ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (10501位~10525位)
全国 50,759件のランキング
2024年11月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10501
意賀美神社
大阪府泉佐野市上之郷45番地
御朱印あり
意賀美神社は延喜式神名帳に記載されている古い神社です。祭神はタカオカミで、竜神即ち水を支配する神です。本殿は一間社春日造、向拝軒唐破風。建立年代は室町時代中期の嘉吉2年(1442)で、泉佐野市の神社建築では最も古く、一間社春日造りでは...
8.4K
14
参拝記録として投稿します
意賀美神社を参詣しました。
泉佐野市の意賀美(おがみ)神社に参拝。和泉国 日根郡 式内社。御祭神は水を司る高龗神(たか...
10502
富主姫神社
宮城県名取市閖上東2丁目13-1
御朱印あり
江戸時代、塩場より製造した塩を幕府に献上するため、船で江戸へ運搬する途中、房州(千葉県南部)沖で遭難したとき、船頭たちが竹生島弁財天に祈願したことにより無事帰還できたという御利益に感謝し、竹生島弁財天を伊藤家(製塩業)に勧請し、塩場近...
4.2K
84
参拝記録。名取の閖上湊神社と併せて頂きました。
富主姫神社(名取市閖上) お社です。
富主姫神社(名取市閖上) お社に掲げられた社号額です。
10503
海晏寺
山形県酒田市相生町2丁目3−33
御朱印あり
曹洞宗のお寺です。本尊は釈迦牟尼仏、開山は応永元年(1394)開祖は湖海理元和尚、酒田で一番古いお寺です。宮野浦から移転し、数度の移転後、慶長18年(1613)現在の地に移転。「かやじさん」と呼ばれます。一年遅い持地院も同じ人が開山し...
7.2K
26
方丈さんがいらっしゃったので、庫裡にてご本尊様の御朱印を直書きでいただきました。
ご本尊様の前に掲げられた扁額です。
こちらがご本尊様です。
10504
蛭兒神社
茨城県結城市結城1174
御朱印あり
7.5K
23
以前の御朱印をアップロードします。
蛭兒神社をお参りしてきました。
地域の公民館にもなっている?感じです。
10505
本覚寺
静岡県三島市泉町6-58
御朱印あり
8.5K
13
直書きで頂きました✨✨✨お正月に直書きして頂けるのはとてもうれしいです🥰
立派なお寺でした✨住職とても気さくに話しかけてくれてとても良かったです🤗こちらのお寺で三島...
三島市 本覚寺さんにお参り✨
10506
観現寺
広島県東広島市西条町御薗宇5311
御朱印あり
以仁王の挙兵で源頼政が敗死した後、頼政の室・菖蒲前は息子の種若丸と共に、頼政の郎党・猪野隼太(勝谷右京)に導かれて安芸国賀茂郡に逃れた。同寺は源頼政と、この地で早世した種若丸の菩提のために創建されたと伝わる
7.6K
22
広島新四国霊場の書置きの御朱印を貰いました
授与品はこちらでいただけます。
観現寺さまの仁王門です。
10507
三本松不動院
兵庫県神戸市中央区北野町2-3-26
御朱印あり
7.9K
19
神戸北野にある三本松不動院の御朱印です
三本松不動院におまいりしました。
三本松不動院におまいりしました。
10508
華蔵寺
群馬県伊勢崎市華蔵寺町6−1
御朱印あり
9.0K
8
参拝記録保存の為 投稿します
欄間には鳳凰の彫り物があります。
本堂です。欄間の彫刻が見事でした。
10509
許波多神社 (木幡)
京都府宇治市木幡東中1
御朱印あり
ここ許波多神社(木幡)の社伝によれば、大化元年(645)に皇極天皇が夢でのお告げを受け、中臣鎌足に命じ木幡荘に社殿を造営させたとされています。同名の許波多神社(五ケ庄)と異なるところであるようです。かつては、柳山に社殿があり 柳神社と...
7.6K
22
令和六年四月十五日(直書き初穂料300円筆書き)【通常御朱印】毎月一日、十五日のみ。《出雲...
「許波多神社(木幡)」境内に鎮座する本殿。
許波多神社(木幡)境内に鎮座する狛犬。平成六年十一月
10510
天澤寺
山梨県甲斐市亀沢2609
御朱印あり
天沢寺(てんたくじ)は、山梨県甲斐市亀沢に所在する寺院。曹洞宗寺院で山号は巨鼇山(きょこうさん)、本尊は釈迦如来。天澤寺とも表記する。
8.1K
17
過去に頂いた御朱印になります。
天澤寺におまいりしました。
天澤寺におまいりしました。
10511
三宮神社
群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保1番地
御朱印あり
大久保の鎮守として天平勝宝2年(750)の勧請と伝えられています。祭神は彦火々出見命(ひこほほでみのみこと)であり、御神体は十一面観音像です。総高約90cm丸木彫りの立像で、中世末期の作とされています。現在の本殿は、嘉永元年(1848...
6.3K
35
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
10512
チベット仏教寺院強巴林 (チャンバリン)
愛知県名古屋市守山区青葉台101
御朱印あり
8.3K
15
名古屋市の守山区をまわりました。
8月に訪問。強巴林本堂
8月に訪問。強巴林駐車場
10513
円妙寺 (圓妙寺)
三重県桑名市東方1425
御朱印あり
三重県桑名市にある日蓮宗の寺院である。定綱系久松松平家第2代当主で伊勢桑名藩主の松平定良の菩提寺として建立され、定良霊廟と一族縁者の墓が存在する。
7.8K
20
円妙寺の御朱印 3回目で頂けました。
桑名市指定史跡の養仙院廟 寺の西方向の墓地にあります。
桑名市指定史跡の松平定良廟・寺から西方向の墓地内にあります。
10514
海善寺
静岡県下田市1‐14‐18
御朱印あり
海善寺は、山号は富厳山、院号は天気院、浄土宗の寺院です。観応元(1350)年賀茂郡娼地村に、明蓮社量誉昭善和尚によって開創されました。天正17(1589)年賀茂郡本郷村字天気に移り、天正18(1590)年現在地に移りました。戸田忠次が...
8.2K
16
📍静岡県下田市1【海善寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第41番〗 🔶御朱印帳へお書き入れ#...
静かな町~山門正面~
📍静岡県下田市1【海善寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第41番〗 🔶本堂#伊豆八十八ヶ所霊...
10515
妙善寺
神奈川県藤沢市藤沢一丁目5番3号
御朱印あり
当山(長籐山)は文永8(1271)年9月13日までは真言密教の真蔵院(長籐法印住職)でありました。日蓮聖人は世を救うため、法を弘めるため、最第一の法華経によって幕府、官僚にお教えを説き、立正安国論など書物の献上もされたが聞き入れず、 ...
9.0K
8
龍口法難からの短い文付きの、力強い妙法です
妙善寺の手水舎です。
妙善寺の御本堂になります。
10516
法善寺
埼玉県秩父郡長瀞町井戸476
御朱印あり
6.2K
36
6日は休みだったので整体に行ってから、青梅と秩父方面の寺社巡りに行って来ました。道光寺から...
6日は休みだったので整体に行ってから、青梅と秩父方面の寺社巡りに行って来ました。道光寺から...
6日は休みだったので整体に行ってから、青梅と秩父方面の寺社巡りに行って来ました。道光寺から...
10517
若宮八幡宮
福岡県うきは市吉井町若宮366ー1
御朱印あり
7.9K
98
若宮八幡宮の御朱印です。直書きはしておらず、書置きですが、隣の宮司さん宅で頂けます。初穂料...
こちら若宮八幡宮の社殿全体の様子です。比較的新しい神社です。若宮八幡宮はうきは市にある神社...
本殿全体の様子です。御祭神は応神天皇、神功皇后、仲哀天皇、宗像三女神、埴安姫神通常若宮八幡...
10518
正松神社
東京都港区赤坂8丁目11番27号
御朱印あり
乃木神社境内にある「正松神社」(せいしょうじんじゃ)。玉木文之進と吉田松陰が祀られている。乃木希典は吉田松陰を追慕し、16歳のときに、松陰の叔父であり、松下村塾の創始者でもある玉木文之進の門に入り薫陶を受けた。吉田松陰を深く敬い、玉木...
5.0K
48
正松神社 御朱印を頂きました。
乃木神社 摂社の正松神社です。
正松神社の社殿です。
10519
櫨谷神社
兵庫県神戸市西区櫨谷町福谷3−1
櫨谷神社の創建は、兵庫県神社詩によると、推古天皇御宇・推古11年(604年)癸亥9月9日に鎮座したと伝えられ、櫨谷神社の社は、彗星(隕石)落下の謂れをもつ霊山として近郷の人々より崇められ、村社として参拝の対象となって来ました。源義経が...
7.0K
28
本殿になります。最近整備されている感じでしたが、社務所は空いておらず御朱印は頂けませんでした。
由緒書きになります。お賽銭箱の横に置いてあります。
神戸市西区の櫨谷神社に参拝拝殿前にて。
10520
茨住吉神社
大阪府大阪市西区九条1丁目1-17
御朱印あり
寛永元年(1624年)香西晢雲が九条島開発の際に勧請。以降、摂津国西成郡九条村の産土神社となる。
8.7K
11
1月30日は、午前中に大阪でお仕事。午後に仕事先から徒歩で御参りです。8社目は茨住吉神社で...
こちらは茨住吉神社の御由緒です。
こちらは茨住吉神社の鳥居からの一枚です。
10521
洞川院
宮城県大崎市鳴子温泉字末沢42
御朱印あり
応永2年(1395年)3月28日、中山城主柏山相模守尊信公、鳴子邑字南原に一宇を建立す。奥州胆沢鳳恩山永徳寺より月庵良円禅師を拝請し開山。花渕山総光寺と称す。その後天文21年(1552年)九世安心泰慶和尚、鳴子邑末沢観音堂の地に移り末...
5.5K
53
洞川院(大崎市鳴子温泉) 直書きご朱印をいただきました。(日付が九日になっています。)
洞川院(大崎市鳴子温泉) 御本尊です。
洞川院(大崎市鳴子温泉) 本堂に掲げられた山号額です。
10522
玉龍寺
岐阜県下呂市金山町中切1545
御朱印あり
岐阜県下呂市金山町中切にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は要仲山。益田西国三十三霊場1番札所である。境内には多くのモミジやドウダンツツジが植えられ、もみじ寺の別称で知られる紅葉の名所となっている。
7.2K
26
こちらが玉龍寺でいただいた金の御朱印になります。書き置きで、少し厚い紙です。
こちらが御朱印をいただける寺務所です。開放されている本堂にもサンプルが置かれていました。
長福寺から玉龍寺へ来ました。標柱のあるところから車で登っていくと、庫裏か何かの会館横にある...
10523
慈眼山 正法院
埼玉県久喜市菖蒲町上栢間2767
御朱印あり
7.4K
24
過去に頂いた書き置きの御朱印です。
関東八十八ケ所霊場をお参りしてきました。
ご本堂です。御本尊は不動明王さま。どうぞよろしくお願い致します😊坂東33カ所観音・関東36...
10524
清瀧山 金蔵院 (佐野市仙波町)
栃木県佐野市仙波町463
御朱印あり
当山は、一四九四年(明応三年)弘基上人の開かれた山で、安置するご本尊は、不動明王である。当寺は唐沢城主佐野家累代の祈願所で、始め寺家坊と称して、仙波寺家入を院の領域とし、諸家の幸福を祈願した。 後土御門天皇の明応三年、 今より五一〇年...
7.7K
21
金蔵院様の御朱印です。紅葉には少し早かったようですが、平日にしては中々の人出でした。
紅葉で有名な参道ですが、ピークまではまだ先でしょうか?写真家の方が結構いらっしゃいました。
参拝記録保存の為 投稿します 本堂をバックに十三佛の石仏があります
10525
本興寺
神奈川県横浜市泉区上飯田町3624
御朱印あり
本興寺ははじめ、日蓮聖人の直弟子・天目上人が鎌倉に開創した寺で、聖人が辻説法の途中、休息された地というので、『休息山本興寺』と称していました。天目上人は、法華経二十八品のうち、前半十四品の迹門と後半十四品の本門では説相が異なると「迹門...
7.8K
20
直書きで御首題をいただきました。 ありがとうございました。
日蓮宗の本山(由緒寺院)で、日什門流八別格本山のひとつです。
横浜市泉区上飯田町の本興寺さまです。
…
418
419
420
421
422
423
424
…
421/2031
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。