ログイン
登録する
徳島県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (701位~725位)
徳島県 全754件のランキング
2025年10月11日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
701
立岩神社
徳島県徳島市多家良町立岩
794
1
立岩神社(山方比古神社の論社)参拝
702
子安神社
徳島県阿南市桑野町大地28
詳細不明
287
6
子安神社の拝殿内です。
子安神社の拝殿です。
子安神社二の鳥居の神額です。
703
島宮神社
徳島県小松島市坂野町字島の内148
772
1
島宮神社(小松島市)参拝
704
若宮神社 (美馬市脇町)
徳島県美馬市脇町脇町925
764
1
若宮神社(美馬市脇町)参拝
705
音蔵寺
徳島県鳴門市里浦町里浦字坂田127
鳴門市里浦町にある観音寺はご本尊を聖観世音菩薩として永禄元年(1558年)開山いたしました。ご縁日の毎月17日には、護摩祈祷を行い、交通安全・家内安全等の現世利益の祈願をしております。境内には約150種・450株の牡丹が植えられており...
857
0
706
浄土寺
徳島県名西郡石井町石井城ノ内826
439
4
3月訪問。浄土寺本堂
3月訪問。浄土寺地蔵堂
3月訪問。浄土寺さくら
707
武大神社 (三好郡東みよし町)
徳島県三好郡東みよし町加茂1310
732
1
武大神社(三好郡東みよし町)参拝
708
新宮神社
徳島県三好郡東みよし町加茂462
685
1
新宮神社(三好郡東みよし町)参拝
709
八坂神社
徳島県那賀郡那賀町小仁宇舟津の上45
創立年代不詳。江戸時代初期に京都・祇園社から勧請した。祇園牛頭天王社と称していたが、明治元年(1868)八坂神社と改称、明治8年(1875)村社に列した。牛馬の神として信仰を集め、祭礼日には氏子ばかりではなく、近郷より馬がお祓いを受け...
83
7
八坂神社拝殿裏に初代の狛犬様がいました。
八坂神社の拝殿内です。
八坂神社拝殿の木鼻周辺の彫刻です。
710
宮ノ平八幡神社
徳島県那賀郡那賀町木頭折宇宮ノ平14
創立年代不詳。もと八幡宮と称し、明治初年八幡神社と改称、村社となる。大岩の尾に2か所の斜穴があり、穴明神と呼ばれ、雨乞いの霊験あらたかな明神が住むと伝えられ、毎年6月15日に当屋(世話役)2名で絶壁を登り、穴明神に供物を奉る風習がある...
284
5
八幡神社のお社です。
八幡神社のお社です。
八幡神社の二の鳥居です。
711
阿佐海岸鉄道
徳島県海部郡海陽町久保松本
御朱印あり
280
5
阿佐海岸鉄道の鉄印を宍喰駅で購入しました。(対応 8:30〜17:30)
宍喰駅の中はおしゃれなデザインでした。
見た目ちょっと変わってますが、線路と道路両方走れます。
712
太田神社
徳島県美馬郡つるぎ町貞光太田
666
1
太田神社(田寸神社再建地)参拝
713
竹神社
徳島県三好市池田町松尾大申246
658
1
竹神社(無格社)参拝
714
岩戸神社
徳島県吉野川市山川町岩戸
633
1
岩戸神社(忌部神社境外摂社)参拝
715
仏石庵
徳島県勝浦郡勝浦町三渓倉瀬169
733
0
716
天都賀佐彦神社
徳島県美馬市美馬町西荒川48-1
610
1
天都賀佐彦神社(村社)参拝
717
八坂神社 (美馬市美馬町)
徳島県美馬市美馬町滝丿宮
609
1
八坂神社(式内社(小)・無格社)参拝
718
正八幡神社 (阿南市吉井町)
徳島県阿南市吉井町宮ノ前87-3
607
1
正八幡神社(阿南市吉井町)参拝
719
今宮神社 (三好市井川町)
徳島県三好市井川町辻316-1
599
1
今宮神社(三好市井川町)参拝
720
平谷八幡神社
徳島県那賀郡那賀町平谷宮ノ本3-1
創立年代不詳。明治25年(1892)の高磯山の崩壊・大洪水で棟札の一部が流出したが、現存する棟札には寛永7年(1630)のものがある。もと吉野八幡宮と称したが、明治3年10月(1870)現社号に改称。昭和17年10月、丈ヶ谷出合に鎮座...
78
6
平谷八幡神社本殿右の色彩です。
平谷八幡神社本殿左の色彩です。
平谷八幡神社の本殿です。
721
金勝寺
徳島県吉野川市山川町西麓93
368
3
3月訪問。金勝寺本堂
3月訪問。金勝寺手水鉢
3月訪問。金勝寺山門
722
大西神社
徳島県三好市池田町白地ノロウチ589-2
528
1
大西神社、社殿になります。
723
大坊千輻寺
徳島県徳島市国府町府中621
御朱印あり
423
2
直書き御朱印をいただきました。四国のお寺さんは日付を入れる習慣はないかな。
3月訪問。大坊千輻寺山門
724
成田山徳島分院光輪寺
徳島県鳴門市瀬戸町北泊字北泊528-43
御朱印あり
「四国の成田山」「鳴門のお不動さん」と親しまれており、大本山成田山新勝寺の分院。御本尊「不動明王」は、大本山成田山御本尊不動明王の御分身御分霊。
483
1
私のスキャナーでは印がうまく写っていません。私がお伺いした時には御朱印はいつもいただけてい...
725
潮光寺
徳島県吉野川市山川町町360
388
2
3月訪問。潮光寺本堂
3月訪問。潮光寺参道
…
26
27
28
29
30
31
29/31
徳島県の市区町村
徳島県
徳島市
鳴門市
小松島市
阿南市
吉野川市
阿波市
美馬市
三好市
勝浦郡勝浦町
勝浦郡上勝町
名東郡佐那河内村
名西郡石井町
名西郡神山町
那賀郡那賀町
海部郡牟岐町
海部郡美波町
海部郡海陽町
板野郡松茂町
板野郡北島町
板野郡藍住町
もっと見る
徳島県
徳島市
鳴門市
小松島市
阿南市
吉野川市
阿波市
美馬市
三好市
勝浦郡勝浦町
勝浦郡上勝町
名東郡佐那河内村
名西郡石井町
名西郡神山町
那賀郡那賀町
海部郡牟岐町
海部郡美波町
海部郡海陽町
板野郡松茂町
板野郡北島町
板野郡藍住町
板野郡板野町
板野郡上板町
美馬郡つるぎ町
三好郡東みよし町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。