。現在地に遷座する前は、堀川のすぐ横にありましたの(゚∀゚)。この辺りは、堀川の水...
24416
龍岩寺
山形県山形市大森219
御朱印あり
2.6K
18
山形市の龍岩寺を参拝しました、自然和紙にこの高瀬地区名産の紅花で染色した御朱印です、端が切...
小さな寺院で山門はなく手入れされた庭の松が迎えてくれます
熱い御茶と無花果の甘煮です。ご住職の奥様から手厚いもてなしを受けました、尼僧侶のような人柄...
24417
観證院
鳥取県西伯郡大山町大山14
3.5K
9
夕食時、地ビール🍻を頂きました。現地で飲む地ビール🍻は外せません😁
般若心経の写経は何度かしたことがあったので、そんなに戸惑いませんでした。ですが、今回は旧字...
写経をしました。バックライトが付いた写経が出来る装置は始めててしたね。
24418
戸倉神社
東京都国分寺市戸倉4-34-7
享保14年(1729年)戸倉新田が開発されたときに、此の里の鎮守として、東京都西多摩郡五日市町戸倉の三島神社を勧請。山王大権現として鎮座。明治2年(1869年)戸倉神社と改称した。(境内説明文より)
3.0K
14
東京都国分寺市戸倉神社・拝殿
東京都国分寺市戸倉神社・本殿…柵越しではありますが、本殿を拝見できます。柵の隙き間からスマ...
東京都国分寺市戸倉神社・本殿(覆屋)
24419
本福寺 (綾部市)
京都府綾部市高津町松ケ崎16
御朱印あり
3.0K
14
御主題を頂きました。書くのは久しぶり(10年ぶりぐらい)と言われてました。久しぶりで朱印が...
伝導掲示板の今月の聖語です。「餓鬼は恒河を火と見る」日蓮聖人ご遺文より
本福寺の山号・寺号の石柱と参道の石段です。山門先の本堂は工事中でした。
24420
八坂神社
大分県日田市北豆田字塚原1168
八坂神社(やさかじんじゃ)は、大分県日田市に鎮座する神社。同市には隈と北豆田に2社存在する。
4.4K
0
24421
養福院
長野県塩尻市大門三番町12-12
御朱印あり
4.0K
4
信州筑摩三十三所観音霊場 養福院の御朱印です。
養福院観音堂の正面からの景色です。
信州筑摩三十三所観音霊場第二十五番 養福院の観音堂入口からの景色です。密集した住宅街の中に...
24422
雷三神社
静岡県磐田市見付2696
海國玉神社の飛地境内社
3.6K
8
静岡県磐田市の雷三神社を参拝いたしました。淡海國玉神社の境内社(飛地)。式内社である豊雷神...
雷三神社の拝殿です。
雷三神社の本殿です。
24423
西丘神社
群馬県邑楽郡板倉町西岡1552
1.8K
26
📍群馬県邑楽郡板倉町西岡【西丘神社】 🔶拝殿
📍群馬県邑楽郡板倉町西岡【西丘神社】 🔶狛犬② 🔷石工 柿沼 文吉 🔹天保 3 (...
📍群馬県邑楽郡板倉町西岡【西丘神社】 🔶狛犬② 🔷石工 柿沼 文吉 🔹天保 3 年...
24424
禅徳寺
京都府綾部市上杉町森東8
御朱印あり
3.6K
8
禅徳寺の御朱印です。直書きで頂きました。
禅徳寺本堂の写真です。
山門入口横にある忠魂碑です。バックに満開の桜が咲いていました。
24425
大悲山 与楽院 観福寺
埼玉県白岡市大字野牛656
3.9K
5
白岡市 観福寺 六地蔵です。お留守だったので、御朱印があるかわかりませんでした。
白岡市 観福寺境内 弘法大師様が居ました
白岡市 観福寺の入口です。奥は ご本堂です。
…
974
975
976
977
978
979
980
…
977/2214
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。