ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (4476位~4500位)
全国 50,715件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4476
熊野原神社
佐賀県唐津市西寺町1371-1
御朱印あり
往古、此の地は松原であったと傳ふ。古傳に曰く、神功皇后三韓渡航に際し、此の松原の上に白光現はれ海路を照らし、舟路の方向を示ししかば、諸軍遙かに之を拝し、「難有不知火之擁護哉。(有難き不知火の擁護かな)と称へて祠を建て、不知火神社と祝ふ...
12.5K
98
社務所の方に「御朱印をいただけませんか」ということでお電話したところ、すぐに直書きでいただ...
本殿の写真です。宮司さんが留守の為御朱印がもらえませんでした。
5日目の朝、時間的に余裕があったのでホテルから歩いて行ける熊野原神社を⛩Omairiしまし...
4477
越後総社 陀羅尼八幡神社
新潟県上越市北本町2丁目1-11
御朱印あり
当社の創建は16世紀後半、上杉氏の時代に春日山南方岩木村に邸宅を構えていた武将達が、京都男山の石清水八幡宮(応神天皇)の分霊をいわきの的場、今の甲山に祀ったことによる。
17.3K
46
陀羅尼八幡神社さまの御朱印(書置き)です(^ ^)!
子安神社さまの天井画です☆〜(ゝ。∂)【水炎桜乱之図】日本画家の川崎日香浬さま奉納子安神社...
陀羅尼八幡神社さまの境内社の子安神社さまです(^o^)!
4478
富士浅間神社
茨城県龍ケ崎市八代町2177
御朱印あり
常陸國信太郡東条・下総國相馬郡文間の信徒数千人余が五穀豊穣、子育ての為、正治二年(1200)六月、駿河國冨士郡浅間神社(現 冨士山本宮浅間大社)より勧請したといふ。慶安元年(1648)正月、徳川家の役人、久世三四郎とその部下が、田三反...
14.5K
74
富士浅間神社の御朱印です。書き置きです。筆書きに押印されています。本日は外出されているとの...
茨城県龍ケ崎市の富士浅間神社を参拝いたしました。子育・安産の神として崇められています。生ま...
富士浅間神社の神門です。通常随身がいる場所には小さな祠が設置されています。裏側には古い時計...
4479
岡村天満宮
神奈川県横浜市磯子区岡村2丁目13-11
御朱印あり
岡村天満宮の創建は大変古く、年代は定かではありません。古老の云い伝えによりますと、鎌倉時代、建久年間(1190年~)のころのこと、今から800年以上前のことです。源頼朝の家臣であった武士が、日頃から天神さま(菅原道真公)を信仰していま...
16.5K
54
過去の参拝記録です。ゆずの故郷
岡村天満宮にお詣りしました。1月5日夕方でしたが、まだ多くの参拝客で賑わっていました。御朱...
過去の参拝での拝受品です。
4480
蚕養神社
茨城県日立市川尻町 2377-1
御朱印あり
17.4K
45
参拝記録として投稿します。神峰神社様にて書置きいただきました。
海を臨みます。#蠶養神社#茨城県#日立市
拝殿です。御祭神は稚産霊命、宇気母知命、事代主命です。養蚕の神様として有名です。#蠶養神社...
4481
神宮寺
沖縄県宜野湾市普天間1-27-11
御朱印あり
1459年、尚泰久王の命により、住民の祈願所として建立。別の言い伝えとして、中城城主護佐丸の菩提を弔う為に建立されたともいう。
16.7K
52
📍沖縄県宜野湾市普天間【神宮寺】 🔶書き置きにて拝受
📍沖縄県宜野湾市普天間【神宮寺】 🔶本堂
📍沖縄県宜野湾市普天間【神宮寺】 🔶本堂扁額
4482
亀岡八幡宮 (逗子)
神奈川県逗子市逗子5丁目2
御朱印あり
逗子駅前、逗子市役所に隣接する逗子の総鎮守。しかし、その歴史はよくわかっていない。記録上残っているのは天保一二年(一八四一)の「新編相模国風土記稿」で『村の鎮守なり、本地佛を置く、三尊彌陀の木像を銕(テツ)面に打付けしものなり。延命寺...
18.1K
38
神奈川県逗子市の亀岡八幡宮の御朱印です。直書きで大町八雲神社で頂きました。
神奈川県逗子市の亀岡八幡宮の拝殿です。逗子駅近くです。
神奈川県逗子市の亀岡八幡宮の狛亀です。
4483
天龍寺
岐阜県可児市瀬田1242
御朱印あり
永平寺を本山とする曹洞宗のお寺です。「聖観世音菩薩」を本尊としています。
20.0K
19
参拝記録の為の投稿です。
近くで開催中の大河ドラマ館からの流れで多くの方が訪れていました。時節柄、御朱印はしばらくお...
明智城跡 大手門の手前に明智氏の家紋である桔梗の花💐が咲いていました明智城が落城して光秀公...
4484
子檀嶺神社
長野県上田市武石小沢根230
御朱印あり
式内社
11.7K
111
直書きで頂きました(*☻-☻*)5
やって参りました子檀嶺神社さ〜ん(^O^)階段登って疲れてたぼくちゃんに麦茶を出して下さい...
子檀嶺神社へ。過去記録です。小高いところにあり,静かで趣があり落ち着いた場所ですね😉📷️左...
4485
拝島大師
東京都昭島市拝島町1-6-15
御朱印あり
拝島大師(はいじまだいし)は、東京都昭島市にある天台宗の仏教寺院である。本覚院が正式な名称である。大日八坊の一つで、比叡山延暦寺の中興の祖として知られる良源(元三大師、慈恵大師)を本尊として祀る。
20.5K
13
拝島大師の御朱印です。
拝島大師におまいりしました
拝島大師におまいりしました。
4486
光則寺
神奈川県鎌倉市長谷3-9-7
御朱印あり
光則寺(こうそくじ)は、神奈川県鎌倉市長谷にある日蓮宗の寺院。山号は行時山。旧本山は比企谷妙本寺。池上・芳師法縁。
16.6K
163
書き入れいただきありがとうございます。
光則寺の、扁額です。
光則寺の、本堂です。
4487
藤枝成田山(成田山新護寺)
静岡県藤枝市本町4-5-24
御朱印あり
18.9K
29
書き置き御朱印を頂きました。日付以外はカラーコピーでした。
ぱっとみ神社のようにごちゃっとしていますが、意外に居心地よい場所で、参拝を楽しめました。
朝早く参拝させていただいたせいか、参拝客はまだおらず、駐車場の警備員の方があちこち歩かれて...
4488
湊八幡神社
兵庫県神戸市兵庫区兵庫町1-4−37
御朱印あり
湊八幡神社(みなとはちまんじんじゃ)は、兵庫県神戸市兵庫区に鎮座する神社(八幡宮)である。
15.5K
63
湊八幡神社。七宮神社から新開地駅への帰り道に参拝。
湊八幡神社。七宮神社から新開地駅への帰り道に参拝。
湊八幡神社。七宮神社から新開地駅への帰り道に参拝。
4489
御器所八幡宮
愛知県名古屋市昭和区御器所四丁目4-25
御朱印あり
由緒は不詳ですが、一説に、仁明天皇の勅願により 嘉祥3年(850年)に創建され、熱田神宮鬼門方位の守護として鎮座されたとも伝えられています。
16.0K
58
参拝記録として投稿します
八幡大神さまが祀られてます;-)
この神社は初勝祈願の神社として有名で、当方親族にも受験生がおりますので祈願しました。
4490
垂水神社
大阪府吹田市垂水町1-24-6
御朱印あり
15.7K
61
直書きの御朱印を頂きました。
垂水神社、社号票と鳥居です。
垂水神社、境内の様子です。
4491
砂川神社
北海道砂川市東5条南4丁目3-12
御朱印あり
17.4K
44
砂川神社にて書き置き御朱印を頂きました。
砂川神社の拝殿正面になります。
砂川神社の拝殿の扁額になります。
4492
長安寺
京都府福知山市字奥野部577
御朱印あり
西国四十九薬師霊場
聖徳太子の実弟、麻呂子親王が勅命を受け創建されたと伝わる古刹。何度も焼失しましたが、福知山城主の杉原家次公によって再建されました。しだれ桜や紅葉、樹齢600年のイチョウガが四季折々に彩り、特に秋の景観は美しく「丹波のもみじ寺」として親...
13.6K
82
御詠歌も添えての直書きにて頂きました。お寺の方が気さくで、もみじの見所の時期やイベントなど...
石段を登り切った所にて。秋空が綺麗です!
薬師堂の天井にある竜の絵。めちゃ迫力あります!お寺の方が、写真も是非撮ってくださいとおすす...
4493
大田神社
京都府京都市北区上賀茂本山340
御朱印あり
大田神社(おおたじんじゃ)は、京都府京都市北区上賀茂本山にある神社。式内社で、現在は賀茂別雷神社(上賀茂神社)の境外摂社(第三摂社)。古くは「恩多社(おんたしゃ)」とも。上賀茂神社の東約500メートルの地に鎮座する。
13.5K
83
直書きの御朱印いただきました
☆大田神社(賀茂別雷神社摂社・式内社)参拝
観光客があまりいない鄙びた神社です。初夏のカキツバタが有名です。
4494
大頭龍神社
静岡県菊川市加茂947
御朱印あり
古くから「疫病鎮護」「水難除け」などの神様として親しまれ、信仰されていたそうです。初期のころは、山を神とし、社殿は無く、後に本殿・拝殿が建立されたそうです。大物主尊を祭り、奥の院(ここには宮はなく、石が一つ据えられていた)を大頭龍と言...
16.3K
55
御朱印を頂きました。
知り合いのinuちゃんから情報をもらい 菊川市の大頭龍神社に 4年半ぶりにお詣りにきました...
こちらは 江戸時代中期に造立された 大頭龍神社の青銅製の三の鳥居だそうです静岡県西部に現存...
4495
印内春日神社
千葉県船橋市印内町494
御朱印あり
◎印内町春日神社は、船橋市印内町にある神社です。印内町春日神社の創建年代等は不詳ながら、享保年間(1716-1736)には既に名前が残されており、印内の本来の氏神として崇敬を受けているといいます。印内町春日神社の概要社号春日神社祭神春...
19.7K
21
印内春日神社の御朱印です。通常は書き置きのみ。印刷に押印されています。
千葉県船橋市の印内春日神社を参拝いたしました。御祭神:春日大神社格等不明です。
印内春日神社の神門です。上部に社名があり、近くの印内八坂神社の神門と作りが似ています。
4496
薬王山 吉祥院 金剛密寺
千葉県柏市大室780
御朱印あり
奈良県桜井市にある真言宗豊山派総本山長谷寺の末寺です。寺伝によると薬師堂の本尊は弘仁9年に弘法大師が謹刻した嵯峨天皇の御守り本尊とされています。更に現存する古文書には1606年に徳川家康が吉祥院に逗留したと残されています。現在の住職で...
18.3K
35
直書きの御朱印をいただきました。
本当は直書きでいただきたかったのですが、法事があるので書置きでいただきました。種類をたくさ...
右側が本堂、正面が薬師堂です。
4497
龍光院
愛媛県宇和島市天神町1-1
御朱印あり
伊予宇和島伊達家祈願寺、四国霊場開創発願の寺の由緒をうけ南予の霊刹として信仰を集めています。平成22年7月、本堂復興落慶する。
12.1K
126
☑︎四国別格二十霊場 第6番納経を直書きにて拝受しましたꕤ…˖*☑︎ 四国八十八ヶ所 第4...
🌼龍光院☑︎四国別格二十霊場 第6番念珠の女珠🔮を拝受しましたꕤ…˖*可愛いどんぐり⸜࿉⸝...
龍光院の大師堂です✨四国八十八ヶ所霊場第40番 観自在寺の奥の院でもあります🙏
4498
地泉院
愛知県稲沢市祖父江町神明津231
御朱印あり
16.0K
58
書き置きで頂きました
令和5年11月19日は地蔵流し、秘仏像・円空仏と秘仏お姿・ダキニ天が御開帳だったのですが地...
5月訪問。地泉院本堂
4499
植田八幡神社
福島県いわき市植田町八幡台2
御朱印あり
後冷泉天皇の御代、康安五年(1062年)に源頼義・義家が勅命を奉じて安倍二任(貞任・宗任)征伐のおり、鎌倉の鶴岡を始めとして街道五里ごとに神社を建立。岩清水八幡の分霊を勧請したのが始まり。そのため、「五里八幡」とも称される。
16.2K
56
記録として投稿をします
植田八幡神社の階段上がってすぐのところに茅の輪がありました。この看板を見ながら茅の輪くぐり...
植田八幡神社の本殿の手前に何もない台座がありました。多分、ここに狛犬があったのかな?
4500
八幡古表神社
福岡県築上郡吉富町小犬丸353-1
御朱印あり
縁起は欽明天皇の御宇六年(西暦545年)に遡り、神功皇后の託宣により息長大神宮と称して、まずはじめに八幡宮が鎮座し、脇殿には住吉宮が祀られました。細男舞・神相撲(木彫りの御神像が舞い、相撲を取る当社の伝統行事)の神々を祭る古表社の起源...
13.2K
96
書置きをいただきました。初穂料300円です。
立派な門をくぐると、すごく良い香りがしました!この香りのする神社はいくつか訪れたことがあり...
表参道を歩いていると、左側に土俵がありました。さすが、神相撲の地!かつては、奉納相撲とかあ...
…
177
178
179
180
181
182
183
…
180/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。