ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (10601位~10625位)
全国 50,759件のランキング
2024年11月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10601
一向寺
栃木県宇都宮市西原二丁目1-10
御朱印あり
建治2年(1276年)に宇都宮城主宇都宮景綱が開基となり,一向上人が開山しました。もともと宇都宮家の位牌は芳賀の大羽山地蔵院にあり,遠方であったので,城内に建立させたものです。 一向寺に安置されている鋳銅阿弥陀如来像は,宇都宮満綱の命...
7.7K
20
参拜記録として投稿します。
2023/9/2ひとり
宇都宮市 清照山清水院一向寺 山門です。 本尊・阿弥陀如来 時宗一向派の寺院です。
10602
城端神明宮
富山県南砺市城端1669
御朱印あり
6.9K
28
直書きの御朱印を頂きました。
城端神明宮、社号票と鳥居です。
変わった形の狛犬さんです。
10603
鏡徳寺
茨城県常陸太田市上利員町2084
御朱印あり
7.9K
18
常陸太田市 真言宗智山派 鏡徳寺の御朱印です。関東八十八ヶ所霊場の三十二番です。御朱印帳に...
関東八十八ケ所霊場行をお参りしてきました。
ご本堂です。御本尊は十一面観世音菩薩さま。どうぞよろしくお願い致します😊関東88カ所霊場3...
10604
西廣寺
兵庫県西宮市段上町3丁目2-3
御朱印あり
西廣寺(さいこうじ)は、兵庫県西宮市段上町(だんじょうちょう)にある、高野山真言宗の寺院。山号は、法輪山。境内には水天宮が併祀され、清荒神清澄寺、門戸厄神東光寺等と並ぶ、典型的な北摂地域の神仏習合寺院の一つである。
7.6K
21
西廣寺にお参りしました。
こちらは、段上水天宮の本殿になります。
宮水として灘の酒造りにも使われる、御神水が流れています。
10605
光明寺
宮崎県延岡市古城町2-13-5
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
延岡が県と呼ばれていた時代、土持栄綱相模守が、延岡で最初の城となる井上城を築きました。古城町という地名は、この井上城に由来します。養和元年(1181)豊前国宇佐郡から智賢法印を招き、鬼門除けとして光明寺を創建しました。(九州八十八ヶ所...
7.8K
19
光明寺の書き置き御朱印《恵比須大神》をいただきました。🙏
御朱印と一緒に、御影も頂きました。
九州八十八ヶ所百八霊場と九州不動霊場のお寺です。
10606
愛宕神社
愛知県犬山市大字犬山字愛宕16
1606年(慶長11年)、木ノ下城址に愛宕山長泉寺延命院が建立される。延命院は明治初期の廃仏毀釈、神仏分離のため廃止され、延命院の中にあった愛宕神社になる。
7.8K
19
中央に弘法大師像がある。南無大師遍照金剛、南無大師遍照金剛、南無大師遍照金剛。
今残されている弘法大師堂
隣接地には、弘法大師堂がある。長泉寺の名残りもあるのかな?
10607
蓮光寺
神奈川県平塚市榎木町9−9
御朱印あり
8.0K
17
丑年(令和3年)総開帳の御朱印を拝受しました。
【相模新西国三十三観音霊場18番札所】神奈川県平塚市 蓮光寺の寺号標と山門
【相模新西国三十三観音霊場18番札所】神奈川県平塚市 蓮光寺湘南ひらつか七福神の一つです。
10608
青山稲荷神社
香川県東かがわ市松原69
御朱印あり
6.3K
34
白鳥神社授与所にて直書きの御朱印をいただきました。
こちらが社殿になります。
鳥居脇右手の狛狐になります。
10609
本行寺 (勝浦市)
千葉県勝浦市浜勝浦10
御朱印あり
7.8K
19
直書きでいただきました。
勝浦市 本行寺さんにお参り✨
勝浦朝市にある本行寺
10610
長尾神社
広島県山県郡安芸太田町加計3303
御朱印あり
建長7年(1255年)、佐々木盛綱の孫 光綱が備前児島より来住の砌、社殿を修復し、その子 泰綱が文永5年(1268年)推されて神主になる以前より毛利氏の崇敬篤く、十三石四斗八合の神田を付け置かれたが福島氏に至り、慶長7年(1602年)...
7.4K
23
広島県太田町 長尾神社宮司様不在で書置きの御朱印を戴きました。
長尾神社 拝殿・御本殿です🙏長尾神社の本殿は、江戸時代中期の享保9年(1724)に再建...
拝殿には素敵❣️なお花💐が飾ってありました 🥰
10611
瀧本院 (紀三井寺塔頭)
和歌山県和歌山市紀三井寺1196
御朱印あり
5.8K
39
📍紀三井寺 滝本院書き置きでおいて下さっています♪※小銭必須…。
📍紀三井寺 滝本院不動明王様大好き(n*´ω`*n)♡波切不動様にお参りでき光栄です✨
紀三井寺塔頭の瀧本院にお参りしました。結縁厄除坂途中にございます。
10612
極楽寺 (倉敷市)
岡山県倉敷市西阿知町647
御朱印あり
8.0K
17
御朱印をお願いして、いただく事ができました。(^.^)
本堂前には、ネコのお地蔵さんも(≧∀≦)
極楽寺に参拝しました。一緒にお参りしたお地蔵さん好きの姉は、境内にいるお地蔵さんを気にいっ...
10613
明徳寺
長野県長野市松代町豊栄2833
御朱印あり
明徳寺(めいとくじ)は、長野県長野市松代町豊栄にある曹洞宗の寺院。山号は、龍潭山。
7.1K
26
北信濃十三仏霊場 明徳寺の御朱印です。書き置きの対応になります。
北信濃十三仏霊場をお参りしてきました。
弥勒堂から振り返ると見える境内の景色です。
10614
根城
青森県八戸市白山台字根城47
御朱印あり
7.3K
24
八戸市博物館で購入しました。
100名城 5番 根城のスタンプです。
日本百名城根城にある南部師行公の騎馬像
10615
大山寺下山観音堂
鳥取県西伯郡大山町大山11
御朱印あり
7.5K
22
【鳥取県】西伯郡大山町、大山寺本堂脇の受付で記帳していただいた御朱印「大悲殿」の御朱印です...
【鳥取県】西伯郡大山町、大山寺下山観音堂をお参りしました。こちらは、本堂の手前にあるお堂で...
大山寺下山観音堂は、中国三十三観音29番、伯耆観音霊場14番・15番及び出雲國神仏霊場10...
10616
葛木水分神社
奈良県御所市関屋248
葛木水分神社(かつらぎみくまりじんじゃ、葛城水分神社)は、奈良県御所市関屋にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は村社。
7.7K
20
最後に拝殿です。#拝殿
石に刻まれた由緒書きが有ります。
奥には拝殿が見えます。
10617
勝栗神社
鹿児島県姶良郡湧水町米永441
御朱印あり
隼人町の正八幡宮(鹿児島神宮)の社伝によれば、神領の四方に正若宮を建立し、北を栗野八幡として正八幡宮の境界の印とした。建久八年の大隅国図田帳に「栗野院六十四丁正宮領」と記載され、創建の古さを証している。古くは正若宮八幡社と称し、明治三...
8.8K
9
書置きのものをいただけました。
勝栗神社拝殿最強の猛将・島津義弘ゆかりの神社です。義弘が詠んだ「野も山も みな白旗と なり...
島津義弘公没後400年記念大型絵馬境内にでっかい絵馬があります。ぉおー、島津義弘ヤバす😅「...
10618
氷川神社
北海道新冠郡新冠町東町3-1
御朱印あり
万延元年(1860年)武蔵の国一の宮(埼玉県大宮市)の氷川神社を勧請し、御分霊を高江村字タカエサラ(現在の判官館付近)に奉斎したことに始まる。明治15年に現在地に移転し、昭和16年8月1日新社殿が竣工した。北海道では「氷川神社」は当社...
6.3K
34
直接書いていただきました境内から海が見えます
続吽の狛犬さん目線です。
吽の狛犬さん目線です。
10619
佐沼八幡神社
宮城県登米市迫町佐沼字鉄砲町33
御朱印あり
5.5K
42
登米市 佐沼八幡神社のご朱印です。 同市の佐沼羽黒神社にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
登米市 佐沼八幡神社 斜めから鳥居です。
登米市 佐沼八幡神社 境内に立ち並ぶ石碑です。
10620
金松寺 (上小菅観音)
山形県米沢市広幡町上小菅826-7
御朱印あり
金松寺は山形県米沢市広幡町上小菅にある曹洞宗の寺院。山号は「萬嶺山」。上杉治憲(鷹山)公の家臣・竹俣当綱、莅戸善政、木村丈八等が月見の宴を開いたことで知られている。観音堂の創建は長井庄の地頭、長井秀宗により文保2年に創建。本尊は鎌倉時...
6.3K
34
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第一番札所の御朱印です。
御堂の中で参拝出来るのも置賜三十三観音霊場の魅力の一つ
上小菅観音御本尊は千手観世音菩薩、置賜三十三観音霊場、第一番札所、出羽百観音の一つ
10621
恵美須神社
愛知県岡崎市島町10
御朱印あり
順徳天皇の御代、建保2年(1214年)、本間三郎源重光公が創建したと伝えられる。そして、これを蛭子大神宮と称し、岡崎12社の1社に数えられた。慶長9年(1604年)、重光の子孫となる本間五郎左ヱ門倫重は、邸内地五畝歩を社地に寄進し、諸...
8.8K
9
過去に頂いた御朱印です。
恵美須神社の社殿です。
恵美須神社の鳥居⛩️です。
10622
熊谷寺 (高野山)
和歌山県伊都郡高野町高野山501
御朱印あり
5.7K
40
とても達筆な直書きの御朱印頂きました!
熊谷次郎直実ゆかりの寺です。熊谷直実は、源平合戦の一の谷の戦いでのエピソードの人物。一騎打...
熊谷寺由緒パンフちなみに、圓光大師(えんこうだいし)=法然見真大師(けんしんだいし)=親鸞...
10623
三島神社
徳島県徳島市西大工町5丁目11
御朱印あり
三島神社(みしまじんじゃ)は、徳島県徳島市にある神社である。眉山北東山麓に鎮座する。 鎌倉時代の承久三年(1221年)、伊予の河野通久が富田荘の地頭として任じられたとき、伊予の大三島神社の神霊を迎えて鎮守として創建した。
7.8K
19
スタンプが上手く押されず、ニ島になってしまいました。
三島神社の拝殿です。
三島神社の阿形の狛犬様です。徳島市指定有形文化財です。
10624
徳運寺
長野県松本市入山辺4526
御朱印あり
1331年(元弘元年)山家郷の地頭・山家為頼が雪村友梅を招いて創建した。永正年間、折野氏(山家氏)が中興するも、再び衰退。1851年(嘉永4年)焼失の後、1854年(安政1年)曹洞宗の徳運寺として再建された。
6.5K
32
長野県松本市の徳運寺でいただきました。雨の中の参拝でしたが藤棚がとても綺麗でした。
前には地蔵様が安置されます。
藤棚の先にある浄法界縁生墓になります。
10625
森野住吉神社
東京都町田市森野5-10-2
御朱印あり
寛永十七年(一六四〇)九月武州多摩郡本森村鎮守として勧請創建されました 宝永七年(一七一〇)一二月に再建されています 嘉永三年(一八五〇)九月には御厨子入尊像(現存)が造立され内宮外殿が建替えられました 慶応二年(一八六六)十一月石造...
6.7K
125
6日は休みだったので今回は町田市内の神社巡りに行ってきました。家から公道を通り鎌倉街道を通...
6日は休みだったので今回は町田市内の神社巡りに行ってきました。家から公道を通り鎌倉街道を通...
6日は休みだったので今回は町田市内の神社巡りに行ってきました。家から公道を通り鎌倉街道を通...
…
422
423
424
425
426
427
428
…
425/2031
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。