ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (4326位~4350位)
全国 50,715件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4326
大室山 龍渓院
静岡県伊東市池464
御朱印あり
自然豊かな伊豆高原にある開山500年の曹洞宗寺院です。 まんが日本昔ばなしの「対島(たじま)の赤牛」に登場する僧侶で、当寺の開山者である「賢叟養大和尚(けんそうようだいおしょう)」の仏弟子となった、龍神様のお位牌「当山護法一龍八王大...
15.4K
424
【11月季節替わり御朱印】11月に入り気温がぐっと下がり寒い日続いています。体調崩さないよ...
~2024年夏休みおまいり旅(後半編)~静岡県伊東市の龍渓院さんをお参りしました。ここ数年...
おまいり犬🐩の参拝記念写真は、昨年と同様に、本堂内のフォトスポットにて撮りました。(本堂内...
4327
旅立稲荷神社
宮城県仙台市若林区若林2-1-3
御朱印あり
この神社は、白河天皇の永保年間(1081~1083)の創祀といわれ、山城国伏見稲荷神社の御分霊を勧請し稲荷大明神と称する。神社合祀令により明治4年9月保食神社(うけもちじんじゃ)と改称、村社に列する。昭和34年9月旅立稲荷神社と名称を...
15.7K
69
授与所がパッと見わからなくてアタフタおもいきって、ご自宅と思われる建物の玄関を開けると眼の...
参拝させて頂きました。
参拝させて頂きました。御朱印頂きました。 広瀬川と新幹線、最高です!
4328
長門豊川稲荷
山口県長門市深川湯本門前1074
御朱印あり
長門豊川稲荷(ながととよかわいなり)を迎えたのは昭和三十六年、祖山徹学(そざんてつがく)和尚の時代である。 その動機は、山口の阿部家に伝わり、のち白藤董(しらふじただす)氏(山口市、故人)秘蔵の 叱枳尼真天(だきにしんてん) のご神...
16.9K
57
山口県長門市長門豊川稲荷親切に対応くださり御朱印(直書き)書いて頂きました。ありがとうござ...
余談ですが、まさか無関係だと思いますが、山口県も外郎が有名です。以前、名古屋の友人(ネット...
ちょうど桜が満開で、本当に美しい場所でした。平成28年3月30日。
4329
太歳神社
広島県三次市三次町1112-2
御朱印あり
太歳神社(ださいじんじゃ)は、広島県三次市の比熊山の裾野に鎮座する神社。
19.0K
36
太歳神社の御朱印です。賽銭箱の右手に書き置きがありました。
階段を登った先にある拝殿は立派(^^)
☆太歳神社(村社)参拝
4330
美和神社
群馬県桐生市宮本町二丁目1番1号
御朱印あり
美和神社(みわじんじゃ)は、群馬県桐生市宮本町にある神社である。延喜式内上野国十二社の一つ。
15.5K
71
参拝記録として投稿します
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
4331
宇佐神社
香川県さぬき市長尾名1656−1
御朱印あり
17.9K
47
香川県の宇佐神社野御朱印です。力強さが魅力です。お遍路87番と88番の間で行きました。
宇佐神社の本堂です。素朴な感じで静かな場所でした。連日体温超えの気温だったのでご朱印と一緒...
かわいいネコちゃんが迎えてくれます。なんか癒される。
4332
天猷寺
岐阜県瑞浪市釜戸町1517−1
御朱印あり
元和2年(1616年)釜戸領主の馬場昌次がその父馬場昌祐の菩提を弔うために、崇禅寺から筹屋和尚を招いて領内供養所として建立した。寺号は昌祐の法名に因んでいる。延宝8年(1680年))馬場利尚により現在地に移され、菩提寺として現在に至る...
16.1K
81
天猷寺でいただいた御朱印です。本堂に入るとサンプルがあるのでそこから選びます。
いただいたポストカードです。
いただいたポストカードです。
4333
日吉神社
福島県郡山市富久山町久保田山王館19
御朱印あり
15.5K
71
郡山市の日吉神社にて御朱印いただきました。
日吉神社の駐車場は、正面右側の道路の途中にある鳥居の横を入って行って、坂の途中の左手です🚘
駐車場側には丸々とした神猿が鎮座しています🐒
4334
下鶴間諏訪神社
神奈川県大和市下鶴間2540
御朱印あり
当諏訪神社の創立の年代は不詳であるが、古来より式内石楯尾神社なりと伝えられ、新編相模風土記によれば文徳天皇天安元年(八五七年)五月祭祀のことが記載され、醍醐天皇延喜七年(九〇七年)の神名帳には、高座小五座のうち下鶴間村に石楯尾神社あ...
16.9K
91
参拝記録として投稿します
社殿の奥には、移転される前の地に祀られていた元諏訪が祀られています。社殿の写真を撮り忘れて...
立派な造りの由緒書き。
4335
味美白山神社
愛知県春日井市二子町2-11-3
御朱印あり
白山神社(はくさんじんじゃ)は愛知県春日井市にある神社。春日井市内には同名神社が複数あるため、周辺の地名から味美白山神社と呼ばれる場合もある。また毎月の5・15・25日に境内では5の市(青空市)が開かれている。
16.6K
60
直書きで頂きました。
5月訪問。味美白山神社拝殿
5月訪問。味美白山神社手水舎
4336
本昌寺
京都府京都市上京区七番町, 出水通六軒町西入 七番町341
御朱印あり
ここは「内野」と称し、京の七野の一つでございます。上京区の南西部に位置し、かつては平安京の大内裏のあった場所です。寛文3年(1663年)了光院日円上人により本山妙覚寺派の寺院として開創されました。
12.1K
116
日蓮宗 長壽山本昌寺 御首題(2024/10月限定 シャインマスカット) 直書
やっぱりカミナリのボケでしょ!?
松の木の前に日蓮聖人像が立ちます。なんとなくカミナリのボケのほうの人に一瞬見えました(笑)
4337
時宗 長徳寺
岩手県一関市藤沢町保呂羽宇和田18
御朱印あり
【本尊 木造阿弥陀如来立像】岩手県指定有形文化財举身光(光背)を負い蓮華座上に立ち、像高は84.4cm,髪際高で78.lcmです。その着衣形式や頭部の造形、表情などにおいて、「安阿弥(快慶)様阿弥陀如来像」と「運慶様阿弥陀如来像」の両...
21.6K
472
御本尊 阿弥陀如来立像の御朱印「南無阿弥陀仏」を拝受いたしました。
【第3フェーズへ…!】法面工事後の建築確認申請が下りた。①解体→②法面工事→③建築工事へ…...
【見えないものに真実がある】お話ライブ&講談会(藤沢に眠る物語)土地に眠る宝を掘り起こし語...
4338
医王寺
石川県加賀市山中温泉薬師町リ1の1
御朱印あり
聖武天皇の天平年間(729〜748年)僧行基が自ら薬師如来の尊像を刻み開基したと伝えられ、承平年間(931〜937年)兵火に焼かれ、温泉とともに荒廃しましたが、建久年間(1190〜1198年)に至り、長谷部信連が温泉を再発見、この寺を...
18.3K
43
医王寺の御朱印です。直書きです。
本堂の天部は六角になっています。
越前市(福井)から高速道路で移動し、本日の宿である山中温泉(石川)に入る前に参拝させていた...
4339
子安地蔵寺
和歌山県橋本市菖蒲谷94
御朱印あり
関西花の寺二十五ヶ所
子安地蔵寺(こやすじぞうじ)は、和歌山県橋本市菖蒲谷にある高野山真言宗の寺院。正式には『易産山(いさんざん)護国院 地蔵寺』と称する。『ふじの寺』とも称する。伝承によれば、天平9年(737年)の春、行基の開基で、本尊の地蔵菩薩も行基が...
17.4K
52
花の寺の切り絵御朱印
本当に藤の花が一杯です。どれも美しいです。
藤の花は終わってましたが、クリスマスローズやミヤコワスレが咲いていました
4340
白龍神社
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根和田ノ角箱根九頭龍の森
御朱印あり
白い鳥居がある当神社は、御祭神・白龍(はくりゅう)大神をお祀りする社で、九頭龍神社本宮に程近い湖岸の森に鎮座しています。「白龍」とは、その昔、箱根権現でお祀りされていた「白和龍王(しろわりゅうおう」の名を略したもので、例祭は、毎年6月...
21.0K
15
興福院でいただいた白龍神社の御朱印です。
白龍神社です摂社並みの大きさですが白い社殿が特徴的ですhttps://alchemist-...
九頭龍の森にある、白龍神社です。
4341
白皇神社
高知県土佐清水市足摺岬1351-3
御朱印あり
白皇神社(しらおうじんじゃ)は、高知県土佐清水市足摺岬にある神社。
16.1K
65
白皇神社の御朱印です。宮司宅で頂きました。
別角度から。この洞門の上に白山神社の本宮があります。
拝殿です。境内は広葉樹が茂り、南国の風情が感じられます。
4342
賀茂神社
兵庫県淡路市生穂2505
御朱印あり
18.8K
37
直書き御朱印をいただきました
賀茂神社(淡路市)参拝
【 ⛩賀茂神社 】京都の上賀茂神社の支社として創建され、御祭神は「賀茂大神 」(^-^) 。
4343
神奈川町熊野神社
神奈川県横浜市神奈川区東神奈川1-1-3
御朱印あり
当社の御創建は寛治元年(1087)6月17日醍醐三宝院宮勝覚僧正が紀伊国牟婁郡熊野坐大神(くまのにいますおおかみ)を分祀、神奈川郷の鎮守として権現山(幸ヶ谷山上)に勧請し熊野山社大権現と称した。 源義家公東征の砌武功を祈らせ給う。 ...
14.3K
92
直書きの御朱印です。
斜め横から見た拝殿です。
正面から見た拝殿です。
4344
日吉神社 (秋田市)
秋田県秋田市新屋日吉町10-67
御朱印あり
15.8K
67
秋田市 日吉神社のご朱印です。授与所にてご朱印帳にお書き入れして頂きました。
2024/11/3ひとり
秋田市 日吉神社 神社の鳥居として、あまり多くない山王鳥居は滋賀県の日吉大社を中心として日...
4345
蔵王寺(賽の磧)
宮城県刈田郡蔵王町字倉石岳国有林(蔵王エコーライン中腹)
御朱印あり
16.1K
64
墨書きで頂きました。ご住職から賽の河原の話をお聞きしました🙇時間をかけて巡りたいですね😆
蔵王寺の本堂になります。
1つにまとめられたお地蔵様です🙏🙏🙏
4346
可也熊野神社 (小金丸)
福岡県糸島市志摩小金丸301
御朱印あり
12.6K
99
福岡県糸島市 可也熊野神社 24年糸島花手水限定御朱印
御朱印帳に挟めてあった、挟み紙です。
熊野神社の本殿の横に諏訪神社があります。
4347
保久良神社
兵庫県神戸市東灘区本山町北畑680
御朱印あり
保久良神社(ほくらじんじゃ)は、兵庫県神戸市東灘区本山町の保久良山(金鳥山中腹)に鎮座する神社である。旧社格は式内社。須佐之男命、大国主命、大歳御祖命、椎根津彦命(しいねつひこのみこと)を配祀する。
18.3K
42
書置きの御朱印を鷲宮八幡神社(水曜日は社務所が休みのため、隣の北畑会館)で頂きました。
保久良神社の桜・・・・・
立岩という磐座が祀られています。
4348
素鵞熊野神社
茨城県潮来市潮来1337
御朱印あり
15.6K
93
参拝して書置の御朱印を頂きました。社務所横に御朱印が入った箱があり自分で日付を記入してから...
素鵞熊野神社の本殿です。
素鵞熊野神社の拝殿です。
4349
瀧神社
宮崎県児湯郡都農町川北11806-2
御朱印あり
社殿背後に不動の滝があり、都農神社の奥宮(奥の院)とも伝えられる。明細帳には耳病平癒の神としての信仰が記載されている。大正15年10月14日都農神社末社指定。
15.1K
74
参拝記録の投稿です。遙拝でいただきました。(書置き)
瀧神社の直書き御朱印です。これはおまいり投稿以前のものです。現在のものと少し社印が違っています。
宮崎県児湯郡都農町川北尾下に鎮座する⛩瀧神社をお詣り 都農神社境外末社(奥宮)御祭神 高龗神
4350
長建寺
京都府京都市伏見区東柳町511
御朱印あり
長建寺(ちょうけんじ)は、京都市伏見区東柳町にある、真言宗醍醐派の寺院である。
14.0K
85
長建寺さんの季節の御朱印を頂きました
長建寺さんに咲いております山茱萸さん^o^
今年も登場して頂きましたえくぼちゃん^o^
…
171
172
173
174
175
176
177
…
174/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。