ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (4301位~4325位)
全国 50,712件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4301
勝行院
福島県いわき市常磐湯本町三函303
御朱印あり
大同02年( 807年) 徳一大師によって創建。寛政10年(1798年) 火災で釈迦堂が焼失。文化年間(1804~1818年) 幻如上人により再建寺宝である木造釈迦如来坐像は南北朝時代(14世紀)に運慶が彫り込んだと伝えられる仏像で寄...
16.6K
61
過去の参拝記録です。
福島県いわき市 勝行院 本堂 2018年1月2日参拝
福島県いわき市 勝行院 釈迦堂
4302
鳥合神社
宮城県栗原市栗駒片子沢青ノ沢74(里宮)
御朱印あり
鳥合山の頂に、九本の松が茂っていて、鷹の巣があった。 嵯峨天皇の御代、国主文屋綿麿が南の峰で鷹を捕まえて、由理若大臣に献上した。大臣は、この鷹を「緑丸」と命名し、寵愛した。 由理若大臣は蒙古の大軍に向かいうち、疲労困憊のため、途中離...
15.7K
97
(棟札)。※百合若大臣とは、幸若舞曲36番の1つ(戯曲)に出て来る人物で、右大臣きんみつの...
宮城県栗原市に鎮座する鳥合神社に参拝致しました、あの日本昔話にも由緒が出て来る話の神社、鳥...
神祇殿になります。ここで御朱印を頂きました🙇気の良い老夫婦に対応していただきました😄時間が...
4303
白羽神社
静岡県御前崎市白羽3511
御朱印あり
仁明天皇承和四年(838)元宮である岬の駒形神社より遷る。延喜式に載る白羽官牧の地と伝えられる。式内服織田神社とも云われ、旧縣社として古くより信仰が厚い社である。
15.0K
77
書き置きの御朱印を頂きました
御前崎市にある白羽神社に参拝に行ってきました。
📍静岡県御前崎市白羽【白羽神社】 🔶拝殿
4304
慈恩寺
岐阜県郡上市八幡町島谷339
御朱印あり
慶長11年(1606年)、郡上八幡城主・遠藤慶隆によって招かれた半山紹碩が師の南化玄興を勧請開山として創建した。元文3年(1738年)、護国の号を下賜されて慈恩禅寺から慈恩護国禅寺となった。著名な住職には隠山惟琰の法嗣・棠林宗寿がおり...
16.9K
60
岐阜県郡上市の慈恩護国禅寺で御朱印をいただきました。
こちらは、紅葉の庭園の写真がプリント?されたふすまです。紅葉の時期に庭園を拝観するとこのよ...
拝観の一番のメインはこちらの庭園みたいですが、紅葉の時期に来て拝観するのが一番いいみたいで...
4305
西明寺
京都府京都市右京区梅ケ畑槇尾町2
御朱印あり
西明寺(さいみょうじ)は、京都市右京区にある真言宗大覚寺派の寺院。山号は槇尾山(まきのおさん)、本尊は釈迦如来。京都市街の北西、周山街道から清滝川を渡った対岸の山腹に位置する。周山街道沿いの高雄山神護寺、栂尾山高山寺とともに三尾(さん...
13.2K
95
直書きをいただきました 参拝記録として
国宝の三重塔です。この角度で皆さん写真撮られてたので真似しましたが何しろ腕が悪いので上手い...
重要文化財の二天門です。右手に夫婦杉があるのですが撮り忘れました😫
4306
片山神社
大阪府吹田市出口町3-3
御朱印あり
大和時代から平安時代にかける、その昔、この地より千里に至る一帯が丘陵地になっており、良質の粘土が多量に出土し、その頃の人達は「須恵器」や「瓦」を作り、生計をたてていた。この窯焼きは大陸文化によるもので、大和朝廷(4世紀・西暦300年頃...
15.6K
71
書き置きのみ御朱印をいただきましたちょうどお祭りでお神輿を見れました
お祭りも終わりで打ち上げされていました
狛犬が可愛らしい感じでした
4307
沼垂白山神社
新潟県新潟市中央区沼垂東1丁目1−17
御朱印あり
創祀年代は不詳。一説には、用明天皇の御宇(585頃)の創祀。もとは、沼垂町の王瀬山にあり、美久理神社といい、白山妙理権現と称したという。霊元天皇天和年中(1681頃)海嘯によって水に没し、下所島へ遷座。二十余年後、現在地に遷されたとい...
16.3K
65
参拝させて頂き、書置きの御朱印を頂くことが出来ました。
新潟県新潟市中央区沼垂白山神社…本日の参拝記録です。
新潟県新潟市中央区沼垂白山神社…境内社の扁額
4308
佐志能神社 (石岡市染谷)
茨城県石岡市染谷1856番地
御朱印あり
佐志能神社(さしのじんじゃ)は、茨城県石岡市染谷1856番地にある神社。通称は染谷佐志能神社。式内社論社(常陸国新治郡、小社)。国史見在社論社(日本三代実録、常陸国、村上神)。旧郷社。石岡市村上、石岡市柿岡、笠間市笠間にも同名の佐志能...
16.3K
64
参拝記録として投稿してます。
佐志能神社です(((o(*゚▽゚*)o)))
拝殿が見えました。左手は岩を削った後があります。手水鉢は明治15年、140年前に奉納された...
4309
美濃輪稲荷神社
静岡県静岡市清水区美濃輪6-12
御朱印あり
13.0K
84
静岡市 美濃輪稲荷神社のご朱印です。授与所にてご朱印帳にお書き入れして頂きました。
静岡市 美濃輪稲荷神社 境内入口に建つ社号標・一ノ鳥居です。祭神・宇迦之御魂大神、猿田彦大...
静岡市 美濃輪稲荷神社 ニノ鳥居から三列に連なる奉納鳥居です。
4310
降松神社
山口県下松市大字河内吉原1989
御朱印あり
飛鳥時代の推古天皇三年(五九五)、都濃郡鷲頭庄青柳浦の一松樹に大星が降り、七日七夜輝き、「吾は天之御中主尊なり。今より三年ならずして、百済国の王子来朝すべし。其の擁護のために天降りし」と託宣があった。同五年(五九七)、大内氏の祖先、百...
16.1K
66
降松神社の御朱印です。直書きで頂きました。
降松神社の第二の鳥居の狛犬です。
降松神社の若宮社殿の狛犬です。
4311
大本山成田山仙台分院
宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉33-2
御朱印あり
12.5K
102
書置きの御朱印です。(⑤梵字)
参拝させて頂きました。不動明王の御朱印を頂きました。凄い迫力でした。
書置きの御朱印です。④
4312
大津諏訪神社
神奈川県横須賀市大津町4-22-22
御朱印あり
古来より「大津」はその名の示す通り、幕府の置かれた鎌倉や江戸に出入りする物資を中継する湊(みなと)として東京湾を臨む舟の渡し場の役割を担ってきたと思われます。この地は古代にあっては房総への渡津(としん)、中世には半島を跋扈(ばっこ)し...
16.8K
59
大津諏訪神社の直書き御朱印です。とても歴史の長い神社だそうです。
社殿には七夕の笹が飾られておりました。関東大震災で社殿が倒壊しましたが、わずか一年半後には...
横須賀市大津町の諏訪神社に参拝いたしました。天長元年(824)に諏訪大社より御分霊を勧請し...
4313
直江津大神宮
新潟県上越市中央2丁目3-47
御朱印あり
明治24年に伊勢神宮の分教所として造営され伊勢神宮の御神札の頒布を行い、伊勢構を作り伊勢詣でなどを行ってきたが、明治31年火災で焼失。明治32年神宮奉斎会直江津支部長に任命され、仮事務所にて奉斎会の業務を継続年月を重ねる。昭和4年神宮...
18.4K
44
新潟県、直江津大神宮野の直書き御朱印です。分かりづらいですが本堂、右側の社務所で頂けます。
直江津大神宮さま 鳥居⛩右側に駐車場がありましたが、そこに辿り着けませんでした。宮司さまに...
新潟県上越市、直江津大神宮⛩の拝殿の中になります。2022年8月
4314
雷神社
東京都足立区西新井2-27-1
御朱印あり
14.3K
97
参拝記録として投稿します。(•ૢ⚈͒⌄⚈͒•ૢ)
東京都足立区雷神社…本日の参拝記録です。
東京都足立区雷神社…本日の参拝記録です。
4315
枝光八幡宮
福岡県北九州市八幡東区諏訪2丁目1-5
御朱印あり
建久5年(1194)下野国麻生上野介重業、花尾城城主となり領内の守護神として宇都宮八幡大神を勧請、宮田山に崇祀。その後、寛永4年(1627)今の地に社殿を営み移り奉る。
16.1K
66
枝光八幡宮の御朱印です。ながーい階段下の社務所で頂きました。初穂料はお気持ちで。との事でした。
お守りの裏に咳止めの神様の説明が書いてあります。
枝光八幡宮の咳取お守りです。関取と掛け合わせてあってかわいいです。今のご時世にピッタリ。
4316
田倉牛神社 (野上牛頭天王宮)
岡山県備前市吉永町福満994-1
御朱印あり
神体は石で彫刻された牛で、まわりには信仰によって奉納された備前焼の牛馬像が無数に積まれ、その数は10万とも20万ともいわれている。拝殿はなく、牛の守護神として、また農耕の神として多くの信仰を集めている。神職もおかず、地元の人々により交...
17.8K
49
田倉牛神社の御朱印です😃
御朱印代はこちらの店員さんに
御朱印は参道横の売店で
4317
鎮守八幡宮
山口県下関市阿弥陀寺町4
御朱印あり
今から約千二百年のむかし貞観元年行教和尚が宇佐から京都の石清水へ御分霊を勧請される途次関門の風光絶佳なる当地に日本西門の守り神として創建された鎮守八幡宮である。それより鎌倉幕府を始め南北朝室町時代から江戸時代まで大内毛利両氏など多くの...
15.6K
71
鎮守八幡宮の御朱印です。書き置きのみ。印刷に押印されています。赤間神宮の社務所でいただきました。
鎮守八幡宮を参拝いたしました。御祭神:八幡大神、比売神、神功皇后赤間神宮の境内社です。
鎮守八幡宮の本殿です。
4318
摩尼寺
鳥取県鳥取市覚寺624
御朱印あり
中国観音霊場
摩尼寺(まにじ、まにでら)は鳥取県鳥取市にある天台宗安楽律法流の寺。山号は喜見山(きけんざん)。
16.4K
62
中国三十三観音 特別霊場の御朱印を拝受しました✨
寺務所にヘチマ?かしら…ヘチマって食べられる?って思いながら御朱印待ちしましたww
如来堂から境内を眺めました✨
4319
笹野寺 (笹野観音)
山形県米沢市笹野本町5686−5
御朱印あり
12.3K
113
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第十九番札所の御朱印です。
少し位置をずらして撮影すると、茅葺きがない場所があります😲😲GT23さんと同じ8月ですが雰...
三重の塔と弘法大師堂になります✨5mの石造りの三重の塔になります。
4320
皇産霊神社
福岡県北九州市門司区白野江481
御朱印あり
15.6K
70
523社目。直書きにて皇産霊神社の御朱印を拝受致しました😌ハンコは月によって変わります✨御...
御朱印を頂いた際に折り紙の栞を頂きました😌
健康河童の石像になります😌
4321
香山昇龍大観音
福岡県朝倉市杷木志波871-4
御朱印あり
林一二三翁は明治45年に次男として生まれ、林家を継いだが悪運の連続であった。ある夜明け、枕元に観音様が立ち「私が見守り必ず成功させるから、成功したら仏像を建ててくれ」とのお告げがあり、その後、町会議員や町長、ホテル泰泉館、与論コーラル...
14.5K
81
ネットに福岡のお勧めスポットの一つとして、この香山昇龍大観音が紹介されていたので、初めてお...
道の駅「原鶴」より香山昇龍大観音むちゃくちゃビミョーなのですが、観音頭部のみ「道の駅」から...
これも何処にあったかな〜😅😅。ぼけ封じ地蔵様。沢山のお地蔵さんがありましたが、みんなぼけ封...
4322
南沢氷川神社
東京都東久留米市南沢3-5-8
御朱印あり
南沢氷川神社(みなみさわひかわじんじゃ)は、東京都東久留米市南沢にある神社。正式名称は「氷川神社」である。東久留米総鎮守。旧社格は村社。
15.7K
69
直書きをいただきました
花手水がとてもきれいだったのでパシャリ📷
こじんまりとした神社でした😅近くに湧き水があるので是非そちらも行くべきです〜✨
4323
糠部神社
青森県三戸郡三戸町大字梅内字城ノ下34-2
御朱印あり
当神社創建のきっかけは明治8年のこと、三戸給人であった佐藤連之助の提唱によります。当時は、廃藩置県の一環で全国に敷かれた廃城令によって、国内の城郭は悉く取り壊される時代でした。このような時代背景の中で、これまで築き上げてきた南部氏の...
18.4K
42
御朱印は、2種類いただきました。
しだれ桜と、お城。しだれ系の桜が多かったです。
お城と一緒に、御衣黄を。
4324
栄山寺
奈良県五條市小島町503
御朱印あり
吉野川を眼下に望む榮山寺は藤原南家の菩提寺として鎌倉時代になるまで栄華をほしいままにしました。創建は養老3年(719年)藤原武智麻呂公によるといわれています。 古来は前山寺あるいは崎山寺と呼ばれ、いつしか「榮」の字が当てられたといわれ...
14.3K
83
栄山寺にて御朱印をいただきました🙏❤️
栄山寺さん、八角円堂のご様子、当日はお留守でした
栄山寺さん、本堂のご様子
4325
大室山 龍渓院
静岡県伊東市池464
御朱印あり
自然豊かな伊豆高原にある開山500年の曹洞宗寺院です。 まんが日本昔ばなしの「対島(たじま)の赤牛」に登場する僧侶で、当寺の開山者である「賢叟養大和尚(けんそうようだいおしょう)」の仏弟子となった、龍神様のお位牌「当山護法一龍八王大...
15.4K
424
【11月季節替わり御朱印】11月に入り気温がぐっと下がり寒い日続いています。体調崩さないよ...
~2024年夏休みおまいり旅(後半編)~静岡県伊東市の龍渓院さんをお参りしました。ここ数年...
おまいり犬🐩の参拝記念写真は、昨年と同様に、本堂内のフォトスポットにて撮りました。(本堂内...
…
170
171
172
173
174
175
176
…
173/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。