ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (23351位~23375位)
全国 50,686件のランキング
2024年11月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
23351
神明社 (上坂田磨崖仏)
大分県竹田市上坂田719
2.5K
9
上坂田磨崖仏(磨崖神)①不思議で強烈な磨崖仏です😙そもそも、カミサマなのかホトケサマなのか...
上坂田磨崖仏(磨崖神)②高さ2メートル以上、実は大人男性🧑よりデカいという💦首に〆縄をして...
上坂田磨崖仏(磨崖神)③嘉永六年(1853)の銘があり、幕末に作製された可能性があります。...
23352
正覚寺
東京都墨田区八広3丁目5−2
御朱印あり
3.2K
2
墨田区八広にある正覚寺を参拝。以前に頂いた御朱印です。
23353
長溝院
静岡県袋井市長溝100
御朱印あり
長溝院は、1595(文禄4)年 磐田市にある全久院の和尚によって開かれた。本堂には本尊の地蔵菩薩が祀られ、同じ台座に二童子像が左右に立つ。 境内の奥にある薬師堂には、昔、大洪水によって流されてきた薬師像様が祀られている。洪水によって...
2.0K
14
長溝院の御朱印「いぼ薬師如来」です「遠江四十九薬師巡拝帳」にいただきました
「遠江四十九薬師霊場巡り・令和五年秋巡拝」に参加しました三か寺目は袋井市の壑雲山長溝院です...
長溝院の本堂です境内は花がきれいです
23354
覚伝寺
滋賀県高島市新旭町饗庭2369
御朱印あり
覚伝寺の前身は応永4年(1397)の火災により堂宇、書類ことごとく焼失し、開基創立年代等つまびらかでない 応永9年(1402)西林坊義光が堂宇を建立 その後、永亨元年(1429)越前の国今立郡(現 武生市)興禅寺四世唄庵義梵和尚を請し...
2.6K
8
覚伝寺のびわ湖百八霊場 第二十四番札所の綴じ込み御朱印です
覚伝寺のパンフレットいただきました
覚伝寺の楽寿観音様です
23355
蟻川熊野神社
群馬県吾妻郡中之条町大字蟻川
3.0K
4
神楽殿の隣にあったお堂?怖くて中を覗けませんでした。
蟻川熊野神社の神楽殿。
蟻川熊野神社の社殿。
23356
星の谷三峰神社
神奈川県座間市入谷東1丁目6 県立座間谷戸山公園内
鈴鹿明神社の兼務社神奈川県立座間谷戸山公園内に鎮座する神社
1.2K
43
神奈川県座間市入谷東一丁目 星の谷三峰神社の社殿です。
神奈川県座間市入谷東一丁目 星の谷三峰神社の北参道です。140段あります。結構な急坂を登ります。
星の谷三峰神社(鈴鹿明神社の兼務社)神奈川県座間市入谷東1丁目6県立座間谷戸山公園内小田急...
23357
光旭寺
佐賀県小城市 三日月町樋口立石336
御朱印あり
2.2K
12
お忙しい中、お上人にご対応いただきました。御接待までいただきありがとうございました。
本堂屋根、獅子の飾り瓦です✨
本堂の木鼻になります。
23358
毘沙門堂 (七ヶ浜)
宮城県宮城郡七ヶ浜町代ヶ崎八ヶ森
2.0K
14
境内。多聞山の案内板
七ヶ浜町 毘沙門堂 鳥居です。
七ヶ浜町 毘沙門堂 参道柄毘沙門堂です。 さくさんの石燈籠が並んでます。
23359
室生寺奥の院
奈良県宇陀市室生78
御朱印あり
1.2K
22
室生寺奥の院で頂いた御朱印です。
室生寺の五重塔です。
奥の院の階段は上りは徐々に勾配がきつくなっていきますから足下にお気おつけください。
23360
東福寺
埼玉県越谷市東越谷1丁目12−21
御朱印あり
越谷市の東福寺は真言宗の寺で山号を小林山と称し、寺伝によると文永年間(1264~75)咸尊和尚による開山で、開基は岩槻渋江氏の流れを汲む須賀若狭守といわれている。
2.1K
13
越谷市東越谷、真言宗豊山派 東福寺の参拝記録です。
埼玉県越谷市にある東福寺真言宗豊山派寺院本堂です。呼鈴押すも不在のようでした。
埼玉県越谷市にある東福寺真言宗豊山派寺院本堂の扁額です
23361
八阪神社
大阪府大阪市北区大淀中3丁目1-23
御朱印あり
八阪神社(やさかじんじゃ)は大阪市北区大淀中に鎮座する神社。通称、大仁八阪神社。
2.6K
8
3月22日にはJR西九条駅からJR福島駅までいくつかの神社にお参りしました。7つ目は、大仁...
こちらが、大仁八阪神社の本殿になります。
こちらは二の鳥居からの一枚です。
23362
徳昌寺
山形県天童市大字窪野目220
御朱印あり
1.4K
20
直書きで御朱印をいただきました。
こちらが本堂になります。
本堂内の様子です。十一面観音と三十三観音です。
23363
桐ノ木谷薬師堂
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗645
御朱印あり
1.6K
18
福岡県糟屋郡篠栗町 桐ノ木谷薬師堂
篠栗四国八十八箇所霊場 第22番札所桐ノ木谷薬師堂
この道を登ると白い案内看板があります。55番札所桐ノ谷大日堂には徒歩で行きました。
23364
神明社 (南砺市菅沼)
富山県南砺市菅沼431
1.9K
15
北陸3県ツアー最後日…18ヶ所目御朱印は有りませんが菅沼集落の中にあるのでお詣りさせて頂き...
⛩️神明社五箇山菅沼合掌造り集落にあります
拝殿でお詣りさせて頂きました。
23365
井田三舞稲荷大明神
神奈川県川崎市中原区井田三舞町13-34
井田三舞稲荷大明神は、青山甚右衛門によって江戸時代の頃に屋敷稲荷として建立されました。社殿は欅の権現造りで、竜の彫刻と青山総本家の「丸に三つ割菊」の家紋を配しています。境内の敷地は約70坪あり、個人所有のお稲荷様としては、中原区屈指...
2.3K
11
神奈川県川崎市中原区井田三舞町の稲荷大明神の社殿です。
神奈川県川崎市中原区井田三舞町の稲荷大明神の社殿には入れませんでした。
神奈川県川崎市中原区井田三舞町の稲荷大明神の参道入口です。
23366
素盞鳴尊神社 (庄所神社)
大阪府高槻市中川町4-27
3.1K
3
https://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_n...
https://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_n...
23367
赤松稲荷大明神跡 (下作延稲荷塚古墳)
神奈川県川崎市高津区下作延1605
令和2年まで下作延稲荷塚古墳に鎮座していた稲荷神社の跡地
1.4K
32
赤松稲荷大明神跡 (下作延稲荷塚古墳)神奈川県川崎市高津区下作延1605赤松稲荷大明神跡入...
赤松稲荷大明神跡 (下作延稲荷塚古墳)神奈川県川崎市高津区下作延1605赤松稲荷大明神跡入...
赤松稲荷大明神跡 (下作延稲荷塚古墳)神奈川県川崎市高津区下作延1605赤松稲荷大明神跡神...
23368
閑翁寺
三重県津市芸濃町林1372番地
御朱印あり
天台真盛宗長唱山閑翁寺。平安後期創建の普門寺の塔頭寺院の一院であった。 天正二年(1574)年、滝川一益の兵火により全焼。江戸寛延期に月光上人により再建。 亀山城奥の院書院が移築されている。
1.8K
16
本堂に置かれている、書き置きの御朱印をいただきました。お茶と、参拝記念としてお香もあわせて...
津市芸濃町の閑翁寺に参拝。住職様がいらっしゃったので、本堂を開けていただき、奥の院(亀山城...
閑翁寺の御本堂に掲げられている扁額です。
23369
知久平諏訪神社
長野県飯田市下久堅和久平1127
知久平諏訪社は知久氏が鎌倉時代この地に来住すると一緒に諏訪上社を勧請したのだといわれている(市村成人氏著「知久平城址」)。諏訪神を中心に八幡宮・山の神を配祀している。 境内には大神宮・社宮司・天伯・稲荷・天伯二社・子安・若宮・根渡・所...
3.0K
4
知久平諏訪神社の拝殿の様子です。
こちらが御神木です。
こちらがニノ鳥居の様子です。
23370
嶽之下宮
静岡県駿東郡小山町竹之下2287−1
御朱印あり
門をくぐると何処からともなく現れお出迎えしてくれる柴犬に心和む嶽之下宮。 霊峰富士と箱根連山を一望する竹之下 において、お祓いの神様として山の神信仰を根底としている。南を正面に建つ本殿からは金時山が一望でき解放感に溢れるている。また、...
3.1K
3
シンプルで好みの御朱印を戴きました。
社殿内2階の拝殿です。
モダンな社殿の嶽之下宮さんに参拝させていただきました。
23371
裸石神社
兵庫県神戸市垂水区神出町字天王山
3.0K
4
本殿には窓があって窓越しにお参りする事が出来ました。
裸石神社と姫石神社にお参りに行きました。
本殿の中には陰陽石があります。陽石の下あたりに写っているのは、奉納された鮑の貝殻です。昔、...
23372
流泉寺
兵庫県丹波市春日町国領1084
御朱印あり
1.6K
18
流泉寺の御朱印です。直書きで頂きました。
本堂内の木彫りの達磨像です。先代のご住職が彫られたものとのことでした。
本堂内の十六羅漢像です。左側の8体です。
23373
稲荷神社 (東戸塚オーロラシティ)
神奈川県横浜市戸塚区品濃町537-1 東戸塚オーロラシティ西武館屋上 みどりの広場
東戸塚オーロラシティ西武館 (西武東戸塚SC) 屋上「みどりの広場」に鎮座する神社詳細は不明
1.8K
16
稲荷神社 (東戸塚オーロラシティ)神奈川県横浜市戸塚区品濃町537-1東戸塚オーロラシティ...
稲荷神社 (東戸塚オーロラシティ)神奈川県横浜市戸塚区品濃町537-1東戸塚オーロラシティ...
稲荷神社 (東戸塚オーロラシティ)神奈川県横浜市戸塚区品濃町537-1東戸塚オーロラシティ...
23374
高徳寺
岐阜県中津川市蛭川5349
御朱印あり
天文十三年(1544)木曽川の大洪水により河岸に漂着した十一面観音の厨子に木曽義仲の旗紋があり、村人はこの仏像を木曽義仲のご持仏と崇めて、山上に観音堂を建てて祀りました。その後、苗木藩主四代目遠山友春は蛙薬師堂、観音堂を再建し「普門院...
1.7K
17
御詠歌付きの恵那三十三観音霊場、バインダー型の御朱印です。
薬師米です。一つ300円の納経料、普通のお米と思いきや、、、。
恵那三十三観音霊場は春と秋にご開帳があります。次年度は祭事ごと盛り沢山なので一度廻り歩きた...
23375
大川瀬住吉神社
兵庫県三田市大川瀬1644
御朱印あり
神功皇后の三韓征伐の時住吉明神の和魂は皇后の玉体を守り荒魂は先鋒となって御船を導き遂にこれを征服して顕著な功があったので、皇后凱旋の後大川瀬大淵の上曽根山に住吉神社を鎮座せられ、神領地十万八千条を賜うと伝えられております。室町時代の中...
2.7K
7
住吉神社の御朱印です!駒宇佐八幡宮で頂きました(*^^*ゞ
三田市の大川瀬住吉神社に参拝
住吉神社の拝殿と本殿です!画素では判り難いですが本殿前に大きな榊の枝一本がドン!ドン!と供...
…
932
933
934
935
936
937
938
…
935/2028
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。