ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (3276位~3300位)
全国 51,573件のランキング
2025年1月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
3276
芦屋神社
兵庫県芦屋市東芦屋町20-3
御朱印あり
芦屋神社(あしやじんじゃ)は、兵庫県芦屋市に鎮座する神社である。祭神である天穂日命(アメノホヒノミコト)は縁結びの神として崇敬を集めている。また、氏神として、芦屋の地の守り神として地元の人々の信仰を集めている。
21.0K
93
芦屋神社で書置きの御朱印を頂きました。
☆芦屋神社(村社)参拝
芦屋神社の拝殿になります。
3277
鐵砲洲稲荷神社
東京都中央区湊1丁目6-7
御朱印あり
鐵砲洲稲荷神社(てっぽうずいなりじんじゃ)は東京都中央区湊にある稲荷神社。平安時代創建の古社で、京橋地域の産土神である。
18.0K
131
直書きの御朱印をいただきました。
鉄砲洲稲荷神社の拝殿です。奉仕の方と地元の方の話は終わりそうにありません(^^)
太鼓が打ち鳴らされ、七五三のご祈祷が始まるところでした。
3278
水火天満宮
京都府京都市上京区堀川通上御霊前上ル扇町722-10
御朱印あり
水火天満宮(すいかてんまんぐう)は、京都市上京区にある神社である。水難火難避けの神といわれる。地元の人には「水火の天神さん」として親しまれている。
18.7K
116
再訪で猫の御朱印をチョイス(笑
水火天満宮の御朱印です。
縁を結ぶ 就業成就、全体の朱色が素敵です。仕事の願い事をさせていただきました。
3279
空知神社
北海道美唄市西2条南1-1-1
御朱印あり
1891年(明治24年)、この年、屯田兵の砲兵隊が配置され、騎兵・工兵の特科隊移住による開村と同時に神社が創祀された。
22.5K
78
【空知神社】直書きの御朱印をいただきましたꕤ୭*「美しき唄のまち」🎶♬~٩( ˊoˋ* )و🎤
【空知神社】美唄市の「空知神社」さまへお参りしました⛩️👏この銅色の鳥居⛩️が特徴的です✨
【空知神社】お参りさせて いただきました🙇🏻♀️⸒⸒
3280
厳原八幡宮神社
長崎県対馬市厳原町中村字清水山645-1
御朱印あり
諸国一宮
厳原八幡宮神社(いづはらはちまんぐうじんじゃ)は、長崎県対馬市厳原町中村にある神社。式内社(名神大社)論社、対馬国一宮論社で、旧社格は県社。正式な社名は八幡宮神社で、単に厳原八幡宮とも呼ばれる。旧社格は県社。
19.8K
114
厳原八幡宮神社 対馬国一ノ宮
長崎県対馬市 厳原八幡宮正式には八幡宮神社といいます。#拝殿
厳原八幡宮神社 対馬国一ノ宮
3281
新大仏寺 (新大佛寺)
三重県伊賀市富永1238番地
御朱印あり
東海三十六不動尊霊場
新大佛寺は、今から約800年前(1196年)後鳥羽法皇の勅願により、源頼朝公の協力を得て、国家の安泰と国民の幸せを祈る一大祈願道場として又、東大寺伊賀別所として建立された。
22.6K
77
御朱印帳に浄書していただいた、盧舎那仏の御朱印です。
20180813新大仏寺(三重県伊賀市)
奈良東大寺の伊賀別所 花も楽しめます。
3282
羅漢寺
大分県中津市本耶馬渓町跡田1501
御朱印あり
印度から渡来した法道上人が開闢したと言われる。暦応の頃、円龕昭覚禅師が法道上人が開いた霊窟を尋ね、次第に発展していった。天正年間に兵火により荒廃し、その後、曹洞宗になって今日に至っている。
26.3K
40
大分県中津市。直書きです。
残念ながら、お休みでした。またのご縁を。
大分県中津市耶馬渓に有る羅漢寺の御朱印です。
3283
顕妙寺
宮城県塩竈市小松崎4-21
御朱印あり
20.2K
292
月替わりの御朱印②です。
顕妙寺の本堂です。🙏
塩竈市 寳龍山顕妙寺 正面から本堂です。 本尊・十界曼荼羅 日蓮宗の寺院です。
3284
常敬寺
新潟県上越市寺町2-7-28
御朱印あり
親鸞の孫唯善ゆかりの「赤門さん」「赤門さん」の名前で広く親しまれている常敬寺は、弘安7年(1284)親鸞の孫、唯善が京都で開創。鎌倉をへて関宿中戸(千葉県)に移りました。そして後宇多天皇の勅願所として、「中戸山西光院」の勅額と真宗坂東...
23.6K
92
置いてあると知っていたので、書き置きの御朱印をいただきました。
主人とお参り➰☺️🙏🚘常敬寺に伺いました🙏⑱
一緒に入ってました。読めないと思いますが、雰囲気で😅
3285
真福寺
愛知県岡崎市真福寺町薬師山6
御朱印あり
真福寺(しんぷくじ)は愛知県岡崎市にある天台宗の寺院。山号は霊鷲山(りょうじゅせん)。詳しくは霊鷲山降劒院真福寺と称する。通称・三河薬師。本尊は水体薬師と通称する薬師如来。竹膳料理で知られる。岡崎観光きらり百選に選定されている。
25.0K
134
水体薬師如来 直書きを拝受
満開の桜🌸でしたが、水曜日に通った時には残念ながら火曜日にかけての雨☔でだいぶ散ってしまい...
岡崎市にあります真福寺の仁王門前の桜並木。桜🌸満開です😊
3286
夫婦木神社上社
山梨県甲府市御岳町2041
御朱印あり
御神木の栃の木は周囲10メートル余り、外形の入り口は女性の象徴を示し、内部は空洞にて上部から長さ5メートル周囲2メートルの男性の象徴が垂れ下がっています。男女が参詣して祈れば必ず結ばれ、子宝の欲しい夫婦が揃って祈願すれば必ず授かると言...
19.0K
113
夫婦木神社・寿老神の御朱印です。書き置きのみ頂けます。16日に参拝したのですが日付が1日間...
参拝記念でご利益のありそうなお箸を頂きました。
12月訪問。夫婦木神社手水鉢
3287
法華寺
長野県諏訪市中州神宮寺856
御朱印あり
比叡山の開祖伝教大師が、弘仁6年(815)東国布教の際この地に巡錫し開山されたと伝えられ、もと天台宗であった。天正10年(1582)3月、織田信長が武田勝頼征伐のとき、諏訪上社を焼き払い、この寺を本陣とし、3月19日から4月2日まで1...
19.3K
109
^_^^_^^_^^_^
廃仏毀釈で取り壊しになった『神宮寺・仁王門跡』
ピンクの所は廃仏毀釈で取り壊しなった建物だそうです。
3288
子安神社
茨城県かすみがうら市東野寺252
御朱印あり
大同2年。駿府国富士浅間大神と鹿島大神の御分霊を鎮齋
20.7K
95
御朱印をいただきました。
子安神社の拝殿です。境内の苔むした感じに癒やされます。
子安神社 拝殿。緑に囲まれた神社。
3289
第六天榊神社
東京都台東区蔵前一丁目4番3号
御朱印あり
第六天榊神社(だいろくてんさかきじんじゃ)は、東京都台東区蔵前にある神社。略して「第六天神社」または単に「榊神社」ともいう。
17.5K
127
第六天榊神社さまの御朱印を頂きました。
拝殿になります、、、
社号標と鳥居になります。
3290
金刀比羅宮 東京分社
東京都文京区本郷1-5-11
御朱印あり
19.1K
111
通常御朱印をいただきました。書き置きのみの対応。#御朱印
金刀比羅宮 東京分社に参拝しました。
金刀比羅宮 東京分社に参拝しました。
3291
浪切不動院
千葉県山武市成東2551
御朱印あり
不動院(ふどういん)は、千葉県山武市成東にある真言宗智山派の寺院。山号は成東山。寺号は長勝寺。元々は下横地村(現在の山武市下横地)にあった円頓寺の末寺である。標高30mの石塚山(石塚の森)の中腹の岩石上に本堂があり、入母屋造瓦葺き、間...
22.7K
75
御朱印(寺院) 10箇所目通常の御朱印、直書きでした。
浪切不動院さん参詣しました。
浪切不動院さん参詣しました。山門の山号扁額になります。
3292
誠心院
京都府京都市中京区新京極通六角下る中筋町487
御朱印あり
初代の住職は平安の歌人和泉式部で、その法名を誠心院専意法尼と申します。娘の小式部に先立たれた和泉式部は、誓願寺の本堂に籠りご本尊に教えを受けます。六字名号を日々お唱えして、阿弥陀如来と二十五菩薩に迎えられ浄土へ往生しました。上東門院彰...
16.4K
138
直書きで頂きました。
新京極 誠心院 和泉式部ゆかりの寺
新京極 誠心院 和泉式部ゆかりの寺
3293
五社稲荷社
愛知県豊川市小坂井町欠山2
御朱印あり
ここ白狐ヶ丘は弥生中後期の住居遺跡で欠山式土器の発掘地として知られており五社稲荷社は明暦年間(1656年頃)にこの遺跡の中央前方部大古墳上にこの古墳の尊厳を守り五穀豊穣を祈るため「保食神(うけもちのかみ)」を斎祀したのが始まりと伝えら...
21.6K
86
通常御朱印 金墨 書置きを拝受。
五社稲荷社 社号標 参拝記録。
五社稲荷社 鳥居 参拝記録
3294
大元宗忠神社
岡山県岡山市北区上中野1-3-10
御朱印あり
宗忠神社(むねただじんじゃ)は、黒住教の教祖である黒住宗忠を祀る黒住教の神社である。黒住宗忠の生地で黒住教の本部のある岡山にある。
21.3K
89
大元宗忠神社の御朱印です😃
御朱印を待ってる間昇殿参拝の入り口を📸
大元宗忠神社の本殿です
3295
岩部八幡神社
香川県高松市塩江町安原上693−1
御朱印あり
岩部八幡神社の創始は養老年間(西暦717~724年)あるいは天平年間(西暦729~749年)と言われています。古くは現社地の北方に鎮座していたが、後に現社地の北西山麓に遷座したと伝わり、その旧跡と考えられる礎石が素婆倶羅社前に見られま...
19.7K
112
岩部八幡神社でいただいた御朱印です。
高松市塩江町にある岩部八幡神社に行ってきました。
岩部八幡神社の隋神門です。
3296
天宮神社
静岡県周智郡森町天宮576
御朱印あり
第29代欽明天皇の頃に小碓命(日本武尊)の後裔、太田の君、森屋の君の氏族が先祖の遺跡を尋ねてこの地方を開き、筑紫の国宗像のご神霊を迎えて鎮斎されたことにはじまります
18.2K
121
直書きで頂きました。初穂料500円です。
直書きでいただきました。もみじがかわいい。
交通安全のお祓いをしていただきました。
3297
佐奈田霊社
神奈川県小田原市石橋420
御朱印あり
佐奈田霊社(さなだれいしゃ)は、源頼朝旗揚げの地「石橋山古戦場(神奈川県小田原市石橋)」にある神仏習合の霊社である。 1180年より日本唯一の「のど・声、喘息、気管支炎 等」の祈願所とともに戦の先駆け=魁の神様(魁秀明神)を奉る。 護...
24.5K
58
直書きにて御朱印を頂きました
せき、ぜんそくなどに効くというのど飴。
神仏習合らしく「本堂」をお参り。
3298
笠䅣稲荷神社
神奈川県横浜市神奈川区東神奈川2-9-1
御朱印あり
天慶年間(938年〜947年) に、淳和天皇勅願所浦島院観福壽寺の僧侶が隣域の山腹(稲荷山)に社殿を建立し、伏見稲荷大社の御分霊を勧請したことが創祀。
20.8K
95
直書きを頂戴致しました。
冬ですが境内は青々としていて涼し気な雰囲気です。
みかさの御朱印帳も販売してるそうです。
3299
江戸城
東京都千代田区千代田
御朱印あり
江戸城は平安時代末期、江戸氏が居館を構えていたと見られ、そこに長禄元年(1457)、扇谷上杉氏の執事太田道潅によって築城された平山城です。その後、道潅を暗殺した主君上杉定正は養子の朝良を城代としました。大永4年(1524)上杉氏を駆逐...
19.6K
146
JR東海限定の御城印です。
皇居入口、二重橋です。
かつて天守があった方向?
3300
種間寺
高知県高知市春野町秋山72
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
種間寺(たねまじ)は、高知県高知市にある寺院。山号は本尾山(もとおざん)。院号は朱雀院(すざくいん)と号する。宗旨は真言宗豊山派。本尊は薬師如来。四国八十八箇所霊場の第三十四番札所。安産祈願の寺である。本尊真言:おん ころころ せんだ...
15.3K
173
四国八十八ヶ所第34番種間寺
種間寺(たねまじ) 四国八十八箇所霊場の第三十四番札所本堂 御本尊 薬師如来(国指定重要文...
種間寺 子安観音無事に赤ちゃんを迎えられると底の無い柄杓を感謝を込めて観音さんに奉納します...
…
129
130
131
132
133
134
135
…
132/2063
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。