ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (2951位~2975位)
全国 50,759件のランキング
2024年11月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2951
宗龍寺
愛知県津島市中之町86
御朱印あり
24.5K
76
「津島市」✕「名鉄」つしまちきっぷの絵付御朱印です!こちらは、別途クーポンは必要無く頂けま...
挟み紙です!御朱印帳を購入すると希望すれば、どちらかの判を押して頂けます(^^)♪
こちらも本堂の中になります。
2952
伊射奈岐神社
大阪府吹田市山田東2丁目3-1
御朱印あり
伊射奈岐神社(いざなぎじんじゃ)は大阪府吹田市にある神社。延喜式神名帳の島下郡の条に「伊射奈岐神社」が二座あり、その一座とされる。なお、もう一座は佐井寺に位置しイザナギを祀る同名の神社だといわれる。伴信友は、元々は当地に伊射奈美神のみ...
25.9K
62
吹田市山田 伊射奈岐(イザナギ)神社の御朱印です
雨の中でしたが、ゆっくり参拝できました。
参道入り口です(^^)以前は江戸時代から鳥居ご有ったのですが、平成30年6月の大阪北部地震...
2953
神峯寺
高知県安芸郡安田町唐浜2594
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
神峯寺(こうのみねじ)は、高知県安芸郡安田町唐浜にある寺院。宗派は真言宗豊山派。竹林山(ちくりんざん)、地蔵院(じぞういん)と号する。本尊は十一面観音。四国八十八箇所霊場の第二十七番札所。真っ縦(まったて)と呼ばれる急な山道を登った山...
17.1K
218
〚逆打ち〛二十七番札所の神峯寺で頂いた御朱印です
四国八十八箇所霊場の第二十七番札所本堂 本尊十一面観音#お遍路 #四国八十八箇所 #四国八...
四国八十八ヵ所 第27番札所神峯寺の仁王門御本尊は、十一面観音菩薩です。#四国八十八箇所 ...
2954
葛見神社
静岡県伊東市馬場町1丁目16-40
御朱印あり
葛見神社(くずみじんじゃ)は、静岡県伊東市の神社。伊豆国田方郡の式内社「久豆弥(くづみ/くつみ)神社」に比定され、旧社格は郷社。伊東市市街地の南部、高さ30メートル程の小丘北裾に鎮座し、境内の鬱蒼と茂る樹林中には国の天然記念物に指定さ...
25.4K
67
参拝記録として投稿します
葛見神社の由緒が書かれている紙が社務所に貼ってありました。社務所が留守の様で13時に戻りま...
葛見神社の境内社です。
2955
小岩神社 (五社明神)
東京都江戸川区東小岩6-15-15
御朱印あり
21.0K
111
^_^^_^^_^^_^
小岩神社の御朱印と拝受しました。奥様が京都出身とのことで聖護院八ツ橋だそうです。
小岩神社の拝殿にかかる扁額。
2956
大鷲神社
東京都足立区花畑七丁目15番1号
御朱印あり
日本武尊は東征の帰路、当地に本陣をおき、多年にわたり夷賊に苦しんでいた人々を救済したと伝えられます。人々は尊の善政に厚く感謝し、崩御ののちに日本武尊をお祀りしました。御祭神にちなみご命日とされる11月酉の日に神恩感謝の祭が行われるよう...
21.8K
134
直書きの御朱印をいただきました。
物静かな良い雰囲気の神社でした。
東京都足立区大鷲神社…本日の参拝記録です。
2957
宗蓮寺
岡山県岡山市北区津寺485
御朱印あり
宗蓮寺(そうれんじ)は、岡山市北区津寺にある日蓮宗の寺院。山号は都宇山。旧本山は京都石塔寺。生師法縁。
23.8K
144
久しぶりに御朱印を書いていただいた時に、欲しかった御朱印帳があっていただいて✨使って折り返...
石にペイント🎨された猫ちゃん- ̗̀( ˶'ᵕ'˶) ̖́-カワユィ❤︎いつも見ちゃいますw
雨☔降った後の紫陽花はイキイキしてます💜🩵
2958
持光寺
広島県尾道市西土堂町9-2
御朱印あり
持光寺(じこうじ)は、広島県尾道市西土堂町にある浄土宗西山禅林寺派の寺院。山号は日輪山。院号は金剛台院。本尊は阿弥陀如来。
21.1K
110
2024.10.19
本堂内をチラリ📸📸📸😃😃
本堂です〜😃😃😃📸📸
2959
池宮神社
静岡県御前崎市佐倉5162
御朱印あり
創祀は敏達天皇十三年六月(584)に瀬織津比詳命がご出現。社殿の造営がなされた。後、栄枯盛衰が激しく平安時代初めには衰退し、社殿は大破した。しかし平安時代中期一条天皇の長保三年(1001)社家の遠祖源朝臣信栄が社勢を再興。
21.8K
103
直書きの御朱印をいただきました。
10数年ぶりに来訪⛩️桜ヶ池は、諏訪湖とつながっているとか、いないとか。。
桜ヶ池のコイ達、気持ち良さそうに泳いでました。
2960
一條神社
高知県四万十市中村本町1-3
御朱印あり
一條神社(いちじょうじんじゃ)は、高知県四万十市にある神社。 文明十二年(1480年)、一條家の御廟所として先祖をお祀りしていたことに始まり、慶長十二年(1608年)一條家遺臣らが土地庄屋と相企り、一條家の徳を仰ぎ祠を建て霊をお祀り...
22.7K
101
一條神社の御朱印をいただきました。
一條神社の拝殿です。
高知県の小京都に去年の夏立ち寄りました。天気も良く、綺麗な写真が撮れました。
2961
観音寺
徳島県徳島市国府町観音寺49-2
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
観音寺(かんのんじ/かんおんじ)は、徳島県徳島市国府町観音寺に位置する寺院。四国八十八箇所霊場の第十六番札所。宗派は高野山真言宗、光耀山(こうようざん)、千手院(せんじゅいん)と号す。本尊は千手観世音菩薩。本尊真言:おん ばさら たら...
16.6K
156
〚逆打ち〛十六番札所の観音寺で頂いた御朱印です
四国八十八箇所の第十六番札所本堂御本尊 千手観世音菩薩#四国八十八箇所 #四国八十八ヵ所 ...
20160503観音寺(徳島県徳島市)
2962
英勝寺
神奈川県鎌倉市扇ガ谷1-16-3
御朱印あり
英勝寺(えいしょうじ)は神奈川県鎌倉市扇ガ谷にある浄土宗の寺院であり、現在、鎌倉唯一の尼寺である。山号は東光山。寺域は、開基英勝院尼の祖先であり、扇谷上杉家の家宰であった太田道灌邸跡地とされる。東国花の寺百ヶ寺鎌倉6番札所。
23.6K
85
鎌倉市 英勝寺徳川家康側室 お勝の方菩提寺御朱印をいただきました😊
鎌倉の英勝寺の仏殿です。国の重要文化財に指定されています。分かりにくいのですが、仏殿の軒に...
前回の鎌倉巡りの際、英勝寺に行ってまいりました。奥へ進むと、静かで落ち着ける竹林がありオス...
2963
和光院 (田島の血不動尊)
茨城県水戸市田島415
御朱印あり
北関東三十六不動尊霊場
和光院は水戸市田島にある真言宗智山派の寺院。正式名は「傳燈山 和光院 明楽寺」と号す。康安元年(1361年)鹿島神生に創建された。その後江戸氏の外護を受けて、大永2年(1522年)に水戸城郭内船戸山に移建、江戸氏の祈願寺となる。天正1...
23.3K
87
和光院でいただいた御朱印です。
茨城県水戸市の和光院の不動堂です
和光院の本堂です。和光院は元々水戸城内にあったのですが1595年に現在の田島に移されたそうです。
2964
宗鏡寺 (沢庵寺)
兵庫県豊岡市出石町東條33
御朱印あり
宗鏡寺(すきょうじ)は兵庫県豊岡市の出石にある臨済宗大徳寺派の寺院。 山号は圓覚山。出石城主の菩提寺。沢庵宗彭所縁の寺として知られる。通称は沢庵寺。
23.6K
90
宝鏡寺(沢庵寺)の御朱印です。
新島八重の最初の旦那さんである川崎尚之助の墓がこちらにございました❗️
蕎麦屋が沢庵だったので調べてみたら沢庵和尚こちらのご出身なのですね😃山形ゆかりの沢庵和尚を...
2965
網走神社
北海道網走市桂町2丁目1番1号
御朱印あり
網走神社(あばしりじんじゃ)は、北海道網走市にある神社である。旧社格は県社。北見国の一宮と称される。市杵島姫命・田心姫命・湍津姫命の三神(宗像三女神)を祀り、俗に弁天様と呼ばれる。他に天照大神を配祀する。
23.6K
84
北海道網走神社御朱印直書きで拝受頂きました。
北海道網走神社花手水がとても綺麗でした🌼
北海道網走神社狛犬🐶
2966
白瀧神社
群馬県桐生市川内町五丁目3288番地
御朱印あり
白瀧神社(しらたきじんじゃ)は、群馬県桐生市川内町にある神社である。
21.9K
101
織物、紡績の神様である白瀧姫のお姿です群馬県は養蚕、製糸、製織で栄えた土地なので白瀧姫が祀...
わかりづらいのですが…針塚の後ろの巨木は樹齢300年の天然記念物のけやきですあまりに太くて...
写真中央奥が本殿になります
2967
佐太天神宮
大阪府守口市佐太中町7丁目16-25
御朱印あり
菅原道真公が太宰府へ流される途中、荘園であった当地に滞在し、自作の木像や自画像を残したと伝えられる。道真公の死後50年の天暦年間(947~957年)に、道真公を慕って祠を建てたのが当社の創建である。
23.4K
86
御朱印をいただきました。
佐太天神宮の拝殿です
大阪府守口市に鎮座する佐太天神宮にお参りしました3度目の参拝です。気持ちの良い天気で参拝日...
2968
宮崎八幡宮
宮崎県宮崎市宮田町3-27
御朱印あり
永承年間、国司海為隆が宮崎平野の開拓に当たり宇佐八幡宮を勧請し、旧来この地に奉祀されていた橘の大神と共に合祀したのが当社の創建である。
20.7K
118
浄書を拝受しました。初穂料500円です。宮崎空港駅で、奇跡的に1本早い電車に乗れたため、授...
社殿前に御鎮座所址の石の祠?が鎮座していました😌
宮崎八幡宮の社殿になります😌
2969
三皇熊野神社 本宮
秋田県秋田市牛島西3丁目10−11
御朱印あり
再建は桓武天皇の延暦年間(延暦23年 804年頃)征夷大将軍坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)が竹原三光の神に祈誓して高清水の丘に向って矢を放ったと言われており、賊を討った報賽として社殿を再建したという。境内には田村麻呂将軍の杖に...
20.9K
111
過去の参拝記録としての投稿です。書き置きをいただきました。
三皇熊野神社本宮の拝殿です。
秋田市に鎮座する三皇熊野神社本宮へ参拝してきました。御祭神は天照皇大神、伊邪那岐大神、伊邪...
2970
永源寺 (もみじ寺)
茨城県久慈郡大子町大子1571
御朱印あり
23.9K
81
奥久慈大子七福神巡り 「弁財天」になります✨墨書きで頂きました🙏🙇
✨🆕✨石像がありますが、無造作に配置せずに丁寧に配置してました😄秋に🍁🍁🍁を見にきたいですね✨
永源寺にはこの石像が目印です🙋🙋
2971
相馬神社
福島県相馬市中村字北町101
御朱印あり
明治12年 相馬氏の始祖『師常(もろつね)』公を御祭神とし、中村城(馬陵城)本丸跡に創建されました。師常公は、保延五年(1139年)に、千葉常胤の次子として生まれ、相馬中務太夫師國の家を継ぎました。相馬氏は、『平 将門』公の末裔であり...
21.5K
105
福島県相馬市、相馬神社⛩️の御朱印です。
福島県相馬市、相馬神社⛩️のそばにある、藤棚です。
福島県相馬市、相馬神社⛩️の拝殿🙏🙏
2972
元伊勢内宮 皇大神社
京都府福知山市大江町内宮217
御朱印あり
『倭姫命世記』に、崇神天皇39年、天照太神を奉じた豊鋤入姫命が鎮座地を求めて但波(丹波)国へ遷幸し、吉佐宮を築いて4年間奉斎したと記すが、社伝によれば、当神社はその旧跡であり、天照大神が吉佐宮から遷座した後もその神徳を慕った人々が引き...
20.0K
128
京都府 皇大神社 御朱印
元伊勢内宮 皇大神社をお参りさせて頂きました🙏✨
こちらからお参りしました🙏✨
2973
神場山神社
静岡県御殿場市神場1138−1
御朱印あり
23.6K
84
神馬山神社でいただいた書き置きの御朱印です。社務所が閉まる4時ギリギリに着いたけどまだ人が...
神馬山神社の境内にある御神木の「よろこぶの木」です。
神馬山神社の社殿です。
2974
春日神社
佐賀県唐津市養母田331
御朱印あり
23.2K
88
参拝記録として投稿します
拝殿です。この日、他の神社なども含めて結構沢山写真を撮ったのですが、最近夜景ばっかり撮影し...
この建物の中で参拝が出来て、おみくじやお守り等が買え御朱印もいただけます
2975
鴨島八幡神社
徳島県吉野川市鴨島町鴨島237-2
御朱印あり
16.7K
216
たくさんある御朱印の中から、この4種類を頂きました
社殿にはたくさんの書が飾られてました
福猫だるま「金」です。頭に虎が乗っています。金運繁栄🙏よろしくです。
…
116
117
118
119
120
121
122
…
119/2031
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。