ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (4626位~4650位)
全国 50,712件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4626
用賀神社
東京都世田谷区用賀2丁目16-26
御朱印あり
用賀神社(ようがじんじゃ)は東京都世田谷区にある神社。口伝によれば、元は神明社であったが数社を合祀し、現在の用賀神社となった。
12.8K
85
東京都用賀神社御朱印直書きで拝受頂きました。最寄り用賀
東京都用賀神社狛犬幸福稲荷神社最寄り用賀
東京都用賀神社本殿など最寄り用賀
4627
黒川神社
宮城県黒川郡大和町鶴巣北目大崎字日光山15
御朱印あり
13.2K
111
黒川神社くろかわじんじゃ袖振薬師 直書きの御朱印です。
黒川神社くろかわじんじゃ拝殿
黒川神社くろかわじんじゃ仁王尊
4628
普門院
東京都葛飾区立石8-46-14
御朱印あり
本尊普賢大菩薩尊、鬼子母神、七福神、三大弁財天尊など法華経擁護の神仏が祀られている。敷地には地蔵様、稲荷神、布袋尊等を勧請し、子授け、心願成就の神様として信仰されている。
13.1K
63
めちゃくちゃ素敵な御首題をいただきました。行く前に必ず電話で確認してください!
自分で挟み紙に消しゴムハンコをつきました。
自分で挟み紙に消しゴムハンコをつきました。
4629
九所御霊天神社
兵庫県姫路市大善町7
御朱印あり
九所御霊天神社(くしょごりょうてんじんじゃ)は、兵庫県姫路市大善町にある神社。神屋天神社・市之郷天神・松本天神とも呼ばれる。境内には4つの摂末社も祀られている。
15.3K
60
2018/03/17
九所御霊天神社の拝殿正面になります。
九所御霊天神社の本殿になります。
4630
文殊院
愛媛県松山市恵原町308
御朱印あり
文殊院(もんじゅいん)は愛媛県松山市に所在する真言宗醍醐派の寺院。山号は大法山。詳しくは、大法山 文殊院 徳盛寺(だいほうざん もんじゅいん とくじょうじ)と号する。本尊は地蔵菩薩、文殊菩薩、弘法大師。
11.1K
106
文殊院の御朱印です。
文殊院の大黒天様と恵比寿様です。
文殊院の不動明王です。
4631
北野神社
東京都大田区南蒲田1-6-5
御朱印あり
1661(寛文元)年、北蒲田村字宿南の杉原重右衛門が、その邸内に諏訪神社を奉斎したのを創始とする。池上の麓、矢口村天神森に鎮守として祀られていた天神様の御神体が、呑川の洪水により、杉原邸前に度々流れ着いていた。都度天神森へ返していたが...
11.7K
96
書き置きの御朱印をいただきました
東京都大田区北野神社・境内社(稲荷神社)…社殿&神狐
東京都大田区北野神社・社号標
4632
椎宮八幡神社
徳島県徳島市南佐古七番町4-1
御朱印あり
椎宮八幡神社(しいのみやはちまんじんじゃ)は、徳島県徳島市にある神社である。眉山麓に鎮座する。通称「しいのみやさん」と呼ばれている。別名「椎宮神社」。椎宮八幡神社一帯は「椎宮公園」となっている。とくしま市民遺産選定。
14.2K
71
椎野宮八幡神社の御朱印です。徳島市内の四所神社にて直書きでいただいております。
徳島県徳島市の椎野宮八幡神社を参拝いたしました。御祭神:品陀別命、木花咲耶姫命合祀神:猿田...
椎野宮八幡神社の参道です。こちらは降りただけですが、けっこう長い階段でした。左手に坂道があ...
4633
衣羽神社
広島県広島市中区江波南1-26-6
御朱印あり
1313年(正和二年)編纂による安芸国国司所祭の官社を集録した古代神名町に三位衣羽明神とあり、近郊で最古の格式高い式内社
16.6K
47
衣羽神社の御朱印です 猫様のご飯の時間だった為、偶然神社の方とお会いでき御朱印をいただくこ...
お食事中の猫様です!
神社には人懐っこい猫様が居ました
4634
木月住吉神社
神奈川県川崎市中原区木月1-20-1
御朱印あり
この神社は元矢倉神社と称していたが、明治四十二年、村内鎮座の天照皇大神宮 (木月字伊勢町二二七四番地鎮座)・ 八幡神社 (八幡町一六三三)・子ノ神社 (田中一九〇八)・ 八雲神社 (天王森一〇九九)・ 春日神社 (春日町一九七六)・ ...
15.7K
56
毎年8月のお祭りには、たくさん人が訪れ、大賑わいする住吉神社。漫画、映画のロケ地にも登場し...
神奈川県川崎市木月住吉神社…本日の参拝記録です。
神奈川県川崎市木月住吉神社・絵本(神奈川県神社庁)…七五三詣のお子様用に無料頒布されていま...
4635
千住河原町稲荷神社
東京都足立区千住河原町10-13
御朱印あり
河原町稲荷神社は、足立区千住河原町にある稲荷神社です。河原町稲荷神社は、明治維新後は千住町中組堤外西耕地の村社、現在は東京都中央卸売市場足立市場(やっちゃば)の鎮守で、千住七福神の福禄寿が祀られています。
13.6K
77
参拜記録として投稿します。
東京都足立区千住河原町 (河原)稲荷神社
白幡八幡神社から歩いて参拝社務所は不在でした。左上 入口の社標柱(玉垣の隙間から撮影)上中...
4636
甲斐奈神社 (一宮町)
山梨県笛吹市一宮町橋立84
御朱印あり
甲斐奈神社(かいなじんじゃ)は、「甲斐奈」を社名とする神社。山梨県内に三社がある。
15.3K
60
過去におまいりにうかがって来ました。
こちらは甲斐奈神社の神楽殿になります。
山梨県笛吹市の甲斐奈神社に参拝しました。こちらは拝殿です。同じ笛吹市に違う甲斐奈神社がある...
4637
道人山 妙善寺
埼玉県川越市菅原町9番6
御朱印あり
妙善寺(みょうぜんじ)は、埼玉県川越市にある天台宗の寺院。山号は道人山。
15.3K
60
埼玉県川越市にある妙善寺 天台宗の寺院です御本尊の御朱印です
埼玉県川越市にある妙善寺 天台宗の寺院です毘沙門天さまです
埼玉県川越市にある妙善寺 天台宗の寺院です2階が本堂です
4638
大龍寺
岐阜県岐阜市粟野2339
御朱印あり
第41代天皇・持統天皇の治世(686年 - 697年)に鎮護国家のため創建されたのがはじまりである。このときは密教寺院であったというが、その時代の詳しいことはわかっていない。室町時代には廃寺同然であったが、美濃国守護であった土岐氏は大...
15.5K
58
岐阜市 大龍寺ご住職は席を外されており書き置きの御朱印をいただきました😊
岐阜市 大龍寺さんにお参り✨本堂前の達磨さんの大きな像😲
岐阜市 大龍寺さんにお参り✨
4639
華蔵寺
愛知県西尾市吉良町岡山山王山58
御朱印あり
15.8K
55
過去に伺って頂いた直書きの御朱印になります。
木造のことが書かれています。
ちょっとよく見えないー。
4640
常楽寺 (まんが寺)
神奈川県川崎市中原区宮内4-12-14
御朱印あり
日本が竹やりで戦争していたころ日本漫画奉行会のサムライ35名が川崎市電の建設勤労奉仕に駆り出され、これがご縁となってマンガも戦力にと名所を巡り優良産業戦士の似顔絵を描きお米の休出の良い農家にマンガの色紙を贈りました。この仕事のお先棒...
18.2K
129
玉川八十八ヶ所 26番 🙏
神奈川県川崎市中原区 常楽寺(まんか寺)です。梅が綺麗ですね。また改めておまいりいたします。
神奈川県川崎市中原区常楽寺(まんが寺)のおみくじです。「良運は結ぶ。悪運は縛る」なんですね。
4641
黒石神明宮
青森県黒石市前町34
御朱印あり
創建は不詳ですが安土桃山時代の文禄年間には既に小祠が鎮座し、江戸時代初期の正保年間には津軽三十三観音霊場第二十六番札所、黒石観音が祀られていたと伝えられています。神仏分離令が発令されると仏式が廃され黒石観音は札所巡りが再興すると法眼寺...
13.9K
73
参拝記録として投稿します
御朱印と共に参拝の栞をいただきました。
社殿側から見た境内の風景。落ち着いた雰囲気の社でした。
4642
八坂社 (富来神社)
大分県国東市国東町富来892
御朱印あり
天徳三年(959)、鎌田政弘が播磨国廣峯神社の牛頭天王を勧請して創建したと伝わる。
13.6K
76
八坂社 (富来神社)⛩️の御朱印頂きました。書置きです。
八坂社 (富来神社)⛩️参拝させて頂きました
八坂社 (富来神社)⛩️参拝させて頂きました
4643
出羽国分寺薬師堂
山形県山形市薬師町2丁目8−88
御朱印あり
国分寺薬師堂は山形県山形市薬師町2丁目に境内を構えています。国分寺の創建は天平13年(741)、聖武天皇が仏教の力により国家安寧を導く為、各国一宇づつ設けた寺院の1つで行基菩薩が勅命により開山したと伝えられています。国分寺は国府の近く...
14.1K
71
参拝記録の投稿です。(直書き)出羽路十二薬師霊場 第十番
出羽国分寺薬師堂 本殿(瑠璃殿) です。
出羽国分寺薬師堂 道路側入口付近の状況
4644
足助神社
愛知県豊田市足助町宮ノ後12
御朱印あり
当社は、足助八幡宮の隣に鎮座し、鎌倉時代末期の1331年に、後醍醐天皇が鎌倉幕府倒幕の旗をあげた「元弘の変」で、笠置山に立て籠ったときの篭城軍総大将「足助次郎重範」を祀っています。彼は弓の名手と伝えられています。
14.4K
68
香嵐渓散策で参拝。直書きで頂きました。
裏側に回り本殿を撮っています。
足助八幡宮本殿の説明書きです。
4645
東福寺塔頭 霊源院
京都府京都市東山区本町15丁目791
御朱印あり
観応年間(1350頃)後醍醐天皇の皇子、龍泉和尚によって天護庵と号し創建され、龍泉和尚入寂後の応永年間(1400頃)在先希譲和尚により、現代に続く寺名霊源院と改称されました。
12.3K
89
京都の霊源院の庫裏のところで、数種類の御朱印の中からお地蔵さんの書き置きの御朱印をいただき...
京都市東山にある霊源院 本堂です。
東福寺塔頭、霊源院です。観応年間(1350頃)後醍醐天皇の皇子、龍泉和尚によって天護庵と号...
4646
勝田神社
鳥取県米子市博労町2-10
御朱印あり
古くは弓ヶ浜外江村に御鎮座あり、その後当村より東方に新屋村という地に移し奉り貞観より文安の頃までこの地に御鎮座あり、その後米子の地勝田山(現在県立米子東高等学校野球場横)に移し奉り天文二十二年癸丑年(一五五三年)今の社地に御鎮座となる...
16.2K
50
泊まったホテルのすぐ近くでした。これもご縁とお参りしました。(^。^)
鳥取県米子市の勝田神社を参拝いたしました。御祭神:天之忍穂耳命旧社格は郷社です。
勝田神社の鳥居〜神門です。鳥居は石造りの明神鳥居です。
4647
江南神社
北海道札幌市北区屯田7条6丁目2番25
御朱印あり
江南神社(こうなんじんじゃ)は北海道札幌市北区屯田7条6丁目2番25にある神社。
13.2K
80
2024.6.3参拝直書きの御朱印を拝受致しました。
【江南神社】花詣🌸13社目は「江南神社」さまへお参りさせて いただきました⛩️🙏札幌市内と...
【江南神社】🌳の枝で出来たオブジェ✨🐒🌳🧸🌳🐰🌳🎸どれも上手👏✨
4648
大宮神社
茨城県行方市玉造乙751
御朱印あり
15.5K
57
行方市 大宮神社の御朱印です。小美玉市の素鵞神社にて御朱印帳に書き入れて頂きました。
大宮神社です( ´∀`)
社殿右側には松尾神社さんが祀られています。
4649
瑞泉寺
京都府京都市中京区木屋町三条下ル石屋町114-1
御朱印あり
瑞泉寺(ずいせんじ)は、京都府京都市中京区木屋町通三条下ル石屋町にある浄土宗西山禅林寺派の寺院である。山号は慈舟山。
15.1K
61
本堂前に置かれている、書置きの御朱印。日付スタンプは、インクを少し付け過ぎて失敗。。。豊臣...
灯篭と松が良い雰囲気でした。小さなお寺ですが、良いお寺です。
本堂の向かいにある地蔵堂。お地蔵様にも愚痴を言ってしまいました。
4650
白鬚神社
佐賀県佐賀市久保泉町大字川久保3466
御朱印あり
白鬚神社(しらひげじんじゃ)は、佐賀県佐賀市久保泉町にある神社である。旧社格は村社。猿田彦命を祀る。
15.1K
62
御朱印拝受いたしました。ありがとうございました。
白鬚神社、社殿になります。
護符いただきました。
…
183
184
185
186
187
188
189
…
186/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。