ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (10426位~10450位)
全国 50,759件のランキング
2024年11月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10426
石亀神社
岐阜県各務原市鵜沼西町1
石亀神社(いしがめじんじゃ)は、岐阜県各務原市鵜沼西町にある神社庁管轄外の神社。かつての鵜沼石の切出場跡に鎮座している。織田家や尾張徳川家が鵜沼石を重宝したことから、その切石場に祀られた。御神体は鵜沼石の亀石「石亀様」で拝殿前に鎮座し...
8.5K
14
御神体が亀の形をしており「石亀」神社の名前の所以を知りました。
国道21号から鵜沼西町交差点で曲がって北へ進むと、左手に「石亀神社」の幟があります。そこの...
本殿の横から更に上には、地蔵堂がありました。
10427
東林院 (妙心寺塔頭)
京都府京都市右京区花園妙心寺町59
御朱印あり
別名「沙羅双樹の寺」とも呼ばれる。享禄四年(1531)に細川氏綱が父の菩提を弔うために建立。通常は非公開だが、本堂の前の寺庭には沙羅双樹の花が咲く6月の梅雨時には「沙羅の花を愛でる会」が催される。
6.4K
35
東林院(妙心寺塔頭)の期間限定直書き御朱印特別公開時のみ
沙羅双樹の下にいた狛犬さん、沙羅双樹の花が落ちて、狛犬が花を咥えているように見えました。仏...
こちら、沙羅双樹です。落ちた花が、儚さを感じさせてくれます。住職の少し長めの解説、僕は楽し...
10428
長安寺
山口県長門市油谷新別名人丸34
御朱印あり
長門三十三観音霊場第31番
7.9K
20
御朱印もいただきました。
安倍晋太郎元外相、若い安倍晋三元首相の写真もあります。
線香も上げさせていただけました。
10429
乙姫子安河原観音
熊本県阿蘇市乙姫2120
御朱印あり
子安河原観音は上向きに寝た女人に似た自然石で、観音様のお姿に見えるとの事から信仰を集めた。神功皇后の安産を祈願したとの伝説もある。近年は男女別の子授かりの希望がお願いできる観音として注目されている。
7.6K
23
書き置き御朱印いただきました。
足腰が直ったので温泉行く途中に立ち寄り下まで降りてきました。無事に拝めて良かったです✨女性...
到着した時から此方の観音様が目立っておりました✨此方にも御賽銭入れてお参り✨
10430
春日神社 (勝竜寺)
京都府長岡京市勝竜寺19-25
御朱印あり
6.6K
33
令和六年七月三日(直書き初穂料300円朱印)【通常御朱印】長岡天満宮の社務所にて拝受。《邇...
春日神社拝殿にかかる扁額。
春日神社境内に鎮座する拝殿。
10431
常光院
愛知県名古屋市北区山田町3丁目54
御朱印あり
8.6K
13
山田天満宮の向かいのお寺久々のセルフ御朱印w
3月訪問。常光院本堂
3月訪問。常光院大日堂
10432
石戸氷川神社
埼玉県北本市石戸六丁目79番
御朱印あり
創建年代等は不詳ながら、寛文十三年(一六七三)の社殿造立を記した棟札が残されており、江戸時代前期には上下石戸村の鎮守として祀られていたのではないかといいます。明治6年村社に列格、大正6年大字下石戸上字北原の愛宕社、須賀社、大字下石戸下...
6.3K
36
石戸氷川神社に参拝し高尾氷川神社で御朱印を頂きました。#石戸氷川神社#北本市#埼玉県#御朱印
本殿です#石戸氷川神社#北本市#埼玉県
拝殿です。ご祭神は素盞嗚尊です。石戸氷川神社の創建年代等は不詳ながら、寛文十三年の社殿造立...
10433
神武天皇遥拝殿
茨城県桜川市真壁町真壁
御朱印あり
真壁氏の氏神である五所駒瀧神社(鹿島神宮の御祭神 武甕槌命の分霊を祀る)の分社として創建。神武天皇を祀る橿原神宮と鹿島神宮、五所駒瀧神社の遥拝殿とされます。
7.4K
25
茨城県桜川市の神武天皇遥拝殿の御朱印です。毎年4月3日、4日のみ御朱印を頂ける神社であり頂...
真壁のひなまつり開催中にお参りさせていただきました⛩🙏
茨城県桜川市の神武天皇遥拝殿の拝殿です社務所で書置きの御朱印を頂きました。
10434
春日神社
大阪府大阪市東淀川区上新庄2丁目20-15
御朱印あり
春日神社(かすがじんじゃ)は大阪市東淀川区上新庄に鎮座する神社。
6.6K
52
御朱印をいただきました。
こちらが本殿になります。
道幅が狭く少し迷いましたが、たどり着きて良かったです♪
10435
来迎寺
千葉県白井市折立266
御朱印あり
8.2K
17
来迎寺のしろい七福神の御朱印です。
来迎寺の入口。車は手前に20台位は行けそう。御朱印などは入り口入って左側
来迎寺のしろい七福神の御朱印です。
10436
若伊香保神社
群馬県渋川市有馬1549
有馬の里は、遠く奈良時代以前に已に上毛野氏の名族阿利真の公の拠所として、古代文化の花が開いた地であり、また、官立牧場有馬の牧の所在地として富み栄えた所である。榛名山麓に開拓の鍬を進めた古い歴史の曙から、父祖何十代にわたり守護し来った産...
6.5K
35
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
10437
吾平山上陵
鹿児島県鹿屋市吾平町上名5250-1
御朱印あり
神武天皇の御父・鸕鷀草葺不合尊と御養母・玉依姫命の御陵で、全国的に珍しい岩屋の陵墓である。鹿児島県下の神代三代陵の一つ。
8.7K
12
吾平山上陵(あひらのやまのうえのみささぎ) 神代三山陵の一つ
吾平山上陵(あひらのやまのうえのみささぎ) 神代三山陵の一つ
吾平山上陵(あひらのやまのうえのみささぎ) 神代三山陵の一つ
10438
近長谷寺
三重県多気郡多気町長谷202
御朱印あり
当寺院は、真言宗山階派に属し、丹生山近長谷寺と称して、仁和元年(885年)伊勢の国の豪族「飯高宿禰諸氏」が、人皇五八代光孝天皇の勅願所として、内外近親等に勧進して建立されたものである。
8.4K
15
多気郡多気町の近長谷寺にお参りしました。(お参り時、携帯電話を車に置き忘れる痛恨のミスをし...
近長谷寺伊勢西国三十三霊場 11番札🅿️から山道を登って行きます三十三参りで1番キツかった...
近長谷寺の本堂伊勢西国三十三所霊場
10439
妙香庵 傳教大師堂
福岡県太宰府市大字内山384-8
御朱印あり
8.2K
17
御朱印をいただきました(*´︶`*)法要があるとの事で本堂の方で書置きをいただきました。
逆になりましたが御朱印を頂いたので六所宝塔跡地に行ってきました。大宰府駅から歩いたので足が...
女性の住職さんがいらっしゃって ご朱印を頂きました。
10440
伊福形神社
宮崎県延岡市北一ヶ岡4丁目11-12
御朱印あり
治承3年(1179)高倉天皇の御宇、領主土持相模守田部栄綱公の時勧請したもので、当村字無田に鎮座して、大将軍社と称していた。嘉永4年(1851)社殿を焼失し、安政4年(1857)9月、現在の地に遷座。昭和60年2月子供の火遊びのため焼...
8.4K
15
伊福形神社の宮司様より、伊福形神社の御朱印(左側)をいただきました。⛩️👏👏
伊福形神社拝殿内部です。⛩️👏👏
伊福形神社本殿真裏に拝所が有ります。⛩️👏👏
10441
観音寺
茨城県牛久市久野町2976
御朱印あり
8.7K
12
本堂向かって右手の客殿で御住職から御朱印を戴きました。こちらのお寺での御朱印拝受は、事前に...
境内の大木を利用して創られた「火炎の彫刻」です。ちなみに手前の宝珠がついた柱は、お賽銭入れ...
緑に囲まれたとても清々しい境内です😊
10442
車山神社
長野県茅野市北山3413(車山山頂)
御朱印あり
6.6K
33
長野県茅野市車山山頂 車山神社。御朱印は麓のスカイプラザでいただきました。
長野県茅野市車山山頂 車山神社
長野県茅野市車山山頂 車山神社
10443
鷲別神社
北海道登別市鷲別町1丁目36番地
御朱印あり
明治33年11月3日鷲別町有志林・造地に住民が保食神を奉斎し祠を創立する。昭和51年境内地整備、社殿造営完了したので宗教法人として設立するに至った。
8.3K
16
後で、刈田神社へ行き、直書きの御朱印をいただきました。初穂料は500円です。
誰も他にいませんでした。
仕事が早く終わったので、鷲別神社におまいりに行きました。
10444
大樹神社
佐賀県西松浦郡有田町桑木原乙1317
御朱印あり
6.2K
37
大樹神社さん御朱印、書いて頂きました。ありがとうございました。
境内入口、社号票と鳥居です。
大樹神社、参道の様子です。
10445
此葉稲荷神社 (銀杏岡八幡神社境内社)
東京都台東区浅草橋1丁目29-7
御朱印あり
銀杏岡八幡神社境内社
5.3K
46
令和六年七月二十四日(書置きのみ初穂料500円)【夏詣】令和六年京急夏詣 02#京急夏詣
銀杏岡八幡神社境内に鎮座する「此葉稲荷神社」。
銀杏岡八幡神社境内に鎮座する此葉稲荷神社の拝殿。
10446
西福寺
福岡県田川市大字弓削田510
御朱印あり
当山は、曹洞宗栄西和尚の弟子明全なる者の創立として開山する。今を去る350余年前の永禄6年キリシタン大名大友宗麟の兵により自領地内の神社佛閣の焼き討ちに合う。その時村人は釈迦如来 阿弥陀如来 観世音菩薩の三尊仏像を境内地の井戸に投げ入...
8.3K
16
九州二十四地蔵尊霊場納経帳【西福寺】6番札所御宝印をいただきました。
福岡県田川市の日光山 西福院を参拝しました。高野山真言宗のお寺で、御本尊は子育地蔵尊を祀り...
西福寺の本堂です。元は曹洞宗のお寺でしたが、明治35年高野山真言宗に転派されました。
10447
蛇窪龍神社
東京都品川区二葉4-4-12 蛇窪神社境内
御朱印あり
蛇窪神社の境内社
5.9K
60
かっこいい御朱印頂きました。
少し見え難いですが、白蛇様がたくさんいます。白龍様はなんか愛嬌ありますね。
金の鳥居にいろいろなポーズの白蛇様、そして白龍様が!
10448
那売佐神社 (那賣佐神社)
島根県出雲市東神西町720
御朱印あり
那売佐神社(なめさじんじゃ、那賣佐神社)は島根県出雲市東神西町にある神社である。式内社で旧社格は郷社。神西湖の南東にある高倉山のふもとに鎮座する。
8.3K
16
以前紹介した佐志武神社の宮司さんが兼務しておられることが分かり、いただくことができました。
出雲市に鎮座する那賣佐神社にお詣りしてきました。山陰道と着かず離れずで延びる山の中の道沿い...
石段を登ること90段くらいの位置です。くいっと、左カーブで弧を描きます。いつかたどり着くん...
10449
鷲峯神社
鳥取県鳥取市鹿野町鷲峯1061
御朱印あり
鳥取県神祇年表の巻頭に孝元5年(紀元前210年) 八千矛神(またの名を大己貴命)が天羽車大鷲にのってこの山に降りられた。そこで、この山の名を鷲峯と名づけ、八千矛神をまつって神社とした。と書かれております。~鷲峯神社由緒略記より~
7.0K
29
書置きの御朱印を頂きました。県道沿いに社務所の矢印看板があります。
拝殿前の様子です。社務所はお留守の様で、御朱印は頂けませんでした。
⛩からの距離はありましたが、山の中の素敵な神社でした。
10450
本願院
佐賀県佐賀市伊勢町5番18号
御朱印あり
高野山金剛峯寺の塔頭寺院、鍋島本願院の別院として建立された寺院で、明治大正の頃までは、高野山の名称で通り、本山参りと称して県下一円の信徒が参詣していました。 ご本尊は無量寿如来でありますが、高野山と通称する如く、佐賀における弘法大師信...
6.2K
37
九州二十四地蔵尊霊場納経帳【本願院】12番札所御宝印をいただきました。
佐賀県佐賀市伊勢町にある成就山 本願院の本堂
本願院境内に鎮座する"修行大師像"の写真です。
…
415
416
417
418
419
420
421
…
418/2031
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。