ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (4376位~4400位)
全国 50,712件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4376
神奈川縣護國神社
神奈川県鎌倉市台4-1199-19
御朱印あり
幕末より現代に至るまで、祖国や故郷を護るために尊い生命を捧げられた神奈川県(旧相模国含む)出身の英霊を祀り、感謝と顕彰の誠を奉げるべく、県民有志によって創建されました。 神奈川県は全国で唯一護国神社のない県という汚名に甘んじて来まし...
17.1K
72
書置きのみの対応でした。
参拝させていただきました、本当に見晴らしが良く、大船観音がしっかり見えています。鳥居が増え...
神奈川県護国神社をお参りしました。神奈川県は、唯一の護国神社が無い都道府県(建立途中に戦災...
4377
久居八幡宮
三重県津市久居二ノ町1855
御朱印あり
藤堂高通公が寛文九年(1669)に分封の命を受け、寛文10年(1670)に「永久に鎮居する」という願いを籠めて八幡さまを守護神として久居八幡宮(現 野邊野神社)を鎮座し、寛文十一年(1671)に久居城に入城しました。令和二年より久居八...
17.2K
51
参拝記録として投稿します
☆久居八幡宮(村社)参拝
大きなねずみの絵馬がありました。
4378
高天彦神社
奈良県御所市北窪158
御朱印あり
高天彦神社(たかまひこじんじゃ)は、奈良県御所市北窪にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は村社。
15.0K
73
高鴨神社にて直書きで頂きました。
奈良県の締めくくりは必ずここ!
奈良県に行ったら必ず参拝今回も色々、YouTube投稿します、良かったら見てください
4379
釜山神社
埼玉県大里郡寄居町風布1969
御朱印あり
17.5K
55
書置きの御朱印をいただきました。
寄居町作成の案内になります。
こちらが社務所になります。
4380
美奈宜神社 (荷原)
福岡県朝倉市荷原2421-1
御朱印あり
神功皇后の熊襲平定を創始の由来とする神社。
14.0K
89
御朱印いただきました。記録用です。
拝殿前、三つ目の狛犬様です☺️
美奈宣神社さん、本殿になります。
4381
小戸神社
宮崎県宮崎市鶴島3-93
御朱印あり
第十二代景行天皇の勅により創建と伝えられる。古くは旧宮崎市街地全域を小戸と称し「筑紫の日向の橘の小戸」の地名そのままに太古伊弉諾大神が禊祓をされた“祓の神事”由縁の地である。
16.1K
62
501社目。直書きにて御朱印を拝受致しました。
小戸神社の社殿になります😌
吽形の狛犬さんになります😌
4382
古谷館八幡神社
宮城県気仙沼市松崎中瀬89-3
御朱印あり
平安末期の永承六(1051)年、源頼義が前九年の役に臨み、戦勝祈願のため勧進創建し、その後天喜五(1057)年源義家が修復を加え、鎧一領を献じたと伝えられます。南北朝の動乱から戦国時代にかけては源平合戦で有名な「日の本一の剛の者」熊谷...
17.3K
50
花のお嫁入り(埼玉県熊谷市より復興を願い「熊谷桜」が贈られる)「千穐楽記念御朱印」を拝受し...
古谷館八幡宮におまいりしました。境内のエドヒガンザクラが満開🌸 青空に映えるのでたくさん撮...
埼玉県熊谷市より復興を願い送られた早咲きの八重桜「熊谷桜🌸」 です。ピンクのグラデーション...
4383
釜滝薬師金剛寺
和歌山県海草郡紀美野町釜滝120
御朱印あり
約1200年前に天台山慈覺大師(円仁)が釜の淵の奇観「甌穴(おうけつ)」の神秘に打たれ、目の守護仏として仏像を刻み安置されたのが御本尊の薬師如来です。天長12年(835年)の鎌倉時代初めに創建されたものの、織田信長の焼き討ちにより焼失...
17.2K
112
和歌山 釜瀧薬師金剛寺
釜滝薬師から御朱印と一緒に送られて来ました
釜滝薬師金剛寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
4384
氷室神社
兵庫県神戸市兵庫区氷室町2-15-1
御朱印あり
創立年月日は詳らかでは無いが、神社の鎮座する夢野の地は元来、禁野(しめの)といい、昔、高責な方の墓所、皇室の御料地としての殺生禁断の地でした。仲哀天皇の時代(西暦200年頃)に、香坂皇子、忍熊皇子は、ご自分が位に継ぐことをお考えになり...
15.6K
67
伏見稲荷より勧請された、境内社・氷室稲荷神社の御朱印です。
授与品と呼んでよいかわかりませんが、本殿内に用意されているスタンプです。
氷室神社の境内です。
4385
天寧寺
福島県会津若松市東山町石山天寧208
御朱印あり
会津若松市の天寧寺は、1422年に会津にきた傑堂禅師が、11代芦名盛信の建立によって創立したお寺です。寺の裏山に近藤勇、土方歳三の墓があります。
19.5K
28
通常御朱印も直書きで頂きました。
ご本堂の横の社務所にていただきました。歩いて来たことを申し上げたところお菓子もいただきました。
会津若松市 天寧寺さんにお参り✨
4386
二上神社
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字押方2375-1
御朱印あり
高千穂町と五ヶ瀬町の境界に位置する二上山は、南西の男岳、北東の女岳からなり、当社は北東山ふもとに鎮座する。(西山麓鎮座は現三ヶ所神社)当社の由来は、古来二上山にあった二上大明神を東と西の山麓におろして祀り、醍醐天皇の昌泰六年(898)...
16.6K
57
直接お書き入れしていただきました。
拝殿と御本殿。御本殿は200年前の建物だそうです。拝殿の横には参拝客が暖をとることができる...
この山の中にひっそりと佇んでおられる神社です。「二上神社入口」というバス停で降りてから、途...
4387
大庭神社
神奈川県藤沢市稲荷997
御朱印あり
大庭神社(おおばじんじゃ)とは、延長5年(927年)の『延喜式神名帳』に記載された相模国の延喜式内社十三社の内の一社(小社)であるが、二つの論社(比定社)が存在する。両社間は距離にして約1.5km(徒歩20分程)と比較的近い。本項では...
17.3K
50
参拝記録として投稿します
大庭神社さんの社殿。参拝させていただきました。
サボテン!!御自由にどうぞ、とのことです。
4388
収玄寺
神奈川県鎌倉市長谷2-15-12
御朱印あり
収玄寺(しゅうげんじ)は、神奈川県鎌倉市にある日蓮宗の寺院。山号は四条山。本尊は十界曼荼羅。旧本山は行時山光則寺。池上・土富店法縁。
16.6K
122
^_^^_^^_^^_^
鎌倉市 四条山収玄寺 境内の入口門です。 本尊・十界曼荼羅 日蓮宗の寺院です。
鎌倉市 収玄寺 正面から本堂です。 鎌倉武士であった四条金吾の屋敷跡に建てられた日蓮宗の寺...
4389
しなの鉄道神社
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1178
御朱印あり
2024年現在、熊野皇大神社に返霊されてます。------------------旅の安全を祈願する鉄道神社です。鳥居をくぐると、お社の屋根には金色の小リスのパネルが施されています。碓氷峠に鎮座する「熊野皇大神社」から分霊を受けました。
20.6K
17
しなの鉄道神社の御朱印です。
神社のある軽井沢構内仲見世通りは時期によって開いている日が違うそうです。
しなの鉄道(上田市)は2017年10月に軽井沢駅(軽井沢町)にある旧軽井沢駅舎記念館を駅舎...
4390
中嶋神社
北海道室蘭市宮の森町1丁目1番64号
御朱印あり
中嶋神社(なかじまじんじゃ)は、北海道室蘭市にある神社。旧社格は村社。神社に隣接して各種催しや講演会、宴会や結婚式場に利用されている蓬崍殿(ほうらいでん)がある。
17.7K
46
皆さん、こん◯◯は。お久しぶりです。只今、北海道、室蘭に仕事で伺っています。本日、仕事が早...
中嶋神社に参拝して参りました♪この辺りでは珍しく米国の観光客の方々がいらっしゃいました🤗
【中嶋神社】手水舎の水🫧は竹の先から流れています✨*追加の投稿です🤗
4391
府中小野神社
東京都府中市住吉町3丁目19-3
御朱印あり
小野神社(おのじんじゃ)は、東京都府中市にある神社。式内社論社。旧社格は郷社。別称として小野宮とも呼ばれる。
17.0K
53
【東京都】府中市、小野神社の御朱印を、少し離れた谷保天満宮で記帳していただきました。以前の...
【東京都】府中市、小野神社をお参りしました。こちらの神社は、多摩市の小野神社(武蔵一宮)と...
小野神社、鳥居の脇に設置されている社号標です。多摩川を挟んで、多摩市と府中市に同じ社名の神...
4392
丹生神社
千葉県習志野市谷津1丁目23-3
御朱印あり
当社は和歌山県伊都郡かつらぎ町に鎮座する丹生都比売神社の一宮の御祭神。承応4年に丹生都比賣尊の御分霊を勧請奉斎。以来この地区の産土神として代々崇敬され、祭祀は伝統的に連綿と守り伝えられている。江戸時代の末頃、伊弉冉尊を併祀された。本殿...
15.4K
75
御朱印は月2日しか対応していない。行く前必ず調べてください。
丹生神社の境内に鎮座する拝殿。
丹生神社の境内に鎮座する秋葉三尺坊大権現。
4393
代田八幡神社
東京都世田谷区代田3-57-1
御朱印あり
17.1K
115
書き入れをいただきました
20240624記録用
20240624記録用
4394
鷲林寺
兵庫県西宮市鷲林寺町4-8
御朱印あり
鷲林寺(じゅうりんじ)は兵庫県西宮市にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は六甲山。六甲山地の麓に位置する。寺伝によれば、天長10年(833年)、淳和天皇の勅願寺として空海により開創されたという。本尊は十一面観世音菩薩。紅葉の名所で、季節...
16.1K
69
直書きの御朱印になります。何度か訪れたことはあったのですがタイミングが合わずようやく頂けました。
御本堂になります。写っていませんが写真左側に寺務所があり、そこで御朱印をいただけます。
多宝塔です。下は納骨堂でした。
4395
長谷寺
新潟県佐渡市長谷13
御朱印あり
長谷寺は大和の初瀬(はせの長谷寺)を模して築かれたと言われています。弘法大師の開基と伝えられ、創建は、大同2年(807年)、真言宗豊山派の本山である大和の長谷寺と同様、観音霊地として知られています。寺宝の十一面観世音菩薩(国指定重要文...
18.2K
41
6月に佐渡島に行った時に直書きの御朱印を頂きました
長谷寺にお参りしました。
長谷寺にお参りしました。
4396
小津神社
高知県高知市幸町九番一号
御朱印あり
創建は一〇〇〇年以上前とされる。 一〇〇〇年以上昔、現在の高知市中心部は海であった。小津神社は創建の当初五〇〇年以上の間、久万に鎮座し、その名を熊野大権現と称された。その後、現在の小津町、大高坂山(高知城)の麓に移転したと云われていま...
14.1K
86
小津神社の御朱印です。薫的神社でいただきました。
境内には大きな大黒さま
高知市幸町に鎮座する⛩️小津神社をお詣り
4397
藤塚神社
石川県白山市美川南町ヌ167
御朱印あり
藤塚神社の創建は寿永年間、美川町はその昔『藤塚』と称し社名の由縁である。『山王権現』にはじまり『藤塚山王』、明治元年『本吉日吉神社』同年『藤塚日吉社』、明治7年『藤塚神社』に改称され、前田斉泰公御染筆の扁額を賜る。明治12年には県社に...
15.0K
73
御朱印をいただきました
藤塚神社、社号票と鳥居です。
花手水の手水舎です。
4398
聖母宮
長崎県壱岐市勝本町勝本浦554-2
御朱印あり
神功皇后が行宮を建て順風を待ち、この地を「風本」と名付けた。朝鮮半島への出兵帰路に「勝本」と改められ、里人は行宮に神鏡に納めて皇后を祀った。養老元年(717)に勅命により神殿が建てられた。
11.8K
105
聖母宮にて紙渡しの御朱印を頂きました。拝殿前にいっぱい置いてあって、どれにするか随分悩みま...
聖母宮の拝殿正面になります。壱岐七社です!
聖母宮の手水舎は貝の手水と龍くんです。
4399
安楽院
兵庫県伊丹市千僧3-22
御朱印あり
摂津国八十八所
当山は713年(和銅6年)聖武天皇の勅願により創建されたと伝わる。行基菩薩が建立した畿内49院の1院として、往昔には七堂伽藍を擁する古刹であったと伝えられている。 行基菩薩が昆陽池を築造されたおり、大池の成就にちなみ寺名を「願成就寺」...
14.7K
76
安楽院 摂津八十八霊場
安楽院 摂津八十八霊場
安楽院 摂津八十八霊場
4400
本徳稲荷神社
熊本県天草市本渡町広瀬973
御朱印あり
境内看板によると平成26年に伏見稲荷から勧請された神社である。
16.8K
55
10月分の御朱印を頂きました
本徳稲荷神社の社殿です。
社殿の壁の中に、キツネさんがいます。
…
173
174
175
176
177
178
179
…
176/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。