ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (11551位~11575位)
全国 50,768件のランキング
2024年11月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
11551
御蔵稲荷神社
千葉県船橋市本町4丁目31-18
この稲荷神社は御蔵稲荷と呼ばれ、祭神は宇賀魂神である。この神は元来作物、食物の神であり、土地の守護神でもある。神社周辺は歴史的由緒が深く、様々な史話を伝える。江戸初期の慶長末年、現在地周辺に初代徳川家康が船橋御殿を建て、二代秀忠、三代...
6.3K
26
御蔵稲荷神社の拝殿にかかる扁額。
御蔵稲荷神社の境内に鎮座する狛狐。平成七年七月吉日
御蔵稲荷神社の境内に鎮座する獅子狐。平成七年七月吉日
11552
雲龍寺
岐阜県高山市若達町1丁目86
御朱印あり
当山は奈良時代の養老4年(720)に、泰澄大師が白山社を創建して別当とした妙観寺が元と伝わります。室町時代の応永2年(1395)当山二世竹窓智厳禅師が求法の旅の折、たまたま飛騨へ巡錫され白山権現の別当妙観寺へ立ち寄られましたが、寺は無...
6.2K
27
雲龍寺の御朱印です。
シュッと引き締まったシャープな感じの山門です。
ご本堂です。ご本尊は十一面観音菩薩さま。どうぞ宜しくお願いします😊(^▽^)/朝早かったの...
11553
宗慶寺
東京都文京区小石川4丁目15−17
御朱印あり
6.6K
23
文京区小石川、宗慶寺の参拝記録です。
小石川七福神のお寺です。
小石川七福神、寿老人です。
11554
正眼寺
岐阜県美濃加茂市伊深町872-2
御朱印あり
元徳2年(1330年)頃から数年間 、関山慧玄(かんざんえげん、無相大師)が伊深の地に庵を結び隠棲の傍ら修行を行った。その後庵は荒れ果てるが、万治元年(1658年)に太極唯一禅師が領主の佐藤駿河守吉次を檀家、無相大師を勧請開山として初...
7.2K
17
正眼寺の御朱印です。本堂右の庫裏からお寺の方が出てこられたのでお声をかけると、その右手の「...
10月訪問。正眼寺本堂
10月訪問。正眼寺毒草窟
11555
松蔭寺
静岡県沼津市原128番地
御朱印あり
松蔭寺(しょういんじ)は、静岡県沼津市原にある臨済宗系の寺院。往時の東海道原宿東町に当たり、白隠慧鶴所縁の寺として知られる。
7.9K
10
沼津市 松蔭寺御朱印をいただきました😊
沼津市 松蔭寺さんにお参り✨白隠禅師の墓所にもお参りさせていただきました😊
沼津市 松蔭寺さんにお参り✨
11556
手児神社
福島県大沼郡会津美里町松岸北沢田-275
御朱印あり
7.5K
14
大沼郡、手児神社⛩の御朱印です。
拝殿です。お詣り🙏🙏🙏
手児神社⛩の拝殿です。
11557
吉田神社
茨城県水戸市河和田町2895
御朱印あり
元は八幡神社であったが徳川光圀の命で常陸第三宮吉田神社から日本武尊の御分霊を奉祀し吉田神社に改称されました。
7.2K
17
飯綱神社でいただきました。
水戸市河和田町、吉田神社の社号標と⛩️この前は🔋入れ忘れ⤵️今回はメディア入れ忘れ⤵️⤵️...
参道左手に境内社、この日は氏子さん達が参道で注連縄をつくっていました。
11558
夷灊神社 (夷隅神社)
千葉県夷隅郡大多喜町新丁63
鎮座年代は不詳。通称牛頭天王宮と呼ばれ、祭神は素盞鳴命を祀る。口碑によれば、長久2年に再建と社伝にある。
7.7K
12
千葉県夷隅郡大多喜町の夷隅神社を参拝いたしました。御祭神:素戔嗚尊古くは牛頭天王宮として大...
参道には橋のかかった水路があります。鯉や鮒などの水生生物が育てられているそうです。
夷隅神社の狛犬一対です。苔むして、古そうな感じです。
11559
海蔵寺
愛知県半田市乙川若宮町25
御朱印あり
5.1K
38
海蔵寺で御朱印を頂きました。
ヤマモモの萎れてしまった花です。でも毎年果実がタワワに実るので、きっと今年も違いないでしょうね。
かつて出回っていた御城印。今は終売して、わざわざ貼り紙されています。貼ってあっても、無いん...
11560
薬王山 東光寺
神奈川県横浜市保土ヶ谷区上星川2-34-1
御朱印あり
6.4K
90
第三番札所の御朱印状を拝領。
『薬師如来十二大願』を頂いた。
ご本尊薬師如来坐像のお写真。御住職の奥様より、ご本尊薬師如来坐像のご由来をお聞きした。先代...
11561
金光院
京都府京都市左京区黒谷町30
御朱印あり
5.3K
54
御朱印をいただきました
金戒光明寺塔頭 金光院サマ蓮池を眺めつつ山門の方に進むと金光院様が見えてきました😊#京都#...
庫裡の中に入りますと、ずらっと季節の御朱印が並んでいます😚#京都#金戒光明寺塔頭#金光院#...
11562
奥山寺
兵庫県加西市国正町15
御朱印あり
奥山寺(おくさんじ)は、兵庫県加西市にある高野山真言宗の寺院。山号は青嶺山、本尊は千手観世音菩薩である。
6.4K
33
青嶺山 奥山寺の御朱印です。大悲殿(加西西国第十番)
石段前から見た、参道の風景。御朱印はあるようですが、残念ながらお留守のようで頂けませんでし...
本堂前の風景です。地面には、フカフカの苔がびっしり。
11563
堪輿神社
大阪府堺市北区百舌鳥本町2丁134
御朱印あり
7.5K
89
お参りして御朱印受けました。
地蔵尊の絵馬で、ご自身で書き込むものになります。
境内にある地蔵尊になります。
11564
陽珠院
三重県多気郡明和町大字中村1023
御朱印あり
6.7K
22
陽珠院の御本堂で御住職から頂いた『御糸福神巡り』宇賀弁財天の御朱印です。#御糸福神巡り
『御糸(みいと)福神巡り』5箇所を全て回り、スタンプを集めると久安寺、陽珠院、畑田神社で頂...
パンフレットの裏面には各札所の説明文が記載されています。
11565
碧水神社
北海道雨竜郡北竜町字碧水12
御朱印あり
5.9K
30
【碧水神社】書置きの御朱印を「沼田神社」さまでいただきましたꕤ୭*以前に見どころのみ、投稿...
【碧水神社】由緒などが書かれた説明書きを戴きましたꕤ୭*
碧水神社の拝殿になります
11566
惣社白山神社
富山県高岡市二塚1339
御朱印あり
仁明天皇の御代、付近を流れる雄神川(庄川)の水源が加賀の白山であることから白山信仰を受容し、白山本宮(白山比咩神社)より御分霊を勧請する。
7.0K
19
惣社白山神社さまの御朱印(直書き)です( ^ω^ )!
惣社白山神社さまの扁額です(^ν^)!
惣社白山神社さまの拝殿です(^O^)!
11567
福昌院
静岡県焼津市三ヶ名538
御朱印あり
国道150号バイパス沿いにある曹洞宗の小さなお寺で、お袈裟をつけた狸と、風鈴が可愛らしくお迎えしてくれます。
6.4K
25
本日いただいた花まつり限定の御朱印です。
御朱印をいただいたときにもらった粗品です。
本日、インスタグラムでメッセージを送って午前の9時~9時50分頃までお書き入れできるという...
11568
普願寺
長野県須坂市小山南原町353
御朱印あり
1247年(宝治元年)に、初代賢阿房信性が秩父大岩の里に一宇を建立したのが始まり。寺号は、1314年、本願寺の覚如上人より奉受した。1351年に須坂市の日滝に移転し、さらに1555年、現在地に移り現在に至る。
5.4K
35
住職さんから書いていただいた御朱印です。法要と法要の合間に書いていただきました。法要が終わ...
境内には雛飾りもありました。須坂といえば、三十段飾りも有名ですがこちらでも十分楽しめました...
聖徳太子像の顔のアップです。聖徳太子の16歳のお姿ということです。
11569
岩室観音堂
埼玉県比企郡吉見町北吉見309
御朱印あり
7.2K
17
素敵な場所でした。御朱印は近くの龍性院で貰う。(直書き)
『胎内くぐり』を少し離れたところでみるとこんな感じです
岩室観音堂の奥を進むと『胎内くぐり』があります❤️のかたちをしています♪♪
11570
観福寺
埼玉県川口市前川4-30-13
御朱印あり
観福寺(かんぷくじ)は、埼玉県川口市前川にある真言宗智山派の寺。山号は「補陀洛山」、院号は「清浄院」で前川観音の通称で知られる。
7.3K
16
直書きの御朱印をいただきました。
とても広い敷地で、綺麗でした。駐車場も広かったです。
📍埼玉県川口市【観福寺】 本堂
11571
久集比奈神社
宮城県石巻市高木字上品山
御朱印あり
7.8K
11
昨年拝受しましたご朱印です。大瓜浅間神社にて拝受しました。
山頂前にある鳥居です。ここからちっとキツイ上り坂ですが、山ツツジの赤い花を咲かせていました...
久集比奈神社前から望む北上川です。
11572
八雲神社
東京都江戸川区江戸川3丁目24-9
7.9K
10
八雲神社の拝殿にかかる扁額。
八雲神社境内に鎮座する拝殿。
八雲神社境内に鎮座する拝殿。
11573
西濱神社
兵庫県淡路市明神594
御朱印あり
当社は人皇第59代宇多天皇仁和4年(西暦888年)の御創立と伝えられる古社である。御祭神の国土修理個成へ民族の御祖神として大御業を称して古来より天地大明神と尊称してきた。この後、伊弉諾神宮の西方に当たる浜の宮なるにより西濱大明神と称す...
8.0K
9
御朱印は草香八幡神社にていただきました。
旧宮司邸宅跡碑が立っておりました。
境内社の稲荷神社です。
11574
本願寺人吉別院
熊本県人吉市七日町25番地
御朱印あり
相良藩は360年に亘り念仏を禁令し、明治に入り解禁になる。人吉において、浄土真宗解禁第一号の寺であり、明治11年、本願寺人吉説教所として起工され、のちに人吉別院となった。
7.3K
16
本願寺人吉別院の参拝記念を、直書きでいただきました。🙏
人吉別院本堂再訪しました。明治以後、禁教解除になったのちに創建された本願寺別院です。今回は...
山田村傳助の遺歯山田村傳助の位牌人吉別院本堂の展示ケースにあり、自由に拝観出来ます。傳助は...
11575
口之神社
新潟県新潟市中央区古町通二番町495
御朱印あり
江戸中期、町人が長岡藩の行政に不満を抱いて起こした「明和騒動」の首謀者の涌井藤四郎らを祀る。明治時代に涌井藤四郎らの霊を鎮めるため,同じ「義人」とされていた佐倉宗五郎の霊をこの地に分霊して創建された。
4.8K
41
口乃神社さま御朱印頂きました。
新潟市中央区の口之神社の拝殿です。
新潟市中央区の口之神社の鳥居です
…
460
461
462
463
464
465
466
…
463/2031
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。