神社・お寺を探す
ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (26501位~26525位)
全国 54,368件のランキング
2025年7月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26501
田所神社
大分県宇佐市上庄中庄
御朱印あり
1.6K
24
田園風景の中ぽつんと神社が有ります。寄ってみます。
本殿の斜めからの様子です。狛犬が無ければ神社とは思えません。和洋折衷の神社でした。
本殿の斜めからの様子です。狛犬が無ければ神社とは思えません。和洋折衷の神社でした。
26502
小川天満神社
兵庫県姫路市花田町小川495
3.3K
3
「千百年祭記念」と書かれています。
「小川天満神社」の拝殿です。
5月に尋ねたのに しめ縄が されていました。
26503
地神神社
島根県松江市八束町二子
2.8K
8
松江市八束町に鎮座する地神神社にお詣りしてきました。1年半ぶりの再訪ですので、心新たです。...
境内に足を踏み入れます。お祭の前後であるためか幟が立てられています。その前には行儀よく座る...
拝殿の前まで来ました。上に視線を向けると龍の彫刻が!前回来た時にこんな彫刻あったっけ!? ...
26504
無辺寺
山梨県大月市大月2丁目9−20
3.4K
2
無辺寺におまいりしました。
無辺寺の本堂です。甲斐八十八ヶ所第4番札所となっていますが、御朱印は頂けません、
26505
松源寺
青森県西津軽郡鰺ヶ沢町赤石町宇名原117-3
御朱印あり
2.8K
8
鰺ケ沢町の松源寺を参拝し、御朱印を頂きました。
松源寺の石造りの鐘楼です。
鰺ケ沢町の松源寺を参拝しました。8年前に建て替えたそうでとてもきれいでした。
26506
大山祇神社
長野県上田市真田町長
御朱印あり
3.0K
6
去年、お参りしてます🤣
こちらが真田の仕掛けの時に氾濫した川かも⊂((・x・))⊃
こちらも御朱印は来年かな(≧∀≦)
26507
妙栄寺
愛知県一宮市大和町苅安賀字角出3294
御朱印あり
もともと岩倉にあった天台宗の寺院で、 永禄元年(1558年)、織田弾正忠家の織田信長による岩倉織田家侵攻にともない、岩倉城攻めが発生した。岩倉城は落城し、岩倉家の有力家臣・山内盛豊(一豊の父)が戦死し城下が焼け野原になるなどした。当時...
2.6K
10
妙栄寺でいただいた御首題です。一回目参拝時はご不在で、二回目参拝時に上人さまにお会いし、い...
一宮市 妙栄寺さんにお参り✨日蓮宗のお寺さんが並んでおりました🙏
妙栄寺の本堂です。二つ隣りの国照寺でもふれましたが、妙栄寺を含めた日蓮宗の3ヶ寺はもともと...
26508
東漸寺
山梨県北杜市須玉町若神子2108
御朱印あり
もともと当山は、西方に望む通称[東漸寺山]の頂上付近にある伊勢ヶ原にあり、その寺跡には現在も(勅請)と刻まれた石祠に鎮守様が、祀られている。現在地に移転した年月は不明だが、現在の諸堂宇のうち本堂と庫裏の建立は、江戸時代のおおよそ三百年...
2.4K
12
東漸寺でいただいた御朱印です。
東漸寺におまいりしました。
東漸寺におまいりしました。
26509
稲荷神社 (下鶴間47)
神奈川県大和市下鶴間47
詳細は不明下鶴間地区には詳細不明の稲荷社が複数あるため、番地で区別して登録した。
2.6K
10
稲荷神社 (下鶴間47)神奈川県大和市下鶴間47境内祠から鳥居側を見た景色
稲荷神社 (下鶴間47)神奈川県大和市下鶴間47祠内部詳細は不明
稲荷神社 (下鶴間47)神奈川県大和市下鶴間47祠詳細は不明
26510
知足院
山梨県山梨市七日市場1219
御朱印あり
2.2K
14
知足院でいただいた御朱印です。
山梨市 知足院さんにお参り✨お留守のため御朱印はいただけませんでした🙏
山梨市 知足院さんにお参り✨
26511
厳島神社
東京都練馬区石神井台1-26-1
2.6K
10
東京都練馬区石神井台の鎮座する厳島神社神橋と拝殿です。三宝寺池湖畔に鎮座しています。
東京都練馬区石神井台の鎮座する厳島神社拝殿の扁額です
東京都練馬区石神井台の鎮座する厳島神社鳥居です
26512
西岸寺
愛知県岡崎市康生通南3-48
御朱印あり
本多忠政が、父・本多忠勝の菩提のため、下総国の東漸寺住職・照誉上人(増上寺17世住職)を招いて、紀州桑名に一宇を建立したのが始まりとされている。以来、本多忠勝公の菩提寺として、領地が変わるごとに移転していたが、1770年(明和7)に石...
3.4K
2
先代のご住職が書かれた書置き御朱印を頂きました。ありがとうございました。🙏
籠田公園前の通りに本堂があります。😃
26513
内式 石城神社 御旅の宮 須賀社
山口県光市塩田字源城2012-1-1
3.5K
1
内式 石城神社 御旅の宮 須賀社 (いわきじんじゃ すがしゃ)
26514
等観寺
三重県伊勢市八日市場町12番地14
豊受大神宮(外宮)近隣に建つ等観寺は、第100代後小松天皇の勅願により1394年開創され、1648年に中興され大いに隆盛し、末寺36常住雲水30名を数える大寺となったといわれたが、明治時代の廃仏毀釈により境内も大幅に縮小されている。
2.8K
8
等観寺の御本堂です。こちらは曹洞宗の御寺になります。以前は『旧神領内三十三所観音霊場』の6...
境内の脇にお地蔵様ち宝塔が立っています。
山門の奥に御本堂が見えます。
26515
白鳥神社
島根県隠岐郡隠岐の島町今津392-2
2.2K
14
白鳥神社(隠岐の島町)参拝
白鳥神社の拝殿正面になります。
白鳥神社の拝殿の様子です。
26516
永喜山 香積寺
埼玉県加須市馬内684
3.2K
4
立派な境内で綺麗に手入れされていました。
曹洞宗 永喜山 香積寺 本堂です、
曹洞宗 永喜山 香積寺 山門
26517
溝尾山 本住寺
神奈川県横須賀市太田和1-12-1
御朱印あり
もともと真言宗の寺院であったが真善院日相により改宗。境内に慶安時代建立の巨石の三塔がある
3.1K
5
本住寺の御首題になります。
本住寺の山門になります。境内には併設されている幼稚園の遊具があります。
本住寺の御本堂になります。
26518
正福寺
兵庫県神戸市北区道場町平田862
3.3K
3
「正福寺」の入口にありました。近くに駐車場はなく、空き地に一時的に停車させて頂きました。御...
「正福寺」のご本堂です。境内はとても綺麗にされていました。
神戸市北区道場町の正福寺です。有馬郡西国14番
26519
寿福寺
島根県雲南市三刀屋町多久和600
御朱印あり
開祖は書写山の開祖性空上人で天台密教に属し出雲風士記にある 飯石神社の神宮寺の格式をもち、春日の作 聖観世音菩薩を祀る古刹である 数度の火難に遭い衰退した時期もあったが永禄十三年毛利元康公が外護して玄了長老が曹洞宗に改宗して復興 給下...
2.2K
14
出雲観音霊場第十二番、寿福寺「聖観世音」様の差し替え御朱印です。お寺に人は居られるようでし...
雲南市、寿福寺をお参りしました。出雲三十三観音霊場第十二番札所です。お参りのため、階段を上...
寿福寺の案内看板の先も、右手に曲がり長い階段が続いていました…😅
26520
鯏浦山薬師寺
愛知県弥富市鯏浦町上六49-1
御朱印あり
戦国時代、ここ薬師寺の地には、このあたりに勢力のあった服部左京亮の率いる服部党に対抗するため、織田氏が築いた鯏浦(うぐいうら)城がありました。城主は信長の弟織田信興(のぶおき)でしたが、元亀元年(1570年)に服部党などの門徒勢に攻め...
3.1K
5
直書きの御朱印になります。実際は12/10にお参りしました。
鯏浦山薬師寺の入り口です。ハイキングのイベントは午前中までのようで正午前のこの時はすでに片...
御本堂の横にある樹齢600年以上と言われる大楠木です。写真より実物はもっと大きいです。イベ...
26521
妙伝寺
千葉県佐倉市臼井台31
佐倉市臼井台にある日蓮宗の寺院。旧本山は長谷山本土寺(松戸市平賀)。
3.0K
6
入り口に建つ鐘楼門形式の山門。宝暦8年(1758年)の落成で当時は茅葺きだったそうです。鐘...
妙伝寺の山号は暁慶山です。
暁慶山妙伝寺の本堂です。
26522
円照寺
京都府綾部市多田町後路55
御朱印あり
2.8K
8
御朱印は、兼務されている長橋寺から総代(会計)さんを紹介して頂き、連絡を取って、頂きました...
観音堂内の写真です。お参りさせて頂きました。
本堂横のお堂内の写真です。
26523
下多賀神社
静岡県熱海市下多賀
3.2K
4
下多賀神社をお参りしてきました。
下多賀神社の鳥居です。車は境内北側に停めれます。
夫婦石です。男女のアレを模しているとおもいます。
26524
十禅寺
京都府京都市山科区四ノ宮泉水町17
御朱印あり
揚柳山十禅寺という本山修験宗の寺院で聖護院門跡の末寺
3.4K
2
山科区にある十禅寺にて
山科区にある十禅寺にて
26525
御頭御社宮司社
長野県諏訪市中洲2762
社格は村社、諏訪大社の摂社。祭神は御社宮司神、諏訪大社建御名方富命御子神合祀。御社宮司神は御左口ノ神、御作事ノ神ともいい、自然信仰に基づく稲、土地の神として崇められてきた。
3.5K
1
諏訪市中洲 御頭御社宮司社
…
1058
1059
1060
1061
1062
1063
1064
…
1061/2175
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
投稿
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。
寺社検索
全国
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)