ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (23376位~23400位)
全国 55,365件のランキング
2025年10月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
23376
鎌倉殿の13人大河ドラマ館 (鎌倉市)
神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-53鎌倉文華館鶴岡ミュージアム
御朱印あり
2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放送に合わせて、その舞台である鎌倉市に大河ドラマの世界観が楽しめる
3.4K
13
大河ドラマが終わるぎりぎりの時期に、入館。御朱印と言えるのかちょっと疑問ですが、それはそれ...
鎌倉文華館 鶴岡ミュージアムの全景です。鶴岡八幡宮の境内にあり、こちらでは23年1月9日ま...
大河ドラマ館の入口にあった看板です。大河ドラマの主役だった北条義時の肖像画を全面に押し出し...
23377
天神山 不動院 龍福寺
埼玉県坂戸市戸口453
御朱印あり
真言宗智山派寺院の龍福寺は、天神山不動院と号します。龍福寺は、大智寺第9世俊海(寛永20年1643年寂)が、当地に棲んでいた蛇を解脱させて蛇口神社を建立、また小名平天神にあった天神社(東入西神社)を当地に移転させて戸口の鎮守とし、当寺...
3.8K
9
令和四年四月に参拝。中武蔵七十二薬師第一番の御朱印。
龍福寺をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 龍福寺 寺号石と入り口
23378
大悲山慈眼寺
神奈川県相模原市緑区城山4丁目9−22
御朱印あり
2.9K
18
武相卯年観音霊場・第三十八番札所の御朱印を拝受。
境内にあった六地蔵の石塔。
武相卯年観音霊場 第三十八番札所 卯年開扉にて参拝。
23379
朝宮神社
徳島県名東郡佐那河内村上宮前59
御朱印あり
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。往古は、杖の尾山の山腹に鎮座、中古に同山麓に遷座した。その後、佐那河内の領主野田氏並びに近藤頭行高が深く崇敬し、明応元年(1492)に現在地に奉遷した。明治初年朝宮神社と改称、同41年(1908)神...
2.9K
18
直書きして頂きました。
一の鳥居の奥に随神門、手水舎が見えます。
鳥居を、潜ると小振りな随神門が見えます。
23380
三峯神社
茨城県結城郡八千代町東蕗田242
御朱印あり
4.4K
3
令和元年十月に東蕗田天満社でいただいた境内社 三峯神社の御朱印。
東蕗田天満社の境内社の三峯神社にお詣りしました。
三峯神社をお参りしてきました。
23381
大圓寺
岡山県津山市西寺町90
森家の後に、津山藩主となった松平家の祈願寺である。
4.5K
2
5月訪問。大圓寺本堂
5月訪問。大圓寺山門
23382
子神社
千葉県船橋市田喜野井3丁目16-3
【由緒】田喜野井村の氏神(旧村社)。天文4年(1535)3月15日・創建と伝わっている。ご祭神は大巳貴命。本殿流造、神紋は「三ツ巴」。創建は天文4(1535年)3月15日と伝う。境内社には、現在の田喜野井小学校の敷地にかつて御鎮座され...
1.7K
33
子神社の拝殿にかかる扁額。
子神社境内に鎮座する拝殿。
子神社境内に鎮座する本殿。
23383
郷荘神社
大阪府和泉市阪本町551
4.2K
5
郷荘神社本殿です。説明文によると建立時期は不明だが、付近の重文 多治速比売神社の本殿と似て...
狛犬の後ろが凄いです。平面に巻き込んでいます。珍しい😲
郷荘神社の狛犬です。凄い顔。
23384
大妙寺
佐賀県小城市三日月町長神田大寺2299
御朱印あり
3.8K
9
御首題、書いて頂きました。ありがとうございました。
本堂内の様子になります。
大妙寺、本堂になります。
23385
日輪寺
長野県上伊那郡箕輪町
御朱印あり
3.8K
9
普済寺では日輪寺の御朱印も印を押してきました。ただ赤い印がなく黒い文字だけです。ある意味貴...
逆光で顔が見えずらいので顔のアップです。
境内に地蔵様が立ちます。
23386
定徳寺
愛知県名古屋市中村区日比津町1丁目16−8
御朱印あり
3.2K
15
直書きでいただきました。
御首題と一緒にパンフレットもいただけました。
本堂から連なる番神堂で、山門から正面に見えるお堂になります。こちらには伝教大師の作と伝えら...
23387
野井神社
島根県大田市長久町長久イ59
御朱印あり
3.9K
8
神社裏手の宮司さん宅で御朱印を直書きしていただきました。境内の草取りから一旦戻られていた時...
島根県大田市に鎮座する野井神社にお詣りしました。この日は大田市内を八社廻ったのですが、こち...
わずかな石段を登り境内へ。入口におわします阿形の狛犬さんです。ちょこんとお行儀よくされてま...
23388
長源寺
山梨県山梨市万力3200
御朱印あり
4.3K
4
直書きの御朱印をいただきました。
山梨市 長源寺さんにお参り✨お留守のため御朱印はいただけませんでした🙏
23389
本門寺
京都府亀岡市本町62
御朱印あり
本門寺は、法華宗の開祖で日蓮上人の弟子、日弁上人により開かれた千葉県茂原に所在する長国山鷲山寺の表本山として、正和年間(1312~1317)に日弁の弟子、日寿により京都二条柳馬場に創建されました。 その後、京の都を戦乱の渦に巻き込ん...
3.4K
13
直書きのご題目いただきました
庫裡の玄関先に置かれていた衝立です。
左から、門祖日隆大聖人報恩塔、門祖日辨大上人の碑、高祖日蓮大菩薩の碑、高祖日蓮大菩薩第七百...
23390
賀昌院
佐賀県佐賀市与賀町75−1
御朱印あり
3.5K
12
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
賀昌院、本堂になります。
御首題を待つ間、本堂内でお参りさせて頂きました。
23391
御濱神社
山形県飽海郡遊佐町
御朱印あり
3.5K
12
鳥海御濱神社の御朱印を書置きで頂きました。
御濱神社の入り口です。
秋田県側の象潟口五合目鉾立ルートから鳥海山を目指しました。途中の鳥海御濱神社へ参拝に上がり...
23392
多賀大神宮
福岡県飯塚市勢田748
御朱印あり
4.4K
93
彦穂神社より、遠賀川までバックして、勢田の集落まで直進します。彦穂神社より約1.9㎞徒歩2...
多賀大神宮、社殿全体の様子です。創建 昌泰年中(八九八~九〇一年)平安時代の創立経緯 昌泰...
多賀大神宮、本殿全体の様子です。御祭神他神座 伊弉諾尊、伊弉冊尊 二座創建 昌泰年中(八九...
23393
八龍神社
愛知県みよし市三好町仲ヶ山42番地1
4.5K
2
生活に欠かせない水の確保は神頼みの要素が強いのでしょうね。
平成8年に造られた新しい神社です。大昔からある神社も等しく、創建23年の時期はあったんだろ...
23394
十方寺
東京都文京区向丘2-29-1
御朱印あり
4.2K
5
文京区向丘、十方寺の参拝記録です。
十方寺をお参りしてきました。
23395
正善寺 (南伊豆町)
静岡県賀茂郡南伊豆町手石165
御朱印あり
4.0K
7
📍静岡県賀茂郡南伊豆町手石【正善寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第56番〗 🔶御朱印帳へお...
📍静岡県賀茂郡南伊豆町手石【正善寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第56番〗 🔶本堂#伊豆八...
第56番札所....正善寺(しょうぜんじ)参道脇の三十三観音現地の土を持ち帰り、観音様の下...
23396
天満天神宮
埼玉県秩父郡東秩父村御堂
3.9K
8
絵馬は、和紙でできています、和紙の里で販売しています
天満天神宮をお参りしてきました。
天満天神宮の由緒番。
23397
光明院
東京都府中市分梅町1-13-1
御朱印あり
2.6K
21
光明院 御本尊『不動明王』様の御朱印をいただきました。光明院は「多摩新四国霊場 第21番札...
両親の墓参りを終えて、墓地の近くの寺院に行きました。東京・府中市分梅町 真言宗豊山派 梅花...
光明院の山門です。「梅花山」と山号の扁額が掛かります。
23398
七面教会
愛知県小牧市応時1丁目189
御朱印あり
3.1K
16
七面教会の御首題です。七面教会を管理されています敬法寺にていただきました。
七面教会の本堂です。以前いただいた「日蓮宗の尾張のお寺参拝GUIDE MAP」によると、万...
玉吉稲荷の社殿です。お賽銭を入れに近づくと蜘蛛の巣🕸️に見事引っ掛かりました😓
23399
埋地豊川稲荷神社
神奈川県横浜市中区翁町2-9-7
詳細は不明
3.7K
10
神奈川県横浜市中区 埋地豊川稲荷神社です。
埋地豊川稲荷神社に参拝に行って参りました。
埋地豊川稲荷神社神奈川県横浜市中区翁町2-9-7社殿の扁額
23400
光伝寺 (光傅寺)
東京都練馬区氷川台3-24-4
御朱印あり
4.1K
6
本堂に向かって右手の庫裏にていただいた『豊島八十八ヶ所霊場』の御朱印です(64/88)
寺伝によろと、寛文五年(1665)に第一世権大僧都安慶が没しているところから、それ以前の創...
参道には紫陽花がキレイに咲き誇っていました♪♪
…
933
934
935
936
937
938
939
…
936/2215
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。