ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (5176位~5200位)
全国 50,699件のランキング
2024年11月14日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
5176
大井神社
茨城県水戸市飯富町3475
御朱印あり
那珂郡筆頭の延喜式内小社で、御祭神は初代那珂国国造であり、当地を最初に平定した「建借馬命(たけかしまのみこと)」。奈良時代に宇治部氏が健借馬命を奉祭したことが起源となる
14.7K
45
隣接する宮司さま宅にて直書きでいただきました
第十第崇神天皇の御代、皇子豊木入日子命を奉じて、建借馬命が太平洋岸を北上し千葉に上陸し、潮...
石段を登っていくと見えてくる景色です✨
5177
年毛神社
福岡県福津市勝浦943
御朱印あり
神功皇后三韓国を征勝し給い、此の地を勝浦潟と言い、志賀大明神、住吉大明神を此所祀り給へり。徳川の中期に此の地に塩田が開かれ塩竃大明神を合せ祀る。
13.1K
61
福岡県内の沢山の神社に奉納された博多最後の絵馬師 百耕の絵馬が押された御朱印が年毛神社でも...
福岡県福津市の年毛神社を参拝いたしました。御祭神:志賀大明神、住吉大明神、塩竈大明神旧社格...
年毛神社の本殿です。
5178
沼鉾神社
栃木県佐野市赤見3009
御朱印あり
神社の創立は、文武天皇二年(698年)六月十五日勧請したと伝えられ、藤原秀郷公が元慶九年(946年)に御本殿及び拝殿等を再建したといわれております。その後、正治二年(1200年)に御本殿、拝殿を修理し、元和元年(1615年)に御本殿の...
14.1K
51
切り絵の御朱印を頂きました。浅間神社、小藤神社、一瓶塚稲荷神社、沼鉾神社でそれぞれの切り絵...
支部好みとしてはかなり良い感じの拝殿になります。
拝殿の社号額と、拝殿内になります。
5179
極楽寺
岐阜県岐阜市白菊町3-22
御朱印あり
明和元年(1764年)庄屋の武藤治郎左衛門が、隠居所に阿弥陀如来を祀る。その後、学徳兼備の尼僧として住民からの信望が厚かった広空授教尼を初代住職として迎え、「極楽庵」として現在の岐阜市菅生に開創される。昭和20年7月岐阜空襲により全焼...
12.7K
65
夏限定の御朱印「華」郵送対応でいただきました。
後になって調べてみたら、御朱印があるとの事でした。結構季節の御朱印もある様ですね。
極楽寺、住宅に溶け込む様に建っています。
5180
大谷本廟
京都府京都市東山区五条橋東六丁目514番地
大谷本廟(おおたにほんびょう)は、京都府京都市東山区にある浄土真宗本願寺派(西本願寺)の宗祖親鸞の墓所である。通称は、「西大谷」。大谷本廟は、「日野誕生院」・「角坊」(すみのぼう)とともに「宗教法人 本願寺」が所有する飛地境内建物である。
13.3K
59
浄土真宗本願寺派(西本願寺・お西さん)の宗祖親鸞の墓所、大谷本廟の総門です。1710年(永...
浄土真宗本願寺派(西本願寺・お西さん)の宗祖親鸞の墓所、大谷本廟の仏堂(本堂)と読経所です...
大谷本廟の明著堂になります。宗祖親鸞聖人の遺骨が納められています。お盆の時期のため多くの方...
5181
大蓮寺
神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町98
御朱印あり
開山は江戸時代初期(1625年)。日蓮上人が泊まった家を法華堂に改修したのが寺の始まりとのこと。家康の側室おまんの方お手植えのざくろの木がある。日蓮宗。(保土ケ谷区役所資料歴史を歩いてみようより)
12.0K
72
日蓮宗妙榮山大蓮寺の御主題
日蓮宗妙榮山大蓮寺御住職から、「本堂は裏にあるから」と言われ、行ってみるとまたまた階段が💦💦
日蓮宗妙榮山大蓮寺の御本堂
5182
新山神社
宮城県東松島市大塩字中沢上59
御朱印あり
桓武天皇第五皇女大宅内親王(平城帝妃)を祀るといい、大同2年(807)皇弟伊豫親王事に坐して、死を賜わったとき、親王の皇妹逃れて小野本郷岩崎の地に居る。内親王薨去の後五穀の神と仰ぎ、爾来新山大権現と称す。古くより深谷二十五ヶ村の総鎮守...
15.4K
138
東松島市 新山神社のご朱印です。集客殿にて書置を拝受しました。
新山神社の拝殿正面になります。2016年の火災により全焼し翌年には再建された新しい社殿でした。
新山神社の拝殿の様子です。
5183
愛宕八坂神社
埼玉県熊谷市鎌倉町四四番地(愛宕神社内)
御朱印あり
大永年間(1520年代)、火伏の神として信仰された京都山城国愛宕権現を、熊谷宿の風上の地に祀った愛宕神社に、文禄年間(1592~)京都八坂神社を観請し、疫病退散を願い合祀したのが始まりである。
14.4K
48
参拝記録として投稿します。直書きにていただきました。(古宮神社様にて。)
埼玉県熊谷市の愛宕八坂神社を参拝いたしました。愛宕神社御祭神:軻遇突智命、須佐之男命、大市...
愛宕八坂神社の扁額です。
5184
芽室神社
北海道河西郡芽室町本通8丁目2番地
御朱印あり
明治30年3月長野県から移住した遠山房吉は、当時前後して入地した高橋半左衛門・矢島七兵衛・有賀亦右衛門・沢田兵蔵等と共に芽室町旧市街の礎を築く為に奔走し、同33年に戸長役場他設置の見通しがつき、将来の市街発展が予想されるに至ったので、...
13.6K
65
3回目の訪問で、とうとういただけましたしかしながら宮司様不在で、お子さん(お孫さん?)が対...
芽室神社の秋バージョン(9月から11月授与)の御朱印拝受しました。12月からと正月バージョ...
芽室神社の境内の様子です。今日は最低気温氷点下でうす氷🧊もはり、紅葉🍁も鮮やかになってきました。
5185
勝馬神社 (大杉神社境内社)
茨城県稲敷市阿波958番地
御朱印あり
13.3K
59
勝馬神社の御朱印です
JRAの美浦のトレセンが近くにある為、競馬関係者や競馬ファンが参拝に訪れるそうです
鳥居です駐車場側にあります
5186
永唱結社
大分県由布市庄内町東長宝字室津62-3
御朱印あり
17.9K
13
御首題を頂きました。2019/2/19以来の参拝でした。今回の訪問は突然のお電話が始まりで...
和尚さんとの話に花が咲きました。彼女から離れないこと、仕事を一生懸命すること。お話聞かせて...
帰り際に参拝の記念にと、お守りまでいただきました🙇♀️親切丁寧な対応で、笑いの絶えないあ...
5187
吉祥院
東京都八王子市長房町58-3
御朱印あり
吉祥院は、頼源法印が応永年間(1394-1427)に開基、宝樹房行盛法印が慶長7年(1602)に中興したと伝えられる。昭和20年当地へ移転した。
11.8K
75
吉祥院でいただいた御朱印です。
吉祥院におまいりしました。
吉祥院におまいりしました。
5188
東大寺俊乗堂
奈良県奈良市雑司町
御朱印あり
6.6K
126
阿弥陀如来の御朱印です。やっぱり直がきは、いいです。
東大寺俊乗堂の風景です。
東大寺俊乗堂 重源上人の御朱印
5189
密蔵院 (もっとい不動)
東京都江戸川区鹿骨4-2-3
御朱印あり
密蔵院は「参加するお寺」です。仏教を身近に感じられる、楽しいイベントを開催しています‼︎
15.9K
33
直書きの御朱印をいただきました。
住職手紙のハガキをいただきました。
本堂内に鎮座する、閻魔大王像です。
5190
田村神社(伊豆箱根三嶋三社)
福島県郡山市阿久津町字続195
御朱印あり
鎌倉幕府初代将軍源頼朝が信仰した「三社詣」に由来。「伊豆山神社」「三嶋大社」「箱根神社」当地は源氏の流れで、この「三社詣」信仰の三社を祀り、宝亀年間(口承)に鎮座されたといわれております。
10.2K
90
郡山市 田村神社(伊豆箱根三嶋三社)ご朱印です。拝殿に備えてある書置を拝受しました。
田村神社5種類の御朱印あり、迷いました〜✨
郡山市 田村神社(伊豆箱根三嶋三社)参道入口に建つ一ノ鳥居です。【主祭神】天照大御神 伊豆...
5191
美具久留御魂神社
大阪府富田林市宮町3丁目2053
御朱印あり
美具久留御魂神社(みぐくるみたまじんじゃ)は、大阪府富田林市(旧喜志村)にある神社である。式内社で、旧社格は郷社。
14.2K
85
参拝記録として投稿します
涙だれの梅庭園に梅が一輪咲いていました。
本殿に向かう七十段の急階段。その奥が裏山を巡る一の宮参拝道になっています。
5192
矢宮神社
和歌山県和歌山市関戸1丁目5-27
御朱印あり
当社は天正5年(1577年)に発生した、織田信長による雑賀攻めの兵火により、社殿や古文書等を焼失してしまったため、それ以前の由緒は不詳であるが、口伝によると第33代推古天皇の治世に、賀茂建津之身命の後裔と伝えられ、現在も神職を務める矢...
16.9K
23
参拝記録として投稿します
☆矢宮神社(和歌山市)参拝
友人に連れてってもらいました
5193
麟祥院
東京都文京区湯島4-1-8
御朱印あり
麟祥院(りんしょういん)は、東京都文京区にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は天沢山。徳川家光の乳母として知られる春日局の菩提寺である。周囲にカラタチの生垣をめぐらせていたので「からたち寺」とも呼ばれる。
14.8K
44
御朱印『釋迦如来』さま、寺務所にて書置きをいただきました
境内には春日局さまの墓所、2月なので梅の花が咲いています
本堂には『麟祥禅院』の扁額です
5194
阿弥陀寺
茨城県那珂市額田南郷375
御朱印あり
親鸞上人ゆかりの寺。本尊である阿弥陀如来仏は県指定文化財になっています。建保五年(1217)創建。春には樹齢320年の枝垂れ桜(彼岸桜・糸枝垂れ)が咲き誇り、桜まつりが開催されます。
14.3K
49
三度目の参拝で、御朱印帳に直筆で書いて頂きました。
本堂中央から観た阿弥陀如来様です。
本堂右側から見た様子です。
5195
生島神社
兵庫県尼崎市栗山町2-24-33
御朱印あり
生島神社は、仁徳天皇の御代に創立。摂末社に生島辨財天社があり、寛平2年(890年)の創建。安産の神、子供の守護神です。生島稲荷社は、商売繁昌、開運厄除、産業発展の神様です。
14.8K
44
金と銀の狛犬の御朱印です。
御拝殿です。今回参拝した際は横が工事中で神社が隠れて少し迷子になりました。
入り口横に社務所ございます。
5196
カナメ神宮
静岡県浜松市北区引佐町奥山1737-341
御朱印あり
二刀流悪因縁切り祈祷が有名です
17.0K
22
カナメ神宮で、御朱印をいただきました。
カナメ神宮の社殿です。
カナメ神宮の鳥居⛩️です。
5197
永正寺
愛知県江南市高屋町中屋舗46
御朱印あり
永正寺(えいしょうじ)は、愛知県江南市高屋町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は高屋山と称する。本尊は釈迦如来。開基(創立者)は杉山主水。開山(初代住職)は獨秀乾才(法智普光禅師)。
15.8K
33
永正寺の御朱印です。直書きで頂けるこちらを書いて頂きました。
本堂も建て替えされた様で檜の香りがする綺麗な建物でした。お参りの方失礼致しました🙏🏻
本堂は建て替え工事中で、こちらの庫裏(?)が仮本堂となっていました。ここの中で御朱印がいた...
5198
鳩ヶ嶺八幡宮
長野県飯田市八幡町1999
御朱印あり
鳩ヶ嶺八幡宮は古く伊那郡伊賀良庄島田郷、現在の飯田市松尾に鎮座し、島田ハ幡宮と称されてきました。同社の歴史は古く、伊那谷の名社として近郷に広く崇敬され、その地がハ幡であることから「ハ幡のハ幡様やわたのはちまんさま」と呼ばれています。 ...
13.9K
52
鳩ケ嶺八幡宮さまの御朱印(書置き)ですo(^_-)O日付は、書き入れて頂きました!
鳩ヶ嶺八幡宮の冨士塔です。
鳩ヶ嶺八幡宮の境内社金比羅宮です。
5199
船島神社
山口県下関市大字彦島字船島648
御朱印あり
宮本武蔵 対 佐々木小次郎の決闘の地として知られる巌流島(船島)の神社です。銅像があります。武蔵が木刀を振りかぶった。小次郎危うし!
12.9K
62
彦島神社でもらえます^ ^書き置きです。
宮本武蔵(右)と佐々木小次郎(左)の決闘シーン🗡背後に関門橋が。
巖流島は、山口県下関市にある関門海峡に浮かぶ無人島です🏝正式な島の名前は船島(ふなしま)。...
5200
鶏足寺 (旧飯福寺)
滋賀県長浜市木之本町古橋
御朱印あり
13.8K
53
びわ湖百八霊場 第三十番札所の綴込みの御朱印です
鶏足寺の本堂です。今年はオーバーツーリズム対策のため、11月10日から30日までの完全予約...
鶏足寺の参道です。昨年夏訪ねた時はきれいな青紅葉でしたが、見事赤🍁に染まっております。この...
…
205
206
207
208
209
210
211
…
208/2028
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。