ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (9576位~9600位)
全国 24,122件のランキング
2025年1月10日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
9576
護国寺
山口県下関市上田中町2-11-10
御朱印あり
国指定登録文化財 第35-0042号
4.1K
4
御首題を頂きました。御首題拝受355ヶ寺目。
山口県下関市佛乗山 護国寺清正公堂となります。
山口県下関市日蓮宗 佛乗山 護国寺国指定登録文化財本堂となります。
9577
宝蓮寺
愛媛県西条市朔日市543
御朱印あり
当山11面観世音菩薩は、延暦年間、大師入唐の砌、玉津船屋の浜辺に順風を待っておられた時、大師の徳を慕う者達が一行の世話をし別れを惜しんだ。大師はその人達の為に浜辺近くの丘に小さな庵を結び、御手づから彫刻された御尊像を祀られ残して行かれ...
2.1K
24
過去の参拝記録です。四国三十三観音霊場第二十四番 宝蓮寺の御朱印です。
本堂に奉納された扁額です。残念ながら納経所は御留守でしたが、本堂前に置かれていた書き置きの...
北海山寳蓮寺の本堂です。御本尊は大日如来、脇仏に不動明王像と弘法大師像が安置されているそう...
9578
恵門ノ瀧
香川県小豆郡土庄町小部乙159
御朱印あり
4.1K
4
平成27年5月、小豆島88ヶ所巡礼を行った時のもの。その日はたまたまご住職がおられて、無料...
洞穴の中ではお不動さんがギロリと睨んで来ますが、怖いというよりも不思議と温かい気持ちになり...
急坂を上がると、岩に張り付いたような建物がある。
9579
正覚寺
京都府乙訓郡大山崎町下植野宮脇99
御朱印あり
4.2K
3
洛西観音霊場の御朱印。書き置きで頂きました
京都洛西観音霊場第十一番札所です。
9580
福寿観音
東京都豊島区巣鴨3−21−24
御朱印あり
豊島区内には1つしかない真言宗智山派のお寺です。昭和初頭に開山され、御本尊は善光寺大本願尼光上人より授かり、勧請されたものと伝えられる聖観音菩薩。また、醍醐寺の画僧信海により剣を岩盤に刺した姿で描かれ、元冦を退けたといわれる浪切不動(...
3.5K
10
本日、伺って頂いた書き置きの御朱印になります。
8/8の護摩で、龍身が昇るような螺旋状の炎出ました!堂内、エアコンと2台のサーキュレーター...
東京都豊島区巣鴨の福寿観音さまです真言宗智山派のお寺です
9581
紅葉ヶ滝薬師堂
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗234-15
御朱印あり
2.9K
16
紅葉ヶ滝薬師堂 御朱印を宝山寺にて拝受
糟屋郡篠栗町の篠栗四国八十八箇所霊場をチョコっと巡りました 七十五番札所 紅葉ヶ滝薬師堂...
篠栗四国八十八箇所霊場 第75番札所紅葉ヶ滝薬師堂
9582
妙源寺
山梨県中巨摩郡昭和町西条4157
御朱印あり
3.5K
10
昭和町 妙源寺御首題をいただきました😊
12月訪問。妙源寺山門
12月訪問。妙源寺本堂
9583
大隆寺
岐阜県高山市春日町228
御朱印あり
岐阜県高山市春日町の城山東麓にある曹洞宗の寺院で山号は妙高山。金森氏ゆかりの寺院である。飛騨高山藩第4代の金森頼直が、承応2年(1652年)に大徳寺金龍院住職で大徳寺180世の禅海宗俊を開山として建立した。寺号は金森頼直の戒名から採っ...
3.7K
8
一般公開日の限定御朱印を拝受いたしました。日付は入っていなかったので帰宅後に自分で日付スタ...
当日は多くの皆さんが弁天堂に入って写真を撮っていました。
今日は弁天堂の一般公開日です。普段は入ることのできない弁天堂の内部の弁天像や色鮮やかな天井...
9584
天桂院
愛知県蒲郡市蒲郡町荒子83
御朱印あり
4.2K
3
天桂院で三河三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
こちらが天桂院の本堂になります。
9585
醫王山 徳性寺
埼玉県加須市大越1984
御朱印あり
3.7K
8
それでは本堂に向かって右手の庫裡にていただいた『利根川中流十三佛霊場』の御朱印です
利根川中流十三仏をお参りしてきました。
本堂です寺伝では、鎌倉時代の武将小山判官朝政が持仏の薬師如来像を安置して祈願所としたのが始...
9586
薬王山 塩谷寺
神奈川県横浜市港北区高田西4-34-35
御朱印あり
薬王山光明院塩谷寺は、平安時代の初期、仁寿元(851)年に慈覚大師円仁によって開山された、天台宗の寺院です。 文徳天皇(在位851~858)の時代、天皇は皇后の病や世継ぎの問題に悩まれておられました。この時、慈覚大師によって遠く横浜...
2.9K
119
令和4年4月3日から10日まで行われた稲毛七薬師霊場御開帳に際し頂ける薬王山塩谷寺薬師堂 ...
【稲毛七薬師霊場1番札所】横浜市港北区 塩谷寺の本堂
【稲毛七薬師霊場1番札所】横浜市港北区 塩谷寺の弁財天
9587
福城寺
熊本県下益城郡美里町平
御朱印あり
【公式HPより】亀甲山福城寺は天台宗総本山比叡山延暦寺の末寺で、海抜753mの山容急峻な山腹に位置し、遠く嵯峨天皇の御代、弘仁2年(810年)頃、五穀豊穣及び天下安穏を祈願し再興されたと伝えられています。本堂は、明治22年から昭和30...
2.9K
16
亀甲山福城寺の御朱印です。お寺を出てしまって前の御住職の御宅で頂けます。書置きは無いとの事...
亀甲山福城寺のイチョウです。沢山の木がくっついて一つの大きな木になってる感じですね
本堂から見た景色です!イチョウの葉が沢山で綺麗です✨
9588
天昌寺
岩手県盛岡市天昌寺町6-16
御朱印あり
2.6K
19
盛岡三十三観音霊場 第16番札所 盛岡市 天昌寺のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂...
盛岡三十三観音霊場 第16番札所 盛岡市 厳鷲山天昌寺 参道石段から山門です。盛岡三十三観...
盛岡市 天昌寺 塀沿いに進むと山門下辺りで六地蔵尊像が迎えてくださります。
9589
放光寺
奈良県北葛城郡王寺町本町2丁目6-1
御朱印あり
放光寺は、敏達天皇の勅願所として同帝第三皇女片岡姫王が建立し、用明・推古・聖徳太子・舒明・孝徳の各天皇や太子、奈良時代には聖武天皇がそれぞれ立願、興隆につくされた。
4.3K
2
放光寺にお参りしました
放光寺 道に迷いながらたどり着きました。奈良ランキングで最下位(訪問日の時点)で投稿もなく...
9590
天福寺
福岡県八女市馬場658
御朱印あり
行基が建立した七福寺の一つとされ、 後に鎮西上人がこの寺に従持し、念仏教化したという。 鎮西上人が嘉禎4年(1238)筑後善導寺にて入寂後その分骨の霊廟がここに建立されたという。本堂前の菩提樹は昭和39年に県指定天然記念物となった。 ...
3.0K
15
2022年7月23日 寺務所にて直書きタイプの御朱印(鎮西聖光上人)を拝受しました。 初穂...
福岡県八女市馬場にある紫雲山天福寺の本堂
天福寺入口右手にある"地蔵堂"の写真です。
9591
桂光院
山口県山口市阿東地福上1713
御朱印あり
3.6K
9
桂光院 長門三十三観音霊場第十二番札所の御朱印を優しいご住職様に直書きしていただきました🙏
御本堂を横から📸入口はちょっと狭いけど素敵な境内✨すぐ近くに🍎🍏園がいくつかあり🍎狩りの後...
桂光院の御本堂でございます新しい感じの綺麗な建物です。 ✨✨
9592
成福寺
静岡県伊豆の国市四日町981
御朱印あり
成福寺は、伊豆国の在庁官人であった北条時家の庁舎持仏堂(天台真言宗)を前身とし、1289年(正応2年)、鎌倉幕府八代執権北条時宗の第三子正宗が浄土真宗の寺院として再興したと伝えられている。
3.7K
8
📍静岡県伊豆の国市四日町【成福寺】 🔴真宗大谷派 🔶御朱印帳へお書き入れ
📍静岡県伊豆の国市四日町【成福寺】 🔴真宗大谷派 🔶本堂……… 大改修中で…ご覧のとおり😓
伊豆の国市 成福寺さんにお参り✨
9593
正覚寺
千葉県香取郡多古町島2320
多古町島にある日蓮宗不受不施派の寺院。弘安年間(1278年~1288年) 常在院日朝上人(藻原の城主齊藤遠江守兼綱)の開基で創建。本来の寺号は本覚山妙光寺で、旧本山は正中山法華経寺(市川市中山)。のちに、法華宗において不受不施義(法華...
3.5K
10
山門の山号額です。ちゃんと不受不施派と明記していますね(・∀・)
不受不施派の祖山・龍華山妙覚寺の寺紋、丸に楓。色合いのせいか、もみじ饅頭のようにも見えます😋✨
説明板です。「正覚寺と日蓮宗不受不施派」
9594
新省寺
山梨県甲州市塩山千野554
御朱印あり
4.3K
2
新省寺の御朱印です。しんしょうじの『しょう』は『勝』ではなく『省』です。
13時30分頃に行きましたが、めんどうそうなので退散しました。
9595
妙昌寺 (鴨川市)
千葉県鴨川市貝渚2782
御朱印あり
4.2K
3
御首題を頂きました。御首題拝受726ヶ寺目。
鴨川市 妙昌寺さんにお参り✨お忙しいところ受付ありがとうございました🙏
見開き御首題は月毎に中のお言葉が変わるそうです。また龍と天女の絵は妙昌寺様の仁王門に描かれ...
9596
容住寺
兵庫県伊丹市荒牧1丁目17-30
容住寺は、聖徳太子建立と伝えられる伊丹でただ一つの天台宗の古刹で、縁起によると、太子が大坂の四天王寺から中山寺に往還された折、この地の柳の下にある大石に腰掛け、憩いをとっていたとき、霊感を受け、「吾れ此の所に容(かたち)を住(と)め置...
3.8K
7
伊丹市の容住寺の山門です。聖徳太子建立と伝えられる伊丹でただ一つの天台宗の古刹です。聖徳太...
伊丹市の容住寺に由緒です。聖徳太子ゆかりの地です。
伊丹市の容住寺の「太子腰掛け石」です。もともと川原にあったものを移設したものです。聖徳太子...
9597
龍泉寺
福井県小浜市新保34-4
御朱印あり
龍泉寺は、天文10年(1541)宮川庄新保の霞美ヶ城主武田信高が建立したと伝える。禅刹らしい趣のある回遊式林泉庭園が設けられている(小浜市指定文化財)
4.1K
4
釈迦三十二禅刹霊場 禅語いただきました この霊場は札所番号がなく 御朱印のかわりに禅語をい...
庭木がかなり手入れされていて素敵でした
9598
新堂寺
三重県伊賀市中村606
御朱印あり
九百年程前、天喜年間に字新堂という所があり、新堂天王及び八柱の神を祀る社の傍らに古渓山新堂寺と号す別当があり、観世音菩薩が安置された。周囲の人々の帰依も厚く保元年度に堂宇も改築されたが、応仁年間において兵火で惜しくも焼失。その後、信仰...
3.3K
11
『三重梅花百観音霊場』の納経帳に頂いた新堂寺の御朱印です😊
新堂寺の御本堂に掲げられてる扁額です。
こちらが新堂寺の御本堂になります。
9599
龍巣院
静岡県袋井市岡崎6365
御朱印あり
開創者太素省淳(たいそそうじゅん)禅師が、川僧慧済のもとで出家し、逆翁宗純について修行を積み、芝崗宗田により法を許され、郷里の梅田村(袋井市梅山)に寺院建立を発願した。すると、ある夜龍神が枕辺に現れ「我が住居(竜神池)を寄進するので、...
3.2K
13
遠州一姫・福地蔵めぐり 御朱印帳にいただきました。
龍巣院の本堂になります。
風鈴🎐が飾られていました。
9600
湧泉寺
佐賀県多久市北多久町1818 湧泉寺
御朱印あり
3.4K
11
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
湧泉寺、本堂になります。
ご上人様に、頂きました。あまり時間がないとの事でしたが話し好きな、ご上人様で気づいたら2時...
…
381
382
383
384
385
386
387
…
384/965
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。