ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (11101位~11125位)
全国 24,118件のランキング
2025年1月10日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
11101
本立寺 (練馬区)
東京都練馬区関町北4-16-3
御朱印あり
本立寺(ほんりゅうじ)は、東京都練馬区関町北4丁目にある日蓮宗の寺院。旧本山は小榑妙福寺、達師法縁。
3.4K
2
西武新宿線、武蔵関駅近くのお寺本立寺さんの御朱印頂きました。ハンコにもあるように武蔵関駅は...
近くに来たのでお参りしました
11102
延命寺
兵庫県丹波市山南町小畑314
御朱印あり
1.6K
41
延命寺の御朱印です。直書きで頂きました。
延命寺の寺務所です。
本堂とアジサイの花です。
11103
福聚院
静岡県富士市増川599
御朱印あり
奈良時代の古刹で、駿河・伊豆・横道の観音霊場札所です。横井弼画伯の絵画展示の美術館と百余りの石像が並ぶ境内。夏には蓮と睡蓮が咲き乱れます。(富士じかんHPより)
3.3K
3
福聚院にて頂きました御朱印です。お参りもさせて頂きました。
11104
祥禅寺
群馬県みどり市東町花輪321
御朱印あり
3.5K
1
これもリベンジです。前回 居なかったので 栗生神社の帰りに行った。
11105
歓喜寺
和歌山県有田郡有田川町歓喜寺159
明恵上人の生誕地に近接して建つゆかりの寺院です。寛和2年(986)恵心僧都源信が創建したと伝えられ、明恵上人の高弟喜海が建長元年(1249)湯浅宗氏の協力を得て再興しました。重要文化財の地蔵菩薩坐像や阿弥陀如来坐像の他、伝明恵上人坐像...
3.0K
6
歓喜寺 明恵上人ゆかりの地
歓喜寺 明恵上人ゆかりの地
歓喜寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
11106
有間山 長善寺
神奈川県川崎市宮前区東有馬5-11-1
インターネット上では山号表記が「有馬山」と誤表記されているものが多いが、境内での表記は「有間山」である。
1.4K
43
神奈川県川崎市宮前区 有間山長善寺の本堂です。* 有馬地区は、縄文弥生からの遺跡も発見され...
神奈川県川崎市宮前区 有間山長善寺本堂の扁額です。* 有馬の地名には、2つの説があります。...
有間山 長善寺神奈川県川崎市宮前区東有馬5-11-1第2駐車場の桜
11107
慶徳院
京都府京丹後市峰山町五箇1792
御朱印あり
1.6K
22
慶徳院の御朱印です。書置きのみとのことでした。日付は書き入れて頂けます。
本堂左側山手から見た境内の様子です。きれいに整備されています。
本堂左側山手にあった六地蔵(七地蔵)です。
11108
観音寺
石川県羽咋市本町コ26
御朱印あり
御本尊の観音様をおまつりする為に永、光寺の住職と地域の有志が協力して建てた寺です。今でも近隣の人達が清掃や運営に協力し檀家の無い寺を守るという気風が見えます。
2.7K
9
観音寺の御朱印を頂きました。
御朱印と一緒にお下がりまでくださりました😌
観音寺へ。住宅街の、ちょっと分かりにくいところあり小さな寺院です😌ご住職様は普段不在ですの...
11109
法蔵寺
和歌山県有田郡広川町上中野1181
御朱印あり
永享8年(1436)、明秀上人により建立。室町時代には浄土宗西山派の紀州南本山として栄え、かつては25カ所の末寺を有していました。安政元年(1854)の津波の際には、村人の避難所にもなったお寺で、被災民に提供した貯蔵米の蔵が残っていま...
2.7K
8
個性的な御朱印です。
法蔵寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
たくさんの方がお参りされてました👏
11110
阿弥陀寺
青森県下北郡大間町大間字寺道97
本寺 発信寺の過去帳によれば発信寺二世廓挙上人(直含至風和尚)が阿弥陀庵を延宝3年(1675年)に草創。阿弥陀寺が寺格を得たのが昭和4年。客仏堂に安置された聖観音像は「カミテラの観音様」と呼ばれ、観音講が盛んであったとされる。
3.2K
3
阿弥陀寺静かな空気が流れていました。
青森県大間町 阿弥陀寺田名部海辺33観音第21番札所 聖観音
青森県大間町 阿弥陀寺大間稲荷神社の近くに3つ寺院がありました。
11111
正福寺
佐賀県唐津市北波多大杉838
御朱印あり
元藤津郡塩田村字大草野(嬉野市塩田町大字大草野)の前平山正福寺本行院と 当地の大杉山西福寺金竜院とを明治38年(1905)10月に合寺したものである。前平山正福寺本行院は真言宗(醍醐派末)、本尊:十六善神、開基:弘法大師(大同元年(8...
1.6K
19
色紙に書かれている御朱印、頂きました。お初穂料500円です。
本堂内の様子になります。
本堂の木鼻になります。
11112
龍穏院
茨城県笠間市平町253
御朱印あり
1.7K
18
笠間市 龍穩院 本尊釈迦牟尼佛のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
笠間市 彗日山龍穩院 境内入口に建つ門柱です。本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
笠間市 龍穩院 本堂前の可愛い庭木、何へのこだわりだろう?か!
11113
津龍院
宮城県本吉郡南三陸町歌津字館浜69
御朱印あり
応永16年(1409)に田束山の麓に創建されました。創建当時は天台宗で、開山は全照満廊上人です。現在の館浜の地に開山したのは啓南乾迪和尚で永禄6年(1563)に稲渕城主、馬籠四郎兵衛が開基となり移転し、この時に曹洞宗に転宗寺格昇等した...
1.3K
22
南三陸町 津龍院のご朱印です。 庫裡にて書置を拝受しました。
2023.7参拝、宮城県本吉郡南三陸町歌津、歌津山 津龍院、北國八十八ヶ所霊場 第十四番札所
山号は歌津山、院号は津龍院、宗旨 宗派は曹洞宗、ご本尊は十一面観世音菩薩、北國八十八ヶ所霊...
11114
清水大師寺
島根県大田市温泉津町小浜イ408
御朱印あり
島根県の中央 世界遺産の町 大田市 温泉津町(ゆのつちょう)。かつて石見銀山の銀を北前船で世界へと送り出した、温泉津の港、日本海を一望できる地に清水大師寺は建立されています。ご本尊は胎蔵界大日如来。中国地方ならびに県内屈指の女性に加護...
1.5K
17
石見霊場第31番の御朱印をいただきました🙏¥300_
お寺カフェの内部です🙏宿坊も有り、利用者限定御朱印をいただけます🙏
清水大師寺で《お寺カフェ》を営業しています🙏
11115
王龍寺
奈良県奈良市二名6-1492
聖武天皇の勅願による古刹とされております。現在の黄檗宗の寺院として体裁がととのえられたのは、江戸時代になってからのことです。大和郡山の城主であった本多忠平公によって、元禄二年に堂宇が整えられました。
3.1K
4
本堂裏にはかなり大きな岩が迫ってます(^^)
十一面観音菩薩像(磨崖仏)や不動明王像が安置されてます
山門も立派です。今回は山門より先が工事だったので南門から失礼しました。
11116
大安寺
岐阜県各務原市鵜沼大安寺町1-11
御朱印あり
応永3年(1396年)、美濃国守護・土岐頼益の支援のもと、笑堂常訢によって臨済宗南禅寺派の寺院として創建された。応永21年(1414年)、菩提寺に定めていた土岐頼益が没すると墓所が設けられた。守護代・斎藤利永も墓所を大安寺に定め、没す...
3.0K
5
大安寺の御朱印です。本堂横の寺務所にチャイムがあったので押すと、背後の住宅から住職さんと思...
平和白衣大観音、聖観音、庵などがあります。境内には県史跡の土岐頼益(よります)·斎藤利永(...
門と伽藍です。左の小さな屋根は手水舎、奥の大きな屋根が本堂です。
11117
常住寺
三重県伊賀市長田2378
御朱印あり
当寺の閻魔堂本尊厨子(県文化財)は三重になっており、その外厨子は宮殿形で、扉に千体阿弥陀如来をまつり、中厨子は黒塗で十王を描いている。そして奥厨子の扉に地蔵菩薩立像が描かれているのは、閻魔の本地が地蔵菩薩であるからである。尚、1月1...
3.1K
4
「東海近畿地蔵」霊場、第7番札所「平野山 常住寺」の御朱印庫裏を訪ねて頂戴いたしました。当...
「平野山 常住寺」本堂「閻魔堂」こちらの本堂、御本尊の「閻魔坐像」御本尊を収めている御厨子...
「平野山 常住寺」聖天歓喜天が祀られている「聖天堂」このお寺が別名「伊賀聖天」と呼ばれる由...
11118
石川不動尊
神奈川県横浜市青葉区新石川2丁目23
詳細は不明
1.7K
18
神奈川県横浜市青葉区 石川不動尊です。
石川不動尊神奈川県横浜市青葉区新石川2丁目23堂宇内部
石川不動尊神奈川県横浜市青葉区新石川2丁目23堂宇内部御札がたくさんあります。
11119
光照寺
岐阜県美濃市曽代934
御朱印あり
光照寺は天正年間(1580年頃)に清泰寺一世大圭紹琢禅師により開山。郡上街道の要所、曽代地区の高台に位置し、美濃有数の産業であった曽代絹の全盛時には養蚕の守護としても栄え、今も年一度の大祭や弘法大師に病気治癒を祈願する人々で賑わいをみ...
3.0K
5
セルフの御朱印です。それらしい配置となっていますでしょうか。日付は帰宅後に回転スタンプを押...
やさしい奥さんが対応していただきました。御朱印はセルフなので自分で押します。
本堂内で参拝させていただきました。
11120
圓満寺
和歌山県和歌山市新内2
御朱印あり
昭和20年の空襲の時、先代住職が過去帳と当寺開山縁起を、境内の井戸に沈めたおかげで、焼失は免れたが、それ以外のものはすべて燃えてしまった。 圓満寺ならでわの話題もある。昔は三味線の音がにぎやかに寺まで聞こえたが、現在ではカラオケの音が...
2.5K
10
圓満寺の御朱印を頂きました🤭
圓満寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
圓満寺にやって来ました😂
11121
清立院
東京都豊島区南池袋4丁目25-6
御朱印あり
正長元年(1428)頃の創立、当山安置の御嶽蔵王権現は雑司ヶ谷往古の鎮守で、寛永年間本立寺が支配していた。昔は真言宗であったが、正嘉年中の悪疫流行の折権現の利益あり、法華勧請となる。三度火災にあったが逐次再建。
2.7K
8
御朱印を直書きでいただきました。
雨乞いの松だそうです。とてもいい形の松の木です。
十一面観音様が祀られていました。
11122
雲霞山 龍源寺
栃木県佐野市下羽田町1097
御朱印あり
2.3K
12
本堂に向かって右手の庫裏にていただきました
こちらが本堂になります
栃木県佐野市下羽田町の龍源寺さまです曹洞宗のお寺です
11123
流泉寺
兵庫県丹波市春日町国領1084
御朱印あり
1.7K
18
流泉寺の御朱印です。直書きで頂きました。
本堂内の木彫りの達磨像です。先代のご住職が彫られたものとのことでした。
本堂内の十六羅漢像です。左側の8体です。
11124
慧林寺
兵庫県朝来市和田山町枚田1642
1.7K
18
境内から眺めた和田山町内の景色です。
境内にあった神社内の社殿です。詳細は不明です。
境内にあった神社です。詳細は不明です。
11125
妙覚寺
福岡県糟屋郡篠栗町大字尾仲261-1
御朱印あり
2.9K
6
御首題(直書き)拝受しました
✳本堂✳あまり拝見したことがない構造だなと思いました
法華山 妙覚寺参道となります。
…
442
443
444
445
446
447
448
…
445/965
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。