ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (20826位~20850位)
全国 50,732件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
20826
十二神社
東京都八王子市椚田町582−9
御祭神:伊弉諾神、伊弉冉神、熊野十二所神由緒:天文年間(1532-56)に熊野本宮より勧請と伝えられています。宝永五年(1708)、文政12年(1829)に社殿を再建しました。
3.6K
5
境内の様子です。公園が併設されています。社務所はなく、普段は無人のようです。お守りや御札を...
拝殿の彫刻のアップです。立体的で美しく、しばらく見つめてしまいました。
拝殿です。見た感じかなり古いのかなと…柱の彫刻が見事です。
20827
煤ヶ谷八幡神社
神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷1555
本社は治承(1177〜1180)年間領主毛利太郎景行の自邸の西方高地(宮野の森)に勧請したもので、建暦(1211〜1212)の年其子毛利小太郎同小次郎が、当時村の中央である現在字八幡に移して村民崇敬の社とした。天正十九年(一五九一)辛...
3.5K
6
その奥、本殿覆殿の様子です。ガラス窓からは、朱に彩られた本殿が見受けられました。
こちら煤ケ谷の八幡神社、拝殿の様子です。
こちらは参道右手にある梵鐘の様子。この愛甲郡、中世においては梵鐘の生産地として全国随一であ...
20828
福聚山 普門院 裹寺
三重県松阪市駅部田町1428
3.1K
10
本日、初午大祭が行われました。お守りが年に何回かいただける機会でした。一緒に御札もいただけ...
御本堂の内部を撮影させて頂きました。
普門院の御本堂です。ご住職は常時不在で有志で管理されているそうで、御朱印は頂けません。
20829
印鑰神社
石川県七尾市府中町223
養老3年國府を七尾港付近に設け、港の守護神と鎮祭し、能登國國衙の印璽を保管した由来から印鑰神社と称す、戦國の爭乱天難を土中にさけ、文緑年中赤間田より地主両川市左エ門郡奉行三輪藤兵衛の夢告により出土し、慶長2年大手町、寛永16年府中町と...
2.1K
20
石川県七尾市の印鑰神社を参拝いたしました。御祭神:市杵嶋姫命印鑰神社の社号標と鳥居です。金...
印鑰神社の拝殿です。無人の神社さんですが、立派な作りです。
印鑰神社の拝殿上部の扁額です。
20830
正倉院
奈良県奈良市雑司町129
2.9K
12
正倉院の近くの売店でいただきました
正倉院の右側に祠がありましたこれ以上近づくことはできません
正倉院参観門です。正倉院「正倉」外構の公開は、月曜日から金曜日まで(休日等を除く)の毎日、...
20831
本郷神社
神奈川県横浜市緑区東本郷4-12-16
稲荷社の祭神は稲倉魂命にして慶長五年(参百七拾五年前)に武蔵国都筑郡本郷村千参拾五番地に伏見神社より御分靈を奉祀す。神明社の祭神は天照皇大神にして六百六拾八番地に鎮座せられるも大正拾年に稲荷社に合祀す。昭和四拾年四月吉日に町の中央部で...
1.9K
33
横浜市緑区 本郷神社へおまいりしました。
横浜市緑区 本郷神社の社殿
本郷神社(劔神社の兼務社)神奈川県横浜市緑区東本郷4-12-16境内慰霊碑から鳥居側を見た景色
20832
儛草神社
岩手県一関市舞川大平5
御朱印あり
養老二年(718)に多治見直人創建と伝わる神社。仁寿二年(852)に神階従五位下授かると「文徳実録」に記載。延長五年(927)に延喜式神名帳にも陸奥国一百座内磐井郡二座にも名を連ねる。
3.6K
5
舞草神社の御朱印です
胆沢郡式内社(小)車で行けますが林道みたいな道です😅
儛草神社儛草(もくさ)と読みます。難読です💦配志和神社と同じく延喜式内社ですが、🚗で来ると...
20833
宗永寺
岡山県津山市小田中1303-8
御朱印あり
往昔花園天皇の帰依建立となる京都妙心寺を大本山とする臨済宗妙心寺派の末寺で、津山城主 森長継公(二代目藩主)の母堂の菩提寺である。明暦2年(1656年)建立。
3.3K
8
御朱印を直書きで貰いました
津山市 法源山宗永寺津山藩主 森長継一門の供養墓が有ります。そばには行けませんでしたが、一...
津山市 法源山宗永寺 境内広くは有りませんが、奇麗にされていました。松の木が存在感を出して...
20834
二階堂白山神社
福井県越前市二階堂町16-5
御朱印あり
二階堂白山神社は越前市二階堂町に鎮座し、養老元年(717)泰澄大師の創立と伝える古社で、伊佐那美尊を祀る。中近世には山干飯総社白山宮と称し、近郷48ヶ村の総社として崇敬を集めた。本殿は、寛文年間(1661~1672)松岡藩主・松平昌勝...
3.9K
2
二階堂白山神社の御朱印を頂きました。書置きです。拝殿内にありました。
二階堂白山神社へ。山あいにある神社です。少し長い苔むした石段を上がると趣のある拝殿がありました。
20835
豊武稲荷神社
新潟県新潟市東区松園2丁目
3.8K
3
新潟市東区のじゅんさい池にある豊武稲荷の偏額です。
新潟市東区にある豊武稲荷をふたつの鳥居の手前から。
上道神社と同じく、新潟市東区のじゅんさい池にある豊武稲荷神社です。これは神社の階段前のじゅ...
20836
浄福寺
滋賀県甲賀市水口町北脇557
御朱印あり
創立開基は不詳であるが、天正年間に安土浄厳院第八世応誉明感が天台宗寺院であった当寺(言い伝えによると、元は長生寺という天台宗寺院であったが、時の柏木村領主柏木冠省義章が真言宗を信仰したために次第に荒廃してついに廃寺となったという)[『...
3.7K
4
「法然上人」(甲賀組第一部法然上人25霊場第23番)御朱印は庫裏にて拝受しました。
本堂近景です。現在向拝部分を改修中とのことで、工事の方が作業をされていました。作業をされて...
山門前の燈籠です。陶器で出来た燈籠は初めてお見掛けしました。色合いがいい感じです(^^
20837
張碓稲荷神社
北海道小樽市春香町291
御朱印あり
2.9K
12
張碓稲荷神社の御朱印になります
張碓稲荷神社の拝殿になります
張碓稲荷神社の拝殿内になります
20838
法性寺
兵庫県神戸市北区道場町道場106番地
御朱印あり
3.7K
4
神戸市北区道場町の通達山法性寺の御朱印です。有馬郡西国15番
「法性寺」参拝記録です。残念ながら御朱印は頂けませんでした。駐車場はありませんので、近くに...
「法性寺」ご本堂です。境内はとても綺麗に整備されていました。
20839
沼間五霊神社
神奈川県逗子市沼間3-10-34
御朱印あり
五霊神社創建の年代は明らかでありませんが、源義朝公が沼間の第宅の鎮守として勧請したものであると伝えられています。それは義朝公が下野守在任中のことであろうと推察されますので、恐らく今から八百余年の昔でありましょう。新編相模風土記(天保...
3.6K
5
大町八雲神社にて直書きの御朱印を頂きました
逗子市沼間五霊神社へおまいりしました。
逗子市沼間五霊神社の大イチョウ。
20840
迎米妙見神社
千葉県市川市大野町2-955
詳細は不明非常にわかりにくい場所にあり、辿り着くまでの難易度は高い。
2.4K
17
迎米妙見神社千葉県市川市大野町2-955境内社殿から鳥居側を見た景色
迎米妙見神社千葉県市川市大野町2-955社殿
迎米妙見神社千葉県市川市大野町2-955社殿
20841
羽黒山神社
福島県大沼郡会津美里町船場
3.8K
3
羽黒山神社参拝してきました
羽黒山神社参拝してきました
羽黒山神社鳥居写真。
20842
小畑城跡 (小畑城址)
京都府綾部市小畑町松原
御朱印あり
2.7K
14
小畑城址の御城印です (整理中のため投稿)
小畑城跡の幟です。地元住民により作成されています。
新たに設置された「小畑城跡」の幟と登山道入口です。風向きが悪く、幟の文字が逆向きになってし...
20843
幾春別神社
北海道三笠市幾春別町3丁目117番地
御朱印あり
明治18年徳島県熊本県の開拓移住者が幾春別市街の中心部に大山祇神を奉斎し無願神社を建立し祭りを行っていた。明治31年現在地に移して社殿の再建がなされた。明治32年大国主神大山祇神鹿屋姫神を奉斎し神社創建を出願し同34年4月無格社の社格...
3.3K
8
【幾春別神社】書置きの御朱印を「市来知神社」さまで頂きました❣️
【幾春別神社】三笠市に鎮座する「幾春別神社」さまへお参りさせて、頂きました🙇
【幾春別神社】説明書きの案内板がありました✨
20844
大念寺
島根県出雲市今市町1696
御朱印あり
今市町にある大念寺は、山号を仏光山と号する浄土宗の名刹である。本尊は阿弥陀如来を祀り、もとは石見銀山極楽寺にあったものを移したと伝えられている。同寺は、後花園天皇の享徳元年(1452)に開創された。開山は尼子晴久の三男・天蓮社照誉上人...
2.6K
15
書置きで頂きました。
今市大念寺古墳 古墳時代後期(約1450年前)に造られた県内最大(全長約92m)の前方後円...
大念寺の裏側に日本最古版築工法 史跡大念寺古墳がございます
20845
亀山神社
福岡県鞍手郡小竹町勝野2971
御朱印あり
1.3K
56
直書き御朱印です 兼務社の直方市の扇森稲荷神社にていただく事が出来ます
道路に面した社頭の様子です
福岡県鞍手郡小竹町亀山神社参道となります。
20846
鷲頭神社
静岡県沼津市大平1824
鷲頭神社由来記この社 鷲頭神社の御祭神は高龗神(タカオカミノカミ)配祀三神は、天穂日命 アメノホヒノミコト (天神社)誉田別命 ホンダワケノミコト (八幡社)日本武尊 ヤマトタケルノミコト(御嶽社)由来御祭神 高龗神は 竜身の水神...
3.3K
8
鷲頭神社の鳥居。沼津市の大半は旧駿河国ですが、こちらは旧伊豆国になります。沼津西部とは、な...
鷲頭神社の参道階段。小高い丘全体が社域のような感じでした。ので、登ります。
鷲頭神社の境内。さっきまで、ジブリの何かに出てきそうな雰囲気でしたが、なんか違う。
20847
松延寺
愛知県名古屋市千種区猫洞通1-1-2
御朱印あり
3.9K
2
名古屋市千種区に在る日蓮宗のお寺「猫洞山 松延寺」の御首題 庫裏を訪ねた後、参拝と御首題の...
「猫洞山 松延寺」本堂外観景観のよい山の上に在るお寺。プリザードフラワー教室や茶道教室など...
20848
檍神社
鹿児島県曽於市末吉町南之郷4772
御朱印あり
3.0K
11
檍神社の書き置き御朱印各¥300_をいただきました。⛩️👏👏
檍神社についての説明書きです。⛩️👏👏
近づくと放乳する、お乳地蔵です。🙏😆
20849
照栄院 妙見堂
東京都大田区池上1-31-11
御朱印あり
3.0K
113
無料です。予めプリントされた御朱印に、自分でスタンプを押しました。池上本門寺の脇、つまりか...
昭栄院 妙見堂東京都大田区池上1-31-11妙見坂の石段妙見坂の上から見下ろした景色
昭栄院 妙見堂東京都大田区池上1-31-11堂宇 (左) とアジサイ (右)裏門を入ると見...
20850
圓常寺
岡山県岡山市中区御成町4-13
御朱印あり
知恩院派の浄土宗の寺である。、寛永四年(1627)巌上人が東中島に開基したものを元禄元年に門田字山手屋敷に移し、ついで明治三十年頃第六高等学校が国富と山手屋敷に亘って校地を設定したさい、現在の地に移した。この寺は創立の初期にあたり道心...
3.4K
7
御朱印頂きました。書き置きでよければということなので、ありがたく拝受致しました。
中区御成町にある圓常寺に行ってきました。
圓常寺の本堂です。
…
831
832
833
834
835
836
837
…
834/2030
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。