ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (5151位~5175位)
全国 50,699件のランキング
2024年11月14日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
5151
瀧泉寺
埼玉県日高市大字横手79-1
御朱印あり
武蔵野三十三観音霊場
創建年代は不詳ですが、萬寿元年(1024)の創建と伝えられます。観音堂領として慶安2年に9石の御朱印状を拝領している。
14.2K
51
埼玉県日高市にある瀧泉寺の御朱印‼️
マルコメくんいらっしゃいましたのでパシャリ📷
御供物たくさん頂きました😆ありがたいです〜✨
5152
日開神社
福岡県北九州市八幡東区中央2丁目8-1
御朱印あり
岩戸開きの神々中央町の守り神
12.3K
70
豊山八幡神社でいただけます。書置きです。
日開神社の拝殿正面になります。
日開神社の本殿になります。
5153
酒呑童子神社
新潟県燕市国上5866-1
御朱印あり
13.3K
60
書置の御朱印をいただきました。
酒呑童子さまの肖像画ですW(`0`)W
酒呑童子神社さまの社です╰(*´︶`*)╯
5154
関蝉丸神社 (下社)
滋賀県大津市逢坂一丁目15-6
御朱印あり
関蝉丸神社は、歌舞音曲・芸能の祖神として崇められ、盲目だった蝉丸が開眼する逸話にちなみ、眼病に霊験あらたかで、髢(かもじ〈髪の毛のこと〉)の祖神ともいわれている。その人物像は不詳であるが、醍醐天皇の第四皇子、あるいは宇多天皇の皇子・敦...
15.8K
35
関蝉丸神社(下社)の御朱印です。大津大神宮横の、滋賀県神社庁で頂きました
近くのgallery27?で購入できる蝉丸神社さんのお守り?
蝉丸神社さんの御本殿でございます
5155
西成生根神社
大阪府大阪市西成区玉出西2-1-10
御朱印あり
生根神社(いくねじんじゃ)は、大阪府大阪市西成区玉出にある神社。
13.2K
61
直書きの御朱印いただきました
☆生根神社(上の天神)参拝
参拝させて頂きました。
5156
音更神社
北海道河東郡音更町元町3番地
御朱印あり
明治三十三 年、仁禮子爵経営の音幌農場内に小神祠を建立し伊勢神宮は内宮より御分霊を拝受奉安するを創祀とし、音幌神社と称す。爾来開拓民増加し、翌三十四年音更村成立と共に国の通達を受け音更総鎮守として現在の役場高台に御遷座、音更神社と改称...
13.2K
65
記録として投稿をします
令和6年4月4日現在の音更神社拝殿です。トレーディングカードいただきに参拝したのですが、氏...
音更神社の御朱印と一緒にはさみ紙頂きました。
5157
岐阜稲荷山本社
岐阜県岐阜市上加納山4712-2
御朱印あり
12.5K
288
四季の御朱印 立冬直書き対応日程表
境内に桜をイメージして、大神様より届く筆みくじの言葉を結ぶお守り袋です🌸全て違う桜柄です。
桜柄のお守り袋初穂料 800円令和6年11月1日㈮より頒布開始
5158
九品寺
神奈川県鎌倉市材木座5-13-14
御朱印あり
鎌倉三十三観音霊場
九品寺(くほんじ)は、神奈川県鎌倉市材木座にある浄土宗の寺院。山号は内裏山。本尊は阿弥陀如来。
14.2K
51
^_^^_^^_^^_^
鎌倉33観音霊場第16番九品寺さんにお参りしました。
神奈川県鎌倉市 九品寺のご本堂です。静かで落ち着いた雰囲気が、良かったです。
5159
甲府城 (舞鶴城)日本100名城23番
山梨県甲府市丸の内1-5-4
御朱印あり
甲府城は、武田氏滅亡後、豊臣政権の重臣浅野長政・幸長親子らによって一条小山と呼ばれる丘陵地に築かれた平山城で、武田氏館に代わる城として築城された。本丸や稲荷曲輪・数寄屋曲輪は野面積の石垣が残り、天守台は江戸城・名古屋城・会津若山城につ...
12.8K
65
甲府城の御城印です。
甲府城本丸で頂いたパンフレット。
入口のひとつ、黒松陰門です。
5160
神應寺
茨城県水戸市元山町1丁目2−64
御朱印あり
神応寺(じんのうじ)は、茨城県水戸市にある時宗の寺院。「神應寺」とも書く。
14.1K
52
時宗のお寺です。若い奥様が対応していただきました。
神応寺じんのうじ境内風景
神応寺じんのうじ境内風景
5161
蓮台寺
愛知県津島市弥生町6
御朱印あり
17.5K
18
直書きを頂きました。
愛知県津島市の蓮台寺にて参拝しました。こちらは本堂です。御朱印をお願いすると本堂の中に入れ...
津島霊場巡り15番・九品山蓮台寺浄土宗の寺院で、ご本尊は阿弥陀如来です
5162
大物主神社
兵庫県尼崎市大物町2-7-6
御朱印あり
当時点在した三角州の一つに祀りの場として大物主の社が建てられた。創建者として、大物主の子孫・大田田根子のさらに子孫となる鴨部祝、あるいは氏族の一人が関わっている。平安時代後期には、安芸守であった平清盛が厳島神社の祭神を勧請合祀。当社に...
14.7K
45
20240303記録用
阪神大物駅から歩いてすぐでした。
大物主神社の拝殿正面になります。
5163
富士山頂上久須志神社
山梨県富士吉田市須走
御朱印あり
久須志神社(くすしじんじゃ)は富士山の標高3715mに位置する神社。富士登山道の吉田口と須走口側の頂上にあたる。富士山本宮浅間大社の末社である。
15.3K
40
無事登頂出来、ご来光拝、ありがたくいただきました
10数年ぶりに 富士登山を御来光も 拝めて最高の1日でした。
富士山頂からのご来光です。感度です!
5164
高取神社
兵庫県神戸市長田区高取山町103-7
御朱印あり
神功皇后(じんぐうこうごう)が世の中の安泰を祈願なされて「武甕槌尊(たけみかづちのみこと)」をお祭りになられたことを御創祀とする古社と伝えられ、平成13年には、御鎮座千八百年記念大祭が斎行されました。 天平年間に至り、兵庫の築港と周...
15.6K
48
高取神社で御朱印をいただきました。
高取神社を参詣しました。
高取神社参道口⛩この上にある月見茶屋へ行きました!
5165
八正寺
兵庫県姫路市白浜町甲398
御朱印あり
灘のけんか祭りで有名な松原八幡神社の神宮寺として、かつては甍を連ねていた八正寺。平安時代には鎮護国家を祈る密教道場として栄え、七堂伽藍を有した。明治の神仏分離令により、堂宇は次々と破壊され、残された塔頭の一つである光明院が現在の八正寺...
14.5K
47
参拝して頂いた書置きの御朱印です。播磨西国宝印帳 6番
八正寺さんの御本堂でございます
八正寺さんの観音堂でございます
5166
黄梅院 (大徳寺塔頭)
京都府京都市北区紫野大徳寺町83-1
御朱印あり
黄梅院(おうばいいん)は、京都府京都市北区紫野にある、臨済宗大徳寺派の寺院。同派大本山大徳寺の塔頭。通常は公開されていない。
13.6K
56
令和五年の秋の特別公開時に授与
入口からお庭を拝見。
大徳寺塔「黄梅院」入口です。残念ながら拝観できないタイミングでした。
5167
観音寺 (子安観音寺)
三重県鈴鹿市寺家3丁目2-12
御朱印あり
観音寺(かんのんじ)は、三重県鈴鹿市にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は 白子山(しろこざん)。本尊は白衣観世音菩薩。
14.8K
44
直書きにて御朱印を頂きました
子安観音寺伊勢西国三十三霊場 19番札この時期になると編み物がしたくなります💦二つの事を同...
子安観音寺の御本堂になります。
5168
鉄舟寺
静岡県静岡市清水区村松2188
御朱印あり
鉄舟寺(てっしゅうじ)は、静岡県静岡市清水区にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は補陀落山。本尊は千手観音菩薩。
15.0K
22
直書きでいただきました
もとは、久能山山頂にあった久能寺を武田信玄が城砦を築くため現在地に移築した。一時廃寺となっ...
過去の参拝記録のために投稿。鉄舟寺の境内にある山岡鉄舟の銅像です。久能山にあった寺が武田信...
5169
佐間天神社
埼玉県行田市佐間1-10-6
御朱印あり
13.2K
60
御朱印。行田八幡神社様にて拝受。書き置きのみの対応とのこと。
存在感のある立派な御神木。
正木丹波守利英ゆかりの地。
5170
倭文神社
群馬県伊勢崎市東上之宮町甲380
御朱印あり
倭文神社の御祭神は天羽槌雄命で、その歴史は古く機織の祖神として、また農耕・養蚕の神として尊崇されてきた。その創建は、人皇第十一代垂仁天皇の御宇三年と伝えられているが、これを明らかにする証跡は現在不明となっている。貞観元年(859年)に...
13.5K
57
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
5171
高諸神社
広島県福山市今津町6丁目15−10
御朱印あり
『福山史科』によると、白鳳5年、沼隈郡今津村の海岸に難破船が漂着した。乗人は3人で、言葉が通じない。村長の田盛が筆談すると、新羅国王だという。田盛は彼を厚く遇し、朝廷にこれを報じた。しかし、朝廷から返答のないまま、翌年に王が没し、前の...
16.5K
27
直書きの絵入り御朱印をいただきたく、何度か参拝しましたが、ご縁がなく今回も諦めつつ、神社の...
福山市内4箇所目。この日は社務所に誰もいらっしゃいませんでした。
高諸神社の由緒書きです。
5172
石切不動明王
大阪府東大阪市東石切町2丁目1−6
御朱印あり
14.4K
48
御朱印は『清浄不動』でしょうか、お隣のおうちにお声がけしてご記帳いただきました
石切不動明王 商店街の中ほどにあります。
石切不動明王 商店街の中ほどにあります。
5173
大曾根八幡神社
埼玉県八潮市大字大曽根21-1
御朱印あり
抑、当社は、文亀二年(一五〇二)に勧請されたが、一説には後三年役に源義光が兄源義家援軍のため寛治元年(一〇八七)に花俣郷から綾瀬川を渡河し大曽根の地を経て東国に赴いた頃より、八幡神を奉斎されたとも伝える。誉田別命を御祭神とし境内社に稲...
13.4K
56
通りがかりに見つけた神社になります✨氏子さんにお話しを伺ったとこ、勝負運の良くなる神社だそ...
埼玉県八潮市大曾根八幡神社…本日の参拝記録です。
埼玉県八潮市大曾根八幡神社・拝殿…本日の参拝記録です。
5174
大川神社
京都府舞鶴市大川589
御朱印あり
創建は5世紀末第23代顕宗天皇乙丑年(485)3月23日に宮柱を立て鎮祭したところから始まったとされる。同年9月28日祭祀云々と社伝にもあり、古来、天一位大川大明神と称え奉った。第56代清和天皇貞観元年(859)神位従五位より上に進...
12.0K
72
京都府 大川神社 御朱印
大川神社(府社)参拝
大川神社 本堂です。投稿前後してしまいました(^_^;)
5175
黒滝山 不動寺
群馬県甘楽郡南牧村大塩沢1267-1
御朱印あり
不動寺は、奈良時代に行基菩薩が不動明王像を安置したのがそもそもの起こりといわれ、山岳信仰の霊場となっていた。江戸時代前期の延宝三年(1675年)潮音道海(ちょうおん どうかい)禅師が中興開山し、禅堂、大雄宝殿、山門など禅林としての堂宇...
11.7K
107
【群馬県】甘楽郡南牧村、黒滝山不動寺の御朱印「天空雲」です。お参りした日は無人だったので、...
【群馬県】甘楽郡南牧村、黒滝山不動寺をお参りしました。月金土は休館ですが、お参りはできました。
黒滝山不動寺の寺務所?兼入口です。この先に立派な山門がありました。また、入ってすぐのところ...
…
204
205
206
207
208
209
210
…
207/2028
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。