ログイン
登録する
三重県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1326位~1350位)
三重県 全1,519件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1326
栄町神社
三重県亀山市栄町 1487-7
当社は、旧井田川村に属し、明治時代に創設された神社である。この地は、明治中期から同末にかけて、集落が点在し始めた処で、巡見街道が開設されるのに伴い、祈願所として創設を見た社であった。その後も、当地に近郷より続々と移り住む者が続き、徐々...
101
5
栄町神社のご本殿です。
境内社の稲荷大明神です。
栄町神社の拝殿です。
1327
妙昌結社
三重県桑名市参宮通114
500
1
北桑名総社 北桑名神社を後にして車🚗を停めた住吉浦休憩施設の駐車場🅿️に戻ることに。途中、...
1328
成川大師堂
三重県多気郡多気町野中
昔この地の人が江戸へ出ているときに夢枕に弘法大師が現れ、祀ってくれるようにいわれたので、その場所へ行ってみると、木造の大師像があったので、これをこの地に持って帰って祀ったという。
99
5
お堂全体です。熊野古道沿いの成川の静かな集落の真ん中にあります。
扁額です。立派ですね。
お堂の中です。綺麗にされています。
1329
金光寺
三重県鈴鹿市柳町1309
389
2
2月に訪問。金光寺本堂
2月に訪問。金光寺山門
1330
小泉神明社
三重県桑名市小泉7
大字小泉には神明社、境内社一目連社、同火産霊社無格社山神社、同伊奈利社が御鎮座になっていたが、神明社、境内社二目連社、同火産霊社は明治四一年四月三〇日、無格社山神社、同伊奈利社は明治四一年五月二六日城南神社に合祀になったが、昭和三〇年...
387
2
小泉神明社、社殿の様子です。
三重県桑名市小泉の小泉神明社に参拝しました。
1331
坂本神社 (一志町)
三重県津市一志町石橋 243・243-1
創立年代は不詳。村人の伝承によれば当地区の人々は当地区の人々はもともと山王社を信仰しており近江国日吉に座す大山咋命を氏神と崇めて勧請したという。明治維新を機に、山王権現社を坂本神社と改称して現在に至るという。品陀和氣命の勧請については...
286
3
参拝するには来福寺というお寺の境内を通る必要があります。
坂本神社のご本殿です。
坂本神社に⛩Omairiしました。
1332
粟野八柱神社
三重県松阪市飯高町粟野 1473
社伝によると天仁2年(1108年)4月に現在の地に3社創立、中央に八柱の大神、右社に天照皇大神、左社に伊弉諾命を配祀したのが始まりとされている。その後、天文5年(1536年)12月に造営されたが、元亀元年(1570年)社殿消失し、神霊...
280
3
お守りがセルフ頒布されています。
粟野八柱神社の社号標です。
粟野八柱神社に⛩Omairiしました。
1333
稲荷社 (麦崎)
三重県志摩市志摩町片田2730付近
麦崎地区のお稲荷さんの祠。避難場所に御鎮座。
282
3
お稲荷さんの小さな祠がありました。
灯明台でしょうか。津波の避難場所になっています。
一の鳥居です。ここを登ります。
1334
桶子神社
三重県伊賀市木興町8
当社は、往古より桶子宮と称し、木興村元屋敷に鎮座していたが、明治3年9月18日、稀有の洪水により、同年現在地に鎮座した。『明細帳』に大日霎貴命は伊賀郡高尾村に鎮座してあったが、承徳2年(1098)8月大洪水にて社頭崩壊神霊流れて木輿村...
396
2
こちら桶子神社、拝所の様子になります。
三重県伊賀市木興町の桶子神社に参拝しました。
1335
延命地蔵堂 (植山町)
三重県伊勢市植山町37
273
3
延命地蔵堂です。正式名は、分かりません。いつも扉がしまっており、お詣り出来ないです。また時...
扁額です。南無延命地蔵菩薩とあります。
お堂の横には、小さな祠。
1336
小杉神社
三重県四日市市小杉町975
当社の創立年代不詳なるも、天照大御神御遷幸の時、桑名郡江場村より朝明郡津村を経て、当地を頓宮とされた。その日を当社例祭日と伝える。『神鳳鈔』に「小杉神宮に在り」と。旧社名は牛頭天王社であったが、明治一五年六月、小杉神社に改称。
374
2
小杉神社、拝殿の様子です。
三重県四日市市小杉町の小杉神社に参拝しました。
1337
前野神社 (猛祭神社)
三重県多気郡明和町大字前野 396
昭和21年4月、元標字里中の長徳神社(速佐須良姫命)、同字北里の森下神社(須佐之男命)、五霊神社(崇道天皇、伊予親王、藤太夫、橘逸勢、菅原道真)、磐止神社(天手力男命)4社を正念寺境内に移転・合祀の上、前野神社と改称した。昭和42年1...
278
3
前野神社(猛祭神社)のご本殿です。
前野神社(猛祭神社)の社号標です。
前野神社(猛祭神社)に⛩Omairiしました。
1338
神明社 (菰野町)
三重県三重郡菰野町大字田口新田 500
当社は寛永一四年(一六三七)田ロ新田開発に伴い、翌一五年に田口鎮座の神明社御分霊を奉斎して創祀された。江戸時代を通じ田口新田の氏神として、人々の崇敬を集めた。明治四一年(一九〇八)九月字溜ノ下鎮座の無格社厳島神社 同大字字小割鎮座の無...
368
2
神明社(菰野町)の社号碑です。
菰野町に鎮座します、神明社に⛩Omairiしました。
1339
了円寺
三重県いなべ市大安町高柳1014
372
2
4月訪問。了圓寺本堂
4月訪問。了圓寺山門
1340
成就院
三重県伊賀市小杉2530
御朱印あり
372
2
専用納経帳にセルフで押印させていただきました。
伊賀市の成就院に参拝。伊賀四国八十八ヶ所霊場第87番札所です。
1341
無動寺
三重県名張市黒田902
御朱印あり
寺伝によると、弘仁年間(810~24)嵯峨天皇勅願による弘法大師の開創で、本尊不動明王尊は大師自ら刻み、安置せられたものと伝える。天安元年(857)實譽上人が寺坊を建立。後に伊賀国王の祈願所となり、当時は七堂伽藍、総坊舎整い寺勢は隆盛...
263
3
各専用納経帳にセルフ押印させていただきました。伊賀四国第72番、蓮福寺(名張市)の御朱印も...
本堂正面より。ご本尊は不動明王。左手に寺務所がありますが参拝時ご不在でした。
名張市の無動寺参拝時に撮影。三重四国八十八ヶ所霊場第51番、伊賀四国八十八ヶ所霊場第53番...
1342
加富神社 (波木)
三重県四日市市波木町821
461
1
鳥居と拝殿。四日市市内の同名の神社と勘違いして参拝しました。式内社らしい雰囲気がある神社でした。
1343
井具羅神社
三重県四日市市伊倉2丁目8−5
「神社は伊勢国三重郡大字伊倉村字川嵜にある。 祭神は「健速須佐之男命」。勧請年月日は不詳だが古来より現在の東隣の巨大老松の中にあった。 明治2年(1869)11月井具羅神社と改称。明治6年(1873)3月20日に伊倉村村社となる。 明...
360
2
井具羅神社、拝殿の様子になります。
三重県四日市市伊倉の井具羅神社に参拝しました。
1344
若之神社
三重県多気郡明和町大字佐田 675
当社は、天文・弘治年間(1532-58)、伊勢国司北畠氏第4代当主・北畠教具(のりとも、1423-71)の三男・具郷(とものり、1528-76)が、この村に築城して佐田丹後守と名乗った。教具は、具郷に命じて北畠氏の守護神「若宮八幡宮」...
264
3
若之神社のご本殿です
若之神社の社号標です。
若之神社に⛩Omairiしました。
1345
菅原神社 (四日市市菅原町)
三重県四日市市菅原町580
貞享三年(一六八六)創立と社伝にいう。明治四○年一一月一一日神前村大字西野字北浦、無格社山神社(祭神大山祇命)を合祀の上、其社名を菅原神社と単称することの許可をうけ、同四一年二月一一四日合祀した。
353
2
菅原神社、拝殿の様子です。
三重県四日市市菅原町の菅原神社に参拝しました。
1346
大井神社
三重県津市一志町大仰 2109
往古、多気国司北畠氏の家臣で小泉左近という者が、当地に居住しており、当社の古い境内社熊野神社は、小泉氏の鎮守神であったという。長禄年(一四五七~五九)問に絶家した。同社はもと、字山上に鎮座されていたが、後、宮新田に遷座。この神を村下に...
251
3
大井神社のご本殿です。
大井神社の拝殿の扁額です。
大井神社に⛩Omairiしました。
1347
八柱神社 (田曽浦)
三重県度会郡南伊勢町田曽浦 4720-1
安永2年(1773)指出によると、当地には宿浦と田曽浦の両郷持ちとして、水釈、川原神、山神、二名不知神の五社があった。一方、宿浦には八王子、天王の二社があり、田曽浦には、別に八幡、子良神、大明神、山神の四社と名吉社があった。宿浦には後...
56
5
「子宝梶木神輿」です。おなかのあたりをさすると、子宝に恵まれるそうです。
拝殿内には神輿船が奉納されていました。
八柱神社の社号標です。
1348
妙楽寺
三重県名張市奈垣18
御朱印あり
346
2
専用納経帳にセルフで押印させていただきました。
名張市の妙楽寺に参拝。伊賀四国八十八ヶ所霊場第84番札所になります。
1349
井関住吉神社
三重県津市一志町井関 1550
当社は、もと字山本という川辺に鎮座されたが、度々洪水に襲われ、そのたびに氏子等が防禦に苦労したという。そのため、字杉谷の奥へ遷座せられたと伝えられている。最古の棟札には「寛永一四年(一六三七)八月、其年遷座候也、不詳」と記されている。
249
3
井関住吉神社のご本殿です。
井関住吉神社の社号標です。
井関住吉神社に⛩Omairiしました。
1350
八幡神社 (竹野)
三重県鈴鹿市竹野 2-15-43
当社の創始並に由緒については詳にし難いが、江戸時代明和年間の「亀山墜誌」によれば、八幡社、牛頭天王社、山の神が祀られていたことが判る。古老の伝によれば、牛頭大王桂は当社西側の溜池の近くに祀られていたと云う。明治四二年(一九〇九)村内の...
149
4
八幡神社のご本殿です。
境内社の、竹野稲荷神社です。
八幡神社の拝殿です。
…
51
52
53
54
55
56
57
…
54/61
三重県の市区町村
三重県
津市
四日市
伊勢市
松阪市
桑名市
鈴鹿市
名張市
尾鷲市
亀山市
鳥羽市
熊野市
いなべ市
志摩市
伊賀市
桑名郡木曽岬町
員弁郡東員町
三重郡菰野町
三重郡朝日町
三重郡川越町
多気郡多気町
もっと見る
三重県
津市
四日市
伊勢市
松阪市
桑名市
鈴鹿市
名張市
尾鷲市
亀山市
鳥羽市
熊野市
いなべ市
志摩市
伊賀市
桑名郡木曽岬町
員弁郡東員町
三重郡菰野町
三重郡朝日町
三重郡川越町
多気郡多気町
多気郡明和町
多気郡大台町
度会郡玉城町
度会郡度会町
度会郡大紀町
度会郡南伊勢町
北牟婁郡紀北町
南牟婁郡御浜町
南牟婁郡紀宝町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。