ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (5351位~5375位)
全国 50,712件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
5351
脇子八幡宮
富山県下新川郡朝日町横尾966
御朱印あり
脇子八幡宮(わきこはちまんぐう)は富山県下新川郡朝日町にある神社。
15.3K
34
書置きをいただきました。境内には先週の雪が残ってました。
富山県下新川郡、脇子八幡宮⛩の拝殿です🙏🙏🙏2022年8月
富山県下新川郡、脇子八幡宮⛩の拝殿になります。2022年8月
5352
日吉神社 (大津町大津)
熊本県菊池郡大津町大津813
御朱印あり
12.1K
66
書き置きの御朱印をいただきました
挟み紙には、御由緒が書かれています。
鳥居から拝殿を見上げた風景になります。
5353
道祖神社
香川県高松市亀岡町4
御朱印あり
寛文6年(1666年)11月11日 松平初代藩主、松平頼重公によって創祀され、参勤交代の道中の守護神として崇敬せられ、毎年一回の参詣があったそうです。
11.9K
68
道祖神社の御朱印です。
道祖神社 拝殿の狛犬です。
道祖神社 拝殿の扁額です。
5354
安楽寺
高知県高知市洞ヶ島町5-3
御朱印あり
安楽寺(あんらくじ)は高知県高知市にある真言宗豊山派の仏教寺院。山号は妙色山(みょうしきざん)、妙色山 金性院 安楽寺と号する。本尊は阿弥陀如来。
13.3K
72
四国霊場第30番札所奥の院 安楽寺「阿弥陀如来」の納経朱印です。4月1日より納経時間は8時...
安楽寺の全景です。道路に面しているので全体を撮影しようとするとなかなか難しい。御朱印は写真...
安楽寺の多宝塔です✨
5355
徳蔵寺
東京都東村山市諏訪町1丁目26−3
御朱印あり
武蔵野三十三観音霊場
臨済宗大徳寺派に属し福寿山徳蔵寺と称す。徳蔵寺の創立は永禄3年(1560)、開山年は元和年中(1615~1623)と伝えられている。徳蔵寺は当時赤坂種徳寺末であったが、徳蔵寺に住した全叟由禅師は寺の復興に尽力し、璧英禅師を奉請し中興開...
12.8K
59
直書きでいただきました
立派なお寺でした〜✨
2020.3.29桜舞い散る季節ですが、大雪です。
5356
栗澤神社
北海道岩見沢市栗沢町幸穂13番地
御朱印あり
当地は、滋賀県からの開拓移住の団体が始まりで、必成社農場の地であり、その事務所跡地に、滋賀県知事の贈名により「幸穂神社」として、明治30年に創立された。その後、明治45年に栗澤神社と改称し、現在に至る。
13.2K
54
直書きでいただきました。宮司さん不在でも社務所玄関に書き置きは用意されています。
栗澤神社の拝殿正面になります。
栗澤神社の拝殿の中を拝見しました。
5357
米子不動尊本坊米子瀧山不動寺
長野県須坂市米子1057番地
御朱印あり
奈良時代の僧行基が信濃国稲向郷瀧澤の二条大滝(現米子大瀑布)の麓に堂一宇を建立し瀧澤山如来寺と称す。行基自ら刻んだ大日如来を本尊とし開山。上杉謙信公が京に上洛した際、将軍足利義輝公より不動明王を拝領し川中島第四次合戦の際本陣に祀り帰途...
15.1K
35
直書きの御朱印を頂きました。
日本三大不動尊の一つに数えられる、米子不動尊(本坊米子瀧山不動寺)をお参りしました。本尊不...
本坊米子瀧山不動寺の本堂です。こちらは、長野にある真言宗豊山派のお寺です。
5358
梅安天満宮
福岡県中間市中央1丁目42
御朱印あり
丈永年間(450年前)大宰府の菅原道真公を勧請して祭られたもので延享年間(230年前)惣社山よりここに移されています。この地はもと梅安といわれていたことから、梅安天満宮と称され、祭礼日の御神幸は遠賀川の渡場までおくだりになり御神興の前...
14.5K
56
書き置き御朱印拝受しました。ありがとうございました。
柵で囲われた石造の本殿の様子です。御祭神は菅原道真公です。ここ徳若の天満宮は、文永年間(4...
裏参道の道路沿いの参道口の梅安天満宮の看板です。これが目立ち参拝時にすぐに場所がわかりました。
5359
宗像大社 (沖津宮)
福岡県宗像市大島沖之島
御朱印あり
世界遺産
宗像大社(むなかたたいしゃ)は、福岡県宗像市にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は官幣大社。日本各地に七千余ある宗像神社、厳島神社、および宗像三女神を祀る神社の総本社である。祭祀の国宝を多数有し、全国の弁天様の総本宮ともいえる。裏...
14.6K
40
宗像大社 中津宮と沖津宮 遥拝所を参拝。直書きの御朱印を拝受しました。
沖津宮遥拝所と、沖ノ島(が見える方向)。遥拝所の御朱印ではなく、沖津宮の御朱印があるそうで...
大島から見た沖ノ島。ちょっと左の水平線にもやっと見えるのが沖ノ島です(だと思います)。
5360
二宮神社
神奈川県相模原市南区南台5-9-5
御朱印あり
明治13年に開拓者の八家族が移住し村を作り始めた。終戦後、心のよりどころとして神社の設立を着手し、昭和22年4月22日に完成、翌23日に小田原城内鎮守の報徳二宮神社を勧請した。 現社殿は昭和44年11月13日に再建したものである。
15.0K
124
記録として投稿をします
境内には二宮金次郎さんがいらっしゃいます♪♪
明治十三年に開拓者の八家族が移住し村を作り始めた。終戦後、心のよりどころとして神社の設立を...
5361
積川神社
大阪府岸和田市積川町350
御朱印あり
積川神社(つがわじんじゃ)は大阪府岸和田市にある神社。和泉国和泉郡の式内社で、和泉五社の一つ(和泉国四宮)。旧郷社。勅願社である。
13.4K
69
参拝記録として投稿します
鳥居のすぐ横には、天然記念物の「椋(むく)」の巨木がそびえ立っています!
鳥居の扁額には「正一位積川大明神」と記されています。白河上皇の宸筆とされる。
5362
法光寺
埼玉県飯能市坂石町分 333-1
御朱印あり
武蔵野三十三観音霊場
補陀山 法光寺は、西武池袋線吾野駅下にある曹洞宗の古刹である。寺伝によると、至徳三年(1386)吾野要害山城主岡部新左衛門入道妙高が、父祖の岡部六弥太(鎌倉御家人)菩提のために始め真言宗の寺院として創建されたと伝えられえる。その後、天...
11.8K
68
御朱印帳に手書きの書き入れ納経料300円ご本堂右側の庫裡でいただけますご本尊様の御朱印をお...
湧き水もあるんですね🚰飲んでみました😉ちょっと硬かったかな😊でも美味しいお水でした(๑´ڡ...
線路はさんだところにお墓があるのですが、桜撮影中に丁度西武線が来たのでパシャリ📷
5363
小瀬川熊野神社
岩手県花巻市小瀬川第1地割55
御朱印あり
十世紀の末頃、第64代円融天皇の御代に天台宗の高僧慈恵僧正がこの地に来りて熊野三山並びに山王を勧請し、この村の鎮守として祀った。
14.5K
41
参拝記録、御朱印記録
二福神(大黒さまと恵比寿さま)のお守りをいただきました。 お財布に入れてます🌟。:*
白龍ちゃんのおみくじを授与所で引きました〜( ˊᵕˋ* )
5364
大嶽神社
福岡県福岡市東区大岳3丁目24‐10
御朱印あり
14.1K
45
福岡県福岡市東区 大嶽神社 志賀海神社にて拝受
大嶽神社拝殿です。お参りさせていただきました。
福岡市東区大岳に鎮座する⛩️大嶽神社をお詣り
5365
厚真神社
北海道勇払郡厚真町新町75-1
御朱印あり
明治26年、富山県から幅田九郎兵衛が来村してこの地を調べ、翌27年4戸の小作と共に入植、開墾に従事する。明治28年当地に幅田氏等が八幡神社を建立、これが当社の起源である。2018年9月6日未明、地震により社殿は半壊し、氏子36柱が神の...
11.0K
79
【厚真神社】10月限定書置きの「秋麗」🍁を戴きましたꕤ୭*
【厚真神社】「厚真神社」さまへお参りさせて いただきました⛩️👏春🌸はピンク🩷だった幟が秋...
【厚真神社】可愛い🐿🐿さんと目が合っちゃいました🤗
5366
八浄寺
兵庫県淡路市佐野834
御朱印あり
13.3K
53
阿弥陀如来様の御朱印、拝受いたしました。ありがとうございました。
八浄寺の手水舎は七福神でした。
八浄寺の御本堂になります。
5367
比叡山延暦寺 大講堂
滋賀県大津市坂本本町4220 比叡山東塔
御朱印あり
昭和39年(1964)に山麓坂本の讃仏堂を移築したものです。本尊は大日如来で、その左右には比叡山で修行した各宗派の宗祖の木像が祀られています。また、外陣には釈迦を始めとして仏教・天台宗ゆかりの高僧の肖像画がかかっています。国重要文化財...
5.0K
136
比叡山に御朱印巡りに行ってきました。
滋賀県大津市 比叡山延暦寺 大講堂の鐘楼です。
滋賀県大津市 比叡山延暦寺 大講堂です。
5368
熊野神社 (横芝光町)
千葉県山武郡横芝光町宮川2118
御朱印あり
熊野神社(くまのじんじゃ)は、千葉県山武郡横芝光町宮川(下総国匝瑳郡)にある神社。旧社格は郷社。伊弉册命・速玉之男命・事解男命を祀る。
13.1K
55
房総三国巡り下総の国熊野神社さんの御朱印です
駐車場側の裏参道から御参拝
熊野神社さんの拝殿です
5369
高蔵寺
兵庫県丹波篠山市高倉276
御朱印あり
当山開創は孝徳天皇大化2(646)年に播磨国法華山一乗寺を草創して、この地を訪れた法道仙人が、黒頭峯(くろづほう)の嶺にかかる金銀珠玉の雲の架け橋を見て宝橋山(ほうきょうざん)と号したことが始まりといわれる。
10.1K
108
高蔵寺 丹波篠山もみじ三山
高蔵寺 丹波篠山もみじ三山
高蔵寺 丹波篠山もみじ三山
5370
伊勢大御神上大神宮
福島県南相馬市鹿島区南柚木字宮前18
御朱印あり
伊勢大御神(いせおおみかみ)は、福島県南相馬市鹿島区にある神社である。南柚木地区に上大神宮と下大神宮が鎮座している。
10.8K
78
直書きの御朱印をいただきました。
南相馬市 伊勢大御神上大神宮 境内前に建つ社号票石です。祭神・天照大御神『撞賢木厳之御魂天...
南相馬市 伊勢大御神上大神宮 石段入口に建つ鳥居です。
5371
清巌寺
栃木県宇都宮市大通り5-3-14
御朱印あり
清巌寺の歴史は、鎌倉時代初期に宇都宮氏によって建立された寺院を、戦国時代に宇都宮氏の家臣であった清原姓芳賀氏が移築して寺号を清巌寺としたことにより始まるとされる。宇都宮家当主・第5代宇都宮頼綱は1205年(元久2年)に幕府より謀反の嫌...
14.6K
40
宇都宮市 清厳寺のご朱印です。 寺務所にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
宇都宮市 清厳寺さんにお参り✨
仕事帰りにおまいりに行きました。到着が16時40分くらいになってしまったのですが、御朱印を...
5372
羅臼神社
北海道目梨郡羅臼町栄町127番地
御朱印あり
創立は、遠く安政年間にあり、松前藩の領地なりし頃、請負漁場として目梨漁業の開発に際し、羅臼六十一番地(現在の船見町丘陵地)に小社を祀り漁業鎮護の神として奉ったのが始まりと云われている。
13.4K
52
羅臼神社の御朱印になります
羅臼神社の拝殿になります
羅臼神社の社額になります
5373
大慈山地蔵院
新潟県新潟市北区神谷内232ー1
御朱印あり
11.3K
73
素敵な御朱印をいただきました。
新潟市 地蔵院さんにお参り✨
北区の地蔵院へ行ってまいりましたこの日は猫達はお出かけ中だったみたいです
5374
宝寿院
広島県廿日市市宮島町魚之棚町645
御朱印あり
天慶9年(946年)、開基と伝えられる真言宗の古刹。寺のすぐ裏手の山に「馬酔木(あせび)」が群生していたことから「あせび寺」とも呼ばれています。本尊の秘仏・阿弥陀如来をはじめ、数多くの仏像・仏画を所蔵。また境内の聖天堂に祀られている歓...
14.5K
41
宮島でご朱印めぐりをしました住職に直書きしていただけました参拝順に書き込みますので何方かの...
宝寿院の入口です。ご住職はご不在の様でした。
本堂です。ご本尊は阿弥陀如来。
5375
長草天神社
愛知県大府市長草町本郷44
御朱印あり
長草天神社(ながくさてんじんしゃ)は、愛知県大府市にある神社である。
14.2K
44
長草天神社で戴いた御朱印。書置き500円
大府市長草天神社の社殿。地蔵寺に隣接する
大府市指定有形民俗文化財となっているどぶろく祭りのどぶろく造酒所
…
212
213
214
215
216
217
218
…
215/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。