神社・お寺を探す
ログイン
登録する
徳島県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (576位~600位)
徳島県 全743件のランキング
2025年8月07日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
576
皇子二所神社
徳島県阿南市新野町宮前56
旧神饌幣帛料供進神社。元禄11年(1698)の創建と伝えられる。
1.2K
4
皇子二所神社の本殿です。屋根を増築し保護されていました。
皇子二所神社の拝殿です。
皇子二所神社鳥居の神額です。
577
金刀比羅神社
徳島県徳島市川内町宮島本浦1258
旧神饌幣帛料供進神社。慶長6年(1601)6月15日創建。もと金刀比羅大権現と称し、藩主蜂須賀家の崇敬社で参勤交代の節には必ず御祈祷の下命があった。「阿波三金毘羅」の一つとして知られたが、明治3年の神仏分離令により円明寺(現廃寺)から...
746
9
金刀比羅神社の本殿です。
金刀比羅神社の拝殿内です。
金刀比羅神社拝殿の神額です。
578
吉祥寺
徳島県阿南市長生町西方556
吉祥寺(きっしょうじ)は、徳島県阿南市にある真言宗の寺院。本尊は聖観世音菩薩。足利将軍家の流れを汲む平島公方の隠居所、香華院であったことで有名。
1.6K
0
579
八幡神社 (美馬町八幡)
徳島県美馬市美馬町八幡15
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。重清城主小笠原豊後守が京都石清水八幡宮の御分霊を勧請し、地域の守護神として奉祀したと伝わる。明治6年(1873)郷社に列した。明治42年から大正2年の間に約30社を合祀した。
1.0K
6
八幡神社の本殿です。
八幡神社の拝殿内です。
八幡神社の拝殿です。
580
八幡神社 (池田町イタノ)
徳島県三好市池田町イタノ3317
天文13年(1544)、池田城主が土佐と伊予の敵を防ぐため、白地渡しの要害堅固を保たんと守護神として、伊予八幡浜の八幡神社の御分霊を勧請し、この地に社殿を造営奉祀した。
631
10
八幡神社本殿の組み物です。
八幡神社本殿右脇障子の彫刻です。
八幡神社本殿左脇障子の彫刻です。
581
山﨑八幡宮
徳島県吉野川市山川町宮島89
旧神饌幣帛料供進神社。創立年代不詳であるが、宝徳4年(1452)社殿造営の記録がある。明治11年(1878)国幣中社忌部神社の摂社となり、同15年に村社に列した。
929
7
山﨑八幡宮(村社)参拝
山﨑八幡宮の拝殿と本殿です。
山﨑八幡宮の本殿です。
582
宮神社
徳島県阿南市那賀川町大京原421
旧神饌幣帛料供進神社。創立年代不詳。 昔は二ノ宮神社と称していたが、明治3年(1870)宮神社と改称、同4年村社に列した。 弁財天と三島大明神を合祀しているが時期は不明である。
1.2K
4
宮神社の本殿です。朱色の屋根が緑に映えます。
宮神社の拝殿です。改築されたのか、かなり質素です。
宮神社鳥居の神額です。
583
八幡神社 (徳島市不動西町)
徳島県徳島市不動西町4丁目2303-1
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。詳細不詳。
806
8
八幡神社本殿右の妻飾りです。
八幡神社本殿左の妻飾りです。
八幡神社の本殿です。赤く彩られています。
584
八幡神社 (三好市東祖谷)
徳島県三好市東祖谷栗枝渡144
旧神饌幣帛料供進神社。伝承によると、元暦2年(1185)屋島の戦いに敗れた平家の一族は、安徳天皇を奉じて祖谷に逃れ石立山(のちの剣山)に立てこもり、兵馬の訓練をしていたが壇ノ浦の戦いに平家全滅の悲報に天皇御佩(みはかし)の神剣を石立山...
1.1K
5
八幡神社境内にある、安徳天皇御火葬場です。
八幡神社の本殿です。
八幡神社の拝殿内です。
585
若宮神社
徳島県徳島市国府町北岩延南屋敷12-1
御朱印あり
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。寛政6年(1794)再建の棟札が残る。明治5年(1872)村社に列した。明治42年北の門の野神社・山神社を合祀した。
1.0K
6
社殿前に紙渡しのご用意があると知り、お参りさせていただきました。
若宮神社の本殿です。
若宮神社の拝殿内です。
586
広徳寺
徳島県美馬市脇町北庄字上庄1305-6
広徳寺(こうとくじ)は、徳島県美馬市に所在する日蓮正宗の寺院である。山号は上野山(じょうやさん)。
1.5K
0
587
天神社
徳島県美馬市脇町大字北生480
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。詳細不明。
693
9
天神社の本殿です。拝殿と違いかなり古く感じました。
天神社拝殿内の神額です。
天神社の拝殿内です。天井には絵馬が有りました。
588
杉尾神社
徳島県吉野川市鴨島町牛島
992
6
杉尾神社の本殿です。
杉尾神社の拝殿内です。
杉尾神社の拝殿です。
589
若宮神社
徳島県徳島市一宮町西丁
一宮大明神の大宮司・小笠原長宗(ながむね)公から成佑(なりすけ)公まで、11代の城主をお祀りしてあります。※一宮城本丸にある看板より
1.2K
3
若宮神社境内からの景色。この日はよく晴れていて徳島市内をよく見渡せました。
若宮神社の境内であり一宮城本丸の全景です。一宮城が廃城となった後に神社が創建されたらしいです。
若宮神社の社です。一宮城を最初に築いた小笠原氏を祀っています。
590
東海寺
徳島県徳島市北山町上屋敷3
東海寺(とうかいじ)は、徳島県徳島市北山町に位置する高野山真言宗の寺院である。山号は国伝山。国伝山 地蔵院 東海寺と号する。本尊は地蔵菩薩。
1.5K
0
591
八坂神社 (阿波町谷島)
徳島県阿波市阿波町谷島201
旧神饌幣帛料供進神社。創立年代不詳であるが、当社は山田古嗣(やまたのふるつぐ:平安時代初期の貴族。官位は従五位上)が崇敬祈願したと伝えられる。
864
7
八坂神社の吽形の狛犬様です。姿が漫画に出てきそうな愛嬌が有ります。
八坂神社の阿形の狛犬様です。
八坂神社の本殿です。
592
住吉神社
徳島県阿波市市場町香美住吉本237
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。明治5年(1872)村社に列格、同41年2月神饌幣帛料供進神社に指定された。大社8年(1919)秋葉神社外6社を合祀した。境内に文政13年(1830)の手水石、元治元年(1864)の百度石がある。
858
7
住吉神社本殿の妻飾りに不思議な模様が有りました。
住吉神社の本殿です。
住吉神社拝殿内の神額です。
593
高部神社
徳島県阿波市市場町大俣行峯284
創建年代不詳。土地の人々から三宝大荒神として崇敬されている。
954
6
高部神社の本殿です。
高部神社の拝殿内です。三宝大荒神の神額が有ります。
高部神社拝殿の神額です。
594
臨江寺
徳島県徳島市南佐古一番町2番4号
臨江寺(りんこうじ)は、徳島県徳島市南佐古一番町の眉山麓に位置する寺院である。宗派は臨済宗妙心寺派。本尊は観世音菩薩。三号は桃渓山。
1.5K
0
595
開基神社
徳島県小松島市江田町大江田76
創立年代不詳。詳細不明。
1.1K
4
開基神社本殿の御神紋です。
開基神社の本殿です。
開基神社鳥居の神額です。
596
勢力神社
徳島県三好市三野町芝生87
729
8
勢力神社の本殿です。
勢力神社の拝殿内です。
勢力神社拝殿木鼻中央の彫刻です。
597
黒松八幡神社
徳島県名西郡神山町上分川又西47
旧神饌幣帛料供進神社。創立年代不詳。寛正2年(1461)現社地に移遷された。旧社地は、南方川添地にあった黒松の大樹の付近で、これが黒松八幡の社名の由来である。
24
15
黒松八幡神社拝殿と本殿です。
黒松八幡神社右の妻飾りの彫刻です。
黒松八幡神社本殿後ろの彫刻です。
598
大野島神社
徳島県阿波市市場町大野島天神66
旧神饌幣帛料供進神社。創立年代不詳。明治元年天満神社を天神社と改称し、同8年(1875)村社に列した。同42年に大野島内の江原神社をはじめ、鎌倉神社・杉尾神社・伊勢神社を合祀し、大野島神社と改称した。但し、徳島県神社誌には天神社と記載...
920
6
大野島神社本殿木鼻の彫刻です。
大野島神社の本殿です。
大野島神社の拝殿です。
599
沖神社
徳島県小松島市中田町東山93-2
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。漁業関係者の信仰が厚いが詳細不明。
1.1K
4
沖神社の社殿内です。
沖神社の社殿です。海が見渡せる高台に鎮座されています。
沖神社鳥居の神額です。
600
八坂神社 (市場町香美住)
徳島県阿波市市場町香美住吉本246
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。『神社明細帳』に「往古牛頭天王と公称。明治3年八坂神社と改称。」と記載されている。明治5年(1872)村社に列した。大正8年(1919)平野神社外1社を合祀した。
905
6
八坂神社の本殿です。
八坂神社の拝殿内です。
八坂神社の拝殿です。
…
21
22
23
24
25
26
27
…
24/30
徳島県の市区町村
徳島県
徳島市
鳴門市
小松島市
阿南市
吉野川市
阿波市
美馬市
三好市
勝浦郡勝浦町
勝浦郡上勝町
名東郡佐那河内村
名西郡石井町
名西郡神山町
那賀郡那賀町
海部郡牟岐町
海部郡美波町
海部郡海陽町
板野郡松茂町
板野郡北島町
板野郡藍住町
もっと見る
徳島県
徳島市
鳴門市
小松島市
阿南市
吉野川市
阿波市
美馬市
三好市
勝浦郡勝浦町
勝浦郡上勝町
名東郡佐那河内村
名西郡石井町
名西郡神山町
那賀郡那賀町
海部郡牟岐町
海部郡美波町
海部郡海陽町
板野郡松茂町
板野郡北島町
板野郡藍住町
板野郡板野町
板野郡上板町
美馬郡つるぎ町
三好郡東みよし町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。
寺社検索
全国
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)