ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (4226位~4250位)
全国 23,870件のランキング
2024年11月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4226
西福寺
福岡県田川市大字弓削田510
御朱印あり
当山は、曹洞宗栄西和尚の弟子明全なる者の創立として開山する。今を去る350余年前の永禄6年キリシタン大名大友宗麟の兵により自領地内の神社佛閣の焼き討ちに合う。その時村人は釈迦如来 阿弥陀如来 観世音菩薩の三尊仏像を境内地の井戸に投げ入...
8.3K
16
九州二十四地蔵尊霊場納経帳【西福寺】6番札所御宝印をいただきました。
福岡県田川市の日光山 西福院を参拝しました。高野山真言宗のお寺で、御本尊は子育地蔵尊を祀り...
西福寺の本堂です。元は曹洞宗のお寺でしたが、明治35年高野山真言宗に転派されました。
4227
長松寺
群馬県高崎市赤坂町30
御朱印あり
8.1K
18
法事の始まる前のお忙しい中、ご対応いただきました。
群馬県高崎市赤坂町30 「赤坂山 長松寺(しゃくばんざん ちょうしょうじ)」寺号標「曹洞...
歴史長松寺は、戦国時代の永正四年(1507年)に臨済の僧嶽應元海が金井の地(現在の同市末広...
4228
玉龍寺
岐阜県下呂市金山町中切1545
御朱印あり
岐阜県下呂市金山町中切にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は要仲山。益田西国三十三霊場1番札所である。境内には多くのモミジやドウダンツツジが植えられ、もみじ寺の別称で知られる紅葉の名所となっている。
7.3K
26
こちらが玉龍寺でいただいた金の御朱印になります。書き置きで、少し厚い紙です。
こちらが御朱印をいただける寺務所です。開放されている本堂にもサンプルが置かれていました。
長福寺から玉龍寺へ来ました。標柱のあるところから車で登っていくと、庫裏か何かの会館横にある...
4229
本願寺神戸別院
兵庫県神戸市中央区下山手通8-1-1
本願寺神戸別院(ほんがんじこうべべついん)は、兵庫県神戸市中央区下山手通にある浄土真宗本願寺派の寺院である。同派本山の西本願寺(京都市)直属の別院である。「モダン寺」の愛称でも呼ばれている。1917年の本堂焼失後、大谷光瑞、大谷尊由ら...
8.8K
11
本願寺神戸別院です。阪急電鉄神戸高速線 花隈駅西口から徒歩すぐです。本願寺神戸別院はその昔...
本願寺神戸別院です。少し違いますが、東京の築地本願寺を思い出しました。神戸では「モダン寺」...
本願寺神戸別院の親鸞聖人御像です。
4230
佛願寺 東京別院 (赤坂)
東京都港区赤坂2-9-1
御朱印あり
7.8K
21
^_^^_^^_^^_^
佛願寺(東京都港区)
ビル一棟がお寺です。
4231
常楽寺
長野県松本市大字内田2090
御朱印あり
常楽寺は山号を清水山といい、もとは牛伏寺(ごふくじ)の末寺でした。寺伝によれば延宝3年(1675)に憲久の創立といわれ、直接この地に創建されたといいます。 境内のコウヤマキの大木はていねいに保存され、目通り直径は1.3m程度で高さは2...
6.7K
32
平和聖観音の御朱印をいただきました。隣に平福寺の御朱印を貼ってあったのでそれを見た奥様が、...
鐘楼門は他寺とちょっと違う形をしています。
山門前の六地蔵です。
4232
佛陀禅寺 (仏陀寺)
山梨県笛吹市石和町市部864
御朱印あり
8.3K
16
山梨県笛吹市石和町市部 佛陀寺 甲斐石和温泉七福神霊場 福禄寿 #甲斐石和温泉七福神霊場
住宅街にいきなり現れました。朱塗りの楼門には鐘が備わっています。
山梨県笛吹市石和町市部 佛陀寺 甲斐石和温泉七福神霊場 福禄寿 #甲斐石和温泉七福神霊場
4233
上行寺
三重県伊賀市上野寺町1165
御朱印あり
藤堂高虎公開基の日蓮宗のお寺藤堂家の菩提寺として、高虎公含む歴代藩主の墓所がある。
7.3K
26
上行寺さんの御朱印を頂きました
上行寺さんの御本堂でございます
藤堂高虎公の菩提寺・上行寺さんの山門でございます
4234
東窟寺
兵庫県丹波篠山市藤岡奥161-4
御朱印あり
7.5K
24
多紀郡西国霊場の御朱印です。直書きで頂きました。
東窟寺さんの御本堂??
東窟寺さんの境内にはカエルさんが沢山ありました^o^
4235
洞川院
宮城県大崎市鳴子温泉字末沢42
御朱印あり
応永2年(1395年)3月28日、中山城主柏山相模守尊信公、鳴子邑字南原に一宇を建立す。奥州胆沢鳳恩山永徳寺より月庵良円禅師を拝請し開山。花渕山総光寺と称す。その後天文21年(1552年)九世安心泰慶和尚、鳴子邑末沢観音堂の地に移り末...
5.6K
53
洞川院(大崎市鳴子温泉) 直書きご朱印をいただきました。(日付が九日になっています。)
洞川院(大崎市鳴子温泉) 御本尊です。
洞川院(大崎市鳴子温泉) 本堂に掲げられた山号額です。
4236
本覚寺
静岡県三島市泉町6-58
御朱印あり
8.6K
13
直書きで頂きました✨✨✨お正月に直書きして頂けるのはとてもうれしいです🥰
立派なお寺でした✨住職とても気さくに話しかけてくれてとても良かったです🤗こちらのお寺で三島...
三島市 本覚寺さんにお参り✨
4237
妙善寺
神奈川県藤沢市藤沢一丁目5番3号
御朱印あり
当山(長籐山)は文永8(1271)年9月13日までは真言密教の真蔵院(長籐法印住職)でありました。日蓮聖人は世を救うため、法を弘めるため、最第一の法華経によって幕府、官僚にお教えを説き、立正安国論など書物の献上もされたが聞き入れず、 ...
9.1K
8
龍口法難からの短い文付きの、力強い妙法です
妙善寺の手水舎です。
妙善寺の御本堂になります。
4238
蓮久寺
東京都文京区白山5-30-6
御朱印あり
朗昌山蓮久寺。日蓮宗池上本門寺末。本尊十界勧請曼荼羅。開創は天正十九年、開山は本門寺第十二代日惺上人(慶長三年七月六日遷化)、初めは神田明神下にあつたが、寛永元年谷中東寺町に移轉し、元禄十六年更に現地へ引地した。寺中に善性坊があつたと...
8.8K
11
東京都文京区にある蓮久寺の御朱印‼️
東京都文京区白山にある日蓮宗寺院 蓮久寺にやってきました。池上本門寺十一世日惺上人(二条関...
日蓮宗の蓮久寺の本堂です。残念ながら、ご住職が法事のため、不在と言うことから、御首題を頂く...
4239
春山寺
千葉県流山市野々下1-398
御朱印あり
春山寺は、天文年間(1532年~1555年)に創建といわれています。戦国時代の創建時に天台宗、江戸時代に曹洞宗に改宗した寺院です。本尊は、十一面観音菩薩です。また、道元禅師像「トゲ抜き地蔵」・弘法大師像などが本堂に安置されています。境...
7.1K
28
直書きで頂戴しました。ご住職からためになるお話も聞けて、感謝致します。
千葉県流山市 春山寺曹洞宗寺院2度目の訪問です。今回も住職不在で御朱印はいただけませんでし...
千葉県流山市 春山寺曹洞宗寺院階段を降りたところに広い駐車場があり、そこにある寺号標
4240
一心寺
茨城県笠間市上郷1715-3
御朱印あり
茨城県笠間市にある岩間山一心寺(いわまざんいっしんじ)は、国道355号線の上郷入口T字路から約2キロのところにある日蓮宗の寺院です。
9.6K
3
御朱印頂いてきました。
大変綺麗にされていました。御朱印は信者さんだけとの事です。
一心寺をお参りしました。九識霊断は本物です。私も1度見てもらったことがあります。
4241
寂光院
群馬県桐生市西久方町二丁目3番9号
御朱印あり
寂光院(じゃっこういん)は、群馬県桐生市西久方町二丁目にある日蓮宗の寺院である。山号は経王山(きょうおうざん)。本尊は釈迦如来。旧本山は、池上本門寺。池上・芳師法縁。桐生市街地の西北部、かつての桐生陣屋の跡地にあり、山手通りに面してい...
8.9K
10
直書きの御首題をいただきました。
寂光院をお参りしてきました。
寂光院様の境内は花ざかり。参拝者もチラホラ。でもお寺はお留守。
4242
浄念寺
長野県須坂市春木町455
御朱印あり
1503年(文亀3年)心誉良円により開山。以来5百数年法灯が護られ今日に至る。当初3末寺、3末庵、数人の弟子を育成し、栄えていたが戦後これらの末寺・末庵は当寺に合併し、すべて廃寺とした。当寺の特色として、山門は竜宮城のような形をし、本...
7.2K
27
御朱印をいただきました。
北信濃十三仏霊場をお参りしてきました。
一緒におせんべいもいただきました。
4243
増善寺
静岡県静岡市葵区慈悲尾302
御朱印あり
増善寺(ぞうぜんじ)は静岡市葵区慈悲尾(しいのお)にある曹洞宗の寺院である。天武天皇10年(681年)に法相宗の始祖道昭法師が開いた真言宗の寺で、「慈悲寺」と呼ばれていた。
8.3K
16
静岡市 増善寺御朱印をいただきました😊
参道と初代旅犬さくらさん。思い出です。
本堂前からの参道をながめ。
4244
海晏寺
山形県酒田市相生町2丁目3−33
御朱印あり
曹洞宗のお寺です。本尊は釈迦牟尼仏、開山は応永元年(1394)開祖は湖海理元和尚、酒田で一番古いお寺です。宮野浦から移転し、数度の移転後、慶長18年(1613)現在の地に移転。「かやじさん」と呼ばれます。一年遅い持地院も同じ人が開山し...
7.3K
26
方丈さんがいらっしゃったので、庫裡にてご本尊様の御朱印を直書きでいただきました。
ご本尊様の前に掲げられた扁額です。
こちらがご本尊様です。
4245
摩尼王寺
新潟県妙高市十日市850
御朱印あり
弘法大師が唐の国から日本へおかえりになろうとした時、船中へ1人の少女が現われて、紫磨黄金の玉を与えていずこともなく立ち去った。その玉をもって大師自らお作りになったのが御丈二寸八分の観世音である。その昔は七堂伽藍の甍いらかがそびえ、真言...
8.1K
18
今日は以前に頂いた御朱印を観音堂のすぐ隣に有ります世話役の方の家で頂けます
世話人の方がきれいに整えていて、ちいさいながらも居心地の良さがありました。
お参りに行きますと電話したら、世話人の方がとても優しく、かんじき(知ってる?)で道を作って...
4246
米珠山 多聞院 吉祥寺
群馬県太田市下浜田町760
御朱印あり
7.1K
28
関東八十八ヶ所霊場の御朱印。庫裡の玄関前に用意してあった書き置き。
お堂と塚。詳細は未確認です。
境内におられる六地蔵尊。
4247
広園寺
東京都八王子市山田町1577
御朱印あり
広園寺(こうおんじ)は東京都八王子市にある臨済宗南禅寺派の寺院である。山号は兜卒山(とそつざん)。境内は東京都の史跡に指定されている。
8.7K
12
とても広く静かなお寺でした🙋
境内の八幡さまです。八重桜がまだ咲いていました。広園寺さんでは若い雲水さんが修行をなさって...
前回、訪れた時より緑が濃くなり清々しい感じでした。朝ということもあり、参拝客は少なく良い時...
4248
華蔵寺
群馬県伊勢崎市華蔵寺町6−1
御朱印あり
9.1K
8
参拝記録保存の為 投稿します
欄間には鳳凰の彫り物があります。
本堂です。欄間の彫刻が見事でした。
4249
大正寺
山梨県富士吉田市新倉621
御朱印あり
大正寺は寶松山と号し、浄土真宗本願寺派(西本願寺)に属する寺院です。当山は今を去ること約750年前(文永年間)に祖門六老僧の随一源誓上人に創設され、宗祖親鸞聖人御真筆の無碍光如来の画像を安置した草庵が当所字宮の下にありました。文安年間...
8.6K
13
富士吉田市 大正寺真宗のお寺さんですが御朱印として投稿させていただきます😊
富士吉田市 大正寺さんの本堂です✨
富士吉田市 大正寺さんにお参り✨
4250
正覺院
広島県廿日市市天神3-1
御朱印あり
7.2K
27
正覺院の書き置き御朱印をいただきました。🙏
お賽銭を入れて鐘をひと突きさせていただきました。鐘を突く際の作法も書かれていたので安心です...
お賽銭箱の上で『一切のなやみ三どく切り払い 慈徳あらわる南無不動尊』と説かれる猫どの
…
167
168
169
170
171
172
173
…
170/955
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。