ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (4651位~4675位)
全国 50,712件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4651
馬頭院
栃木県那須郡那珂川町馬頭188
御朱印あり
建保5年(1217年)醍醐寺 第二十七代、三十代座主である光宝和尚により開創。当時の本尊は”地蔵菩薩”。寺名は「勝軍山 地蔵院 十輪寺」。後に、元禄5年(1692年)徳川光圀公が訪れ、当山の本尊を“馬頭観世音菩薩”に、寺名を「武茂山 ...
13.7K
75
栃木県那須郡 馬頭院の御朱印です。東国花の寺栃木 9番
栃木県那須郡 馬頭院の由緒書です。
栃木県那須郡 観音堂です。
4652
岩国城
山口県岩国市横山3丁目城山
御朱印あり
岩国城は、慶長13年(1608年) に初代岩国藩主の吉川広家によって、眼下を流れる錦川を天然の外堀にして標高200mの城山に築城されました。しかし、江戸幕府の一国一城令によって、築城より僅か7年後の元和元年(1615年) に取り壊しと...
10.7K
105
御城印をいただきました。
岩国城の天守台です。本来の天守閣はここに建てられていました。破城によって崩されていましたが...
岩国城の天守閣です。ロープウェイに乗って山頂に到着。こちらは観光用に建てられた模造天守で本...
4653
龍眼寺(萩寺)
東京都江東区亀戸3丁目34−2
御朱印あり
亀戸七福神の布袋尊。江戸名所図会にも描かれた江戸の萩の名所。
13.6K
76
ご本尊さまを直書きでいただきました
📍東京都江東区亀戸【龍眼寺】 🔶本堂 本堂は八角堂なのですが…青々とした木々に覆われ八角...
📍東京都江東区亀戸【龍眼寺】 🔶本堂の案内板
4654
石屋神社
兵庫県淡路市岩屋799
御朱印あり
天地大明神とも、岩屋明神、絵島明神ても呼ばれた神社。もとの鎮座地は、現在地の300m北にある三対山(城山)で、室町時代末期、大内義興による築城の際に、現在地に遷座させられた。
15.2K
60
直書きで御朱印をいただきました
石屋神社の拝殿になります。駐車場と社務所が同一敷地内になります。
石屋神社の拝殿になります。社務所で御朱印を待ちながら。
4655
葛木坐火雷神社
奈良県葛城市笛吹448
御朱印あり
葛木坐火雷神社(かつらきいますほのいかづちじんじゃ)は、奈良県葛城市笛吹(旧新庄町笛吹)にある神社である。式内社(名神大社)で、旧社格は郷社。通称笛吹神社。境内に日露戦争で政府から与えられたロシア製大砲が残る。
14.6K
66
直書きで頂きました。
日露戦争で鹵獲したロシア製の大砲です。明治政府から賜ったようです。火雷神社さんらしい代物です。
拝殿前の青モミジと狛犬さん。モミジの木陰で心地よさそうです。
4656
阿蘇神社
長崎県諫早市多良見町化屋862
御朱印あり
当社は天文3年甲午(西暦1535年)仲秋9月、当時喜々津を管領していた諫早領主 西郷石見守が熊本の阿蘇一ノ宮の御本社より御分霊を勧請し喜々津村の総鎮守として奉斎されました。
15.3K
59
御朱印を直書きにて拝受しました。社務所は一ノ鳥居の近くにありました。
令和五年六月九日に参拝させて頂きました。
喜々津阿蘇神社・御由緒になります。
4657
河野神社
鳥取県八頭郡智頭町三吉475
御朱印あり
河野神社(こうのじんじゃ)は鳥取県八頭郡智頭町にある神社。手・肩・腰などの病を治す信仰があり、境内には祈願用の木製手型や足型が奉納されている。
18.3K
29
過去に拝受した御朱印です。
因幡若一宮 河野神社(八頭郡智頭町)参拝
宮司さんから手足のセットをいただきました☺️こちらの手足でツボ押しに使用してくださいとの事...
4658
対面石八幡神社
静岡県駿東郡清水町八幡39
御朱印あり
13.4K
58
書置きの御朱印を頂きました。 先日から和歌山を目指してツーリング中です。バイク乗る方なら分...
こちらが対面石兄弟で、どんな話をしたのでしょう
新しい鳥居八幡神社とあります。左手にかつての鳥居があり、触ることができます。
4659
朝倉八幡宮
山口県山口市朝倉町3-14
御朱印あり
貞観元年(859年)宇佐八幡宮より勧請された。江戸時代末には、山口に落ち延びてきた三条実美ら七卿が尊皇攘夷の祈願のため朝倉八幡宮に度々参拝したという。
14.1K
71
御朱印いただきました。朝倉八幡宮・熊野神社社務所でいただけます。
すぐ隣の湯田温泉神社です。こちらも御朱印があるので一緒にいただけます。さらに隣の稲荷神社は...
落ち着いた雰囲気です
4660
八木神社
新潟県三条市北五百川37
御朱印あり
八木神社はかつて八木鼻山頂に祀られ、八木・守門大名神と称していました。勧請開基は大同2年(807)といわれ、現在地の本殿は万治元年(1657)に、拝殿は明和5年(1768)再建されています。 祭神は、稲作の神(倉稲魂命)、門戸守護の神...
15.8K
54
三条市の八木神社の御朱印を頂きました。鳥居脇の(世話人でしょうか?)自宅で頂けます。
三条市の八木神社の社殿になります。
ご朱印を頂いた際にパンフレットと絵葉書を頂きました。
4661
豊岩稲荷神社
東京都中央区銀座七丁目8-14
御朱印あり
東京・銀座のビルの狭間にある異空間。 恋愛パワースポットとして有名で、恋愛成就を願う女子たちが集まります。
17.1K
41
東京都中央区の豊岩稲荷神社の御朱印です。右下の印が新しいバージョンも作ったそうです。
東京都中央区の豊岩稲荷神社の拝殿です。社務所が開いている時に訪問しても中々開いておらずやっ...
東京都中央区の豊岩稲荷神社のきつねです。
4662
鷹栖神社
北海道旭川市末広8条3丁目783番地2
御朱印あり
鷹栖神社は、明治28年6月、1線9号に鷹栖村戸長役場が開庁したとき、庁舎内に神明を招じて鎮祭し、この時を創祀とする。翌年、祠を建て遷座奉祀。明治35年、現在地に社殿を建立。
15.0K
62
【鷹栖神社】直書きの御朱印を戴きましたꕤ୭*
【鷹栖神社】旭川 神社巡り⛩️🙇🏻♀️⸒⸒❶「鷹栖神社」さまへお参りさせて いただきまし...
【鷹栖神社】お参りさせて いただきました🙇🏻♀️⸒⸒
4663
不動寺
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1753-1
御朱印あり
秩父の山なみは、諸仏諸菩薩の雲集するところ、中でも宝登山は、古くから神によく守られ、護摩の法籠絶え間なき霊地でありました。また秩父一帯は観音信仰深く、三十四の霊場には、山伏、修験者の先達により多くの信心が参詣され、霊場ごとには、修験開...
12.5K
87
6日は休みだったので整体に行ってから、青梅と秩父方面の寺社巡りに行って来ました。皆野椋神社...
6日は休みだったので整体に行ってから、青梅と秩父方面の寺社巡りに行って来ました。皆野椋神社...
6日は休みだったので整体に行ってから、青梅と秩父方面の寺社巡りに行って来ました。皆野椋神社...
4664
松山神社
千葉県匝瑳市松山1123
御朱印あり
12.3K
90
以前参拝時に書置の御朱印をいただきました。
松山神社さんの御神木です
松山神社の御神木。これもなかなか立派‼️
4665
楞厳寺
京都府綾部市舘町楞厳寺6
御朱印あり
関西花の寺二十五ヶ所
楞厳寺(りょうごんじ)は、京都府綾部市にある高野山真言宗の寺院である。山号は塩岳山(えんがくさん)。長井一禾により描かれた四季の鴉の襖絵が有名であり、丹波のカラス寺とも呼ばれている。関西花の寺二十五カ所の第2番である。春はミツバツツジ...
13.8K
89
花の寺の御朱印です。
本堂です。御本尊は薬師瑠璃光如来
関西花の寺第2番札所7月〜8月下旬、境内の1万平方メートルの池が20数種の蓮で埋めつくされ...
4666
金札宮
京都府京都市伏見区鷹匠町8
御朱印あり
12.9K
83
京都府京都市の金札宮の御朱印。恵比寿様デザインのもの。書置きでの授与。参拝記録。
京都府京都市伏見区にある金札宮にお参りに行って来ました。貯金が増えますように。
京都府京都市伏見区の金札宮を参拝いたしました。伏見にある神社の中でも古い神社の一つで、75...
4667
鶴満寺
大阪府大阪市北区長柄東1丁目3-12
御朱印あり
新西国三十三箇所
12.0K
92
直書きの御朱印いただきました
御朱印の挟み紙として由緒書きをいただきました。
境内の由緒書きになります。
4668
興仁寺
福島県相馬市中村字宇多川町94番地
御朱印あり
崇徳山 豊安院 興仁寺は、宝永5年(1708)8月22日、5代藩主相馬昌胤公により創建された。寺領100石6合、境内3万3千坪、末寺9ヶ寺。興仁寺・阿弥陀寺・西光寺をもって浄土宗三ヶ寺と称し、相馬藩内浄土宗の本寺であった。
14.9K
63
2023.12参拝、福島県相馬市中村に境内を構える、崇徳山 豊安院 興仁寺、北國八十八ヶ所...
2023.12参拝、福島県相馬市中村に境内を構える、崇徳山 豊安院 興仁寺、挟み紙
山号は崇徳山 、院号は豊安院、寺号は興仁寺、宗派は浄土宗、ご本尊は阿弥陀如来、奥相三十三ヶ...
4669
常盤台天祖神社
東京都板橋区南常盤台2丁目4−3
御朱印あり
天祖神社は旧上板橋村の産土神として古くからおまつりされている神社です。
15.5K
57
^_^^_^^_^^_^
東京都板橋区にある、常盤台天祖神社の「神楽殿」です。
東京都板橋区にある、常盤台天祖神社の「拝殿」です。
4670
覚範寺
宮城県仙台市青葉区北山1丁目12-7
御朱印あり
仙台藩祖・伊達政宗公の父・輝宗公の菩提寺として、1586年(天正14)に山形県米沢に創建。政宗公に従い、岩出山、愛宕山を経て現在地に移った。本堂の裏に、政宗公の母堂・保春院の墓と、政宗公の三男で黒川城主・宗清公の供養塔がある。
16.0K
61
過去の参拝記録としての投稿です。書き置きをいただきました。
覚範寺です。写真間違えてたら申し訳ありません。御朱印の頂き方が分かりませんでした。
政宗公生母保春院の墓所、三男の宗清の供養等もあります。
4671
願入寺
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町7920
御朱印あり
16.0K
51
大洗町 願入寺 寺務所にて直に拝受しました。
大洗町 岩船山願入寺 山門 本尊・阿弥陀如来 真宗大谷派系単立〈原始真宗〉の寺院です。
大洗町 願入寺 山門内から参道周りの様子です。
4672
厳島神社 (港町弁財天)
千葉県千葉市中央区港町10-7
御朱印あり
江戸時代に下総國千葉郡寒川村の半農半漁を生業とする村人が小さな祠を立てて弁天様を信仰したのが始まりです
16.9K
42
参拝記録として投稿します
厳島神社 (港町弁財天)の拝殿です。今日は、御縁日で拝殿の中を見ることができました。
寒川神社のあと、厳島神社 (港町弁財天)へおまいりに行きました。
4673
春日神社 (吉井町)
長崎県佐世保市吉井町田原428-1
御朱印あり
12.0K
96
御朱印を頂きました。
春日神社、参道の様子です。
春日神社、境内の様子です。
4674
芹谷山千光寺
富山県砺波市芹谷1111
御朱印あり
桓武朝以後7代に亘り皇室勅願所であった。上杉謙信侵攻の際焼失。その後元和4年(1618年)の火事で再度被災した。豊臣秀吉の越中平定のとき、復興を命じ禁制朱印状(現存)を下した。以後加賀藩の祈祷所となり寺領安堵され現在に至る。
14.6K
66
北陸白寿三十三観音第27番の御朱印を拝受しました😊が、よく見たら綴り用紙が北陸三十三観音の...
千光寺 入口付近の桜は満開🌸🌸でした。今回は、御朱印は頂きませんでした。また、ゆっくりお参...
観音堂 立派な彫刻です。欄間も手が込んでいます✨️✨️
4675
多聞寺
岡山県小田郡矢掛町矢掛2056
御朱印あり
1812(文化9)年の大火で本堂を焼失したが、弘法大師自作28体のひとつとされている大師像は自ら本堂より抜け出て難を逃れたという。その夜、眼に火傷を負った僧侶が高梁の薬問屋に薬を求めて現われ、礼を言うやいなや姿を消すという出来事があっ...
15.7K
55
毎年、まいられぇのスタンプラリーで参拝。高野山真言宗備中霊場の御朱印をいただきました。(^_^)
水子地蔵の風車が力強く回っていました。
矢掛町矢掛にある多聞寺に行ってきました。高野山真言宗のお寺さんです。
…
184
185
186
187
188
189
190
…
187/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。