ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (10476位~10500位)
全国 50,759件のランキング
2024年11月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10476
浄念寺
長野県須坂市春木町455
御朱印あり
1503年(文亀3年)心誉良円により開山。以来5百数年法灯が護られ今日に至る。当初3末寺、3末庵、数人の弟子を育成し、栄えていたが戦後これらの末寺・末庵は当寺に合併し、すべて廃寺とした。当寺の特色として、山門は竜宮城のような形をし、本...
7.1K
27
御朱印をいただきました。
北信濃十三仏霊場をお参りしてきました。
一緒におせんべいもいただきました。
10477
柴宮神社
山梨県甲府市善光寺2-2233
御朱印あり
明治維新までは甲斐国山梨郡万力筋板垣村正一位柴宮大明神と称し、古来より板垣村外一村五町の産土神として奉祀(示すはネ)された府中五社の一社である。文禄年間甲府城建設に当り、浅野平右ヱ門吉明殿から前記府中五社に対し、築城の地鎮祭の仰せあり...
8.2K
16
甲府市 柴宮神社社務所にて直書きの御朱印をいただきました😊
神門越しの拝殿です。社務所は閉まっていました。
甲斐善光寺からの帰りに、柴宮神社さまをお詣りしました。全く誰もいなかったので、御朱印はいた...
10478
佛陀禅寺 (仏陀寺)
山梨県笛吹市石和町市部864
御朱印あり
8.2K
16
山梨県笛吹市石和町市部 佛陀寺 甲斐石和温泉七福神霊場 福禄寿 #甲斐石和温泉七福神霊場
住宅街にいきなり現れました。朱塗りの楼門には鐘が備わっています。
山梨県笛吹市石和町市部 佛陀寺 甲斐石和温泉七福神霊場 福禄寿 #甲斐石和温泉七福神霊場
10479
苫前神社
北海道苫前郡苫前町字苫前106番地
御朱印あり
6.0K
38
苫前神社の御朱印になります
苫前神社の拝殿前には輪くぐり輪くぐり出来て(^^)
苫前神社の拝殿になります
10480
大正寺
山梨県富士吉田市新倉621
御朱印あり
大正寺は寶松山と号し、浄土真宗本願寺派(西本願寺)に属する寺院です。当山は今を去ること約750年前(文永年間)に祖門六老僧の随一源誓上人に創設され、宗祖親鸞聖人御真筆の無碍光如来の画像を安置した草庵が当所字宮の下にありました。文安年間...
8.5K
13
富士吉田市 大正寺真宗のお寺さんですが御朱印として投稿させていただきます😊
富士吉田市 大正寺さんの本堂です✨
富士吉田市 大正寺さんにお参り✨
10481
浄光寺 (木下川薬師)
東京都葛飾区東四つ木1-5-9
御朱印あり
延暦7年(788)、最澄(伝教大師)は比叡山に一乗止観院(のちの延暦寺)を開き、みずから彫刻した薬師如来像を安置すると、さらに東国の教化(人びとを仏の道に導くこと)を願いふたたび薬師如来像の製作にとりかかりました。ところが、途中まで彫...
9.1K
7
葛飾区東四つ木にある浄光寺を参拝。御朱印は以前に頂いたものです。
ご本堂。山内は良くも悪くも、とても静かでした
木下川薬師 浄光寺は江戸時代には将軍家の祈願所として厚い信仰を受け、鷹狩りの際の御膳所にも...
10482
春山寺
千葉県流山市野々下1-398
御朱印あり
春山寺は、天文年間(1532年~1555年)に創建といわれています。戦国時代の創建時に天台宗、江戸時代に曹洞宗に改宗した寺院です。本尊は、十一面観音菩薩です。また、道元禅師像「トゲ抜き地蔵」・弘法大師像などが本堂に安置されています。境...
7.0K
28
直書きで頂戴しました。ご住職からためになるお話も聞けて、感謝致します。
千葉県流山市 春山寺曹洞宗寺院2度目の訪問です。今回も住職不在で御朱印はいただけませんでし...
千葉県流山市 春山寺曹洞宗寺院階段を降りたところに広い駐車場があり、そこにある寺号標
10483
白山神社 (登米市)
宮城県登米市中田町浅水長谷山315
御朱印あり
6.0K
58
登米市 白山神社のご朱印です。 社務所にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
登米市 白山神社 現在は使用頻度は低いかもしれませんね、一ノ鳥居です。祭神・菊理媛命・伊邪...
登米市 白山神社 一ノ鳥居に掲げている扁額です。
10484
東窟寺
兵庫県丹波篠山市藤岡奥161-4
御朱印あり
7.4K
24
多紀郡西国霊場の御朱印です。直書きで頂きました。
東窟寺さんの御本堂??
東窟寺さんの境内にはカエルさんが沢山ありました^o^
10485
常楽寺
長野県松本市大字内田2090
御朱印あり
常楽寺は山号を清水山といい、もとは牛伏寺(ごふくじ)の末寺でした。寺伝によれば延宝3年(1675)に憲久の創立といわれ、直接この地に創建されたといいます。 境内のコウヤマキの大木はていねいに保存され、目通り直径は1.3m程度で高さは2...
6.6K
32
平和聖観音の御朱印をいただきました。隣に平福寺の御朱印を貼ってあったのでそれを見た奥様が、...
鐘楼門は他寺とちょっと違う形をしています。
山門前の六地蔵です。
10486
一心寺
茨城県笠間市上郷1715-3
御朱印あり
茨城県笠間市にある岩間山一心寺(いわまざんいっしんじ)は、国道355号線の上郷入口T字路から約2キロのところにある日蓮宗の寺院です。
9.5K
3
御朱印頂いてきました。
大変綺麗にされていました。御朱印は信者さんだけとの事です。
一心寺をお参りしました。九識霊断は本物です。私も1度見てもらったことがあります。
10487
増善寺
静岡県静岡市葵区慈悲尾302
御朱印あり
増善寺(ぞうぜんじ)は静岡市葵区慈悲尾(しいのお)にある曹洞宗の寺院である。天武天皇10年(681年)に法相宗の始祖道昭法師が開いた真言宗の寺で、「慈悲寺」と呼ばれていた。
8.2K
16
静岡市 増善寺御朱印をいただきました😊
参道と初代旅犬さくらさん。思い出です。
本堂前からの参道をながめ。
10488
摩尼王寺
新潟県妙高市十日市850
御朱印あり
弘法大師が唐の国から日本へおかえりになろうとした時、船中へ1人の少女が現われて、紫磨黄金の玉を与えていずこともなく立ち去った。その玉をもって大師自らお作りになったのが御丈二寸八分の観世音である。その昔は七堂伽藍の甍いらかがそびえ、真言...
8.0K
18
今日は以前に頂いた御朱印を観音堂のすぐ隣に有ります世話役の方の家で頂けます
世話人の方がきれいに整えていて、ちいさいながらも居心地の良さがありました。
お参りに行きますと電話したら、世話人の方がとても優しく、かんじき(知ってる?)で道を作って...
10489
大歳金刀比羅神社
兵庫県多可郡多可町中区鍛冶屋856-1
御朱印あり
6.8K
38
大歳金刀比羅神社の御朱印です。鳥居横の宮司さん宅で頂きました。
大歳金刀比羅神社(無格社)参拝
稲荷神社の本殿です。
10490
一皇子宮
宮城県石巻市湊字大門崎山2
御朱印あり
建武2年(1335、鎌倉)7月北条時行が鎌倉に攻め入ったので、足利直義は西方に逃れようとし、土牢に幽閉中の護良親王を淵辺伊賀守義博を遣わして殺害するよう命じた。然るに義博は親王を殺すように見せかけて直義を欺いて、ひそかに親王の奥州に下...
6.3K
35
一皇子宮の御朱印です
一皇子宮の拝殿正面になります。御朱印は牧山の零羊崎神社にて貰えることを知らず残念でした。
一皇子宮の拝殿の様子です。
10491
奥宮神社
京都府宇治市東笠取谷ノ奥24
御朱印あり
8.9K
9
岩間山正法寺への参拝ルートを少しだけそれてたどり着いた奥宮神社。御朱印も拝受出来ました。こ...
奥宮神社をお参りしてきました。
奥宮神社夕方で照明が無さそうだったので鳥居のみ撮影しました
10492
高徳寺
茨城県久慈郡大子町上郷2056
御朱印あり
永禄元年(1558)、常陸太田の耕山寺十二世、舜霊文芸和尚が開山。鳳林山阿弥陀院と号し、本尊は釈迦如来で開山時のものが安置されている。
8.5K
13
高徳寺御朱印記録のために投稿します。
高徳寺の特徴的な山門です。
大きな銀杏の木です。幹囲4.7mで樹齢は400年をこえるそうです。
10493
飛石八幡神社
栃木県日光市花石町1954
御朱印あり
7.3K
25
記録として投稿をします
日光市 日光西町五社 飛石八幡神社 石垣がくまれた素敵な構えの境内入口に建つ一ノ鳥居です。
日光市 日光西町五社 飛石八幡神社 境内への入口近くに建つ日光灯籠(日光独特の形の常夜灯)です。
10494
道神社 (射水市)
富山県射水市作道1847
御朱印あり
7.1K
27
道神社の御朱印です金刀比羅社がアチコチに有ることを話しましたら、大きな潟が有ったために移動...
鳥居右側の道路を神社方向へ向かいますと駐車場の案内が出てきます
射水市に有ります道神社の拝殿です
10495
正覺院
広島県廿日市市天神3-1
御朱印あり
7.1K
27
正覺院の書き置き御朱印をいただきました。🙏
お賽銭を入れて鐘をひと突きさせていただきました。鐘を突く際の作法も書かれていたので安心です...
お賽銭箱の上で『一切のなやみ三どく切り払い 慈徳あらわる南無不動尊』と説かれる猫どの
10496
御霊神社
滋賀県大津市鳥居川町14-13
御朱印あり
明細書によれば創祀年代不詳であるが、社伝によると、壬申の乱後三年目の白鳳四年大友皇子の第二子興多王の指図により隠山に皇子の神霊を奉斎し大友宮または御霊宮と称した。これが当社の創祀とされている。その後寿永三年の木曽義仲と源範頼の戦斗・承...
7.8K
20
御霊神社の御朱印です。
御霊神社の拝殿になります。社務所は不在のため御朱印は頂けませんでした。
御霊神社の鳥居になります。
10497
広園寺
東京都八王子市山田町1577
御朱印あり
広園寺(こうおんじ)は東京都八王子市にある臨済宗南禅寺派の寺院である。山号は兜卒山(とそつざん)。境内は東京都の史跡に指定されている。
8.6K
12
とても広く静かなお寺でした🙋
境内の八幡さまです。八重桜がまだ咲いていました。広園寺さんでは若い雲水さんが修行をなさって...
前回、訪れた時より緑が濃くなり清々しい感じでした。朝ということもあり、参拝客は少なく良い時...
10498
粟嶋神社
茨城県常総市沖新田町434 松岳寺内
御朱印あり
少彦名命(すくなひこのみこと)大巳貴命(おおあなむちのみこと)両祭神は,日本国土を作り人のみか鳥獣に至るまで,諸病を治す薬法を定めたる医薬の親神様,延命長寿,子孫繁栄の神様と称される御神徳の高い神であらせられます。江戸時代(年代不詳)...
8.3K
15
茨城県常総市の粟嶋神社の御朱印です。御朱印は松岳寺で頂きました。
茨城県常総市の粟嶋神社の拝殿です
茨城県常総市の粟嶋神社の拝殿まえのものです。少子化の一環での奉納だそうです
10499
寂光院
群馬県桐生市西久方町二丁目3番9号
御朱印あり
寂光院(じゃっこういん)は、群馬県桐生市西久方町二丁目にある日蓮宗の寺院である。山号は経王山(きょうおうざん)。本尊は釈迦如来。旧本山は、池上本門寺。池上・芳師法縁。桐生市街地の西北部、かつての桐生陣屋の跡地にあり、山手通りに面してい...
8.8K
10
直書きの御首題をいただきました。
寂光院をお参りしてきました。
寂光院様の境内は花ざかり。参拝者もチラホラ。でもお寺はお留守。
10500
百草八幡宮
東京都日野市百草867
御朱印あり
百草八幡神社はの創建年代は不詳ですが、当地には天平年間に真慈悲寺が建立されたという地で、当社の狛犬には天平の文字が刻されているといい、源頼義が康平5年(1062)再興したといいます。
6.6K
32
参拝記録として投稿します
東京都日野市百草八幡宮・石灯籠
東京都日野市百草八幡宮・境内社(阿弥陀如来坐像)
…
417
418
419
420
421
422
423
…
420/2031
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。