ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (20526位~20550位)
全国 50,732件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
20526
都筑神社
静岡県浜松市北区三ヶ日町都筑1176
御朱印あり
2.8K
14
都筑神社にて、賽銭箱横にある書き置きの御朱印をいただきました。
都筑神社の社殿です。
都筑神社の鳥居⛩️です。
20527
松尾神社
長野県小県郡長和町長久保字宮所791番
御朱印あり
京都嵐山の松尾大社を本社とする。酒造の守護神として信仰されています。4月には、春の例祭「奉納相撲」、9月には江戸文化伝統の三頭獅子の舞う松尾神社例祭「大山獅子」が行われます。
3.6K
6
書置きの御朱印を頂きました
松尾神社の拝殿なり(*☻-☻*)シークレットはここだぁ〜と急いで行ったら、書置きの御朱印入...
20528
成金寺
静岡県浜松市南区瓜内町748
御朱印あり
1.9K
23
遠州33観音納経帳の三十一番札所です。
成金寺の入口石碑です。
遠州観音霊場第三十一番札所
20529
新善光寺
栃木県小山市卒島784-1
御朱印あり
3.6K
6
コロナがなければ善光寺御開帳に行く予定だったのを旅得のチラシを見ながら思いだし近所な分身仏...
観音堂内、奥様に案内していただきました三十三観世菩薩が安置されています
弘安3年(1280年)に時宗の宗祖一遍上人が創立寺院です。また、永仁5年6月(1297年)...
20530
正法寺
山口県山陽小野田市大字山川1728
御朱印あり
長門三十三観音霊場22番
3.9K
3
山陽小野田市松嶽山 正法寺長門観音霊場第二十二番札所親切に対応くださり御朱印書いて頂きまし...
山陽小野田市松嶽山 正法寺かなり山奥に入った山頂にありました。本堂となります。
20531
積雲院
静岡県袋井市友永648
御朱印あり
平治元年(1159年)、平治の乱に敗れて岐阜県大垣市青墓で亡くなった源朝長(源頼朝の兄)は埋葬されたのですが、平家によって墓があばかれ京都でさらし首になったそうです。その姿を哀れに思った朝長の家来、大谷忠太が首を奪いこの地に葬ったそ...
3.5K
7
御住職がお留守でしたので書置きを頂きました。
高林山積雲院 入口です
源朝長公の首が葬られた墓と言われています 三つ並んでいますが 一番右が墓で 中央と左は慰霊...
20532
妙経寺
神奈川県小田原市本町4丁目6番5号
御朱印あり
本亀(1501~1504)年間の創立。開山日浄〔永正16(1519)年9月8日寂〕。旧顕本法華宗、什師門流・禹師法縁。もと足柄上郡金子村にあり真言宗であった。永正のはじめ、七里法華開教の祖、京都妙満寺16世日泰が宗祖旧跡拝礼のため関本...
3.7K
5
丁寧に応対していただきました。
妙経寺の御本堂。。。
小田原市本町妙経寺。
20533
黒須雲神社
愛知県小牧市大字小牧原新田393
黒須雲神社(くろすぐもじんじゃ)は、愛知県小牧市にある神社である。
3.7K
5
手水舎がなく蛇口と水盤でしたが、水は捻ると出ます。
参道から駐車場へ向けての神様視線で撮影昭和十一年九月建立の鳥居
本殿です、コロナ禍でも鈴はありましたね〜
20534
菅原神社
福岡県豊前市八屋字 東光山
御朱印あり
寛文12年(1672年)、郡中の雨乞祈願所として太宰府天満宮より勧請され、当地に小祀が建てられた事に始まると伝えます。その後、小笠原忠真の側室である大壇越永貞院の寄進により天和元年(1681年)に社殿が建立され菅公を祀る神社として整えられた
1.6K
37
菅原神社の御朱印です。本来は御朱印は有りませんでしたが、今回に限ってとはからいにより戴くこ...
菅原神社の本殿です。こちらの神社は豊前特有の拝殿(神楽殿)幣殿、本殿の三つ連なる配置でなく...
菅原神社の本殿の妻側の様子です。
20535
加茂神社
香川県観音寺市植田町1351
御朱印あり
3.0K
12
加茂神社、御朱印です。粟井神社にて、直書きして頂きました。
加茂神社の本殿です。
加茂神社の拝殿内です。
20536
密興山 地蔵院 高宗寺
栃木県芳賀郡芳賀町祖母井870
御朱印あり
当山の開基は、天慶九年(九四六年)とも応永十年(一 四〇三年)ともいわれ、良慶大和尚が開山した。真言宗豊山派で、本尊は胎蔵界大日如来である。寺伝によると、天文二年十月八日、国家安穏のため祖母井信濃守吉胤が更 に再建すとあり、昔は二㐌格...
3.3K
9
祖母井神社から徒歩8分、住職さんが親切に対応していただきました。
高宗寺様の本堂と綺麗な境内です。
高宗寺様の観音堂です。
20537
建咲院
山口県周南市土井1丁目5−1
御朱印あり
3.2K
10
周南市 建咲院(けんしょういん) 周防国三十三観音霊場第十七番札所の御朱印を直書きし...
境内に咲いていた🌸お花🌹です。上は高さが30~40㎝位で可愛い🥰ミニ枝垂れ🌸ちゃん満開です
本堂向かいに地蔵堂です。🙏✨ 上は扁額です
20538
玄興院
大分県玖珠郡玖珠町森580
御朱印あり
森藩 初代藩主の内室 玄興院殿の菩提寺
2.7K
15
大分県玖珠郡玖珠町泰雲山 玄興院親切・丁寧に対応くださり御朱印(直書)書いて頂きました。あ...
大分県玖珠郡玖珠町泰雲山 玄興院親切・丁寧に対応くださりご接待まで頂きました。ありがとうご...
大分県玖珠郡玖珠町泰雲山 玄興院石段となります。
20539
楊柳寺
岐阜県郡上市八幡町五町292
御朱印あり
瑞宝山楊柳寺(ようりゅうじ)は岐阜県郡上市にある曹洞宗の寺院。本堂は京都の清水寺と同じ『懸崖作り』で知られる。養老年間(717~724)、行基菩薩が一刀毎に三度の礼拝をされ心を込めて刻まれた千手観世音菩薩を本尊にされている。古代から中...
3.6K
6
御朱印は本堂を向かって左側からの階段を下りたところにある庫裡でいただきました。書置きのみです。
堂内の電灯は自動感知式で点灯するようになっています。厳かな雰囲気が漂っています。
本堂の正面です。ここからの眺めはなかなかのものです。すると鐘楼のほうから声がかかり、向かっ...
20540
北向地蔵
大阪府大阪市北区芝田1丁目 阪急三番街
北向地蔵(きたむきじぞう)は、大阪市北区芝田1丁目1−3にある、阪急三番街南館1Fに北向きに祀られている地蔵菩薩。
3.6K
6
周りはキレイになってもここは変わらない雰囲気でした
梅田の中心には、全国でも珍しい北向きに祀られるお地蔵さんがあります。独特な雰囲気に包まれて...
誰がこんな都会のど真ん中でお世話しているのかと思いましたが非常に綺麗に清掃されており見てお...
20541
林泉寺
東京都文京区小日向4-7-2
御朱印あり
慶長7年(1602)伊藤半兵衛長光の開基、通山宗徹を開山として創設(林泉寺HPより)
3.6K
6
^_^^_^^_^^_^
江戸中期に著された「江戸妙子」にも、小日向林泉寺の縛られ地蔵は大変有名と書かれています。高...
慶長7年(1602年)伊藤半兵衛長光の開基、通山宗徹を開山として創設された400年の伝統あ...
20542
延壽院
和歌山県和歌山市吹上5-4-25
御朱印あり
境内には本堂のほかに、大師堂・摩利支天堂・地蔵堂の三つのお堂がある。中でも摩利支天堂は古くから紀州徳川家の信仰篤く、武家の参詣が絶えなかったようである。摩利支天は、元来武士の守り本尊とされ、いわゆる武運長久を祈願する神様と考えられてい...
2.2K
20
延壽院さんの御朱印を頂きました
延壽院さんの御本堂でございます
御本堂の扁額でございます
20543
棚倉城跡 (亀ヶ城公園)
福島県東白川郡棚倉町棚倉城跡
御朱印あり
棚倉城跡(たなぐらじょうあと)は福島県東白川郡棚倉町にある城跡。1625年(寛永2年)丹羽長重により築城。幕末まで棚倉藩の藩庁が置かれたが、幕末、奥羽列藩同盟に加盟していたため新政府軍の攻撃に晒され、戊辰戦争後に廃城となった。別名、亀ヶ城。
2.6K
16
御城印です。山本不動尊にて頂きました。
棚倉城、ご案内の看板です。
棚倉城のお堀の様子です。
20544
山祗神社
宮城県牡鹿郡女川町宮ヶ崎字宮ヶ崎60番池の1
御朱印あり
詳細不詳のようです。明治7年4月村社に列する。
2.6K
16
山祇神社の御朱印です、白山神社でもらえます。
山祗神社の拝殿正面になります。
山祗神社の拝殿の中を拝見しました。
20545
八幡神社
茨城県古河市本町1-3-49
八幡神社(はちまんじんじゃ)とは、茨城県古河市本町(北新町)にある神社。「諏訪八幡神社」とも呼ばれる。
3.9K
3
八幡神社をお参りしてきました。
古河市 諏訪八幡神社の拝殿です。拝殿前に古河七福神の布袋尊がおります。
古河市 諏訪八幡神社の鳥居です。朝、少し時間があったので散歩をして古河七福神にお詣りしました。
20546
日吉神社
千葉県館山市神余932
延暦二十三年(八〇四)、神余に居城を構えた金丸氏により農工商の守護を祈念して創建されました。
4.0K
2
---日吉神社---
---日吉神社---
20547
旭岡山神社
秋田県横手市大沢字上庭当田123
御朱印あり
大同二年征夷大将軍坂上田村麻呂東征の砌り、ご祭神を勧請創祀せるお社と伝えられる。のち鎮守府将軍清原武則が山上峯近く(市指定史跡天狗館跡地)に御堂を建立、爾来源義家公、藤原秀衡公、源義経公、武蔵坊弁慶等々武将武人をはじめ、近隣郷中の人々...
3.9K
3
横手神明社にて頂けます。ナビで社務所まで案内しますが、もっと奥の道をすすみます。山の上で2...
秋田県旭岡山神社R02.09.01
20548
飯盛神社
佐賀県伊万里市山代町久原1622-1
2.2K
34
飯盛神社さんの狛犬様✨平成九年九月吉日生まれの狛犬様です😊
本殿石祠裏にありました。初めは、ただの石だと思いましたが何か模様が見えたので近づいて見たら...
本殿石祠、石造りの木鼻になります。
20549
円道寺
愛知県名古屋市緑区鳴海町根古屋18
御朱印あり
天正年間に瑞泉寺第11世「仁甫良義和尚」によって「猿堂寺」という名で開かれました。鳴海砦(鳴海城)の端に位置します。この砦は、桶狭間の合戦後、廃城となったので、その一画にお寺を造ることになったとも考えられます。昭和17年に「庚申山円道...
3.3K
9
愛知県名古屋市の円道寺の御朱印です。
ご本尊は、青面金剛明王(しょうめんこんごうみょうおう)です^o^
本堂の上にある山号扁額ですね。
20550
宝蓮寺
愛媛県西条市朔日市543
御朱印あり
当山11面観世音菩薩は、延暦年間、大師入唐の砌、玉津船屋の浜辺に順風を待っておられた時、大師の徳を慕う者達が一行の世話をし別れを惜しんだ。大師はその人達の為に浜辺近くの丘に小さな庵を結び、御手づから彫刻された御尊像を祀られ残して行かれ...
1.8K
24
過去の参拝記録です。四国三十三観音霊場第二十四番 宝蓮寺の御朱印です。
本堂に奉納された扁額です。残念ながら納経所は御留守でしたが、本堂前に置かれていた書き置きの...
北海山寳蓮寺の本堂です。御本尊は大日如来、脇仏に不動明王像と弘法大師像が安置されているそう...
…
819
820
821
822
823
824
825
…
822/2030
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。