ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (9801位~9825位)
全国 50,759件のランキング
2024年11月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
9801
北野天満社
東京都八王子市北野町550-1
御朱印あり
天満社(てんまんしゃ)は、東京都八王子市にある神社。北野町の地名の由来になっている。旧社格は村社、ここでは末社の塩竃神社も説明する。
7.2K
59
参拝記録として投稿します
こちらが境内の様子です。左から手水舎、天満宮の拝殿、塩竈神社の拝殿、となります。
東京都八王子市北野町の北野天満社に参拝しました、
9802
三祖神社
栃木県宇都宮市満美穴町32
御朱印あり
本神社の創始は不詳なれども、阿久津氏の氏神として現在地に鎮座し、代々尊崇して今日に至る。伝説によれば、万延年中(1860)に旅僧あり。僧衣汚穢顔面痩削、疲労困憊の態にして一宿を乞う。家人憐憊の情にえず優遇数旬に及び旅僧快癒す。再度巡錫...
8.5K
21
御朱印をいただきました。
三祖神社様の拝殿、社務所兼宮司様ご自宅の隣にありました。
三祖神社の鳥居です。
9803
宝蔵院
静岡県伊豆市下船原362
御朱印あり
9.4K
12
御朱印いただきました
宝蔵院由緒書き飛び込みでいったので、まず由緒書きを頂いて勉強しました💦
いの字石本堂横に、弘法大師ゆかりの石が安置されています。#石
9804
磯神社
三重県伊勢市磯町1069番池
御朱印あり
当社の創建は古く皇大神宮(伊勢の神宮/内宮)創祀の古代に遡り『皇大神宮儀式帳』『延喜式神名帳』に社名が記載されている。『倭姫命世記』によると、垂仁天皇25年(紀元前5年)3月、皇女倭姫命が天照大神の大宮地を求めて諸国を御巡幸。皇大神を...
6.6K
48
拝殿にボックスの中に書置きがありました。
鳥居前にある由緒書きです。
かなり古そうな見事な御神木です。
9805
海福寺
広島県尾道市西土堂町14-1番地
御朱印あり
海福寺(かいふくじ)は、広島県尾道市にある時宗の寺院。「三ツ首様」伝説で知られる。
9.2K
14
直書きの御朱印をいただきました。300円です。
三ツ首様海福寺本堂左手にある。面白い伝説。簡単に説明すると、①三人の盗賊が捕まって処刑され...
首から上の病気を治してくれるという、三ツ首塚です。
9806
本瑞寺
神奈川県三浦市三崎1丁目19−1
御朱印あり
鎌倉幕府歴代将軍は当地を度々訪れ、別荘も構え、源頼朝も3つの別荘を持っていた。頼朝の別荘は、桜の御所(本瑞寺)、桃の御所(見桃寺)、つばきの御所(大椿寺)と呼ばれた。
9.7K
9
鎌倉時代『桜の御所』があり、鎌倉幕府将軍頼朝・二代頼家・三代実朝も桜を望見しに訪れたそうで...
鎌倉殿の十三人のデジタルスタンプラリーで訪れました。
鎌倉殿の十三人のデジタルスタンプラリーで訪れました。
9807
覚源院
東京都大田区池上2-11-5
御朱印あり
室町時代(1393年頃 の創立。開山蓮池院日藤。開基仏寿院日現。当初は蓮池院と称した。永正日年仏寿院日現が来って修造を加え、その頃は広布山妙法坊と呼称。昔は池上西の谷にあったが、天文2年(1533)の火災後、東の谷に移り、元亀4年(...
5.5K
60
直書きで御首題をいただきました。ありがとうございました🙏
池上覚源院様 御首題を書き入れていただいている間、庫裡の玄関でご馳走になりました。ありがと...
池上覚源院様 庫裡の玄関にて。 由緒縁起。
9808
妙見神社
宮城県仙台市青葉区北根四丁目3
御朱印あり
7.4K
32
仙台市青葉区 妙見神社のご朱印です。 泉区の二柱神社にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
仙台市青葉区 妙見神社 鳥居と覆屋(社殿)です。祭神・北辰妙見
仙台市青葉区 妙見神社 正面から覆屋(社殿)です。妙見菩薩は密教の仏様で北斗七星を象徴とし...
9809
岩倉八幡神社
徳島県美馬市脇町東山1710
御朱印あり
当神社は天正三年 ( 1575 ) に岩倉城主三好武部少輔康俊 ( 徳太郎 ) によって 妙見山の一隅にお祀りされた八幡祠を起源としております。 戦火による焼失、ご神託による遷宮を繰り返し、霊験あらたかな物言う神として村人らに 護持さ...
9.0K
16
美馬 まほろばの里 開運四社巡りの1社です。書置き御朱印いただきました。
★岩倉八幡神社(郷社)参拝
たまに通る道すがら気になっていた神社にお参りしました。
9810
中氷川神社
埼玉県所沢市三ケ島5-1691-1
中氷川神社(なかひかわじんじゃ)は、埼玉県所沢市三ケ島にある、氷川信仰の神社である。三ケ島(みかじま)村の鎮守で、旧村社。
8.0K
26
御本殿になります。見沼、山口の中氷川と比較してどちらも立派ですが、三ケ島のほうが細かくて色...
中氷川神社の本殿です。
中氷川神社の本殿です。
9811
大日寺
千葉県千葉市稲毛区轟町2-1-27
御朱印あり
大日寺(だいにちじ)は、千葉県千葉市稲毛区轟町にある真言宗豊山派の寺院。山号は阿毘盧山。院号は密乗院。詳しくは、阿毘盧山密乗院大日寺と称する。本尊は大日如来。
9.7K
9
千葉県千葉市稲毛区 阿昆盧山 密乗院大日寺 【大日如来】の御朱印です。
とても感じが良い若い住職が対応してくれ、御朱印を頂きました(o^^o)
千葉経済大学附属高校の近くにあります。
9812
神明神社
福井県勝山市元町1丁目19-24
御朱印あり
8.3K
23
’24.10.20訪問/直書き🦖
【神明神社】拝殿を📷✨
御朱印が仕上がるまでの間何気なく撮った石燈籠の傘部分w
9813
梅松寺
長野県上高井郡小布施町都住141
御朱印あり
開基は大永元年(1521)大宰府観世音寺の僧頼山が、信濃の信仰心の篤実なるを聞き、天満天神を奉授して鎮守神として当寺を創建した。以来興隆を続け江戸化政期には、俳人小林一茶が梅松寺を活動の拠点とした。明治の廃仏毀釈で伽藍は灰燼に帰し、天...
7.8K
28
北信濃十三仏霊場十一番・阿閦如来の御朱印をいただきました。飯山七福神巡り後に飯山駅で休憩中...
北信濃十三仏霊場をお参りしてきました。
本堂右手は一茶庵となってます。
9814
三宝山 浄土院 長念寺
群馬県太田市本町22-6
御朱印あり
日蓮者岌ぼん(にんべんに品)上人の開山で、浄土宗の念仏道場として、応永元年(1394)開創されたと寺伝にある。ときに南北朝の動乱が収まり新田氏の末裔、岩松氏の時代。「三宝山浄土院長念寺」。宗祖法然上人の念仏の教えは関東に広まりつつあっ...
6.8K
37
📍群馬県太田市本町【長念寺】 🔶〖上州太田七福神〗【恵比寿神】 🔸書き置きにて拝受 #上...
長念寺をお参りしてきました。
📍群馬県太田市本町【長念寺】 🔶〖上州太田七福神〗【恵比寿神】 🔸本堂 #上州太田七福神
9815
生目八幡神社
福岡県宗像市土穴2-12-1
御朱印あり
7.9K
49
生目八幡神社を参拝。御朱印は年毛神社で拝受しました。
本殿の玉垣奥からの社殿の様子です。本殿のまわりも瑞垣があります。御祭神は応神天皇、仁徳天皇...
境内左側からの社殿の様子です。拝殿の奥行きがかなり長い造りとなっています。 【由緒】 不詳...
9816
豊玉姫神社
千葉県香取市貝塚117-1
御朱印あり
景行天皇の皇子日本武尊、東夷征討の砌、相模国より総国へ御乗船の折、難風に遇い、海上安全を綿津見神に御祈念され、恙無きをもって上陸の後、当地に綿津見神の姫神豊玉姫尊をお祀りされた。
10.0K
5
社務所で宮司さんから御朱印を戴きました。静かで大好きな神社ですが、御朱印を拝受するのは初め...
古色を帯びた渋い鳥居です。
本殿です。祭神の豊玉姫は、海の女神様。この辺りは現在かなり内陸となりましたが、昔は香取海と...
9817
感応院
神奈川県藤沢市大鋸2-6-8
御朱印あり
感応院(かんのういん)は神奈川県藤沢市にある高野山真言宗の寺院。山号は三島山。
9.6K
9
毎年1月7日~1月31日に開催される「藤沢七福神巡り」の寿老人さんが祀ってあります。ちなみ...
藤沢の感応院へおまいりしました。
手入れはされているようなので、御朱印も せめて期間限定とかであったらなあ と思いました
9818
永江院
静岡県掛川市和光3丁目12-2
御朱印あり
永江院は延徳元年(1489)滋賀県伊香郡余呉町菅並の洞寿院四世以翼長佑大和尚によって開創。山号を和光山と称し、ご本尊は釈迦牟尼仏である。はじめ寺号を竜穴庵と称したが四世風積和尚の時永江院と改め漸次寺運を整えていった。現在の本堂は寛政4...
8.2K
23
遠州七福神霊場 納経帳にいただきました。布袋尊天
和光山永江院の本堂です。
永江院の掲示板です。
9819
熊野大神宮
大阪府大阪市東成区今里4-16-48
御朱印あり
イザナミノミコト他五柱を奉斎する旧大今里村の氏神で、用明天皇2年の創建と伝えられています。石山合戦の際兵火にあいましたが再建され、元和以降大坂城代就任と領内巡視の時は必ず社参することを恒例とした社で熊野権現と称し、明治5年に現社号に改...
8.0K
25
お正月に直書きで頂きました。
熊野大神宮 (令和5年12月31日)
熊野大神宮 (令和5年初詣)
9820
小石川七福神 福禄寿
東京都文京区後楽1-3-61(東京ドーム敷地内)
御朱印あり
9.3K
12
東京ドーム 総合案内所でセルフ押し しました。小石川七福神 福禄寿の御朱印です
おなじみの東京ドーム。ライトアップが綺麗なのでつい撮ってしまいます。御朱印がいただける総合...
小石川七福神の福禄寿は、東京ドームにあるジオポリスの屋上にいらっしゃいました。御朱印がいた...
9821
愛染院
徳島県板野郡板野町那東居内32
御朱印あり
伝承によれば平安時代前期の弘仁7年(816年)四国を巡錫中の弘法大師(空海)がこの地に霊気を感じた。そこでみずから不動明王を刻み、ここに本尊として安置したのが始まりと言われている。 以前は「阿弥陀寺(あみだんじ)」と呼ばれていたが、大...
7.7K
28
愛染院の御朱印です。ご住職不在の為、書き置きを頂きました。
愛染院の本堂になります。
愛染院本堂の扁額です。
9822
清浄院
埼玉県越谷市大松60
御朱印あり
当寺は賢眞上人(嘉慶元年、1387年7月28日遷化)により開山され榮廣山 浄土寺 清浄院と称す。境内にある開山塚(文化財)は、当寺開山 賢眞上人の古墳とみられている。戦国時代には、新方領六ケ村( 船渡、大松、大杉、北川崎、向畑、大吉)...
8.9K
16
昨年、墓石の花立の修繕依頼を兼ね参拝した際にいただきました。
越谷市大松、清浄院の本堂です。
越谷市、清浄院の阿弥陀如来坐像です。
9823
法恩寺
埼玉県入間郡越生町越生704
御朱印あり
8.5K
20
本堂に向かって右手の寺務所にていただきました
法恩寺をお参りしてきました。
法恩寺の開山については同寺に伝わる法恩寺年譜により、天平10年(738)の頃、行基大士が東...
9824
蓮台寺 (熊本市)
熊本県熊本市西区蓮台寺2-10-1
御朱印あり
蓮台寺(れんだいじ)は、熊本県熊本市西区蓮台寺にある浄土宗西山禅林寺派の寺院。肥後国三十三ヶ所観音霊場第16番札所。「檜垣寺」の異名で知られる。
8.7K
18
御朱印拝受いたしました。ありがとうございました。
熊本県熊本市西区蓮台寺にある九品山 蓮台寺の本堂
蓮台寺境内にある"納骨堂"の写真です。
9825
八多神社
兵庫県神戸市北区八多町下小名田234
御朱印あり
神功皇后征韓の砌り、親しく奉斎の上、神戸を寄せられる。敏達天皇の御代、物部守屋大連が社殿を建て、幡多神宮と称し、荘田を献じて祭祀の料に充つという。
8.3K
22
神戸市北区にある八多神社の御朱印です。元は秦氏の荘園だったらしいですが、祭神には物部氏の名...
八多神社の本殿です。なかなか趣があります。
隣に八多保育園があります。少し珍しい感じですかね。
…
390
391
392
393
394
395
396
…
393/2031
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。